JPH07149802A - イヌリン誘導体、その製造方法及びその使用 - Google Patents

イヌリン誘導体、その製造方法及びその使用

Info

Publication number
JPH07149802A
JPH07149802A JP6208251A JP20825194A JPH07149802A JP H07149802 A JPH07149802 A JP H07149802A JP 6208251 A JP6208251 A JP 6208251A JP 20825194 A JP20825194 A JP 20825194A JP H07149802 A JPH07149802 A JP H07149802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inulin
starch
derivatives
derivative
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6208251A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3468594B2 (ja
Inventor
Markwart Kunz
マルクバルト・クンツ
Alireza Haji Dr Begli
アリレザ・ハジ・ベグリ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suedzucker AG
Original Assignee
Suedzucker AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suedzucker AG filed Critical Suedzucker AG
Publication of JPH07149802A publication Critical patent/JPH07149802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3468594B2 publication Critical patent/JP3468594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/20Macromolecular organic compounds
    • D21H17/21Macromolecular organic compounds of natural origin; Derivatives thereof
    • D21H17/24Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C25/00Surface treatment of fibres or filaments made from glass, minerals or slags
    • C03C25/10Coating
    • C03C25/24Coatings containing organic materials
    • C03C25/26Macromolecular compounds or prepolymers
    • C03C25/32Macromolecular compounds or prepolymers obtained otherwise than by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C03C25/321Starch; Starch derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/24Macromolecular compounds
    • C04B24/38Polysaccharides or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08BPOLYSACCHARIDES; DERIVATIVES THEREOF
    • C08B37/00Preparation of polysaccharides not provided for in groups C08B1/00 - C08B35/00; Derivatives thereof
    • C08B37/0006Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid
    • C08B37/0051Homoglycans, i.e. polysaccharides having a main chain consisting of one single sugar, e.g. colominic acid beta-D-Fructofuranans, e.g. beta-2,6-D-fructofuranan, i.e. levan; Derivatives thereof
    • C08B37/0054Inulin, i.e. beta-2,1-D-fructofuranan; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M7/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made of other substances with subsequent freeing of the treated goods from the treating medium, e.g. swelling, e.g. polyolefins
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/40Reduced friction resistance, lubricant properties; Sizing compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 均一な置換による新規なエポキシ化されたイ
ヌリン誘導体を製造する。 【構成】 一般式 【化1】 式中、R=−CH2OH、−CHOH−(CH2m−C
3を表し、mは0〜10の整数を表し、nは平均して
10〜50の数を表し、a及びbは0〜3の数を表し、
その際a+b=3であり、Gはグルコピラノース基を表
し、そして、Fはフルクトフラノース基を表す、のイヌ
リン誘導体、その製造方法及びその使用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、新規なイヌリン誘導
体、その製造方法及びその使用に関する。
【0002】
【従来の技術】天然に存在する多糖は、その機能的な特
性により、種々の工業分野、例えば、繊維工業、紙工
業、建築工業、セラミック工業及びプラスチック工業に
用途が見いだされる。普通はこのような使用の前に用途
に適した誘導体化が行われる。このような化合物の特定
の利点は、これらが再生原料から製造できそして十分に
生物学的に分解されうることにある。
【0003】広範囲の使用の前提条件は、容易に入手可
能であること及び有利な価格と共に、一定の品質及び特
定の且つ再現性のある誘導体化が可能であることから成
る。これまで慣用の多糖、即ち、セルロース及びデンプ
ンは、随意の量で高度に一定の品質で、有利な価格で入
手可能であるけれども、誘導体化の際に重要な問題を示
す。
【0004】セルロースは、β−1−4−グルコシド結
合したアンヒドログルコース単位から構成された線状の
一様なポリマーであるが、その結晶性のため、誘導体化
に対して極めて抵抗性である。故に、セルロース誘導体
は、困難な反応条件下にのみ、部分的に環境破壊的化学
製品の使用下で入手可能である。セルロースの高い重合
度及びそれに伴う誘導体の難溶性もまた使用の可能性を
限定する。酵素又は酸によりセルロースを分解ると、非
常に不均一な分解片が生じ、これも又誘導体化を困難に
する。
【0005】これに対して誘導体化するのが容易なデン
プンは、不均一系から成る。−1−4−グルコシド結合
により線状に構成されたアミロースの外に、デンプン
は、アミロペクチンと呼ばれる1−6−グルコシド結合
により分枝した成分を含み、それのデンプン中での割合
は80%以下でばらつき得る。アミロース及びアミロペ
クチンは、構造及び特性に関しては、お互いに大きな差
がありそして異なるデンプンにおいては非常に多様な割
合で存在するので、デンプンの目的に適合した誘導体化
は可能ではない。
【0006】フルクタンの群に属する多糖であるイヌリ
ンは、キクイモ塊茎及びダリア塊茎のような種々の植物
の一部中及びキクニガナの根中に経済的に得られる量で
存在する。イヌリンは、末端として還元末端に−D−グ
ルコピラノース単位を有する、一般に50までのβ−O
−フルクトフラノース分子の線状に構成されたβ−2−
1−結合した鎖から成る。平均鎖長及び分子量分布は、
植物種、及び成長段階及び選別方法に依存する。10〜
25の平均鎖長が普通であり、その際単独の分子が5〜
50個のフルクトース単位を有する。
【0007】イヌリンは長い間知られてきたにもかかわ
らず、まだ広く使用されてはいない。その工業的使用
は、目下のところ、例えば、低カロリーの食品を製造す
るための充填物又は脂肪代用物のような食品成分として
の及び酸又は酵素による加水分解によりフルクトースシ
ロップ又はフルクトオリゴ糖の製造のための直接の使用
に限定される。
【0008】さらに、E.Schacht et a
l,J.Controlled Release 19
84,1(1),33−46によれば、前以て酸化する
ことによりプロカインアミドのような薬剤へのデキスト
ラン又はイヌリンの結合が可能である。同時に、同論文
には、上記の多糖のエピクロルヒドリンによる活性化が
述べられている。二官能性試薬として知られたエピクロ
ルヒドリンにより多糖骨格は反応条件下によって分枝さ
れるか又は架橋されるので(Modifiedstar
ches:properties and uses:
O.B.Wurzburg,(1986) S.43〜
44)、この転化は均一な誘導体を生じさせない。
【0009】多糖、特にデンプン及びセルロースをトル
エン又はキシレンのような炭化水素中に懸濁させ水性ア
ルカリ水酸化物により触媒し、添加された水を蒸留によ
り除去し、次いで活性化された多糖を高圧及び高温でア
ルキルエポキシドによりエーテル化することにより製造
される、脂肪代用物のような低カロリー食品が、EP0
539235 A2から知られている。得られる誘導体
は次いでC8ーC24脂肪酸と反応させる。ここに述べた
多糖は、第一にはデンプン及びセルロースであるが、ポ
リデキストロース、キシラン、マンナン又は詳細に定義
されていないイヌリンであることもできる。この際、ア
ルコキシル化に使用する方法は、特にデンプン及びセル
ロースについては米国特許第4,585858号及び
3,336,291号から知られる。またその際多糖の
構造上の構成のために誘導体化の際に重要な問題が生じ
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、均一
な置換による新規なエポキシ化されたイヌリン誘導体を
製造することである。この課題を解決するために、エポ
キシ化されたイヌリン誘導体は、特許請求の範囲請求項
1に従い、好ましい形態では態様2又は3に従って提案
される。
【0011】第二には、本発明の課題は、イヌリンの誘
導体化の方法又は上記のエポキシ化されたイヌリン誘導
体の製造方法又は最後にその使用を提案することであ
る。この課題を解決するために、請求項2及び態様5に
従う製造方法、又は請求項3に従うエポキシ化されたイ
ヌリンの使用が提案される。
【0012】驚くべきことに、イヌリンの化学的構造、
その水への溶解性及び水性溶液中での比較的小さい粘度
により−デンプン及びセルロースとは対照的に−イヌリ
ンの誘導体化を均一な相で行うことができることが示さ
れた。それにより不均質反応に導くという典型的な問題
はなくなる。試薬の均等な分配及び良好な立体的接近可
能性(sterische Zugaenglichk
eit)が達成され、これは所望の最終製品における置
換基の均一な分布をもたらす。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明に従う化合物は、
式II、
【0014】
【化4】
【0015】式中、nは平均鎖長を規定し、10〜5
0、好ましくは>15、特に好ましくは>20の数を表
し、Gはグルコピラノース基を表し、Fはフルクトフラ
ノース基を表し、その3個の遊離OH基は追加的に示さ
れている、のイヌリンを、水性溶液中で、塩基性触媒の
存在下に、一般式III、
【0016】
【化5】
【0017】式中、mは0〜10の整数を意味する、の
エポキシドによりエーテル化して、一般式
【0018】
【化6】
【0019】式中、R=−CH2OH、−CHOH−
(CH2m−CH3を表し、mは0〜10の整数を表
し、nは平均して10〜50の数を表し、a及びbは0
〜3の数を表し、その際a+b=3であり、Gはグルコ
ピラノース基を表し、そして、Fはフルクトフラノース
基を表す、のイヌリン誘導体を形成することにより製造
される。
【0020】反応は、20〜50重量%の濃度で40〜
100℃の温度で行われる。所望の置換度を有する誘導
体を製造することができるためには、反応体の化学量論
的割合を変えれば十分である。置換度(DS)は、フル
クトース単位に対するアルキル基の割合として与えら
れ、その際、普通は、フルクトース単位が多ければ多い
ほどイヌリン分子は置換される。各フルクトース単位は
3個の遊離ヒドロキシル基を有しているので、0.1乃
至2の、好ましくは0.5乃至1の置換度が大抵の用途
に有利である。
【0021】植物の一部から得られるいわゆる粗製イヌ
リンは本発明の方法で使用することができるが、その際
得られる最終生成物は分子量に関しては不均一である。
故に、例えば>15、特に>20フルクトース単位の平
均鎖長を有する長鎖イヌリンを、例えば10〜12フ
ルクトース単位を有する短鎖成分から分離するのが有利
である。このような製品は、DE4316425−A1
に記載の方法に従って製造される。低級鎖がクロマトグ
ラフィーにより分離されるか、又はアルコールによる水
性溶液からの沈殿により長鎖が得られる。
【0022】反応のための好適な触媒としては、アルカ
リ水酸化物及びアルカリ土類水酸化物及びエーテル化反
応用に知られた他の公知の触媒が考慮の対象となり、そ
の際水酸化ナトリウム及び強塩基性OH負荷アニオン交
換体が特に好ましい。触媒の使用量は、使用する置換基
の反応性に依存して変わりそして一般に与えられたイヌ
リンの2〜10重量%である。
【0023】置換基の反応性及びその水への溶解性はア
ルキル鎖長の増加と共に減少するので、少量のイソプロ
パノールのような溶媒の存在下に操作することにより反
応効率を増加させることができる。長いアルキル鎖を有
する生成物の溶解性は、天然のイヌリンの代わりに、従
来部分的に短鎖エポキシドで誘導体化されているイヌリ
ン誘導体を使用する場合に更に増加させることができ
る。
【0024】反応は、それ自体、そのために好適な装置
で大気圧下に高められた圧力で連続的に又は非連続的に
行うことができる。反応は一般に6〜24時間後に終了
する。
【0025】水に混和性のエポキシドによるエーテル化
の際に、適当な反応器、例えば、管反応器中での反応
を、アルカリ又はアルカリ土類水酸化物の代わりに強塩
基性OH負荷アニオン交換体の使用の下に固定床又は旋
回床(Wirbelbett)条件下に行うことができ
る。その際、透明な20〜40重量%のイヌリン溶液
が、50〜70℃の温度でアニオン交換樹脂を詰めた管
反応器を通してポンプで送られ、同時に良好な混合下に
別の導管を介して試薬を加える。
【0026】この操作方式は、反応生成物の中和を行わ
なくて良いという利点を有する。しかし、使用するイヌ
リンは前以て脱塩するのが望ましい。
【0027】反応がアルカリ又はアルカリ土類水酸化物
により触媒される場合には、得られる生成物を後で中和
することが望ましい。それは希塩酸又はH+負荷弱酸性
カチオン交換体により有利に行われる。乾燥の後、この
生成物は直接多くの用途に適する。
【0028】更に、中和の後、誘導体は、Ca++又はK
+又はNa+負荷された弱く架橋した強酸性カチオン交換
樹脂[例えば、ローム・アンド・ハース社のデュオライ
ト(Duolite)C204]によるクロマトグラフ
ィー分離によって精製することができそして適当な乾燥
方法、例えば凍結乾燥又は噴霧乾燥により乾燥した形態
で輸送することができる。
【0029】そのようにして製造されたイヌリン誘導体
においては、白色の無臭の冷水溶解性の物質が問題とな
り、このものは、置換基の置換度及びアルキル鎖長に従
って特に、その溶解性、表面活性及び粘度に関して興味
深い特性を示す。
【0030】アルコキシル化された誘導体は、使用した
イヌリンに対して改良された冷水溶解性を示す。誘導体
の濃厚液、例えば50重量%の溶液を25℃で製造する
ことができる。
【0031】本発明に従って合成されたイヌリン誘導体
は、温度及び置換度に依存して、反対の溶解挙動を示
す。45〜60℃の温度では、それは水性溶液から凝結
しそして例えばMeOH、EtOH、DMF及びDMS
Oのような普通の有機溶媒に可溶性であり、プロトン性
溶媒及び非プロトン性溶媒への溶解性は、アルキル鎖長
及び置換度のような構造パラメーターに対する相関関係
を示す。合成されたイヌリン誘導体の数平均分子量
“(Mn)”は、浸透圧法により測定して3000〜5
500g/モルの範囲にありそして20℃のイヌリン誘
導体の3重量%溶液の対応する粘度値は15mPa.s
乃至25mPa.sである。
【0032】故に、本発明に従って製造されたイヌリン
誘導体は、熱可塑性プラスチック用のポリマー可塑剤又
はデンプン及びデンプン誘導体、セルロース又はセルロ
ース誘導体を使用して製造されたフォイル用のポリマー
可塑剤、建築工業、セラミック工業及び紙工業用の助
剤、乳化剤及び安定化剤、繊維工業用糊材(Schli
chtematerialien)、製薬学的有効成分
のための担体物質、疎水性薬物及び化粧品用の可溶化
剤、又は、ゲル形成性ポリマー、として好適である。
【0033】下記の実施例においては、アルコール沈殿
により精製した18〜20個のフルクトース単位の平均
鎖長を持った粗製イヌリンを使用する。収率は、出発物
質の総和を基準とする。副生物として、加水分解により
アルキルグリコールが発生する。
【0034】
【実施例】実施例1 乾燥物質イヌリン20g(0.123モル)を0.5M
NAOH(イヌリンTSに対して6重量%)60ml中
に加熱しながら溶解し、撹拌式オートクレーブに移し、
そこで7.14g(0.123モル)のプロピレンオキ
シドと混合した。次いで、反応を3バールの圧力(窒
素)及び70℃で800回/分の撹拌器回転数で行っ
た。10時間の後、オートクレーブを解除しそして生成
した生成物溶液を先ず最初にHClでpH6.5〜7.
0に中和した。Na+負荷された弱く架橋した強酸性カ
チオン交換樹脂(デュオライト204)を有するクロマ
トグラフィーカラムを用意し、それにより上記中和した
生成物溶液を60℃で分離した。プロポキシイヌリン含
有画分を集めそして凍結乾燥した。
【0035】 収率 92% 置換度(DS) 0.66 表面張力σ、1%溶液: 62mN.m-1 実施例2 30重量%イヌリン溶液650g(1.2モル)を、
9.8g(イヌリン−TSに対して5重量%)の水酸化
ナトリウムと混合し、そして55℃の温度の強冷却器を
備えた管反応器中でポンプで循環させた。循環している
イヌリン溶液に60分以内に67g(1.2モル)の
プロピレンオキシドを連続的に加えた。溶液を更に6時
間55℃でポンプで循環させた。
【0036】得られる生成物溶液を、H+負荷強酸性カ
チオン交換体を用いて中和した。ろ過しそして40%乾
燥物質含有率となるまで蒸発させた後、溶液を、クロマ
トグラフィー樹脂[レバチット(Lewatit)TS
W40−Ca++]を充填した分離カラムを介して60℃
で分離させた。プロポキシイヌリン含有画分を集め、そ
れからプロポキシイヌリンを噴霧乾燥により白色粉末と
して単離した。
【0037】 収率 85.7% 置換度(DS) 0.71 表面張力σ、0.1%溶液: 64mN.m-1 実施例3 イヌリン乾燥物質256g(1.58モル)を脱塩水5
92g中に加熱により溶解し、そして強冷却器と滴下漏
斗を備えた55℃の温度の撹拌式容器に入れ、最初に5
00mlのOH-負荷強塩基性アニオン交換体(アンバ
ーライトIRA900)と混合した。しかる後、91.
82g(1.58モル)のプロピレンオキシドを、4時
間以内に溶液に滴加した。その後反応混合物を55℃で
更に12時間撹拌した。
【0038】次いで、アニオン交換樹脂をろ別し、ろ液
をH+負荷強酸性カチオン交換体を用いて中和しそして
クロマトグラフィーにより分離した。プロポキシイヌリ
ン含有画分の噴霧乾燥により、プロポキシイヌリンが白
色粉末として得られた。
【0039】 収率 85% 置換度(DS) 0.5 表面張力σ、0.5%溶液 58mN.m-1 実施例4 篩底部を備えそして55℃の温度の管反応器に、最初に
250mlのOH-負荷強塩基性アニオン交換体(アン
バーライトIRA900)を入れた。次いで、30重量
%のイヌリン溶液480g(乾燥物質144g0.8
9モル)を反応器を通して下から上へと循環させながら
ポンプで加えた。その際、流速は、樹脂床が旋回床(W
irbelbett)に変わるように選ばれた。51.
6g(0.89モル)プロピレンオキシドを60分間に
イヌリン循環系に加えた。更に6時間の反応時間の後、
生成物溶液を触媒から分離し、中和しそしてクロマトグ
ラフィー分析に付した。プロポキシイヌリン含有画分を
噴霧乾燥し、そのようにして乾燥形態のプロポキシイヌ
リンを単離した。
【0040】 収率 87.3% 置換度(DS) 0.36 表面張力σ、0.5%溶液 59mN.m-1 実施例5 篩底部を備えた55℃の温度の管反応器に、最初に、2
50mlのOH-負荷強塩基性アニオン交換体(アンバ
ーライトIRA900)を入れた。次いで、30重量%
イヌリン溶液480g(乾燥物質144g=0.9モ
ル)を反応器を通してポンプで送た。その際、流速は、
8時間の全接触時間(Gesamtkontaktig
keit)が守られうるように選ばれた。同時に、反応
器の前で液体流に、51.6g(0.89モル)のプロ
ピレンオキシドを全接触時間に対して分けて加えた。反
応器から流出する生成物溶液を中和しそしてそれからプ
ロポキシイヌリンを、クロマトグラフィーによる分離、
重要な画分のその後の噴霧乾燥により白色粉末として単
離した。
【0041】 収率 87% 置換度(DS) 0.38 表面張力σ、0.5%溶液 58mN.m-1 実施例6 60gのプロポキシル化イヌリン(DS=1.33を有
する)を200mlの水に溶解し、3.0gのNaOH
及び68gのエポキシドデカンと混合しそしてオートク
レーブ中で3バールの圧力下に(N2)80℃で900
回/分の撹拌器回転数で反応させた。次いで、反応混合
物をn−ヘキサンで抽出し、水性相を中和し、それから
クロマトグラフィーによる分離及び噴霧乾燥によってド
デシルオキシイヌリンを得た。
【0042】 収率 70% 表面張力σ、0.1%溶液 29mN.m-1 実施例7 出発物質 30重量%溶液の形態のTSイヌリン6g NaOH0.3g エポキシブタン4g 温度 55℃ 反応時間 16時間 収率 92% DS 0.6 表面張力σ、0.1%溶液 49mN.m-1 実施例8 出発物質 30重量%溶液の形態のTSイヌリン30g アンバーライトIRA900OH-65ml エポキシブタン20g 温度 55℃ 反応時間 16時間 収率 78% 表面張力σ、0.1%溶液 47mN.m-1 DS 0.56実施例9 出発物質 30重量%溶液の形態のTSイヌリン30g アンバーライトIRA900OH-65ml 1,2−エポキシヘキサン23.2g 温度 60℃ 反応時間 16時間 収率 73% 表面張力σ、0.1%溶液 43mN.m-1 実施例10 出発物質 30重量%溶液の形態のTSイヌリン30g NaOH1.5g 1,2−エポキシヘキサン23.2g 温度 55℃ 反応時間 16時間 収率 78% DS 表面張力σ、0.1%溶液 41mN.m-1 実施例11 本発明に従って製造したイヌリン誘導体の使用により、
水硬性結合剤の粘稠度がプラスの影響を受けることを示
すために、下記の組成の石灰モルタルを製造した。
【0043】 50% β−硫酸カルシウム半水和物 20% 石灰水和物 29% 石灰岩砂(0〜1mm) 0.8% 軽量充填材 0.02% デンプンエーテル 0.02% 空隙部分 0.04% 遅延剤 0.17% セルロースエーテル 対応する実施例2及び7のアルコキシイヌリン誘導体
0.01〜0.1重量%との対応する混合物を製造しそ
してコンクリートと比較した。それにより使用上の特
性、特に慣用の粘稠剤の、作業性、水保持能力及び粘稠
度付与作用を改良することが示された。
【0044】実施例12 下記の組成のテキスタイル糊剤を製造した。
【0045】51% デンプン糊 17% PVA 30% アルコキシイヌリン誘導体 2% 仕上げワックス この配合において、実施例3,7及び8に従う本発明の
アルコキシイヌリン誘導体を使用した。これにより、変
性した糊の粘稠度は、合成ベース(PVA、アクリレー
ト)、デンプンベース又はそれらの混合物で構成された
通常のテキスタイル糊に比較して改良されておりそして
その弾性、接着性、洗濯性、操作特性及びウエブ効率
(Web−Nutzeffekt)が改良されているこ
とが示された。
【0046】実施例13 紙のサイジングにおいて、下記の組成の混合物を製造し
た。
【0047】50〜100g/lデンプン 1〜5g/lサイズ剤(アクリレート/メタクリレー
ト) 10〜20g/lアルコキシイヌリン誘導体 アクリレート−メタクリレート製品及びデンプンと共に
実施例2、6、8及び10により本発明に従って製造し
たイヌリン誘導体の使用により、紙の裂断長、割裂抵
抗、白色度、滑らかな表面仕上げ(Oberflaec
henglaette)、印刷性のような表面特性が改
良されうることが示された。
【0048】更に、アルコキシル化イヌリン誘導体は、
プラスチツク分散液、特にポリ酢酸ビニル分散液及びそ
のコポリマー分散液の製造において良好な保護コロイド
又は乳化剤特性を示す。
【0049】その良好な特性[例えば、親水性−疎水性
特性、粘度、モル量(molmasse)等]により、
上記イヌリン誘導体はラテックス粒子の表面に良好に吸
着される。そのように形成された保護層は、重合の際に
分散液の凝結を防止しそして機械的応力がかかっている
間完成した分散液を安定化する。
【0050】水溶性でないか又は水溶性の劣った物質に
対するアルコキシル化イヌリンの可溶化能力を証明する
ために、典型的に2つの発色団(Chromophor
e)(紫外線活性物質としてのアントラセン及び可視領
域で吸光性の水に不溶性のアゾ染料スーダンレッドB)
をイヌリン誘導体の水性溶液に分散させ、そして各々の
特性波長(アントラセン:λ=371nm又は380n
m、スーダンレッドB:λ=516nm)における吸光
度を、イヌリン誘導体の濃度を変えて確かめた。比較の
ため、両発色団の分散液をイヌリン誘導体を加えないで
調製しそして測定した。
【0051】比較溶液(イヌリン誘導体なし)では、特
性波長での吸光はなんら観測されなかったが、イヌリン
誘導体の溶液においては、有意な吸光を測定することが
できた。可溶化能力は、増加するイヌリン誘導体の濃
度、アルコキシ基の長さ及び置換度と共に上昇した。
【0052】この実験は、アルコキシイヌリンは水溶性
の劣った又は水溶性でない物質のための担体又は安定剤
として働くのに好適である(化粧品、薬剤、プロドラッ
グ、薬剤標的化、徐放性薬剤、生物適合性薬剤担体への
添加剤)ことを示す。
【0053】本発明の主なる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0054】1.一般式
【0055】
【化7】
【0056】式中、R=−CH2OH、−CHOH−
(CH2m−CH3を表し、mは0〜10の整数を表
し、nは平均して10〜50の数を表し、a及びbは0
〜3の数を表し、その際a+b=3であり、Gはグルコ
ピラノース基を表し、そして、Fはフルクトフラノース
基を表す、のイヌリン誘導体。
【0057】2.異なる−O(CH2)−R基を有する
混合物が存在することを特徴とする、上記1に記載のイ
ヌリン誘導体。
【0058】3.nが>15、特に>20である鎖長を
有する上記1及び2に記載のイヌリン誘導体。
【0059】4.式II、
【0060】
【化8】
【0061】式中、n、G及びFは上記の意味を有す
る、のイヌリンを、水性溶液中で、アルカリ性触媒の存
在下に、40℃〜100℃の温度で、20重量%〜50
重量%のイヌリン濃度で、一般式III、
【0062】
【化9】
【0063】式中、mは0〜10の整数を意味する、の
アルキルエポキシドと共に加熱し、そして生成する式I
のアルコキシイヌリンを単離することを特徴とする、上
記1乃至3に記載のイヌリン誘導体の製造方法。
【0064】5.アルカリ性触媒として、OH負荷強塩
基性アニオン交換樹脂を使用することを特徴とする、上
記4に記載のイヌリン誘導体の製造方法。
【0065】6.a)熱可塑性プラスチック用のポリマ
ー可塑剤又はデンプン及びデンプン誘導体、セルロース
又はセルロース誘導体を使用して製造されたフォイル用
のポリマー可塑剤、 b)建築工業、セラミック工業及び紙工業用の助剤、 c)乳化剤及び安定化剤、 d)繊維工業用糊、 e)製薬学的有効成分のための担体物質、 f)疎水性薬物及び化粧品用の可溶化剤、又は、 g)ゲル形成性ポリマー、 としての上記1〜3に記載のイヌリン誘導体の使用。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アリレザ・ハジ・ベグリ ドイツ67305ラムゼン・リツペルターシユ トラーセ39

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 式中、 R=−CH2OH、−CHOH−(CH2m−CH3を表
    し、 mは0〜10の整数を表し、 nは平均して10〜50の数を表し、 a及びbは0〜3の数を表し、その際a+b=3であ
    り、 Gはグルコピラノース基を表し、そして、 Fはフルクトフラノース基を表す、のイヌリン誘導体。
  2. 【請求項2】 式II、 【化2】 式中、n、G及びFは上記の意味を有する、のイヌリン
    を、水性溶液中で、アルカリ性触媒の存在下に、40℃
    〜100℃の温度で、20重量%〜50重量%のイヌリ
    ン濃度で、一般式III、 【化3】 式中、mは0〜10の整数を意味する、のアルキルエポ
    キシドと共に加熱し、そして生成する式Iのアルコキシ
    イヌリンを単離することを特徴とする、請求項1のイヌ
    リン誘導体の製造方法。
  3. 【請求項3】 a)熱可塑性プラスチック用のポリマー
    可塑剤、又はデンプン及びデンプン誘導体、セルロース
    又はセルロース誘導体を使用して製造されたフォイル用
    のポリマー可塑剤、 b)建築工業、セラミック工業及び紙工業用の助剤、 c)乳化剤及び安定化剤、 d)繊維工業用糊、 e)製薬学的有効成分のための担体物質、 f)疎水性薬物及び化粧品用の可溶化剤、又は、 g)ゲル形成性ポリマー、としての請求項1のイヌリン
    誘導体の使用。
JP20825194A 1993-08-10 1994-08-10 イヌリン誘導体、その製造方法及びその使用 Expired - Fee Related JP3468594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4326782 1993-08-10
DE4326782.3 1993-08-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07149802A true JPH07149802A (ja) 1995-06-13
JP3468594B2 JP3468594B2 (ja) 2003-11-17

Family

ID=6494829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20825194A Expired - Fee Related JP3468594B2 (ja) 1993-08-10 1994-08-10 イヌリン誘導体、その製造方法及びその使用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5502180A (ja)
EP (2) EP0792889B1 (ja)
JP (1) JP3468594B2 (ja)
AT (1) ATE162805T1 (ja)
DE (2) DE59409620D1 (ja)
DK (1) DK0638589T3 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996034017A1 (en) * 1995-04-27 1996-10-31 Coöperatie Suiker Unie U.A. Inulin derivatives
CN1244880A (zh) 1996-12-19 2000-02-16 阿克罗斯化学公司 多元醇作聚合物稳定剂的应用
US6399142B1 (en) 1998-08-27 2002-06-04 Barnard Stewart Silver Liquid food products
US7045166B2 (en) * 1998-08-27 2006-05-16 Silver Barnard S Sweetener compositions containing fractions of inulin
US6569488B2 (en) 1998-08-27 2003-05-27 Barnard Stewart Silver Processes for making novel inulin products
US6419978B1 (en) 1998-08-27 2002-07-16 Barnard Stewart Silver Inulin fractions
IT1307023B1 (it) * 1999-03-15 2001-10-23 Novamont Spa Articoli per la masticazione di animali.
DE10004644B4 (de) * 2000-02-03 2004-09-16 Cognis Deutschland Gmbh & Co. Kg Verwendung von Inulinderivaten als Verdickungsmittel
EP1174118A1 (de) * 2000-06-28 2002-01-23 Cognis France S.A. Verwendung von Inulinen und Inulinderivaten
US7431939B1 (en) 2000-09-28 2008-10-07 Mississippi State University Inhibition of systemic infections in humans and vertebrates by dietary fibers
EP1304158A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-23 Tiense Suikerraffinaderij N.V. Hydrophobically modified saccharide surfactants
FR2848783B1 (fr) * 2002-12-18 2005-05-13 Agronomique Inst Nat Rech Utilisation de prebiotiques pour prevenir ou traiter le stress oxydant
DE602008006701D1 (de) 2007-03-07 2011-06-16 Beneo Orafti S A Konservierung von naturkautschuklatex
ES2481451T3 (es) 2007-05-18 2014-07-30 Raffinerie Notre Dame - Orafti S.A. Método para proporcionar fragancia a un sustrato; sustrato que contiene fragancia
MA53323A (fr) 2018-07-31 2021-11-03 Bayer Ag Utilisation d'un composé polysaccharide cationique comme fongicide, pesticide, algicide, déshydratant et pour prolonger la durée de conservation de fruits et légumes
WO2023227708A1 (en) 2022-05-25 2023-11-30 Bayer Aktiengesellschaft Biobased larvicides

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3336291A (en) * 1963-10-07 1967-08-15 Wyandotte Chemicals Corp Oxyalkylene condensates of cellulose useful in the preparation of urethanes
US4585858A (en) * 1967-01-03 1986-04-29 Cpc International Inc. Starch-based polyether polyols
US4034764A (en) * 1975-08-15 1977-07-12 Philip Morris Incorporated Smoking material and method for its preparation
JPS5885813A (ja) * 1981-11-17 1983-05-23 Toyo Jozo Co Ltd 吸収性良好な製剤
CA1170203A (en) * 1981-09-15 1984-07-03 Ernst Hoehn Fructose syrup manufacture
CA1246556A (en) * 1984-07-24 1988-12-13 Hiroshi Yamazaki Production of fructose syrup
US4661294A (en) * 1985-03-18 1987-04-28 The General Hospital Corporation Biologically active 1-thio derivatives of vitamin D
WO1987002679A1 (en) * 1985-10-31 1987-05-07 The Australian National University Immunotherapeutic treatment
JPS63287710A (ja) * 1987-05-20 1988-11-24 Ichimaru Pharcos Co Ltd 糖類のアセチル化物含有化粧料
CA1324022C (en) * 1987-08-07 1993-11-09 Hiroshi Yamazaki Process for preparing flour from jerusalem artichoke tubers
US4968785A (en) * 1988-05-17 1990-11-06 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Substituted glycoside compositions
US5120089A (en) * 1990-02-28 1992-06-09 Alvin Guttag Protected philatelic item
CA2050464C (en) * 1991-08-30 1997-12-16 Tsutomu Harada Food containing fructose
US5273772A (en) * 1991-10-25 1993-12-28 Arco Chemical Technology, L.P. Food compositions containing esterified alkoxylated polysaccharide fat substitutes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0638589A1 (de) 1995-02-15
DE59409620D1 (de) 2001-02-01
ATE162805T1 (de) 1998-02-15
EP0792889A2 (de) 1997-09-03
EP0792889B1 (de) 2000-12-27
EP0638589B1 (de) 1998-01-28
DE59405157D1 (de) 1998-03-05
DK0638589T3 (da) 1998-09-21
JP3468594B2 (ja) 2003-11-17
US5502180A (en) 1996-03-26
EP0792889A3 (de) 1997-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3468594B2 (ja) イヌリン誘導体、その製造方法及びその使用
DE69829135T2 (de) Modifizierung von Polysaccharid in verdichteter Flüssigkeit
EP0703243B1 (en) Process for the preparation of a liquid detergent composition.
Varshney et al. Chemical functionalization of cellulose derived from nonconventional sources
US4663448A (en) Aldehyde-containing heterpolysaccharides, a process for their preparation, and the use thereof
EP0654482B1 (fr) Compositions à base de polymères cationiques et de gomme xanthane anionique
US5877144A (en) Aliphatic carboxylate esters of inulin
US20090088565A1 (en) Method for chemically modifying polysaccharides
US5714601A (en) Method for producing starch esters, starch esters, and starch ester compositions
US3637656A (en) Preparation of starch derivatives
EP0146277B1 (en) Cellulosic products
Heinze et al. Cellulose chemistry: novel products and synthesis paths
Gräbner et al. Synthesis of novel adamantoyl cellulose using differently activated carboxylic acid derivatives
JP3103409B2 (ja) 置換度が小さい水溶性ヒドロキシプロピルスルホエチルセルロース誘導体およびその製造法
JPS60144301A (ja) 有機溶媒に可溶なセルロ−ス製品
US4992536A (en) Preparation of polycationic polysaccharides by site selective reaction
US6031085A (en) Activated mono,di,oligo- and polysaccharides, reaction products thereof, their preparation and uses
Heinze et al. Recent advances in cellulose chemistry
KR19990057607A (ko) 키토산 유도체 제조방법
JPS625441B2 (ja)
KR970005005B1 (ko) 찬물에 쉽게 녹으며 보습력과 점착력이 우수한 변성전분의 제조방법
Stojanović et al. Synthesis of starch benzoate in aqueous media
JPH0525241B2 (ja)
EP0281655A1 (en) Aldehyde-containing heteropolysaccharides, a process for their preparation and the use thereof
JPH058736B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees