JPH0714885U - 食品成形切断装置 - Google Patents

食品成形切断装置

Info

Publication number
JPH0714885U
JPH0714885U JP046728U JP4672893U JPH0714885U JP H0714885 U JPH0714885 U JP H0714885U JP 046728 U JP046728 U JP 046728U JP 4672893 U JP4672893 U JP 4672893U JP H0714885 U JPH0714885 U JP H0714885U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
frame body
frame
opening
peripheral wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP046728U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599010Y2 (ja
Inventor
徳二 梶原
Original Assignee
梶原工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 梶原工業株式会社 filed Critical 梶原工業株式会社
Priority to JP1993046728U priority Critical patent/JP2599010Y2/ja
Publication of JPH0714885U publication Critical patent/JPH0714885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599010Y2 publication Critical patent/JP2599010Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Formation And Processing Of Food Products (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Manufacturing And Processing Devices For Dough (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 包餡機などの昇降機構に装着した枠体1に対
し、隣接する絞り片4の凸条部4bと凹溝部4cとが摺
動可能に係合する絞り片4を容易に脱着できる、食品成
形切断装置を提供する。 【構成】 枠体1に形成した正六角形の開口2に嵌めた
6個の絞り片4を、開口2の各辺に沿う移動により、絞
り片4の内側に形成した中央開口部5を閉じ、中央開口
部5に通した円柱状の食品材料を成形切断する装置であ
って、枠体1の周壁6に切欠部6aを形成し、周壁6上
に着脱可能に固定する蓋板7に塞ぎ部材9を設け、蓋板
7の水平移動によって切欠部6aから塞ぎ部材9を抜き
出し、切欠部6aに通して絞り片4をほとんど持ち上げ
ずに開口2に対し出し入れ可能にした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、包餡機などに用いる食品成形切断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば実公平4−18388号公報に示すように、内周面に正六角形な どの正多角形の開口を形成した枠体と、前記開口の各辺に沿う摺動可能に開口に 嵌合させて枠体下部の開口内側から突出する底板部に支持した開口の角数と同数 の平面等脚台形状の絞り片とを備え、各絞り片の内側辺によって開閉可能な中央 開口部を形成し、前記内側辺と隣接する一方の斜辺を、隣接する絞り片の内側辺 に摺動可能に当接させると共に、内側辺と隣接する他方の斜辺を枠体の開口の辺 に摺動可能に支持させた食品成形切断装置があった。 この食品成形切断装置は、例えば餡の外周を外皮によって覆った円柱状の食品 材料を、各絞り片の内側に形成した開いている中央開口部に通し、各絞り片を移 動させて中央開口部を閉じることで、前記食品材料を成形切断している。
【0003】 また、特開平4−144630号公報に示すように、前述したような食品成形 切断装置の各絞り片の内側辺に凸条部を形成し、一方の斜辺に隣接する絞り片の 凸条部に摺動可能に係合する凹溝部を形成し、前記絞り片によって食品材料の上 ,下面を滑らかに成形切断するものがあった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前述した隣接する絞り片の凸条部と凹溝部とが摺動可能に係合した食 品成形切断装置は、例えば使用後や絞り片の交換時の清掃時などに、枠体から絞 り片を取り外す際に、枠体の係合孔に貫通して所定の絞り片に係合するその開閉 用の操作杆を抜き取った後、全部の絞り片を組立状態のまま枠体の上方に抜き出 す必要があり、また、清掃後に全部の絞り片を組立状態にして上方から枠体の開 口に嵌めた後、抜き取った操作杆を特定の絞り片に係合させる必要があり、絞り 片の枠体に対する脱着作業がしにくく、とくに包餡機の昇降機構に枠体を取り付 けたままで、絞り片の脱着を行なう場合には、食品成形切断装置の上方に食品送 出装置などが配置してあるため、絞り片の脱着が困難であるという問題点があっ た。
【0005】 この考案は、前述した問題点を解決して、隣接する絞り片の凸条部と凹溝部と が摺動可能に係合したものでも、枠体をこれの昇降機構側に装着し、操作杆を枠 体から抜き取ることなく、絞り片を分解して絞り片を上下方向にほとんど移動さ せることなく、簡単な構成で容易に枠体に対し脱着できる、食品成形切断装置を 提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、内周面に正多角形の開口を形成した枠体と、前記開口の各辺に沿 う摺動可能に開口に嵌合させて枠体に支持させた開口の角数と同数の絞り片とを 備え、これらの絞り片の内側に開閉可能な中央開口部を形成し、各絞り片の内側 辺に凸条部を形成し、隣接する絞り片の凸条部に摺動可能に係合する凹溝部を前 記内側辺と隣り合う一辺に形成した食品成形切断装置において、前記枠体の周壁 の一部に、絞り片を枠体の内外に移動させる切欠部を形成し、前記周壁上に、各 絞り片の上面を支持するリング状の蓋板を着脱可能に固定したものである。
【0007】
【作用】
この考案による食品成形切断装置は、枠体の周壁と蓋板との固定を解除し、こ の蓋板を周壁に対し水平移動させて、その外側に取り外す。この状態で、枠体を これの昇降機構側に装着し、操作杆を枠体側に残したまま前記切欠部に対向する 1個の絞り片を切欠部の底上に乗せ、切欠部に通して枠体の周壁外に抜き出し、 その後、他の絞り片を切欠部を利用して枠体外に取り出す。この際、操作杆が係 合した絞り片を最後など適時に操作杆から抜き出し、全部の絞り片を枠体から取 り出す。また、前述した手順とは、逆の手順によって絞り片を枠体の周壁内に入 れて組み立て、蓋板を周壁上に固定するものである。
【0008】 したがって、枠体の周壁に切欠部を形成した簡単な構成によって、従来の絞り 片を組立状態で枠体の開口に対し脱着するのに比べ、絞り片を枠体に対し容易に 脱着することができ、とくに枠体を包餡機などの昇降機構に装着し、操作杆を枠 体側に残したままで絞り片を脱着することができ、この場合に、絞り片をほとん ど上下方向に移動させずに枠体に対し脱着できるので、従来の絞り片を組立状態 で枠体の周壁上を経て脱着するのに比べて、作業性よく絞り片を脱着できる。
【0009】
【実施例】
以下、この考案の一実施例につき図を参照して説明する。 図1,図2において、1は枠体であり、枠体1は、上面が開放された正六角形 の開口2が形成され、開口2の下端に底板3が一体に形成されている。 枠体1の開口2には6個の絞り片4が嵌合され、各絞り片4は、下面が底板3 上に支持され、上面が枠体1の上面より幾分下に位置する厚さに形成されている 。また、絞り片4は図3,図4にも示すように、平面等脚台形状の本体4aの長 辺から凸条部4bが平面等脚台形状に突出した平面六角形状に形成され、凸条部 4bの上,下面は厚さが本体4aの長辺と平行な短辺に向かって薄い台形状にさ れ、本体4aおよび凸条部4bの一方の斜辺部には隣接する絞り片4の凸条部4 bが摺動可能に係合する凹溝部4cが形成され、凹溝部4c側の本体4aと凸条 部4bとの各一部にわたり弧状切欠4dが形成されている。
【0010】 各絞り片4は、本体4aの他方の斜辺4eが枠体1の開口2の各辺に、これら の辺に沿う摺動可能に当接され、各絞り片4の凸条部4bの短辺からなる内側辺 4fの内側には開閉可能な中央開口部5(図5,図6参照)が形成され、全開時 に本体4aの長辺と対向する辺が開口2の辺に当接されるようにされている。
【0011】 枠体1の開口2外側に形成された周壁6には上面が開放された切欠部6aが周 壁6の下端部を僅かに残して形成され、切欠部6aは開口2の適宜の辺を延長し て絞り片4より広い幅にされている。
【0012】 前記周壁6には各絞り片4の上面を支持するリング状の蓋板7が複数のビス8 によって着脱可能に固定され、蓋板7の下面には周壁6の切欠部6aに隙間なく 嵌まる塞ぎ部材9が一体に設けられ、蓋板7の水平移動によって切欠部6aに対 し着脱可能とされ、塞ぎ部材9の内面が切欠部6a下方の辺上に延びている。
【0013】 なお、この実施例では、底板3、蓋板7の丸孔3a,7aが枠体1の開口2 と同心に配置され、前記丸孔3a,7aは絞り片4全開時の中央開口部5より大 きく形成されている。また、1対の対向する絞り片4の下面には案内子10がそ れぞれ固定され、案内子10は枠体1の底板3に設けた対向辺と平行な方向に長 い長孔3bに摺動可能に係合され、枠体1の基端側の辺と平行な方向に長い係合 孔11が枠体1の周壁6を貫通して形成され、係合孔11に挿通された操作杆1 2の先端部が1個の絞り片4に着脱可能に係合され、操作杆12は枠体1外に延 ばされている。
【0014】 次に、以上のように構成された実施例の食品成形切断装置の動作について説明 する。 図5に示すように、絞り片4の全開状態で、枠体1の上方に配置した食品送出 装置(図示省略)から餡などの内材の外周を餅などからなる外材によって覆った 円柱状の食品材料を下方に送り出し、絞り片4の内側に形成された中央開口部5 に通し、包餡機などの機体に設けた昇降機構(図示省略)により、この機構に連 結されて前記機体外に支持された枠体1と共に絞り片4を、前記食品材料と等し い速度で下降させつつ、前記機体に設けた開閉機構(図示省略)によって、操作 杆12を軸方向と直交する絞り片4閉方向に水平移動させ、操作杆12が係合し た絞り片4が枠体1の開口2の辺に対し閉方向に摺動することで、他の絞り片4 も閉方向に移動し、中央開口部5が正六角形を保って小さくなる。
【0015】 中央開口部5が図6に示すように小さくなることで、食品材料が絞られ外材が 内材を包んで球形に近い形状に成形され、図1に示す各絞り片4によって中央開 口部5が全閉した状態になることで、食品材料が切断される。このため、成形切 断された食品材料が枠体1の下方に位置する受け部材(図示省略)上に落下支持 されると共に、前記開閉機構によって操作杆12を急速に絞り片4開方向に移動 させることで、中央開口部5が開いて大きくなり、続いて前記昇降機構によって 枠体1と共に絞り片4が急速に上昇し、前述した動作を繰り返す。
【0016】 そして、食品成形断装置の使用後の清掃時には、枠体1を前記昇降機構に取り 付け、操作杆12を枠体1側に残したまま、上下方向の適所で枠体1を停止させ ると共に、絞り片4を全開またはこれに近い位置にして停止させる。この状態で 、ビス8を取り外した後、蓋板7を水平移動させることで、蓋板7と一体に設け た塞ぎ部材9を、枠体1の周壁6に形成した切欠部6a外側に抜き出して、周壁 6外側に外す。
【0017】 この状態で、周壁6の切欠部6aに他方の斜辺4eが対向する絞り片4を若干 持ち上げて切欠部6aの底上に乗せ、切欠部6aに通して周壁6外に抜き出し、 その後、抜き出した絞り片4に近い絞り片4から切欠部6aに通して残りの絞り 片4全部を周壁6外に抜き出す。なお、操作杆12が係合された絞り片4は、最 後など適時に操作杆12から外して抜き出し、案内孔10が固定された絞り片4 は若干上方に持ち上げて枠体1の底板3に設けた長孔3bとの係合を外して抜き 出す。
【0018】 切欠部6aから抜き出して外した絞り片4、蓋板7などは、清掃、洗滌した後 、前述した抜き出し時とは逆の手順で、各絞り片4を抜き出し前の所定位置に戻 して枠体1の開口2に嵌め、切欠部6aに塞ぎ部材9を嵌めて、蓋板7を枠体1 の周壁6上にビス8によって固定する。なお、操作杆12の先端部に係合する絞 り片4は、他の絞り片4が開口2に全くまたは少数個しか嵌めてない時に、開口 2に入れて操作杆12に係合させる。
【0019】 そして、この実施例では、蓋板7を周壁6に固定するためのビス8は短くてよ いので、これらの脱着が容易にでき、また絞り片4も上方に若干持ち上げるだけ で、1個ずつ脱着できるので、前述した従来の食品成形切断装置では、比較的厚 さが厚い絞り片を、これらの組立状態で枠体の上方から抜き出し、枠体の上方か らその開口に嵌めるのに比べて、容易にしかも短時間で枠体に対する着脱ができ る。
【0020】 また、組立状態の食品成形切断装置を、包餡機などの機体に設けた昇降機構か ら取り外して、枠体1に対し各絞り片4を脱着する場合にも、前述した昇降機構 に取り付けた状態で絞り片4を脱着する場合と同様な手順で行なえばよく、これ と同様な効果が得られる。
【0021】 なお、この考案において、周壁に形成した切欠部の位置は、絞り片を全閉また はこれに近い位置で枠体に対し脱着するなど、切欠部の位置を適宜変更でき、枠 体の開口の一辺全体に対向するように切欠部を大きくしたり、前記開口の角を挾 む両辺にわたって切欠部を形成したりしてもよい。
【0022】 また、周壁に形成した切欠部の深さを前記実施例のものより浅くし、周壁の下 部に残す高さを若干高くすることで、塞ぎ板を省略して蓋板の構造を簡単にして もよく、逆に、枠体の周壁下部を残すことなく、底板の上面まで周壁の全高にわ たる切欠部を形成し、絞り片を持ち上げずに切欠部に通して周壁外に抜き出すよ うにしてもよい。
【0023】 この考案において、底板は枠体と別体とし、ビスなどで枠体の周壁下面に固定 してもよく、蓋板はビス以外の適宜の手段によって枠体の周壁上に着脱可能に固 定してもよく、塞ぎ部材は蓋板と一体に設けても、蓋板にビス止め、接着などに よって固定してもよい。
【0024】 また、前記実施例では、枠体1の周壁6に形成した切欠部6aに蓋板7に設け た塞ぎ部材9を単に水平移動によって着脱可能に嵌めたが、周壁6の切欠部6a と塞ぎ部材9の係合を水平方向の蟻溝係合などの係合構成とすることで蓋板7と 枠体1とを固定するためのビスの本数を少なくしたり、ビス止めを省略してもよ い。
【0025】 この考案において、前記実施例では、絞り片の下面にこれらの本体と凸条部と にわたる平面弧状切欠を形成したが、弧状切欠はなくしてもよく、また、枠体に 形成した開口は正六角形に限られることなく、開口を正八角形にして8個の絞り 片を嵌めるなど、開口の角数と絞り片の数とを等しくすれば、これらの数は適宜 変更できる。
【0026】
【考案の効果】
以上説明したとおり、この考案は、内周面に正多角形の開口を形成した枠体と 、前記開口の各辺に沿う摺動可能に開口に嵌合させて枠体に支持させた開口の角 数と同数の絞り片とを備え、これらの絞り片の内側に開閉可能な中央開口部を形 成し、各絞り片の内側辺に凸条部を形成し、隣接する絞り片の凸条部に摺動可能 に係合する凹溝部を前記内側辺と隣り合う一辺に形成した食品成形切断装置にお いて、前記枠体の周壁の一部に、絞り片を枠体の内外に移動させる切欠部を形成 し、前記周壁上に、各絞り片の上面を支持するリング状の蓋板を着脱可能に設け たので、次の効果が得られる。
【0027】 すなわち、この考案による食品成形切断装置は、枠体の周壁と蓋板との固定を 解除し、この蓋板を周壁に対し水平移動させて、その外側に取り外す。この状態 で、枠体をこれの昇降機構側に装着し、操作杆を枠体側に残したまま前記切欠部 に対向する絞り片を切欠部の底上に乗せ、切欠部に通して枠体の周壁外に抜き出 し、その後、他の絞り片を切欠部を利用して枠体外に取り出す。この際、操作杆 が係合した絞り片を最後など適時に操作杆から抜き出し、全部の絞り片を枠体か ら取り出す。また、前述した手順とは、逆の手順によって絞り片を枠体の周壁内 に入れて組み立て、蓋板を周壁上に固定するものである。
【0028】 したがって、枠体の周壁に切欠部を形成した簡単な構成によって、従来の絞り 片を組立状態で枠体の開口に対し脱着するのに比べ、絞り片を枠体に対し容易に 脱着することができ、とくに枠体を包餡機などの昇降機構に装着し、操作杆を枠 体側に残したままで絞り片を脱着することができ、この場合に、絞り片をほとん ど上下方向に移動させずに枠体に対し脱着できるので、従来の絞り片を組立状態 で枠体の周壁上を経て脱着するのに比べて、作業性よく絞り片を脱着できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例による食品成形切断装置を
示した一部切り欠き平面図
【図2】図1のA−A線断面図
【図3】図1に示した食品成形切断機の絞り片の斜視図
【図4】図3に示した絞り片で、(a)は正面図、
(b)は背面図、(c)は平面図、(d)は底面図
【図5】図1に示した食品成形切断機の絞り片全開時の
説明図
【図6】図1に示した食品成形切断機の閉動作末期の説
明図
【符号の説明】
1 枠体 2 開口 3 底板 4 絞り片 4a 本体 4b 凸条部 4c 凹溝部 4f 内側辺 5 中央開口部 6 枠体の周壁 6a 切欠部 7 蓋板 8 ビス 9 塞ぎ部材 11 係合孔 12 操作杆

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面に正多角形の開口を形成した枠体
    と、前記開口の各辺に沿う摺動可能に開口に嵌合させて
    枠体に支持させた開口の角数と同数の絞り片とを備え、
    これらの絞り片の内側に開閉可能な中央開口部を形成
    し、各絞り片の内側辺に凸条部を形成し、隣接する絞り
    片の凸条部に摺動可能に係合する凹溝部を前記内側辺と
    隣り合う一辺に形成した食品成形切断装置において、前
    記枠体の周壁の一部に、絞り片を枠体の内外に移動させ
    る切欠部を形成し、前記周壁上に、各絞り片の上面を支
    持するリング状の蓋板を着脱可能に固定したことを特徴
    とする食品成形切断装置。
JP1993046728U 1993-08-27 1993-08-27 食品成形切断装置 Expired - Fee Related JP2599010Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993046728U JP2599010Y2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 食品成形切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993046728U JP2599010Y2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 食品成形切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0714885U true JPH0714885U (ja) 1995-03-14
JP2599010Y2 JP2599010Y2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=12755404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993046728U Expired - Fee Related JP2599010Y2 (ja) 1993-08-27 1993-08-27 食品成形切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599010Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107455784A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 焦天养 一种食品压塑成型装置及食品压塑成型设备

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107455784A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 焦天养 一种食品压塑成型装置及食品压塑成型设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599010Y2 (ja) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101348305B1 (ko) 밀폐용기 및 밀폐용기용 커버
JPS5917893Y2 (ja) カセツト装置
JPH0714885U (ja) 食品成形切断装置
US4624557A (en) Photomask carrier and container for photomask carrier
JP3225345B2 (ja) フイルタ部材の取付装置
JP3174242B2 (ja) フイルタープレスにおける濾板及び濾枠
JP5684603B2 (ja) 粒状物収納容器
JP3646881B2 (ja) コイン払出し装置
CN212951752U (zh) 一种椰雕茶叶盒
JPH0956623A (ja) 浴槽の点検口二重蓋構造
CN209553602U (zh) 一种牛排内包装设备
US20070143949A1 (en) Mobile robotic device having quick-release dust-collecting box
CN112157688A (zh) 一种阿胶糕加工切条装置
CN220051727U (zh) 一种拼装式机架
JP3188296U (ja) 箸箱
KR200247073Y1 (ko) 계상식 벌통의 탈봉용 통로판
JPH0725780U (ja) 食品成形切断装置
JP3901485B2 (ja) 天井点検口
JPH07111854A (ja) 食品成形切断装置
JPH0153045B2 (ja)
JP2946048B2 (ja) 組織標本作成用蓋付きカセット
JP3022059U (ja) ケーキ用容器
JP2547136Y2 (ja) 空気調和装置のエリミネータ
JP2544173Y2 (ja) 竪型フイルタプレスにおけるケーキの剥離装置
JPH07215372A (ja) 即席食品容器の蓋体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees