JPH07148820A - 硬化性及び発泡性フェノールレゾール樹脂混合物からなる成形体の連続的製造方法 - Google Patents

硬化性及び発泡性フェノールレゾール樹脂混合物からなる成形体の連続的製造方法

Info

Publication number
JPH07148820A
JPH07148820A JP6226909A JP22690994A JPH07148820A JP H07148820 A JPH07148820 A JP H07148820A JP 6226909 A JP6226909 A JP 6226909A JP 22690994 A JP22690994 A JP 22690994A JP H07148820 A JPH07148820 A JP H07148820A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable
twin
resin mixture
screw extruder
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6226909A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3842306B2 (ja
Inventor
Ralf Dr Mirgel
ミルゲル ラルフ
Antoine Vereecke
ヴェレーケ アントワーヌ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Huels AG
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huels AG, Chemische Werke Huels AG filed Critical Huels AG
Publication of JPH07148820A publication Critical patent/JPH07148820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842306B2 publication Critical patent/JP3842306B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2061/00Use of condensation polymers of aldehydes or ketones or derivatives thereof, as moulding material
    • B29K2061/04Phenoplasts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/12Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of short lengths, e.g. chopped filaments, staple fibres or bristles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/16Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2301/00Use of unspecified macromolecular compounds as reinforcement
    • B29K2301/10Thermosetting resins

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬化性及び発泡性フェノールレゾール樹脂混
合物からなる成形体の連続的製造方法を提供する。 【構成】 該方法は、樹脂バッチの混合を二軸スクリュ
ウ押出機を用いて実施することによりなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、二軸スクリュウ押出機
を用いた硬化性及び発泡性フェノールレゾール樹脂混合
物の製造に関する。
【0002】
【従来の技術】フェノールレゾール樹脂の絶縁フォーム
への加工は公知である。その際、一般的には以下の成分
を互いに混合する: 基本成分: フェノールレゾール:アルカリ触媒を用いたフェノール
とホルムアルデヒドの重縮合生成物。粘度範囲:200
0〜120000mPa・s(20℃)、 気泡調節剤 :特定の独立気泡性を調整するため
の表面活性化合物、 発泡剤 :低沸点の炭化水素、H−FCK
W、H−FKW又は酸の作用下でガスを分離する化合
物、 硬化剤 :無機又は有機酸及びそれらの混合
物又は固体の酸ないしは酸無水物、 添加物: 充填剤 :粉末状又は繊維状物質、例えば硫
酸バリウム又はガラス繊維、 変性剤 :固体又は液状の防燃剤、軟化剤、
着色するための着色顔料、促進剤。
【0003】発泡性フェノールレゾール樹脂混合物は、
連続的には製造できないか、又は特殊な手段を講じて、
及びせいぜい固体成分、例えば充填剤、変性剤又は固体
樹脂不在である場合に製造できるにすぎない。
【0004】オーバーブロー型混合空間を有する混合室
(所定の容積を有する容器)中で、連続的に該成分を固
定設置された高速回転する混合部材(例えばタービン撹
拌機、800〜1500rpm)を用いて均質化する。
該成分は計量供給ポンプを介して比較的低圧で、原則的
に加圧せずに混合する混合室に搬送される。フェノール
レゾール樹脂のフォームの場合には、高速回転の混合に
より流出する発泡性混合物の温度上昇を生ぜしめる熱が
系に入力結合されるので、極端な場合には既にベルト通
路に流入する前に発泡剤の気化、ひいては前発泡を生ぜ
しめ、かつフォームの構造を劣化させるという欠点が生
じる。この効果は、原料成分並びに計量供給−及び混合
ユニットを冷却することによっては短期間抑制すること
ができるにすぎない。
【0005】高圧混合室はポリウレタンフォームの製造
に適する。該混合作用は、該成分を高圧下でノズルを介
して小さい混合室(容積2〜10cm3)に供給し、均
質の発泡性及び硬化性混合物を室から取出すことに基づ
く。しかしながら、発泡性のレゾール樹脂混合物を連続
的に製造するために、このような高圧混合機を使用する
ことは高い発泡剤損失及びレゾールフォームの不均一な
気孔構造に起因して適していないことが判明した。
【0006】しかしながら、フォーム混合物が固体物質
を含有する場合に、両混合系は適していない。固体物質
を液体の系に混和するためには2つの方法がある。
【0007】均質な樹脂/固体混合物を製造するために
前混合機を使用し、最終混合機に導入し、該混合機に残
りの液体成分を計量供給するか、又は固体成分を液体化
合物でペースト化し、成形装置が後続された混合機に計
量供給ポンプを介して搬送する。この付加的な処理工程
の他に、該方法は固体がペースト化剤と反応しない場合
に制限される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
の欠点を有しない、発泡性及び硬化性混合物を連続的に
製造することができる方法を開発することであった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の対象は、樹脂バ
ッチの混合を二軸スクリュウ押出機を用いて実施するこ
とを特徴とする、発泡性及び硬化性レゾール樹脂混合物
の連続的製造方法である。本発明により得られた樹脂混
合物は驚異的にも均質な稠度及び申し分ない流動性を有
する。
【0010】二軸スクリュウ押出機の出口は、場合によ
り加熱可能なフラットダイとして形成されていてよい。
発泡及び硬化の際のフォームの成形は、複式ベルトプレ
スで行うのが有利である。
【0011】冒頭に記載した成分から成る均質の発泡性
及び硬化性混合物の連続的な製造は、従来実施できなか
ったにもかかわらず、二軸スクリュウ押出機を用いれば
実施可能であることが判明した。
【0012】次のような利点がある:独立気泡性フォー
ム(充填剤を含有しない)を製造するための混合物も連
続気泡性フォーム(充填剤を含有する)を製造するため
の混合物も付加的な処理工程なしで同じ機械で製造する
ことができる。充填剤含有率は、樹脂に対して300重
量%以下であってよい。従来の混合技術を用いた、高い
割合の充填剤を含有する発泡性混合物の製造は、その際
150000mPa・s(20℃)より高い粘度を生じ
るので不可能である。
【0013】1工程で低粘度の物質、例えば発泡剤を高
粘度の物質、例えば樹脂及び固体と一緒に加工して均質
な混合物にするためには、押出機スクリュウの回転は1
分当り200〜400回転で十分である。200〜40
0回転の低速回転の混合により、フォームの気泡構造に
対して妨害的に作用しかねない空気を含む気泡は混入さ
れない。
【0014】早期発泡を結果として生じる著しい熱入力
結合は観察されなかった。
【0015】二軸スクリュウ押出機は自浄性なので、洗
浄を目的とする溶剤、例えばアルコール又はアセトンの
使用は省略される。
【0016】
【実施例】次に、本発明を以下の実施例につき詳細に説
明する。
【0017】二軸スクリュウ押出機(Modell Continu
o、製造元: Werner & Pfleiderer 社)中に、流動性、
発泡性及び硬化性フェノールレゾール樹脂混合物を製造
するために以下の表1に記載した成分を連続的にポンプ
を介して供給した。生成する混合物を連続的に、以下の
データ: 複式ベルトプレスの長さ :20m 上下のベルトの間隔 :50mm 複式ベルトの幅 :1.2m 複式ベルトプレスの温度 :50〜60℃ を有する、作動する複式ベルトプレスに挿入した。
【0018】混合物の発泡及び硬化を段プレスの上下ベ
ルトの間で行った。ベルトプレスから出るレゾールフォ
ームのプレートから生密度を測定した。別の記載された
特性はプレートの状態調整後に測定した。
【0019】レゾールフォームは、例1では90%以上
の独立気泡率及び良好な絶縁特性を有するフォームであ
り、例2及び例3ではDIN4102に基づくB−1な
いしはA−2等級を有する耐火性フォームである。
【0020】以下の表では、 DYNAPOR Resol 1153 * 粘度3500mPa・
s(20℃) DYNAPOR Resol 9700/8314 * 粘度9000mPa・
s(20℃) DYNAPOR-硬化剤 7153 ノボラック+フェノールスル
ホン酸+H2SO4 DYNAPOR-硬化剤 7156 クモールスルホン酸/トルオ
ールスルホン酸/H2SO4 60/14/8/H2O DYNAPOR-硬化剤 VW 420 クモールスルホン酸+ポリグ
リコール * フォーム樹脂 を表す。
【0021】
【表1】

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 硬化性及び発泡性フェノールレゾール樹
    脂混合物からなる成形体を連続的に製造する方法におい
    て、樹脂バッチの混合を二軸スクリュウ押出機を用いて
    実施することを特徴とする、硬化性及び発泡性フェノー
    ルレゾール樹脂混合物からなる成形体の連続的製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記成形体の成形を複式ベルトプレス中
    で実施する、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 二軸スクリュウ押出機の出口がフラット
    ダイとして形成されている、請求項1記載の方法。
JP22690994A 1993-09-25 1994-09-21 硬化性及び発泡性フェノールレゾール樹脂混合物からなる成形体の連続的製造方法 Expired - Fee Related JP3842306B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4332698.6 1993-09-25
DE4332698A DE4332698A1 (de) 1993-09-25 1993-09-25 Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von fließ-, schäum- und härtfähigen Phenolresolharz-Mischungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07148820A true JPH07148820A (ja) 1995-06-13
JP3842306B2 JP3842306B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=6498628

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22690994A Expired - Fee Related JP3842306B2 (ja) 1993-09-25 1994-09-21 硬化性及び発泡性フェノールレゾール樹脂混合物からなる成形体の連続的製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0645229B1 (ja)
JP (1) JP3842306B2 (ja)
KR (1) KR100322320B1 (ja)
CA (1) CA2132796A1 (ja)
DE (2) DE4332698A1 (ja)
ES (1) ES2109571T3 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0108167A1 (en) * 1982-11-01 1984-05-16 ISOMO, naamloze vennotschap Process for the continuous manufacture of phenolic foam layers and installation applying said process
GB8404860D0 (en) * 1984-02-24 1984-03-28 Bp Chem Int Ltd Preparation of phenolic foam
JP2500277B2 (ja) * 1990-11-27 1996-05-29 三井東圧化学株式会社 フェノ―ル系樹脂パイプの押出成型方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE4332698A1 (de) 1995-03-30
EP0645229A1 (de) 1995-03-29
KR950008588A (ko) 1995-04-19
CA2132796A1 (en) 1995-03-26
KR100322320B1 (ko) 2002-05-13
ES2109571T3 (es) 1998-01-16
JP3842306B2 (ja) 2006-11-08
DE59404571D1 (de) 1997-12-18
EP0645229B1 (de) 1997-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02113014A (ja) メラミン−ホルムアルデヒト初期縮合物水溶液の連続的製造法
EP1883524A2 (en) Wood particle filled polyvinyl chloride composites and their foams
CN100434471C (zh) 一种纳米材料改性增韧蜜胺泡沫塑料及其生产方法
KR20130041955A (ko) 페놀 수지 발포판
JP2501626B2 (ja) 独立気泡フエノ―ル樹脂フオ―ムの製造法
KR900003049B1 (ko) 스티렌 중합체 발포제의 제조방법 및 이로부터 제조된 발포제
CN105482357A (zh) 一种酚醛树脂组合物及其制备的发泡材料和成型材料
US5958991A (en) Open-loop method for producing a controlled blend of polyol and blowing agent for use in the manufacture of polyurethane foam
JPH07148820A (ja) 硬化性及び発泡性フェノールレゾール樹脂混合物からなる成形体の連続的製造方法
CN1150439A (zh) 用全氟烷烃制备无cfc泡沫
CA1107898A (en) Foamable resole resin composition
CN112375195B (zh) 用于与异氰酸酯反应的组合物、硬质聚氨酯板材及其制备方法
US4713400A (en) Foaming system for phenolic foams
US4687787A (en) Foaming system for phenolic foams
JP2845641B2 (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法及びその応用
JP2003183475A (ja) フェノール樹脂リサイクル組成物
US2808379A (en) Process for foaming resins using furan adduct foaming agents and foamable compositions containing same
JP7221083B2 (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法
KR800000923B1 (ko) 요소-멜라민-포름알데히드(Urea Melamine formaldehyde) 공축합수지 발포체의 제조방법
EP0971975A2 (en) A method of producing an expanded material
JPH02222429A (ja) 樹脂発泡体
JP3027394B2 (ja) フェノール樹脂発泡体の製造法
JPS6372738A (ja) 発泡体の製造方法
KR20140050978A (ko) 유연성이 보강된 페놀 발포폼의 제조방법
JP2004250508A (ja) 補強材含有ポリウレタンフォーム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040603

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040902

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees