JPS6372738A - 発泡体の製造方法 - Google Patents

発泡体の製造方法

Info

Publication number
JPS6372738A
JPS6372738A JP21724686A JP21724686A JPS6372738A JP S6372738 A JPS6372738 A JP S6372738A JP 21724686 A JP21724686 A JP 21724686A JP 21724686 A JP21724686 A JP 21724686A JP S6372738 A JPS6372738 A JP S6372738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foam
mixing
static mixer
resin
phenolic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21724686A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Fujita
藤田 利男
Kazuhiko Kohama
小浜 一彦
Takuji Mogi
卓治 茂木
Nobunari Saito
斉藤 信成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority to JP21724686A priority Critical patent/JPS6372738A/ja
Publication of JPS6372738A publication Critical patent/JPS6372738A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、フェノール樹脂発泡体の製造方法に関する
[従来の技術] フェノール樹脂の発泡体は建材用フェノール系フオーム
として金属サイジング、サンドイッチパネル、ラミネー
トボードあるいはラミネートパネル等の形で使用されて
いる。
この発泡体は、フェノール樹脂溶液に発泡剤、整泡剤、
硬化剤及びその伯の添加剤等を添加混合し、これを発泡
成形することにより得られる。この際の混合方法として
はラボミキサー等で撹拌混合する方法が知られている。
また、樹脂発泡体に係るものではないが、発泡体を製造
する際に、静止型混合機を使用する方法も知られている
(特開昭57−89.688号公報)。
[発明が解決しようとする問題点] フェノール樹脂溶液に発泡剤、整泡剤、硬化剤等の添加
剤を添加し、これをラボミキサー等の剪断力の大きい混
合機を用いて混合すると、温度の局所的異常上昇、不均
一発泡の増加等が生じて得られる製品品質が安定しない
だけでなく寸法安定性に欠ける。更に、!!Q(iのス
ケールアップが困難であること並びに生産性が悪い等の
問題がある。
[問題を解決するための手段] 本発明は、液状フェノール樹脂に整泡剤、発泡剤、硬化
剤等を加えて発泡体を連続的に形成させる方法において
、静止型混合機を用いてこれらを混合すると同時に予備
反応させたのち、発泡成形させるフェノール樹脂発泡体
の製造方法である。
本発明で使用するフェノール樹脂、整泡剤、硬化剤等の
種類及び配合割合については公知のものを使用できるが
、次のようなものが望ましい。
フェノール樹脂は粘!1t500〜20,0OOcpS
程度のものがよく、好ましくは1.000〜15.0O
Ocpsのものが用いられる。発泡操作上粘度は低い方
が好ましいが、一般に粘度の低いものは水分ωが多く鋼
板との接着性に悪影響を及ぼす。水分量としては20重
量%以下が好ましい。
例えば、このようなフェノール樹脂は、フェノール類と
ホルマリンとを1=1〜1:3(モル比)の割合でアル
カリ触媒の存在下に反応させ、酸で中和した後、減圧脱
水により粘度を適度に調整することにより得られる。
本発明に用いる整泡剤としては、シリコン系界面活性剤
、ノニオン系界面活性剤等がある。整泡剤の好ましい使
用mは、樹脂100重量部に対して0.5〜10重量部
である。
本発明に用いる発泡剤としては、低沸点の脂肪族炭化水
素又はそのハロゲン化物があり、例えば、石油エーテル
、n−ヘキサン、メチレンクロライド及びトリクロロフ
ルオロメタン等のフレオン類等が挙げられる。
本発明に用いる硬化剤としては、それぞれの樹脂に使用
される硬化剤が用いられる。フェノール樹脂の場合は、
ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸、キシレンス
ルホン酸、フェノールスルホン酸等の有機酸類、塩酸等
の無v1酸類を挙げることができ、これらは単独でも、
また、2種以上を併用してもよい。この場合における硬
化剤の好ましい使用ωはフェノール樹脂100重量部に
対し、酸として5〜50重囲部である。
本発明では、その他の添加剤として、発泡体の機械的物
性をより改善するために、例えばエチレングリコール、
グリセリン等の多価ヒドロキシ化合物類、あるいは、例
えばジェタノールアミン、トリエタノールアミン、尿素
等の窒素含有化合物類の添加も可能であり、また、難燃
性や低発煙性をより高めるために、難燃剤、無機フィラ
ー等の添加も適宜可能である。さらに、鋼板の腐蝕性を
改善するために亜鉛粉末等を加えてもよく、また、イソ
シアネート化合物を混合することもできる。
本発明による発泡体の製造は、次のようにして行われる
すなわち、樹脂に発泡剤、整泡剤、硬化剤等の1種又は
2種以上を添加した後、静止型混合機を用いて混合する
。混合は、樹脂と発泡剤、整泡剤を事前に混合すること
、樹脂とフィラー等のその他の添加剤を事前に混合する
こと等、混合すべき成分の一部を事前に混合し、そこへ
残余の成分を混合することは任意でおるが、樹脂と硬化
剤は静止型混合機に装入する直前に混合するのが望まし
い。静止型混合機は樹脂を含む混合物を混合する工程の
少なくとも一つに使用する。好ましくは、全成分を添加
した後の混合を静止型混合機を用いて行なう。
静止型混合機では混合と同時にフェノール樹脂と硬化剤
の反応のような予備反応が生じる。この反応は、発熱反
応であるが、静止型混合機を使用すると反応のいきすぎ
を抑制することができる。
静止型混合機としては、市販されているいずれのもので
もよいが、好ましいものの1つとしては上記特開昭57
−89.688号に記載されたような混合機があり、よ
り好適なものとしては、並列に設置されかつ内部に螺旋
翼を持った流体を通過させる少なくとも2つの互に平行
な実質的に直線状の流体通路と、これらの流体通路に共
通して設けられた被混合流体を上流側では集合せしめ下
流側では分割させるもう一つの流体通路とを結合してな
る流体混合素子を複数個直列に接続することによって構
成され、上記複数並列された流体通路のおのおのの中心
を結ぶ線が隣接する他の流体混合素子の対応する中心を
結ぶ線と交差するように配列され、さらにこの中心を結
ぶ線が上記螺旋翼の上流側及び下流側の翼端部の方向と
も交差するように配列されて構成されている流体混合器
が挙げられる。その他、■櫻製作所製のスケヤミキサ、
■ノリタケカンパニー製のスタティックミキサー等も好
ましい静止型混合機として挙げられる。
静止型混合機のエレメント数は目的とする発泡体の特性
によって異なるが、通常3〜50程度である。流通速度
は0.1〜100m/min、滞留時間0.5〜30秒
程度が好ましい。エレメント数が少ないと混合及び予備
反応が不十分となり、また、流通速度が速すぎたりする
と、剪断力を増加させる傾向が強くなり、結果として異
常昇温や異常発泡が起り易くなる。更に、エレメント数
は過度に増やしても動力費、設備費の増大となり1り策
とはいえない。
静止型混合機として、幾つかのエレメントを有するユニ
ットを複数配列し、原料液の粘度、發に応じてユニット
を直列あるいは並列又はこれらの組合わせあるいは一部
のユニットをバイパスする等すれば、目的となる発泡体
を17るに適した高粘度液又は低粘度液を任意に混合す
ることができるばかりでなく、原料液の逐次混合や同時
混合も自在に行うことかできる。また、このユニットを
用いて発泡前の予備反応を多段階に行うことも可能であ
るほか、温度制御やスケールアップも容易である。
混合が終了した後はこれを型枠に注入する等の手段で発
泡成形する。フェノール樹脂発泡体を製造する場合の一
例としては、激しく撹拌混合した液を上下面に鋼板を配
置した型枠内に流し込み、50〜100℃に加温するこ
とにより、鋼板付発泡体パネルを得る方法を挙げること
ができる。その他の方法としては、鋼板を走行させてお
いてそこに混合した液を連続的に流し込み、これを加温
室へ通すことにより、連続的に鋼板付発泡体パネルを得
る方法を挙げることができる。この場合、使用される鋼
板は亜鉛鉄板でもよいし、その表面に塗装を施したもの
でもよい。その塗料としては、例えば、アクリル樹脂系
塗料、ポリエステル樹脂系塗料等が用いられる。
[実施例] 以下、実施例及び比較例に基いて、本発明方法を具体的
に説明する。
実施例 レゾール1001發部(粘度1.0OOOcps)に整
泡剤2重量部(L−5340:日本ユニカー社製)を加
えた液と、発泡剤20重量部(フレオン113)と、硬
化剤30重量部(66、7wt%−P−トルエンスルフ
tン酸水溶液)の3液をそれぞれ定量ポンプを使用して
16履φで30エレメントの静止型混合機(ハイミキサ
ー:東しエンジニアリング(体製)を通過させ充分に混
合させた復、この液を連続的にロールで成形した金属型
枠に流し込み、ベルトコンベアを持つ90℃の連続硬化
炉中で2分間かけて発泡硬化させ、金属ナイディングパ
ネルを19だ。混合工程での異常温度は認められず、か
つ、1qられた発泡体の平均セル径は240μmであり
、その曲げ強度は0.9Ny/mであった。
比較例 上記実施例と同様な操作であるが、静止型混合機を使用
せず、3.000回転のミキシングヘッドで撹拌混合さ
せた後、金属リイディングを得た。
攪拌混合工程で局部的な異常温度上昇が観察され、また
、発泡体は混合が不充分で発泡むらが多く、未硬化部が
多数見られた。しかも、生産性は実施例と比較してその
70%程度にしか達しなかった。
6.000回転のミキシングヘッドを通過させた後は金
属型枠に流し込む時に発泡し、不充分に充填された金属
ナイディングパネルしか得られなかった。
[発明の効果] 本発明の方法によれば、一般の硬化設備との整合が容易
であり、発泡体の気孔率や強度等をコントロールするこ
とができる。高粘性及び低粘性の原料を自在に混合して
発泡させることができるという効果のほかに、極度な剪
断力がかからず、かつ、反応が穏やかに進むために反応
及び温度コントロールが容易、プロセス制御がし易く、
かつ、運転がし易い、スケールアップが容易、生産性が
高いため設備の簡略化が可能あるいは動力原単位が低い
等の効果を奏する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 液状フェノール樹脂に整泡剤、発泡剤、硬化剤等を加え
    て発泡体を連続的に形成させる方法において、静止型混
    合機を用いてこれらを混合すると同時に予備反応させた
    のち、発泡成形させることを特徴とするフェノール樹脂
    発泡体の製造方法。
JP21724686A 1986-09-17 1986-09-17 発泡体の製造方法 Pending JPS6372738A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21724686A JPS6372738A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 発泡体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21724686A JPS6372738A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 発泡体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6372738A true JPS6372738A (ja) 1988-04-02

Family

ID=16701140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21724686A Pending JPS6372738A (ja) 1986-09-17 1986-09-17 発泡体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6372738A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506053A (ja) * 2017-01-31 2020-02-27 アランタム ヨーロッパ ゲーエムベーハーAlantum Europe Gmbh ペレットの作製方法ならびにペレット、触媒充填物およびスタティックミキサー
KR20220075530A (ko) * 2020-11-30 2022-06-08 한국과학기술연구원 액상유기수소운반체 탈수소화용 촉매 및 이의 제조방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506053A (ja) * 2017-01-31 2020-02-27 アランタム ヨーロッパ ゲーエムベーハーAlantum Europe Gmbh ペレットの作製方法ならびにペレット、触媒充填物およびスタティックミキサー
US11660582B2 (en) 2017-01-31 2023-05-30 Alantum Europe Gmbh Method for producing a pellet, pellet, catalyst charge, and static mixer
KR20220075530A (ko) * 2020-11-30 2022-06-08 한국과학기술연구원 액상유기수소운반체 탈수소화용 촉매 및 이의 제조방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60197715A (ja) 強化した、緊密な又は気泡質のポリウレタン成形体及び該成形体を熱硬化性単一成分系ポリウレタンコンパウンドから製造する方法
CN110982030A (zh) 一种一步法制备轻质聚氨酯半硬泡的连续生产方法
US3968300A (en) Phenolic polymer, related products and processes thereof
JPH01138244A (ja) 独立気泡フエノール樹脂フオームの製造法
DE2227147A1 (de) Anorganisch-organische kunststoffe
CN102300927B (zh) 发泡性甲阶酚醛树脂型酚醛树脂成型材料及其制备方法以及酚醛树脂发泡体
JPS6372738A (ja) 発泡体の製造方法
CN106397824A (zh) 一种蜜胺树脂泡沫的制备方法
CN109666112A (zh) 一种汽车顶棚聚氨酯泡沫及其制备方法
CN102490252A (zh) 全自动复合水泥发泡板生产工艺
JPS6374610A (ja) 発泡体の製造方法
CN112898732A (zh) 一种石墨烯蜜胺复合泡沫板及其制备工艺
JPS633014A (ja) フエノ−ルフオ−ムの製造方法
JPS61141511A (ja) 無機・有機複合発泡断熱材の製造方法
JP2845641B2 (ja) フェノール樹脂発泡体の製造方法及びその応用
CN105175664B (zh) 酚醛树脂型表面活性剂的制备方法及制备的酚醛泡沫塑料
RU2169741C2 (ru) Способ получения пористого теплоизоляционного материала
JPS58145431A (ja) 難燃性発泡接着剤による耐熱、耐水性成形体
AU2002321487B2 (en) An acoustically absorbant foam with elastic properties
JP2005074681A (ja) 金属パネル又はボードの製造方法
Shutov et al. Foams based on Phenolic and Urea-Formaldehyde Resins Mixtures and their Applications for Heat Insulation of Pipelines. 2. Development of the Process for Producing Grade FL-3 Phenolic Foam and Method of its Application to Pipes
KR100322320B1 (ko) 유동성이고발포성이며경화성인페놀레졸수지혼합물의연속제조방법
EP0971975A2 (en) A method of producing an expanded material
GB2207919A (en) Insulation material
JPS63137936A (ja) 発泡体の製造方法