JPH07147606A - ネットワークターミナル装置 - Google Patents

ネットワークターミナル装置

Info

Publication number
JPH07147606A
JPH07147606A JP6137748A JP13774894A JPH07147606A JP H07147606 A JPH07147606 A JP H07147606A JP 6137748 A JP6137748 A JP 6137748A JP 13774894 A JP13774894 A JP 13774894A JP H07147606 A JPH07147606 A JP H07147606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
signal
flip
flop
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6137748A
Other languages
English (en)
Inventor
Young Dae Lee
ヨン デ リ
Sang Rae Lee
サン レ リ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HEYONDEE JIYONJIYA SANOBU JIYU
HEYONDEE JIYONJIYA SANOBU JIYUSHIKUFUESA
SK Hynix Inc
Original Assignee
HEYONDEE JIYONJIYA SANOBU JIYU
HEYONDEE JIYONJIYA SANOBU JIYUSHIKUFUESA
Hyundai Electronics Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HEYONDEE JIYONJIYA SANOBU JIYU, HEYONDEE JIYONJIYA SANOBU JIYUSHIKUFUESA, Hyundai Electronics Industries Co Ltd filed Critical HEYONDEE JIYONJIYA SANOBU JIYU
Publication of JPH07147606A publication Critical patent/JPH07147606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/20Repeater circuits; Relay circuits
    • H04L25/22Repeaters for converting two wires to four wires; Repeaters for converting single current to double current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0435Details
    • H04Q11/0442Exchange access circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/10Current supply arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Interface Circuits In Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、総合情報通信網(ISDN)にお
いて、交換機側の2線U−インターフェースと端末機側
の4線S−インターフェースを互いに連結するネットワ
ークターミナル装置に関するもので、S−インターフェ
ース送受信手段及びU−インターフェース送受信手段の
周辺回路をマイクロプロセッサ無しに端末機又は交換機
よりの信号により活性化/非活性化動作をさせ、この時
の状態を発光ダイオードを通じて使用者が知ることがで
きるネットワークターミナル装置を提供することにあ
る。 【構成】 交換機と接続され、基本電送率として(2B
+D)チャンネル情報を送受するU−インターフェース
手段と、端末機とが接続され(2B+D)チャンネル情
報を送受信するS−インターフェース手段と、システム
の活性化/非活性化状態を表示する状態表示部と、常用
電源とバックアップ電源を供給する電源供給手段と、シ
ステムリセット動作を処理するリセット手段とにより構
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】本発明は、総合情報通信網(ISDN)
におけるネットワークターミナル装置に係わり、特に交
換機側の2線U−インターフェースと端末機側の4線S
−インターフェースを互いに連結させるネットワークタ
ーミナル装置に関するものである。
【0002】
【発明の背景】一般的に総合情報通信網(ISDN−I
ntegrated Services Digita
l NetWork)において、データ及び音声等多様
のサービスを提供することができる端末機は通信網つま
り交換機に接続されなければならなく、端末機と交換機
間が接続される過程において正確な機能が定義されるべ
きである。この為、CCITT では加入地と網間の接
続機能構造を提示している。U−インターフェースは既
存の加入者と通信網とのインターフェース機能を提供
し、S−インターフェースは通信網とターミナル装置と
のインターフェース機能を提供する。
【0003】
【従来の技術】従来のネットワークターミナル装置は、
活性化/非活性化及び維持補修、装置の状態を表す為に
マイクロプロセッサを採用していた。またネットワーク
インターフェース装置に電源を供給する為に別の網給電
を利用した。しかし、このような従来のネットワークタ
ーミナル装置は、マイクロプロセッサの採用によりシス
テム設計が複雑で、費用がアップされるのみならず常用
電源が停電した時にネットワークサービスを提供するこ
とができないという問題点があった。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、上記の問題点を解決す
る為にS−インターフェース送受信機及びU−インター
フェース送受信機の周辺回路をマイクロプロセッサなし
で、端末機又は交換機からの信号により活性化/非活性
化動作をさせ、この時の状態を発光ダイオード(LE
D)により使用者が知ることができるようにするネット
ワークターミナル装置を提供することにある。又、電源
供給の為に網給電の代りにバックアップ用電源供給装置
を使用して、常用電源が停電した非常時にも電源を続け
て供給することができるネットワークターミナル装置を
提供することにある。
【0005】
【発明が解決するための構成】上記目的を達成される為
に総合情報通信網(ISDN)において、交換機と接続
され基本電送率で2個のBチャンネルと一つのDチャン
ネル情報を送受信するU−インターフェース手段と端末
機とに接続され、上記2個のBチャンネルと一つのDチ
ャンネル情報を送受信するS−インターフェース手段
と、上記U−インターフェース手段とS−インターフェ
ース手段に接続され、装置の活性化/非活性化状態を表
示する状態表示部と、上記S−インターフェース手段に
接続された端末機と、装置内に電源を供給する電源供給
手段と、上記U−インターフェース手段とS−インター
フェース手段に接続されリセット動作を処理するリセッ
ト手段とから構成されている。
【0006】
【実施例】図1は、本発明によるネットワークターミナ
ル装置のブロック図を示したもので、図1の動作に対し
説明すればU−インターフェース手段(100)は加入
者とISDN交換機のデータ電送方式によるインターフ
ェース機能を果たし、基本率で(2B+D)チャンネル
情報を授受する。S−インターフェース手段(200)
は電話または端末機等の加入者機器に対するインターフ
ェース機能を果たし、CCITT勧告案 I.430に
合わせ(2B+D)チャンネル情報を送受信する。
【0007】状態表示部(300)は、U−インターフ
ェース手段(100)とS−インターフェース手段(2
00)の間に接続され、装置の活性化/非活性化状態を
表示し、電源供給手段(400)は、本装置と使用者の
端末機(図に例示なし)に電源を供給し、リセット手段
(500)はU−インターフェース手段(100)とS
−インターフェース手段(200)に接続され、電源の
オンとリセットと強制リセット動作を行う。
【0008】図2は、図1のU−インターフェース手段
の詳細ブロック図である。U−インターフェース手段
(100)は、反響除去方式(Echo Cancel
lation Method)で活性化/非活性化の動
作等を実行する。図2のU−インターフェース送受信手
段(110)は、S−インターフェース手段(200)
とインターフェース時の情報の送受信を担当する。
【0009】ハイブリッド回路(120)は、U−イン
ターフェース送受信手段(110)に接続され4線を2
線に、2線を4線に夫々変換させる。トランスフォーマ
(130)は、交換機と物理的に媒介され、ハイブリッ
ド側対ライン側の巻線比が1:1.65であり、ライン
特性インピーダンスは135Ωである。RJ14ジャッ
ク(140)は交換機と物理的に直接連結され、オシレ
ータ(150)はU−インターフェース送受信手段(1
10)にクロックを提供し、全体の同期を合わせる。
【0010】図3は、図1のS−インターフェース手段
の詳細ブロック図である。S−インターフェース手段
(200)は、使用者のISDN端末機に直接接続する
か、ターミナルアダプタを通じて非ISDN端末機と接
続する。そして、S−インターフェース手段(200)
は、CCITT I.430 の気的特性で情報を送受
信する。
【0011】図3のS−インターフェース送受信手段
(210)は、U−インターフェース手段(100)と
のインターフェース時に情報の送受信を担当する。過電
圧保護手段(220)は、S−インターフェース送受信
手段(210)に4線で連結され、規定値以上の電圧か
らS−インターフェース送受信手段(210)を保護す
る。
【0012】第1、第2のトランスフォーマ(230,
231)は、S−インターフェース送受信手段(21
0)側対ライン側の巻線比が2:1に送信用と受信用に
夫々一つずつ備えられており、センタタップを利用して
±40Vを端末機に給電する。RJ45ジャック(24
0)は、第1、第2のトランスフォーマ(230,23
1)に接続されており、端末機と4線を通じて物理的に
直接連結される。点対点(Point−to−Poin
t)/点対多点(Point−to−Multipoi
nt)選択スイッチ(250)は、点対点Point−
to−Point又は点対多点Point−to−Mu
ltipoint構造を使用者が簡単に選択することが
できるようにスライドスイッチを使用し、本システムの
外部に設ける。
【0013】図4は、図1の状態表示部の詳細ブロック
図である。図4の状態表示部(300)は、3個のシフ
トレジスタ(310,311,312)と3個のD−フ
リップフロップ(320,321,322)と、カウン
タ(330)と、クワッド(Quad)/ゲート(34
0,341)とラッチ(350,351)とデコーダ
(360,361)と論理乗素子(370〜373)
と、インバータ(380〜382)と、発光ダイオード
(390,391)と、抵抗(392,393)で構成
される。
【0014】図7は、図4によるタイミング図であっ
て、I0M−2(ISDN Oriented Mod
ular−2)バスにのせる信号である。図7のAは、
データクロック信号(DCLK)であり、図7のBは、
フレーム同期クロック信号(FSC)、図7のCは、端
末機より交換機に電送されるデータ信号(DIN)、図
7のDは、交換機より端末機に電送されるデータ信号
(DOUT)である。
【0015】次に図4の動作を図7と結合して説明す
る。第1のシフトレジスタ(310)は、図2のU−イ
ンターフェース送受信手段(110)より入力される図
7のAのデータクロック信号(DCLK)と、図7のB
のフレーム同期クロック信号(FSC)の印加を受け、
所定のシフティング動作を行う。第1のD−フリップフ
ロップ(320)は、図7のAのデータクロック信号
(DCLK)によりクロックとなり、インバータ(38
0)の出力を所定期間遅延させる。論理乗素子(37
0)は、第1のシフトレジスタ(310)の2個の出力
信号を論理乗し、インバータ(380)は論理乗素子
(370)の出力信号を反転する。
【0016】カウンタ(330)は、第1のD−フリッ
プフロップ(320)の出力信号でカウンティング動作
を開始し、2個のインバータ(381,382)により
反転された第1のシフトレジスタ(310)の出力信号
をカウントする。第2のシフトレジスタ(311)は、
カウンタ(330)の出力信号と第1のD−フリップフ
ロップ(320)の出力信号を印加され、所定のシフテ
ィング動作を行う。
【0017】第3のシフトレジスタ(312)は、第2
のシフトレジスタ(311)の出力信号と第1のD−フ
リップフロップ(320)の出力信号の印加を受け、所
定のシフティング動作を行う。
【0018】第1のクワッド/ゲート(340)は、図
7のCのデータ信号と第3のシフトレジスタ(312)
の出力信号を入力として受け、S−インターフェースの
状態を把握する。第2のクワッド/ゲート(341)
は、図7のDのデータ信号と第2のシフトレジスタ(3
11)の出力信号を入力として受け、U−インターフェ
ース状態を把握する。
【0019】第1のラッチ(350)と第2のラッチ
(351)は、夫々第1のクワッド/ゲート(340)
と、第2のクワッド/ゲート(341)の出力信号を一
時的に貯蔵する。第1のデコーダ(360)と第2のデ
コーダ(361)は、各第1のラッチ(350)と第2
のラッチ(351)にラッチされた信号を入力として受
け、デコーディングする。論理乗素子(371)は、第
1のデコーダ(360)の出力信号を論理乗演算し、2
個の論理乗素子(372,373)は第2のデコーダ
(361)の出力信号を夫々論理乗演算する。
【0020】第2のD−フリップフロップ(321)
は、論理乗素子(371)の出力信号をリセット端に接
続し、発光ダイオード(390)を入力端に接続する。
第2のD−フリップフロップ(321)でリセット信号
により入力動作がなされ、発光ダイオード(390)が
点滅する。第3のD−フリップフロップ(322)は、
論理乗素子(372,373)の出力信号を夫々リセッ
ト端とプリセット端に接続し、発光ダイオード(39
1)を入力端に接続する。第3のD−フリップフロップ
(322)でリセット信号とプリセット信号により入力
動作がなされれば発光ダイオード(391)が点滅す
る。
【0021】発光ダイオード(390,391)は、図
7のCと図7のDのC/Iチャンネルのデータにより点
滅する。即ち、C/Iチャンネルデータの中で活性化を
表す作動表示(Activation Indicat
ion)コード値である“1100”と、ループバック
活性化を表す作動表示ローカルループ(Activat
ion Indication Local Loo
p)コード値である“1100”か状態表示部(30
0)に入力されると、発光ダイオード(390,39
1)が点灯し、それ以外のコード値である場合には、発
光ダイオード(390,391)を消灯する。発光ダイ
オード(390,391)が点滅することによりU−イ
ンターフェース手段(100)とS−インターフェース
手段(200)の活性化/非活性化を表す。
【0022】図5は、図1の電源供給手段の詳細ブロッ
ク図である。電源供給手段(400)は、平常の時には
AC110/220V常用電源を供給し、停電時にはバ
ックアップ電源を供給する。AC/DC変換機(41
0)は、AC110/220Vの常用電源を入力し、D
C+5VとDC+40Vの電圧を提供するが、110/
220Vの切換え無しに使用することができるプリ電圧
機能を持つ。
【0023】バッテリチャージャ(430)は、AC/
DC変換機(410)に接続されており、停電時に電源
として使用するためにバックアップバッテリ(440)
を充電する。バックアップバッテリ(440)は、バッ
テリチャージャ(430)と接続されており、停電時に
はDC+5VとDC+40Vを提供する。DC/DC変
換機(420)は、停電時バックアップバッテリ(44
0)の電源を検出する。リレー(450)は、常用電源
とバックアップ電源を夫々切換え使用する為にAC/D
C変換機(410)とDC/DC変換機(420)を切
換える。
【0024】電源供給手段(400)は、常用電源の使
用時に端末機へDC+40V提供している途中に常用電
源が停電し、バックアップバッテリ(440)に切換え
られた時には、端末機にDC−40Vを供給して端末機
に状態を知らせる。
【0025】リセット手段(500)は、抵抗、コンデ
ンサ、ダイオード、トリガーインバータ、プッシュボタ
ン(以上図に例示無し)により構成され、電源がオンに
なった時、又は強制リセットの時にシステムを初期化す
る。
【0026】図6は、2BIQ線路コーディング方式信
号の波形図である。2BIQ線路コーディング方式にお
いて、信号情報は、2バイナリビットでコーディング
し、符号化された情報は1クォータナリーボー(Qua
rternary Baud)で電送される。
【0027】
【発明の作用効果】上記の如き本発明によれば、U−イ
ンターフェース手段のハイブリッド回路を通じて交換機
側の2線に変換され基本率のデータを提供し、S−イン
ターフェース手段に接続されている選択スイッチを操作
して、点対点または点対多点構造を容易に選択すること
ができる。そして電源供給装置は、網給電の代りに、バ
ックアップ電源を使用することにより停電時にも加入者
に接続サービスを提供することができる。
【0028】本発明は、システムの外部に設けた点対点
/点対多点選択スイッチを利用して、点対点又は点対多
点ターミナル装置の接続構造を容易に選択し、マイクロ
プロセッサを使用しないことによりシステム費用を減ら
すことができる。又システムデバイスをASIC化する
ことが容易であり、バックアップ電源を使用して停電時
にも使用者には引続きサービスを提供することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるネットワークターミナル装置のブ
ロック図
【図2】図1のU−インターフェース手段の詳細ブロッ
ク図
【図3】図1のS−インターフェース手段の詳細ブロッ
ク図
【図4】図1の状態表示部の詳細ブロック図
【図5】図1の電源供給手段の詳細ブロック図
【図6】2BIQ線路コーディング方式信号の波形図
【図7】図4によるタイミング図
【符号の説明】
100 U−インターフェース手段 200 S−インターフェース手段 300 状態表示部 400 電源供給手段 500 リセット手段 110 U−インターフェース送受信手段 120 ハイブリッド回路 210 S−インターフェース送受信手段 220 過電圧保護回路 250 選択スイッチ 310〜312 第1〜3のシフトレジスタ 320〜322 第1〜3のD−フリップフロップ 330 カウンタ 340,341 第1、第2のクワッド/ゲート 350,351 第1、第2のラッチ 360,361 第1、第2のデコーダー 410 AC/DC変換機 420 DC/DC変換機 430 バツテリチャージャ 440 バックアップバッテリ 450リレー
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リ サン レ 大韓民国 キョンキトウ イチョングン ブバルウブ アミリサン 136−1 ヘョ ンデェ ジョンジャ サンオブ ジュシク フェサ内

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換機と接続され基本電送率で2個のB
    チャンネルと1個のDチャンネル情報を送受信するU−
    インターフェース手段(100)と、端末機と接続され
    上記2個のBチャンネルと1個のDチャンネル情報を送
    受信するS−インターフェース手段(200)を具備し
    た総合情報通信網(ISDN)において、上記U−イン
    ターフェース手段(100)は、上記S−インターフェ
    ース手段(200)とのインターフェース時にデータの
    送受信の為のU−インターフェース送受信手段(11
    0)と、上記U−インターフェース送受信手段(11
    0)に接続され端末機側の4線信号と交換機側の2線信
    号を相互変換するハイブリッド手段(120)と、上記
    ハイブリッド手段(120)と2線に接続され、ジャッ
    ク(140)を通じて交換機と物理的に媒介するトラン
    スフォーマ(130)と、上記Uインターフェース送受
    信手段(110)に所定のクロックを提供してシステム
    の同期を合わせるオシレータ(150)とを含み、上記
    S−インターフェース手段(200)は、上記U−イン
    ターフェース手段(100)とのインターフェース時に
    データの送受信の為のS−インターフェース送受信手段
    (210)と、上記S−インターフェース送受信手段
    (210)に4線で連結され、規定値以上の電圧からS
    −インターフェース送受信手段(210)を保護する過
    電圧保護手段(220)と、上記過電圧保護手段(22
    0)に連結され送信用と受信用に夫々一つずつ具備し、
    ジャック(240)を通じて端末機と物理的に媒介する
    第1と第2のトランスフォーマ(230)、(231)
    と、上記S−インターフェース送受信手段(210)に
    連結され点対点、又は点対多点ターミナル装置の接続構
    造を選択する選択スイッチ(250)とを含むことを特
    徴とするネットワークターミナル装置。
  2. 【請求項2】 上記請求項1において、上記選択スイッ
    チ(250)は、スライドスイッチであり、システムの
    外部に設けることを特徴とするネットワークターミナル
    装置。
  3. 【請求項3】 上記請求項1において、上記ネットワー
    クターミナル装置は、上記U−インターフェース手段
    (100)と上記S−インターフェース手段(200)
    に接続され、信号電送の動作及び非動作状態を表示する
    状態表示部(300)と、上記S−インターフェース手
    段(200)に接続された端末機とシステム内に使用電
    源とバックアップ電源を供給する電源供給手段(40
    0)と、U−インターフェース手段(100)とS−イ
    ンターフェース手段(200)に接続され、システムリ
    セット動作を処理するリセット手段(500)とを含む
    ことを特徴とするネットワークターミナル装置。
  4. 【請求項4】 上記請求項3において、上記状態表示部
    (300)は、U−インターフェース送受信手段(11
    0)より入力されるデータクロック信号(DCLK)
    と、フレーム同期クロック信号(FSC)と、印加しな
    がら所定のシフティング動作を行う第1のシフトレジス
    タ(310)と、上記データクロック信号(DCLK)
    によりクロックとなり、インバータ(380)の出力信
    号を所定期間遅延させる第1のD−フリップフロップ
    (320)と、上記第1のD−フリップフロップ(32
    0)の出力信号でカウンティング動作を開始し、2個の
    インバータ(381),(382)により反転された上
    記第1のシフトレジスタ(310)の出力信号をカウン
    ティングするカウンタ(330)と、上記カウンタ(3
    30)の出力信号と上記第1のD−フリップフロップ
    (320)の出力信号を印加しながら所定のシフティン
    グ動作を行う第2のシフトレジスタ(311)と、上記
    第2のシフトレジスタ(311)の出力信号と上記第1
    のD−フリップフロップ(320)の出力信号を印加し
    ながら所定のシフティング動作を行う第3のシフトレジ
    スタ(312)と、端末機で交換機に電送されるデータ
    信号と上記第3のシフトレジスタ(312)の出力信号
    を入力しながら電送し、S−インターフェース状態を把
    握する第1のクワッド/ゲート(340)と、交換機よ
    り端末機に電送されるデータ信号と上記第2のシフトレ
    ジスタ(311)の出力信号を入力しながら電送し、U
    −インターフェース状態を把握する第2のクワッド/ゲ
    ート(341)と、上記第1のクワッド/ゲート(34
    0)と第2のクワッド/ゲート(341)の出力信号を
    一時的に貯蔵する第1のラッチ(350)、並びに第2
    のラッチ(351)と、上記第1のラッチ(350)と
    第2のラッチ(351)にラッチされた信号を入力とし
    て受け、デコーディングする第1のデコーダ(360)
    と第2のデコーダ(361)の出力信号を論理乗演算す
    る論理乗素子(371〜373)と、論理乗素子(37
    1)の出力信号をリセット端に接続し、印加されるのを
    受けた第2のフリップフロップ(321)と、上記第2
    のフリッッフロップ(321)でリセット信号により入
    力動作が発生すると点滅する第2の発光素子(390)
    と、論理乗素子(372),(373)の出力信号を夫
    々リセット端とプリリセット端に接続して印加されるの
    を受けた第3のD−フリップフロップ(322)と、上
    記第3のD−フリップフロップ(322)でリセット信
    号とプリリセット信号により入力動作が行われると点滅
    する第2の発光素子(391)とから構成されたことを
    特徴とするネットワークターミナル装置。
  5. 【請求項5】 上記請求項4において、上記第1の発光
    素子(390)と第2の発光素子(391)は上記の電
    送されるデータ信号の中の所定のチャンネルの作動表示
    コード値と作動表示ローカルループコード値が入力され
    ると点灯されることを特徴とするネットワークターミナ
    ル装置。
  6. 【請求項6】 上記請求項3において、上記電源供給手
    段(400)は、常用のAC110/220V電源を一
    定の直流電源に変換するAC/DC変換機(410)
    と、上記AC/DC変換機(410)に連結されて常用
    電源の停電の時にバックアップ電源として使用され、再
    充電が可能なバッテリチャージャ(430)と、上記バ
    ッテリチャージャ(430)に連結され、バックアップ
    電源を供給するバックアップバッテリ(440)と、上
    記バックアップバッテリ(440)の出力を検出して、
    電力を提供するDC/DC変換機(420)と、上記A
    C/DC変換機(410)と上記DC/DC変換機(4
    20)に連結され、切替え動作を行うリレー(450)
    とから構成されたことを特徴とするネットワークターミ
    ナル装置。
JP6137748A 1993-05-20 1994-05-18 ネットワークターミナル装置 Pending JPH07147606A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1019930008669A KR960011131B1 (ko) 1993-05-20 1993-05-20 망종단 장치
KR8669 1993-05-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07147606A true JPH07147606A (ja) 1995-06-06

Family

ID=19355679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6137748A Pending JPH07147606A (ja) 1993-05-20 1994-05-18 ネットワークターミナル装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5566166A (ja)
JP (1) JPH07147606A (ja)
KR (1) KR960011131B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970068712A (ko) * 1996-03-25 1997-10-13 김광호 U인터페이스를 사용하는 가입자 접속단과 교환시스템간을 고속으로 접속시키는 방법
CN1314294C (zh) * 2003-11-13 2007-05-02 中兴通讯股份有限公司 一种个人手持移动通信系统接口线序检测方法
JP2008521367A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 パンデュイット・コーポレーション イーサネット対アナログコントローラ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5812536A (en) * 1995-07-05 1998-09-22 Pitney Bowes Inc. Secure accounting system employing RF communications for enhanced security and functionality
US5923709A (en) * 1996-08-23 1999-07-13 Vulcan Northwest Inc. Intelligent cable assembly
DE19709710C1 (de) * 1997-03-10 1998-10-01 Siemens Ag So-Schnittstelle für einen ISDN-Basisanschluß
KR100257265B1 (ko) * 1997-11-28 2000-05-15 윤종용 사용자간 신호방식 기능을 제공하는 팩시밀리 및 이를 이용한메시지 송수신 방법
US6445698B1 (en) 1998-09-08 2002-09-03 Hyperedge Corporation Two wire DDS transport system
CA2442592C (en) * 2000-03-29 2009-12-22 Transcept Opencell, Inc. Operations and maintenance architecture for multiprotocol distributed system
US7016374B2 (en) * 2001-04-16 2006-03-21 Cet Technologies Pte Ltd Dual mode ISDN S/U interface converter
US11152804B2 (en) * 2018-07-06 2021-10-19 RR Solutions LLC Circuit and method for detecting status of a DC power supply for charging a battery
CN111833799B (zh) * 2019-04-15 2022-04-05 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种led接收组件及接收卡切换方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1601941A (en) * 1977-03-04 1981-11-04 Post Office System for transmitting alarm information over telephone lines
DE3316492A1 (de) * 1983-05-05 1984-11-08 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung fuer den teilnehmeranschluss in einem diensteintegrierenden digitalnetz (isdn)
US4866703A (en) * 1987-12-28 1989-09-12 Ag Communication Systems Corporation Integrated services digital network module
EP0378695B1 (en) * 1988-06-17 1994-12-07 Fujitsu Limited An initial training apparatus for use in a transmitter and receiver apparatus
US5157665A (en) * 1990-06-06 1992-10-20 Fakhraie Fard Mostafa Integrated services digital network (ISDN) test device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR970068712A (ko) * 1996-03-25 1997-10-13 김광호 U인터페이스를 사용하는 가입자 접속단과 교환시스템간을 고속으로 접속시키는 방법
CN1314294C (zh) * 2003-11-13 2007-05-02 中兴通讯股份有限公司 一种个人手持移动通信系统接口线序检测方法
JP2008521367A (ja) * 2004-11-18 2008-06-19 パンデュイット・コーポレーション イーサネット対アナログコントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
US5566166A (en) 1996-10-15
KR960011131B1 (ko) 1996-08-20
KR940027390A (ko) 1994-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07147606A (ja) ネットワークターミナル装置
US4442319A (en) Telephone accessible appliance control system
JPH0289455A (ja) Pbxダイヤルインによるモデムモードの整合装置及び整合方法
PL322116A1 (en) Multiple-port lan selector switch for token-ring networks
US4485273A (en) Intercom adapter for telephones
EP0286295B1 (en) Signaling arrangement
EP0018844B1 (en) Telephone systems
JPS61225952A (ja) 電話機
US5163079A (en) Analog/digital telephone test set
US4661969A (en) Communication lines with terminate and leave capability-VF data bridge
JPS6256710B2 (ja)
GB1562956A (en) Key telephone line circuits
US4706271A (en) Communication lines with terminate and leave capability-DC alarm bridge
CN109039659A (zh) G.fast反向供电系统、终端设备以及局端设备
KR100202983B1 (ko) 센트릭스/어텐던트 콘솔 장치에 있어서 홀드 방법
KR920000089B1 (ko) 가입자의 룸상태를 교환기를 통해 외부컴퓨터로 전송하는 방법
JP3832010B2 (ja) 宅内回線終端回路
JPH0779355B2 (ja) 信号伝送装置
JP3306897B2 (ja) 網制御装置およびその接続先識別方法
Recommendation USE ON PUBLIC DATA NETWORKS OF DATA TERMINAL EQUIPMENT (DTE) WHICH IS DESIGNED FOR INTERFACING TO SYNCHRONOUS V–SERIES MODEMS
JPS6465966A (en) Communication system
JP2804490B2 (ja) Isdn端末の通信管理装置
JP2545225Y2 (ja) Isdnベーシックアクセス端末給電アダプタ
JPH0591205A (ja) 指定端末設定回路
GB2049361A (en) Telephone intercommunication systems