JP2545225Y2 - Isdnベーシックアクセス端末給電アダプタ - Google Patents

Isdnベーシックアクセス端末給電アダプタ

Info

Publication number
JP2545225Y2
JP2545225Y2 JP3118190U JP3118190U JP2545225Y2 JP 2545225 Y2 JP2545225 Y2 JP 2545225Y2 JP 3118190 U JP3118190 U JP 3118190U JP 3118190 U JP3118190 U JP 3118190U JP 2545225 Y2 JP2545225 Y2 JP 2545225Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
basic access
isdn basic
power
access terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3118190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03121760U (ja
Inventor
秀則 久松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3118190U priority Critical patent/JP2545225Y2/ja
Publication of JPH03121760U publication Critical patent/JPH03121760U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2545225Y2 publication Critical patent/JP2545225Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はISDNベーシックアクセス端末給電アダプタに
関する。
〔従来の技術〕
CCITT勧告I.430において、ISDNベーシックアクセスア
クセス加入者系のS/Tインタフェースバスでは、網終端
装置からバス上の通信用の4つの信号線に電力を重畳す
るファントム給電が許されており、最大8台まで接続さ
れるISDN端末装置のうちの2台乃至3台が動作可能とな
る電力(+40V,1W)を供給するノーマル給電と、停電時
等の非常時に電話機能を有するISDNベーシックアクセス
端末装置1台だけを動作可能とする電力(−40V,420m
W)を供給する制限給電の2つの給電形態が規定されて
いる。
ところが、網終端装置はファントム給電能力を有して
いない場合もあるため、S/Tインタフェースバス上に接
続されるISDNベーシックアクセス端末装置にはファント
ム給電を受けて装置内部に必要な電力に変換する回路を
持たず、交流(AC)商用電源を使用しているものがかな
り多い。
〔考案が解決しようとする課題〕
この従来のISDNベーシックアクセス端末装置では、フ
ァントム給電能力のある網終端装置のS/Tインタフェー
スバスに接続していても停電時等の非常時にはAC商用電
力が失なわれるため通信動作が停止するという問題点が
あった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によれば、ファントム給電能力を有するISDNベ
ーシックアクセス網終端装置とそれぞれ交流商用電源で
動作する複数の第1のISDNベーシックアクセス端末装置
とを相互に接続するISDNベーシックアクセスS/Tインタ
フェースバスに接続された第1の標準コネクタと、この
第1の標準コネクタと接続されるとともに直流電源で動
作する第2のISDNベーシックアクセス端末装置と信号線
を通して接続された第2の標準コネクタと、前記第1の
標準コネクタを通して前記ISDNベーシックアクセスS/T
インタフェースバスから給電を受けるファントム給電電
力の有無およびノーマル給電/制限給電の別を検出する
給電検出回路と、前記ISDNベーシックアクセスS/Tイン
タフェースバスから受けとった前記ファントム給電電力
を前記第2のISDNベーシックアクセス端末装置の直流電
源用電力に変換するDC−DC変換器と、前記第2のISDNベ
ーシックアクセス端末装置へ直流電力を供給するための
直流電力出力プラグ付きケーブルと、前記給電検出回路
の検出結果を表示する給電表示器とを備えることを特徴
とするISDNベーシックアクセス端末給電アダプタが得ら
れる。
〔実施例〕
次に、本考案について図面を参照して説明する。
第1図は本考案のISDNベーシックアクセス端末給電ア
ダプタの一実施例を示すブロック図である。第1図にお
いて、本実施例のISDNベーシックアクセス端末給電アダ
プタ(以下ADP)6は、ISDNベーシックアクセスS/Tイン
タフェースバス(以下IFB)2を通してISDNベーシック
アクセス網終端装置(以下NTE)1およびAC商用電源で
動作する第1のISDNベーシックアクセス端末装置である
2つのISDNベーシックアクセス端末装置A,B(以下TEA,T
EB)3,4と接続され、また、信号線13を通して直流電源
入力ジャック(図示省略)を有する直流入力電源動作の
第2のISDNベーシックアクセス端末装置であるISDNベー
シックアクセス端末装置C(以下TEC)5を接続されて
いる。
そして、ADP6はIFB2に接続する第1の標準コネクタで
ある標準コネクタA(以下CNA)7と、TEC5に接続する
第2の標準コネクタである標準コネクタB(以下CNB)
8と、CNA7およびCNB8と接続されIFB2から受けるファン
トム給電電力の有無およびノーマル給電/制限給電の別
を検出する給電検出回路(以下DET)11と、DET11の検出
結果を表示する給電表示器(以下DPY)12と、DET11で検
出したファントム給電電力をTEC5用の直流電力に変換す
るDC−DC変換器(以下DDV)9と、DDV9出力の直流電力
をTEC5へ供給するプラグ付きケーブル10とを備えてい
る。
続いて本実施例の動作について説明する。
まず、NTE1がファントム給電としてノーマル給電を行
っているときは、IFB2の4本の信号線上にはノーマル給
電電力(電圧+40V、電力1W)が重畳されているが、TEA
3,TEB4は共にAC商用電源で通信動作可能状態にある。こ
こでADP6はCNA7を通してIFB2と接続され、CNB8と4本の
信号線13とを経由してTEC5と接続されているので、TEC5
は通信用信号の送受信を行うことができる。IFB2上に重
畳されたノーマル給電電力はDDV9で直流電力に変換し、
プラグ付きケーブル10を通してTEC5に給電される。一
方、DET11はCNA7からノーマル給電電力を受けとってフ
ァントム給電有,ノーマル給電の検出信号を出力してDP
Y12に表示する。
次に、AC商用電源停電時にNTE1がファントム給電とし
て制限給電を行っているときは、IFB2の4本の信号線上
には制限給電電力(電圧−40V,電力420mW)が重畳され
ているが、AC商用電源停電のためTEA3,TEB4は通信動作
不可状態になっている。このときADP6ではCNA7を通して
DDV9がIFB2上に重畳された制限給電電力を直流電力に変
換し、プラグ付きケーブル10を通してTEC5に給電される
ので、TEC5のみは信号線13,CNB8およびCNA7を通してIFB
2との間で通信用信号の送受信を行うことができる。一
方、DET11はCNA7から制限給電電力を受けとってファン
トム給電有,制限給電の検出信号を出力してDPY12に表
示する。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案は、ファントム給電能力を
有するISDNベーシックアクセス網終端装置とそれぞれ交
流商用電源で動作する複数の第1のISDNベーシックアク
セス端末装置とを相互に接続するISDNベーシックアクセ
スS/Tインタフェースバスに接続された第1の標準コネ
クタと、この第1の標準コネクタと接続されるとともに
直流電源で動作する第2のISDNベーシックアクセス端末
装置と信号線を通して接続された第2の標準コネクタ
と、第1の標準コネクタを通してISDNベーシックアクセ
スS/Tインタフェースバスから給電を受けるファントム
給電電力の有無およびノーマル給電/制限給電の別を検
出する給電検出回路と、ISDNベーシックアクセスS/Tイ
ンタフェースバスから受けとったファントム給電電力を
第2のISDNベーシックアクセス端末装置の直流電源用電
力に変換するDC−DC変換器と、第2のISDNベーシックア
クセス端末装置へ直流電力を供給するための直流電力出
力プラグ付きケーブルと、給電検出回路の検出結果を表
示する給電表示器とを備えることにより、AC商用電源の
停電時でも1台の直流入力電源動作のISDNベーシックア
クセス端末装置のみはISDNベーシックアクセスS/Tイン
タフェースバスを通してISDNベーシックアクセス網終端
装置からのファントム給電電力によって動作できるよう
にしたので、通信用信号の送受信を確保でき、また保守
者は表示によってファントム給電電力の有無およびノー
マル給電/制限給電の別を知ることができるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のISDNベーシックアクセス端末給電アダ
プタの一実施例を示すブロック図である。 1…ISDNベーシックアクセス網終端装置(NTE)、2…I
SDNベーシックアクセスS/Tインタフェースバス(IF
B)、3,4…AC商用電源動作のISDNベーシックアクセス端
末装置A,B(TEA,TEB)、5…直流入力電源動作のISDNベ
ーシックアクセス端末装置C(TEC)、6…ISDNベーシ
ックアクセス端末給電アダプタ(ADP)、7,8…標準コネ
クタA,B(CNA,CNB)、9…DC−DC変換器(DDV)、10…
直流電力出力プラグ付きケーブル、11…給電検出回路
(DET)、12…給電表示器(DPY)、13…信号線。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】ファントム給電能力を有するISDNベーシッ
    クアクセス網終端装置とそれぞれ交流商用電源で動作す
    る複数の第1のISDNベーシックアクセス端末装置とを相
    互に接続するISDNベーシックアクセスS/Tインタフェー
    スバスに接続された第1の標準コネクタと、この第1の
    標準コネクタと接続されるとともに直流電源で動作する
    第2のISDNベーシックアクセス端末装置と信号線を通し
    て接続された第2の標準コネクタと、前記第1の標準コ
    ネクタを通して前記ISDNベーシックアクセスS/Tインタ
    フェースバスから給電を受けるファントム給電電力の有
    無およびノーマル給電/制限給電の別を検出する給電検
    出回路と、前記ISDNベーシックアクセスS/Tインタフェ
    ースバスから受けとった前記ファントム給電電力を前記
    第2のISDNベーシックアクセス端末装置の直流電源用電
    力に変換するDC−DC変換器と、前記第2のISDNベーシッ
    クアクセス端末装置へ直流電力を供給するための直流電
    力出力プラグ付きケーブルと、前記給電検出回路の検出
    結果を表示する給電表示器とを備えることを特徴とする
    ISDNベーシックアクセス端末給電アダプタ。
JP3118190U 1990-03-27 1990-03-27 Isdnベーシックアクセス端末給電アダプタ Expired - Lifetime JP2545225Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118190U JP2545225Y2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 Isdnベーシックアクセス端末給電アダプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3118190U JP2545225Y2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 Isdnベーシックアクセス端末給電アダプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03121760U JPH03121760U (ja) 1991-12-12
JP2545225Y2 true JP2545225Y2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=31533917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3118190U Expired - Lifetime JP2545225Y2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 Isdnベーシックアクセス端末給電アダプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2545225Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03121760U (ja) 1991-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6295356B1 (en) Power feed for network devices
US4989236A (en) Transmission system for telephone communications or data transfer
EP2805214B1 (en) Device and method for powering ethernet midspan device and endspan device
US6603220B2 (en) Terminal adapted to be powered locally and to receive a remote power feed via a link connecting it to a local area network
WO2011123314A1 (en) Method and apparatus for distributing power over communication cabling
JPS6230447A (ja) Isdn端末間内線通信方式
US5341418A (en) ISDN terminal adapter for access from analog signal equipment of four-wire full duplex type to ISDN
WO2018038432A1 (ko) 이중화된 보호제어모듈을 구비한 모터제어반용 시스템
JP2545225Y2 (ja) Isdnベーシックアクセス端末給電アダプタ
JPH03123234A (ja) ローカルエリアネットワークのアクセスユニット
KR20030066498A (ko) 네트워크 카메라 시스템의 전원 공급 방법 및 장치
US6141414A (en) Data access arrangement having combined remote hang-up/ring detection circuitry
JPH0427261A (ja) Isdnベーシックアクセス端末給電アダプタ装置
CN220629346U (zh) Poe供电电路和网络设备
CN210578541U (zh) 一种通话系统和电梯通话系统
KR200326673Y1 (ko) 네트워크 카메라 시스템의 전원 공급 장치
JPH06334733A (ja) Isdn回線の端末te拡張装置
JPH03123354U (ja)
JP3832010B2 (ja) 宅内回線終端回路
JP3628857B2 (ja) 回線終端装置
JPH0339902Y2 (ja)
KR200326671Y1 (ko) 네트워크 카메라
JPH06244893A (ja) 通信端末装置
JPS61238139A (ja) 情報コンセント
JPH08251819A (ja) 給電装置