JPH0339902Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339902Y2
JPH0339902Y2 JP4360187U JP4360187U JPH0339902Y2 JP H0339902 Y2 JPH0339902 Y2 JP H0339902Y2 JP 4360187 U JP4360187 U JP 4360187U JP 4360187 U JP4360187 U JP 4360187U JP H0339902 Y2 JPH0339902 Y2 JP H0339902Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection part
telephone
button telephone
connection
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4360187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63150487U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4360187U priority Critical patent/JPH0339902Y2/ja
Publication of JPS63150487U publication Critical patent/JPS63150487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339902Y2 publication Critical patent/JPH0339902Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、ボタン電話装置と電話会議装置や
フアクシミリ等の通信用端末機とを接続する接続
用アダプターに関するものである。
〔従来の技術と問題点〕
近年、複数の電話を利用する支店、出張所等の
小規模な事務所において電話設備として、ボタン
電話装置が多く使用されるようになつてきた。
一方、このような事務所において、本社や他の
支店、出張所、他の会社等との間で電話会議装置
やフアクシミリ等の2線式通信用端末機を用いて
相互に通信するニーズがたかまつてきている。
ところで、例えば電話会議装置のような2線式
通信用端末機をボタン電話装置に接続して用いる
場合、従来は次のような方法によつていた。
第3図は従来の方法を示す説明図で、4線式ボ
タン電話主装置Aとボタン電話機B1,B2…,Bx
から成るボタン電話装置において、保安機Dとボ
タン電話主装置とを接続する回線L31,L32,L33
L34の1つ(たとえばL34)から分岐をおこない、
転換機EおよびモジユラージヤツクF1とモジユ
ラープラグF2から成るモジユラーローゼツトF
を介して、電話会議装置Cと接続する方法を示し
ている。
ボタン電話主装置Aから各電話機B1,B2…,
Bxまでは通常4心のケーブルでスター状に配線
されており、2心は電話用、他の2心は制御用に
用いられる。(なお、機種によつて制御線が更に
多く、全体として6心になるものなどがある。) したがつて、ボタン電話主装置Aに各電話機
B1,B2,…,Bxを取付けるためのケーブルとの
接続装置としては通常4極用モジユラージヤツク
が設けられており、これに単独電話機の2極用モ
ジユラープラグを接続することはできない。
それ故、4線式ボタン電話装置に電話会議装置
を接続するためには、保安機Dとボタン電話主装
置Aとの各で前述のように分岐するしかない。
ところで、電話会議装置を特定の場所に正式に
固定的に設置する場合は、このような工事による
のもよいが、会議の場所を適宜かえたい場合と
か、試験的に使用するために設置する場合には、
このような従来の方法でいちいち工事するのは面
倒であり、もつと簡便な方法が求められていた。
さらに、ボタン電話装置の中には、その主装置
の通信線用端子に、電話会議装置等の2線式通信
用端末機の2線−4線変換用IC(集積回路)を正
常に動作させるのに必要な直流電流が供給される
ようになつていないものや、供給されるようにな
つていても、その電流が2線−4線変換用ICを
正常に動作させるのに十分でないものがあつて、
このような場合は、単にボタン電話主装置の局線
側あるいは電話機側にアダプタを接続するだけで
電話会議装置を使用することはできなかつた。
この考案は、上記の要望に答え、ボタン電話装
置に電源回路の有無にかかわらず電話会議装置等
の2線式通信用端末機を接続するのを容易にする
ための接続用アダプターを安価に提供することを
目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の問題点を解決するためになされたこの考
案の接続用アダプターは、ボタン電話機用接続部
と、ボタン電話主装置用接続部と、通信用端末機
用接続部と、アーリーメーク・ブレーク接点とを
備え、ボタン電話機用接続部の制御線用端子とボ
タン電話主装置用接続部の制御線用端子とを互い
に接続し、アーリーメーク・ブレーク接点の2つ
の接極子はボタン電話主装置用接続部またはボタ
ン電話機用接続部の2つの通信線用端子にそれぞ
れ接続し、上記2つの接極子に対応する各ブレー
ク接点または各メーク接点をボタン電話主装置用
接続部、ボタン電話機用接続部のうち上記接極子
が接続されていない方の2つの通信線用端子にそ
れぞれ接続し、上記各ブレーク接点、メーク接点
のうち上記通信線用端子に接続されていない方を
上記通信用端末機用接続部にそれぞれ接続し、か
つこの通信用端末機用接続部に通信用端末機の動
作用電源として電流供給回路を接続したことを特
徴とする。
〔実施例〕
以下、この考案の接続用アダプターの一実施例
について第1図および第2図を参照しつつ説明す
る。
図示実施例の接続用アダプターGは、2つの接
極子111,112、ブレーク接点121,122
メーク接点131,132よりなるアーリーメー
ク・ブレーク接点1、3つの4極モジユラージヤ
ツク,,よりなるボタン電話主装置用接続
部2、やはり3つの4極モジユラージヤツク,
,よりなるボタン電話機用接続部3、および
2極モジユラージヤツクよりなる通信用端末機
用接続部としての電話会議装置用接続部4を具備
しており、さらにアーリーメーク・ブレーク接点
1の切換スイツチS、および電流供給回路7を有
する。
上記の各4極モジユラージヤツク,,,
,,はいずれも2つの通信線用端子と2つ
の制御線用端子を有する。すなわち、ボタン電話
主装置用接続部2のモジユラージヤツクでは
A1,A4が制御線用端子、A2,A3が通信線用端
子、モジユラージヤツクおよびではB1,B2
およびC1,C3が制御線用端子であり、B3,B4
よびC2,C4が通信線用端子である。また、ボタ
ン電話機用接続部3のモジユラージヤツク,
およびでは、a1,a4,b1,b2およびc1,c3が制
御線用端子であり、a2,a3,b3,b4およびc2,c4
が通信線用端子である。ボタン電話主装置用接続
部2の3つのモジユラージヤツク,,の各
制御用端子とボタン電話機用接続部3の対応する
モジユラージヤツク,,の各制御線用端子
は互いに接続されている。(第2図に破線で示
す:A1−a1,A4−a4;B1−b1,B2−b2;C1−c1
C3−c3)。
なお、この実施例において、ボタン電話主装置
用接続部2およびボタン電話機用接続部3に互い
に制御線用端子および通信線用端子の位置が異な
る3つのモジユラージヤツク,,および
,,,をそれぞれ設けたのは、たとえば両
端部にモジユラープラグP1,P2を有する4心ケ
ーブル5によつてボタン電話主装置用接続部2と
接続されるボタン電話主装置Mのモジユラージヤ
ツク、およびボタン電話機用接続部3に接続さ
れるボタン電話機Qの4心ケーブル6に接続され
たモジユラープラグの制御線用端子および通信
線用端子の位置が製品仕様毎に異なるためであ
り、ボタン電話主装置用接続部2およびボタン電
話機用接続部3におけるモジユラージヤツクその
他の接続口の数およびその制御線用端子と通信線
用端子の位置の組合わせは図示実施例に限定され
るものではなく、任意である。
上記実施例において、アーリーメーク・ブレー
ク接点1の接極子111は、ボタン電話主装置用
接続部2のモジユラージヤツク,,の通信
線用端子A3,B3,C4に接続され、もう1つの接
極子112は、ボタン電話主装置用接続部2の残
りの通信線用端子A2,B4,C2に接続されている。
アーリーメーク・ブレーク接点のブレーク接点1
1は、ボタン電話機用接続部3のモジユラージ
ヤツク,,の通信線用端子a3,b3,c4に、
またもう1つのブレーク接点122は、ボタン電
話機用接続部3の残りの通信線用端子a2,b4,c2
にそれぞれ接続されている。
一方、アーリーメーク・ブレーク接点1のメー
ク接点131,132は、電話会議装置用接続部4
の2極モジユラージヤツクの2つの端子T1
T2にそれぞれ接続されている。もちろん、アー
リーメーク・ブレーク接点1のブレーク接点12
,122を電話会議装置用接続部4のモジユラー
ジヤツクの端子T1,T2に接続し、メーク接点
131,132をボタン電話機用接続部3のモジユ
ラージヤツク,,の通信線用端子a2,a3
b3,b4;c2,c4に接続してもよく、あるいは、接
極子111,112をボタン電話機用接続部3の通
信線用端子に接続し、ブレーク接点121,122
およびメーク接点131,132をボタン電話主装
置用接続部2の通信線用端子A2,A3;B3,B4
C2,C4か電話会議装置用接続部の端子T1,T2
どちらかにそれぞれ接続するようにしてもよい。
上記電流供給回路7は、変成器71、電流制限
用抵抗器R1,R2、およびコンデンサC1で構成さ
れ、電源スイツチPSを介して安定化電源装置、
バツテリー等の直流電源DCにされている。この
実施例において、変成器71の一次側は、電話会
議装置用接続部4のモジユラージヤツクの端子
T1,T2に接続され、二次側はアーリーメーク・
ブレーク接点1のメーク接点131,132に接続
されており、電源スイツチPSをオンにするとDC
電源−抵抗器R1−端子T1−電話会議装置TE−端
子T2−抵抗器R2−接地の経路で直流が供給され
る一方、交流の通話信号は変成器71による変成
器結合によつて、電話会議装置TE側とボタン電
話主装置用接続部2との間でアーリーメーク・ブ
レーク接点1を介してやり取りされる。
図示実施例の接続用アダプターGを用いるに
は、今ボタン電話主装置Mのモジユラージヤツク
及びボタン電話機Qのモジユラープラグにお
いて端子N1,N2およびR1,R2が通信線接続用で
あるとすると、ボタン電話主装置Mは4心ケーブ
ル5によつてモジユラージヤツクに、またボタ
ン電話機Qのモジユラープラグをモジユラージ
ヤツクにそれぞれ接続し、また電話会議装置
TEの2極モジユラープラグをモジユラージヤ
ツクに接続する。そして、アーリーメーク・ブ
レーク接点1の切換スイツチSをボタン電話機側
にセツトしておけば、ボタン電話主装置Mを介し
てのボタン電話機Qでの通常の発呼、受呼および
通話、通信を行なうことできる。
電話会議を行なうには、ボタン電話機Qから会
議に参加する相手側の電話を呼出した後、あるい
は相手側からの電話会議の要求に応じて切換スイ
ツチSを電話会議へ切換えれば、アーリーメー
ク・ブレーク接点1のメーク接点131,132
接極子111,112にそれぞれ接触し、すぐにブ
レーク接点121,122が接極子111,112
ら切離される。その結果、ボタン電話機Qの2本
の通信線(端子R3,R4)がボタン電話主装置M
の通信線(端子N3,N4)から切離され、2極モ
ジユラージヤツクの端子T1,T2に接続された
電話会議装置TEの2本の通信線がアーリーメー
ク・ブレーク接点1のメーク接点131,132
接極子111,112、モジユラージヤツクの端
子B3,B4および4心ケーブル5を介してボタン
電話主装置Mのモジユラージヤツクの通信線用
端子N3,N4と接続され、相手側の電話会議装置
との電話会議が可能になる。この場合、電話会議
装置TEにボタン電話主装置Mのモジユラージヤ
ツクの通信線用端子N3,N4から十分な容量の
直流電流が供給されるようになつている時は、電
源スイツチPSをオフにし、そうなつていない場
合は、電源スイツチPSをオンにしておく。
なお、アーリーメーク・ブレーク接点1は、切
換スイツチSによる切換えの際、メーク接点13
,132が接極子111,112と接触するまで
は、ブレーク接点121,122が接極子111
112から離れない仕組みになつており、その逆
の場合も同様に動作する。そのため、切換えに際
して、ボタン電話装置Mに入出する局線とボタン
電話機Q、電話会議TEの装置との接続が共に切
れてしまうおそれがない。
上記の実施例においては、ボタン電話装置が4
線式の場合について説明したが、この考案はたと
えば6線式(通信線2線+制御線4線)の場合に
ももちろん適用可能であり、また2線式通信用端
末機は上記実施例に限定されるものではなくフア
クシミリ等も含まれる。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案の接続用アダプ
ターは、モジユラージヤツク等よりなる所定の接
続部にモジユラープラグ等の接続具を接続するだ
けで電話会議装置等の2線式通信用端末機をボタ
ン電話装置に簡単に接続することができ、ボタン
電話主装置の通信線用端子から直流電流が供給し
得ると否とにかかわらず確実に動作させ得るもの
であり、しかも構造が簡単で安価に製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の接続用アダプターの一実
施例の説明図、第2図はこの実施例の接続用アダ
プターの概略正面図、第3図はボタン電話装置に
2線式通信用端末機を接続するための従来の方法
の一例を示す説明図である。 1……アーリーメーク・ブレーク接点、2……
ボタン電話主装置用接続部、3……ボタン電話機
用接続部、4……電話会議装置用接続部(通信用
端末機用接続部)、7……電流供給回路、111
112……接極子、121,122……ブレーク接
点、131,132……メーク接点、A1,A4,B1
B2,C1,C3……ボタン電話主装置用接続部の制
御線用端子、A2,A3,B3,B4,C2,C4……ボタ
ン電話主装置用接続部の通信線用端子、a1,a4
b1,b2,c1,c3……ボタン電話機用接続部の制御
線用端子、a2,a3,b3,b4,c2,c4……ボタン電
話機用接続部の通信線用端子、M……ボタン電話
主装置、Q……ボタン電話機、TE……電話会議
装置(通信用端末機)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ボタン電話機用接続部と、ボタン電話主装置用
    接続部と、通信用端末機用接続部と、アーリーメ
    ーク・ブレーク接点とを備え、ボタン電話機用接
    続部の制御線用端子とボタン電話主装置用接続部
    の制御線用端子とを互いに接続し、アーリーメー
    ク・ブレーク接点の2つの接極子はボタン電話主
    装置用接続部またはボタン電話機用接続部の2つ
    の通信線用端子にそれぞれ接続し、上記2つの接
    極子に対応する各ブレーク接点または各メーク接
    点をボタン電話主装置用接続部、ボタン電話機用
    接続部のうち上記接極子が接続されていない方の
    2つの通信線用端子にそれぞれ接続し、上記各ブ
    レーク接点、メーク接点のうち上記通信線用端子
    に接続されていない方を上記通信用端末機用接続
    部にそれぞれ接続し、かつこの通信用端末機用接
    続部に通信用端末機の動作用電源として電流供給
    回路を接続したことを特徴とする接続用アダプタ
    ー。
JP4360187U 1987-03-24 1987-03-24 Expired JPH0339902Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4360187U JPH0339902Y2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4360187U JPH0339902Y2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63150487U JPS63150487U (ja) 1988-10-04
JPH0339902Y2 true JPH0339902Y2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=30860612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4360187U Expired JPH0339902Y2 (ja) 1987-03-24 1987-03-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339902Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63150487U (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196317A (en) Telephone intercom system
US4759059A (en) Analog telephone circuit for digital telephone system
US5337343A (en) Headset bridge for operating multiple communication devices
US4401856A (en) Control system for handling direct inward dialed telephone calls
JPH0339902Y2 (ja)
EP1044571B1 (en) Method and apparatus for interfacing analog telephone apparatus to a digital, analog or hybrid telephone switching system
JPH04233891A (ja) ボタン電話用インタフェース装置
JPH0448068Y2 (ja)
US4660219A (en) Extension ringing arrangement key telephone system
JPH0311708B2 (ja)
US4868847A (en) Telephone intercom device
US20020044644A1 (en) Telephone set
US5991386A (en) Method and arrangement for the connection of multiple terminals to one subscriber line of the telephone network, and a terminal
JPH06334733A (ja) Isdn回線の端末te拡張装置
JPH0514630Y2 (ja)
JPS61200741A (ja) 回線接続器
EP0494460B1 (en) A switching circuit in a telephone device for selecting between two-line and keysystem modes of operation
JPS62202647A (ja) 電話回線切換機構
JPH0756533Y2 (ja) Isdn端末装置
JPS62123891A (ja) ボタン電話装置間接続方式
JPS6354849A (ja) 電話回線端末装置
JP2000115402A (ja) ターミナルアダプタ装置
JPS62257255A (ja) テレコントロ−ルシステム
JPH02243048A (ja) ホームバスシステム
JPH1127405A (ja) 総合デジタル通信網用マルチポイント接続アダプタ装置