JPH07145735A - ターボチャージャーの排気バイパス構造 - Google Patents

ターボチャージャーの排気バイパス構造

Info

Publication number
JPH07145735A
JPH07145735A JP5292929A JP29292993A JPH07145735A JP H07145735 A JPH07145735 A JP H07145735A JP 5292929 A JP5292929 A JP 5292929A JP 29292993 A JP29292993 A JP 29292993A JP H07145735 A JPH07145735 A JP H07145735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust gas
passage
manifold
bypass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5292929A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Takahashi
幸雄 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP5292929A priority Critical patent/JPH07145735A/ja
Publication of JPH07145735A publication Critical patent/JPH07145735A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気ガスをスムーズにバイパスさせ、過給圧
制御に際してのコントロール性を向上させ得るターボチ
ャージャーの排気バイパス構造を提供する。 【構成】 排気マニホールド12の排気出口12bに分
割されて形成された二つのマニホールド排気口13と、
一方のマニホールド排気口13に接続され、タービン車
室3aに排気ガスを導入する排ガス導入通路4を有する
と共に他方のマニホールド排気口13に接続され、上記
タービン車室3aを通過した排気ガスの下流側排気系路
4aに排気ガスをバイパスさせるためのバイパス通路6
を有するタービンハウジング3と、上記バイパス通路6
内に設けられ、他方のマニホールド排気口13を開閉し
てバイパス通路6への排気ガスの流量を制御するウェス
トゲート弁7aとを備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、過給圧制御に際しての
コントロール性を高めるべく改良されたターボチャージ
ャーの排気バイパス構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、図6に示すように、自動車等に
搭載されるターボチャージャー1は、排気ガスの高温、
高圧のガスエネルギを利用してタービンホイール2を高
速回転させ、それと同軸のコンプレッサ2bを回転させ
て過給を行うようになっている。
【0003】また通常、ターボチャージャー1には過給
圧の制御手段が設けられており、図示例はその中でも代
表的な排気バイパス方式の一例である。
【0004】タービンホイール2はタービンハウジング
3のタービン車室3aに回転可能に設けられ、タービン
ハウジング3内にはタービン車室3aに排気ガスを導入
する排ガス導入通路4が形成される。図示例はラジアル
式タービンを示し、即ち排気ガスはタービンホイール2
にその径方向外側から導入され、タービンブレード5間
で直角に向きを変えた後、タービンホイール2の軸方向
に沿って下流側排気系路4aから排出される。
【0005】またタービンハウジング3内には、タービ
ンホイール2を迂回して排ガス導入通路4と下流側排気
系路4aとを結ぶバイパス通路6が形成される。バイパ
ス通路6は隔壁11で排ガス導入通路4と仕切られ、そ
のガス入口が隔壁11に設けられたバイパス穴6aによ
って形成される。バイパス通路6内にはスイングバルブ
7が設けられ、それを回動軸8中心にアクチュエータ9
のロッド10で回動させ、バイパス穴6aを開くことで
排気ガスの一部をバイパス通路6に逃がし、タービン車
室3aへの排気ガス流量を制限して過給圧の制御を行っ
ている。
【0006】特に、バイパス穴6aが開放されたとき排
ガス導入通路4の排気ガスはバイパス通路6にクランク
状に入り込むことになる。そして排ガス導入通路4は下
流側に向かって断面が順次絞られるノズル状に形成さ
れ、さらにバイパス穴6aより上流側の断面積が、バイ
パス通路6に排気ガスが逃げてもタービンホイール2に
所定の流量を与え得る比較的大きめに設定されている。
【0007】このように排気ガスをバイパスさせるに際
して、タービンハウジング3にバイパス通路6を一体的
に設け、排ガス導入通路4の区画壁にバイパス穴6aを
設けて側方にバイパスさせる方法が一般的であり、他に
も排気マニホールド(図示せず)に別体の排気バイパス
バルブを設ける方法等がある。尚、高出力エンジン等で
は吸気側にリリーフバルブを設ける例も多く見受けられ
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記の如
く、排ガス導入通路4から側方にバイパスさせる方法だ
と排気ガスの流れがクランク状になり、通過抵抗が生じ
て良好なバイパス流量特性が得られないという問題があ
る。これに対してバイパス穴6aを大径化する必要があ
り、そうするとスイングバルブ7、タービンハウジング
3等も大型となり構造が全体的に大型化してしまう。ま
た、過給圧制御に際してのコントロール性が悪化すると
いう問題も生じてしまう。
【0009】また、排気ガスは排ガス導入通路4の途中
でバイパスされるため、その手前の排ガス導入通路4の
断面積を上記の如く大きめに設定する必要があり、そう
すると低速時の排気脈動を充分にタービンホイール2の
駆動力として活かしきれず、ブーストの立ち上がりが良
くならない等の不具合が生じてしまう。特に高速時にお
いては、前記通過抵抗により排気ガスのバイパス通路6
への抜けが悪く、過給圧制御が困難となってしまう。
【0010】そこで、上記課題を解決すべく本発明は創
案され、その目的は、排気ガスをスムーズにバイパスさ
せ、過給圧制御に際してのコントロール性を向上させ得
るターボチャージャーの排気バイパス構造を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、排気マニホールドの排気出口に分割されて
形成された二つのマニホールド排気口と、一方のマニホ
ールド排気口に接続され、タービン車室に排気ガスを導
入する排ガス導入通路を有すると共に他方のマニホール
ド排気口に接続され、上記タービン車室を通過した排気
ガスの下流側排気系路に排気ガスをバイパスさせるため
のバイパス通路を有するタービンハウジングと、上記バ
イパス通路内に設けられ、他方のマニホールド排気口を
開閉してバイパス通路への排気ガスの流量を制御するウ
ェストゲート弁とを備えたものである。
【0012】
【作用】上記構成によれば、ウェストゲート弁が開放さ
れたとき排気マニホールド内の排気ガスはマニホールド
排気口よりバイパス通路内に直接導かれる。これによっ
て通過抵抗は減少され、高速時においてもスムーズに排
気ガスをバイパスさせ、過給圧制御に際してのコントロ
ール性を向上させることができる。
【0013】
【実施例】以下本発明の好適一実施例を添付図面に基づ
いて詳述する。
【0014】図1は排気マニホールド及びターボチャー
ジャーのタービン側を示す断面図で、(a)は側断面
図、(b)は上面断面図である。
【0015】図示する排気マニホールド12は、鋳造で
一体成形された直列4気筒のもので、四つのガス入口部
12aは一つに集合されて排気出口12bを形成してい
る。排気出口12bにはマニホールド排気口13が互い
に近接されて二つ形成され、一方のマニホールド排気口
13(図1(b)で右側)は排気ガスのメインの出口と
なる排気穴13aであり、他方のマニホールド排気口1
3(図1(b)で左側)はバイパス用出口となるバイパ
ス穴13bである。排気出口12bは、ガスケット19
を間に挟んでターボチャージャー1のタービンハウジン
グ3と接続され、そのとき双方のマニホールド排気口1
3は完全に覆われてしまう。排気出口12bの接続面1
2cは切削加工により平滑面とされる。双方のマニホー
ルド排気口13の入口部内壁12dは、整流効果を高め
るべくノズル状に形成される。
【0016】ターボチャージャー1は従来例同様のラジ
アル式タービンを有し、よってタービンハウジング3内
に形成される排ガス導入通路4と下流側排気系路4aと
はタービン車室3aを境に互いに垂直とされる。排ガス
導入通路4のガス入口としての一端は排気穴13aに臨
んで同径に開口され、それによって排ガス導入通路4は
排気マニホールド12内と連通される。タービン車室3
aはタービンホイール2の径方向外方を取り巻くよう渦
巻ないしスクロール状に形成され、下流側排気系路4a
はその軸心がタービンホイール2のタービン軸2aと一
致される。
【0017】また一方、タービンハウジング3内には、
バイパス穴13bと下流側排気系路4aとを直線的に且
つ最短距離で結ぶバイパス通路6が形成される。バイパ
ス通路6は、その入口がバイパス穴13bに臨んで大き
く開口されると共にそれがウェストゲート弁7aを収容
するバルブ室14となっている。バルブ室14より下流
側は断面が縮小され、出口は下流側排気系路4aに開口
されている。またバイパス通路6は、隔壁15によって
排ガス導入通路4と完全に仕切られて排ガス導入通路4
と並列されている。これによってタービンハウジング3
をコンパクトにすることができる。
【0018】ウェストゲート弁7aは具体的にはスイン
グバルブ7で、スイングバルブ7は、タービンハウジン
グ3に回動可能に支持されたシャフト16と、シャフト
16の一端に固定されたスイングアーム17と、スイン
グアーム17に取り付けられてバイパス穴13bの開閉
を実質的に行う弁体18とから主に構成される。弁体1
8に対しての弁座20はバイパス穴13b周りの接続面
12cであり、つまり接続面12cが弁座20としての
役割を兼ねることからそれが平滑に形成されることにな
る。
【0019】シャフト16はタービンハウジング3を貫
通しており、その外部に位置する端部にはアクチュエー
タ9のロッド10が接続されるためのレバー21が固定
される。アクチュエータ9はそのノズル9aから吸気圧
を導入し、スプリング9bとの力のバランスでロッド1
0を動かすようになっている。
【0020】次に実施例の作用を述べる。
【0021】過給圧が所定値を超えると、アクチュエー
タ9がロッド10を開方向に移動させ、それによってス
イングアーム17が回動され弁体18がバイパス穴13
bを開く。すると排気マニホールド12内の排気ガスが
バイパス通路6内にも流れ、排ガス導入通路4へ送られ
る排気ガス流量が一定となり、過給圧が所定値に保持さ
れる。
【0022】このとき排気マニホールド12内の排気ガ
スは、その動圧方向に沿って直接バイパス通路6内に導
かれ、そのまま方向を変えずバイパス通路6内を直線的
に流れ下流側排気系路4aへ送られる。特にバイパス通
路6への進入に際しての通過抵抗は、弁体18を回避す
るときに多少生ずるものの、排ガス導入通路4から側方
へ抜ける従来の場合と比べ大幅に減少される。またこれ
により、同等のバイパス流量を確保しつつバイパス穴1
3bを小さくすることができ、構造も全体的に小型化が
可能で、弁体18のシール性も一層強調される。
【0023】また一方、排ガス導入通路4にはバイパス
流量分の余裕を取る必要がなくなり、よってその断面積
を縮小して低速時に有利となるよう設定することができ
る。
【0024】そして、低速時を含めあらゆる速度域で排
気ガスを大量、スムーズにバイパスさせることが可能と
なり、それに伴い過給圧制御に際してのコントロール
性、制御幅を一層向上できる。
【0025】さらに排気マニホールド12の接続面12
cの加工と同時に弁座20が形成され、製作も容易であ
る。
【0026】図2は、スイングバルブ7を全開としたと
きの排気ガス流入圧力P1 とバイパス流量(質量流量)
1 との関係を示し、従来の場合(鎖線)に比べ本案の
場合(実線)の方が同一のP1 に対してG1 が大きくな
る。
【0027】また図3に示す過給圧P2 とエンジン回転
数Nとの関係において、ある過給圧Pb で過給圧制御を
行う場合、従来(破線)の場合だとN1 でバイパス流量
が限界となりその回転数以降過給圧が上昇してしまうの
に対し、本案(実線)の場合だとN1 より高回転のN2
までPb を保持できる。このように、高回転側のブース
ト特性の向上も認められる。
【0028】尚、従来排気マニホールド12に別体の排
気バイパスバルブを設けたものがあるが、本案のものは
タービンハウジング3に一体的なのでスペース、コスト
の点で有利となる。
【0029】次に変形実施例について述べる。
【0030】一般に、車両の加減速或いは登坂、降坂等
の負荷状況に応じて過給圧を制御する、即ち、加速或い
は登坂時には過給圧の設定を高めて高出力を発生させ、
減速或いは降坂時には逆にそれを低くして排気ガスを早
期にバイパスさせ、排圧によるポンピングロスの低減を
狙う制御を行うことが望ましい。
【0031】これは外部のコントロール系によっても可
能であるが、ここでは上記のものにそれを行う手段を付
加させたものについて説明する。
【0032】図4は前記実施例の変形例を示すもので、
(a)が(b)のA−A線断面図、(b)が側断面図、
(c)が上面断面図である。
【0033】排気マニホールド12には排気出口12b
の下部にバイパス穴13bが形成される。バルブ室14
にはスイングバルブ7が設けられ、そのシャフト16は
タービンハウジング3に固定されたスリーブ22に回転
可能に挿通され、シャフト16の両端にはスイングアー
ム17が上向きに、レバー21が下向きにそれぞれ固定
される。
【0034】レバー21の下端部には支持軸23が設け
られ、支持軸23はアクチュエータ9のロッド10と錘
24とを回動可能に支持している。錘24は延出部24
aと錘体24bとで構成され、重量Wを有しており、支
持軸23に吊り下げられて車両の進行方向(図に矢印で
示す)に沿ってのみ回動可能となっている。過給圧が上
昇するとアクチュエータ9はロッド10を前方に押して
スイングバルブ7を開くようになっている。
【0035】車両の定速或いは平坦路走行時、錘24は
鉛直に吊り下げられ、スイングバルブ7はアクチュエー
タ9の設定過給圧Pb で開閉制御される。そして加速或
いは登坂時においては、支持軸23に錘24による後方
向きの力W1 が作用し、設定過給圧Pb よりその分高圧
でスイングバルブ7が開となる。逆に減速或いは降坂時
においては、錘24による前方向きの力W2 で設定過給
圧Pb より低圧でスイングバルブ7が開となる。
【0036】これによって、車両の負荷状況に応じた設
定過給圧の調整が可能となり、加速或いは登坂時には過
給圧を高めて高出力を発生させ、減速或いは降坂時には
早期にバイパスを行って排圧によるポンピングロスを低
減できる。かかる構成は構造が簡単であり、錘24の延
出部24aの長さや錘体24bの重量を変えることで最
適なセッティングが行える。また錘24が過敏に動かぬ
ようダンパ等の吸収手段を設けてもよい。
【0037】さらに図5はそれの変形例を示している。
タービンハウジング3内には、鉛直に対し角度θだけ車
両進行方向に向かって傾斜された排気ガスの導入路25
と、導入路25とその上部で連通して水平方向(図の奥
行き方向)に延出されたバイパス通路6とがそれぞれ形
成される。バイパス通路6の導入路25上方がバルブ室
14となっており、バルブ室14には重量Fを有する球
状弁体26が載置される。バルブ室14の底面部には球
状弁体26の形状に相応した窪み27が設けられ、窪み
27の底部後方寄りに導入路25の上端開口が形成され
る。図に現れない導入路25の下端部は排気マニホール
ド12内と連通される。
【0038】この球状弁体26の重量Fが導入路25の
開閉、即ち設定過給圧を実質的に決定する。導入路25
内圧が所定値まで上昇すると球状弁体26が浮上されて
通路を解放する。車両の加速時、球状弁体26がより強
力に導入路25の上端開口を塞ぐことで設定過給圧が高
圧側となり、減速時には球状弁体26に作用する進行方
向への力によって設定過給圧が低圧側となる。この構成
によっても上記と同様な効果を達成できる。尚、バルブ
室14に球状弁体26を下方に押し付ける付勢手段を設
けるようにしてもよい。
【0039】尚、ウェストゲート弁7aとしてはスイン
グバルブ7以外にも考えられ、例えばポペット弁等を用
いてもよい。
【0040】
【発明の効果】本発明は次の如き優れた効果を発揮す
る。
【0041】(1)低速時を含めあらゆる速度域におい
て排気ガスを大量、スムーズにバイパスさせることが可
能となる。
【0042】(2)過給圧制御に際してのコントロール
性、制御幅を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るターボチャージャーの排気バイパ
ス構造の一実施例を示す図で、(a)は側断面図、
(b)は正面断面図である。
【図2】排気ガス圧力とバイパス流量(質量流量)との
関係を示すグラフである。
【図3】過給圧とエンジン回転数との関係を示すグラフ
である。
【図4】変形実施例を示す図で、(a)が(b)のA−
A線断面図、(b)が側断面図、(c)が上面断面図で
ある。
【図5】図4の変形例を示す側断面図である。
【図6】従来例を示す平面断面図である。
【符号の説明】
1 ターボチャージャー 3 タービンハウジング 3a タービン車室 4 排ガス導入通路 4a 下流側排気系路 6 バイパス通路 7a ウェストゲート弁 12 排気マニホールド 12b 排気出口 13 マニホールド排気口

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気マニホールドの排気出口に分割され
    て形成された二つのマニホールド排気口と、一方のマニ
    ホールド排気口に接続され、タービン車室に排気ガスを
    導入する排ガス導入通路を有すると共に他方のマニホー
    ルド排気口に接続され、上記タービン車室を通過した排
    気ガスの下流側排気系路に排気ガスをバイパスさせるた
    めのバイパス通路を有するタービンハウジングと、上記
    バイパス通路内に設けられ、該他方のマニホールド排気
    口を開閉してバイパス通路への排気ガスの流量を制御す
    るウェストゲート弁とを備えたことを特徴とするターボ
    チャージャーの排気バイパス構造。
  2. 【請求項2】 上記タービンハウジングが、上記それぞ
    れのマニホールド排気口に上記排ガス導入通路の入口と
    上記バイパス通路の入口とが一体的に接続されるよう排
    ガス導入通路とバイパス通路とを並列に有する請求項1
    記載のターボチャージャーの排気バイパス構造。
JP5292929A 1993-11-24 1993-11-24 ターボチャージャーの排気バイパス構造 Pending JPH07145735A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292929A JPH07145735A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 ターボチャージャーの排気バイパス構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5292929A JPH07145735A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 ターボチャージャーの排気バイパス構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07145735A true JPH07145735A (ja) 1995-06-06

Family

ID=17788240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5292929A Pending JPH07145735A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 ターボチャージャーの排気バイパス構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07145735A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2489462A (en) * 2011-03-29 2012-10-03 Gm Global Tech Operations Inc Exhaust manifold for a two-stage turbocharger for an internal combustion engine
WO2013003134A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Borgwarner Inc. Exhaust gas turbocharger
WO2019123567A1 (ja) * 2017-12-20 2019-06-27 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 タービンハウジング及びこのタービンハウジングを備えたターボチャージャー

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2489462A (en) * 2011-03-29 2012-10-03 Gm Global Tech Operations Inc Exhaust manifold for a two-stage turbocharger for an internal combustion engine
GB2489462B (en) * 2011-03-29 2016-07-20 Gm Global Tech Operations Llc Exhaust manifold for a two-stage turbocharger for an internal combustion engine
WO2013003134A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Borgwarner Inc. Exhaust gas turbocharger
CN103534456A (zh) * 2011-06-28 2014-01-22 博格华纳公司 排气涡轮增压器
KR20140040806A (ko) * 2011-06-28 2014-04-03 보르그워너 인코퍼레이티드 배기가스 터보차저
JP2014522937A (ja) * 2011-06-28 2014-09-08 ボーグワーナー インコーポレーテッド 排気ガスターボチャージャ
CN103534456B (zh) * 2011-06-28 2018-12-21 博格华纳公司 排气涡轮增压器
WO2019123567A1 (ja) * 2017-12-20 2019-06-27 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 タービンハウジング及びこのタービンハウジングを備えたターボチャージャー

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7347045B2 (en) Motorcycle dynamic exhaust system
US4745753A (en) Engine turbo-supercharger control
JPS63223325A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの吸気制御装置
JP2000087752A (ja) 遠心式圧縮機
JP6394621B2 (ja) エンジンの過給装置
JP2017145719A (ja) エンジンの過給装置
JPS63117124A (ja) ツインスクロ−ルタ−ボチヤ−ジヤ付エンジン
JPH07145735A (ja) ターボチャージャーの排気バイパス構造
JPS6146420A (ja) タ−ボ過給機
JPS5937228A (ja) 可変容量型タ−ボ過給機
JPH0751897B2 (ja) タ−ボ過給機の制御装置
JP4708300B2 (ja) ターボチャージャ
JPS6019918A (ja) タ−ボ過給機の排気タ−ビン
JPS6229723A (ja) タ−ボ過給機
JPS61108830A (ja) 排気タ−ビン式過給機
JPS6321329A (ja) エンジンの排気装置
JPH05163954A (ja) 過給機付エンジンの減速エアバイパス弁制御装置
JPS61164041A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付内燃機関
JPH0562220B2 (ja)
JPH01247715A (ja) 排気タービン過給機
JPS5847227Y2 (ja) 過給機用タ−ビン車室
JPS6246815Y2 (ja)
JPS595150Y2 (ja) タ−ボ過給機
JPH0326269Y2 (ja)
JP2513525Y2 (ja) 過給機付エンジン