JPH07145617A - 既製コンクリート杭工法 - Google Patents

既製コンクリート杭工法

Info

Publication number
JPH07145617A
JPH07145617A JP29293993A JP29293993A JPH07145617A JP H07145617 A JPH07145617 A JP H07145617A JP 29293993 A JP29293993 A JP 29293993A JP 29293993 A JP29293993 A JP 29293993A JP H07145617 A JPH07145617 A JP H07145617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
pile hole
ground
cement milk
concrete pile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29293993A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyoshi Maeda
耕喜 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP29293993A priority Critical patent/JPH07145617A/ja
Publication of JPH07145617A publication Critical patent/JPH07145617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 既製コンクリート杭に環状突起を設けて引き
抜き抵抗力を向上させることにより浮き上がり防止用と
して使用可能として杭工事費の低減を図る。 【構成】 地盤に穿孔した杭孔の所定の深さの箇所の地
盤を水平方向に掘削して杭孔径拡大部を設け、杭孔底に
セメントミルクを注入した後、杭孔径拡大部に対応する
高さに環状突起を有する既製コンクリート杭を杭孔内に
挿入設置して既製コンクリート杭と杭孔壁の間の間隙を
セメントミルクで充填する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、引き抜きに対する抵抗
力を向上させた既製コンクリート杭工法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】建築構造物の地下水による浮き上がり防
止対策として建築構造物の重量を大きくする以外の工法
の一つとして、コンクリート杭の施工がある。コンクリ
ート杭に浮き上がり防止、即ち、引き抜き抵抗力を期待
する場合は、既存の試験結果が少ないので本来は引き抜
き試験を行ってコンクリート杭の耐力を確認し、その結
果に基づいてコンクリート杭を設計しなければならない
が、この引き抜き試験に多大の費用と時間を要するた
め、引き抜き試験を行わずコンクリート杭の自重のみを
計算に入れて設計しているのが実状である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の設計では、コン
クリート杭の引き抜き抵抗力として、その自重のみを計
算に入れ、地盤によるコンクリート杭の拘束力を計算に
入れていない。そして、既製コンクリート杭は場所打ち
コンクリート杭に比して自重が軽いので、浮き上がり防
止用としては殆ど使用されていない。場所打ちコンクリ
ート杭に代わり既製コンクリート杭を使用することがで
きれば杭工事費は大幅に低減される。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、既製コンクリ
ート杭に環状突起を設けて引き抜き抵抗力を向上させる
ことにより浮き上がり防止用として使用可能とする工法
であり、既製コンクリート杭の採用により杭工事費の低
減を図ることを目的とする。
【0005】即ち、本発明は、地盤に穿孔した杭孔の所
定の深さの箇所の地盤を水平方向に掘削して杭孔径拡大
部を設け、杭孔底にセメントミルクを注入した後、杭孔
径拡大部に対応する高さに環状突起を有する既製コンク
リート杭を杭孔内に挿入設置して既製コンクリート杭と
杭孔壁の間の間隙をセメントミルクで充填することより
なる既製コンクリート杭工法にかかるものである。
【0006】本発明の第一の要点は所々に環状突起を設
けて引き抜き抵抗力を向上させた既製コンクリート杭を
使用する点であり、第二の要点は杭孔内の環状突起と対
応する箇所の地盤を水平方向に掘削して杭孔径拡大部と
する点であり、第三の要点は杭孔径拡大部を掘削するた
めに、掘削刃の設置間隔を伸縮自在とした掘削機を使用
する点である。
【0007】
【実施例】以下図面を参照しながら本発明を説明する。
【0008】図1は本発明の施工において使用される掘
削機の掘削部の一例を示し、(a)は掘削刃の設置間隔
を縮めたときの立断面図、(b)は掘削刃の設置間隔を
拡げたときの立断面図、(c)は(a)のA−A矢視
図、(d)は(a)のB−B矢視図、(e)は(d)の
C−C矢視図である。
【0009】掘削機の掘削部1は回転ロッド2、案内円
筒3、掘削箱4から構成されされている。案内円筒3は
図1(c)に示すように短い円筒状鉄板6を取付け金物
7を介して回転ロッド2の先端部に軸着した構成となっ
ており、掘削機の杭孔内への挿入を円滑にするととも
に、回転ロッド2の回転時の回転軸のずれを防止する。
【0010】掘削箱4は図1(d)、(e)に示すよう
に、数種の鋼材を油圧ジャッキ5を中心にして箱型に組
み立て杭孔壁と接する先端の鋼材に掘削刃8を設け、油
圧ジャッキ5の部分で回転ロッド2に固着した構成とな
っている。油圧ジャッキ5は地上から連通している油圧
管(図示せず)によって操作され、掘削機の掘削部1の
杭孔への挿入や引き上げの時には油圧ジャッキ5のアー
ムを縮めた状態(図1(a))とし、所定の箇所で掘削
する時には油圧により油圧ジャッキ5のアームを徐々に
押し拡げながら回転ロッド2を回転させて掘削する。
(図1(b))掘削箇所の掘削形状は既製コンクリート
杭9の環状突起10の形状に対応して類似の形状とする
のが好ましい。掘削形状の変化には掘削箱4の先端の掘
削刃8の配置形状を変えることにより自由に対応するこ
とができる。
【0011】図2は本発明で使用する環状突起を有する
既製コンクリート杭の例を示す側面図である。(a)は
既製コンクリート杭9に断面台形の環状突起10を3箇
所に設けた例であり、(b)は(a)と異なった断面台
形の環状突起10を2箇所に設けた例であり、(c)は
断面半円形の環状突起10を2箇所に設けた例である。
環状突起10を設ける位置は地盤の状態に左右される
が、杭の下方に設けるのが望ましい。また、数は地盤の
状態のほか杭径や杭長に左右されるが、通常1〜4箇所
程度である。
【0012】図3は本発明の施工工程を示す立断面図で
ある。図3に従って本発明の施工手順を説明する。
【0013】(1)通常のセメントミルク注入工法用に
調合された掘削液12を注入しながら通常の掘削機、例
えばアースオーガーにより地盤を所定の深さまで掘削
し、杭孔11を穿孔する。この時の杭径は環状突起10
を含めた既製コンクリート杭9を挿入し得る大きさとす
る。(図3(a)) (2)杭孔11に水平方向掘削機の掘削部1を挿入して
杭孔径拡大部13を掘削する。この際、杭孔径拡大部1
3が複数ある時は最下段から順次掘削する。杭孔径拡大
に伴って発生した土砂を掘削液12と混合させるため
に、油圧ジャッキ5のアームを縮めた状態で掘削部1を
回転して攪拌を行った後、杭孔11の底から所定量のセ
メントミルクを注入しながら掘削部1を引き上げる。
(図3(b)) (3)杭孔11内に既製コンクリート杭9を挿入設置す
る。杭底に注入されているセメントミルクは既製コンク
リート杭9と杭孔壁の間の間隙を上昇し、この間隙に充
満する。セメントミルクは杭外に排出しきれなかった土
砂や掘削液12中の固形分とともにセメント硬化体14
を形成し既製コンクリート杭9と地盤を一体化する。
(図3(c)) 後は通常のように杭頭処理を行って杭の施工は完了す
る。
【0014】
【発明の効果】環状突起を設けて引き抜き抵抗力を向上
させた既製コンクリート杭を使用し、杭孔内の環状突起
と対応する箇所に杭孔径拡大部を設けて環状突起を杭孔
径拡大部に嵌合させた形で既製コンクリート杭を地盤に
セメントで一体化しているので、既製コンクリート杭の
引き抜き抵抗力が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の施工において使用される掘削機の掘削
部の一例を示し、(a)は掘削刃の設置間隔を縮めたと
きの立断面図、(b)は掘削刃の設置間隔を拡げたとき
の立断面図、(c)は(a)のA−A矢視図、(d)は
(a)のB−B矢視図、(e)は(d)のC−C矢視図
である。
【図2】本発明で使用する環状突起を有する既製コンク
リート杭の例を示す側面図である。
【図3】本発明の施工工程を示す立断面図である。
【符号の説明】
1・・水平方向掘削機の掘削部、2・・回転ロッド、3
・・案内円筒、4・・掘削箱、5・・油圧ジャッキ、6
・・円筒状鉄板、7・・取付け金物、8・・掘削刃、9
・・既製コンクリート杭、10・・環状突起、11・・
杭孔、12・・掘削液、13・・杭孔径拡大部、14・
・セメント硬化体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤に穿孔した杭孔の所定の深さの箇所
    の地盤を水平方向に掘削して杭孔径拡大部を設け、杭孔
    底にセメントミルクを注入した後、杭孔径拡大部に対応
    する高さに環状突起を有する既製コンクリート杭を杭孔
    内に挿入設置して既製コンクリート杭と杭孔壁の間の間
    隙をセメントミルクで充填することよりなる既製コンク
    リート杭工法。
JP29293993A 1993-11-24 1993-11-24 既製コンクリート杭工法 Pending JPH07145617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29293993A JPH07145617A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 既製コンクリート杭工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29293993A JPH07145617A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 既製コンクリート杭工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07145617A true JPH07145617A (ja) 1995-06-06

Family

ID=17788375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29293993A Pending JPH07145617A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 既製コンクリート杭工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07145617A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073664A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Daiwa Kiko Kk 拡大ヘッド
WO2021085032A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 日本国土開発株式会社 パネル支持台

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254019A (ja) * 1988-08-12 1990-02-23 Takechi Koumushiyo:Kk 拡径孔工法及び拡径節杭工法及びその装置
JPH02213514A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Takechi Koumushiyo:Kk ソイルセメント柱体の造成工法およびこれに用いるアースオーガー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0254019A (ja) * 1988-08-12 1990-02-23 Takechi Koumushiyo:Kk 拡径孔工法及び拡径節杭工法及びその装置
JPH02213514A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Takechi Koumushiyo:Kk ソイルセメント柱体の造成工法およびこれに用いるアースオーガー

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001073664A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Daiwa Kiko Kk 拡大ヘッド
WO2021085032A1 (ja) * 2019-10-30 2021-05-06 日本国土開発株式会社 パネル支持台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5265500B2 (ja) 杭の中掘工法、基礎杭構造
US20070048095A1 (en) Supported Underpinning Piers
JP4974364B2 (ja) 杭の埋設方法
JPS5985028A (ja) 鋼管杭及びその埋設工法
JPH07145616A (ja) 場所打ちコンクリート杭工法
JP2003147782A (ja) 既存地下室上に新規建物を建設する基礎構造及びその築造方法
JP3359197B2 (ja) 既製杭の載荷試験方法及びそれに用いる支持具
JPH02289718A (ja) 拡頭くい穴掘削方法、拡頭くい構築方法及びくい穴掘削具
JPH07145617A (ja) 既製コンクリート杭工法
JPS584128B2 (ja) くいの埋込み工法
JPH0536565B2 (ja)
JP2942779B1 (ja) 地中壁の施工法
JPS5827366B2 (ja) 頭部補強杭造成用装置
JP2017197910A (ja) 土留壁構造の構築方法および土留壁構造
KR101072215B1 (ko) 선단부를 보강하는 말뚝 시공 방법 및 이 방법에 의해 시공된 말뚝
JPS61109822A (ja) 杭の構築工法
JPS61254716A (ja) 現場コンクリ−トくいの設置方法
JPH1046573A (ja) 場所打拡底杭及びその施工方法
KR200373276Y1 (ko) 강관파일의 지지력 확장구조
JPH0627405B2 (ja) 既製杭埋設工法
KR20180093358A (ko) 압축방지수단을 갖는 슬롯 케이싱 및 이를 이용한 대단면 엄지말뚝 흙막이 공법
JP2881501B2 (ja) 高耐力場所打ちコンクリート杭等の施工方法
JPH11293669A (ja) 杭の定着施工方法
JPH0325121A (ja) 中掘工法における杭沈設工法
JPH1121909A (ja) 全旋回型ケーソンとその沈設方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971125