JPH0714471B2 - 容器回転式混合攪拌機 - Google Patents

容器回転式混合攪拌機

Info

Publication number
JPH0714471B2
JPH0714471B2 JP62284048A JP28404887A JPH0714471B2 JP H0714471 B2 JPH0714471 B2 JP H0714471B2 JP 62284048 A JP62284048 A JP 62284048A JP 28404887 A JP28404887 A JP 28404887A JP H0714471 B2 JPH0714471 B2 JP H0714471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
axis
mixing
fixing frame
revolution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62284048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01127030A (ja
Inventor
義弘 北濃
永二 竹林
満生 池田
Original Assignee
エスケ−化研株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスケ−化研株式会社 filed Critical エスケ−化研株式会社
Priority to JP62284048A priority Critical patent/JPH0714471B2/ja
Publication of JPH01127030A publication Critical patent/JPH01127030A/ja
Publication of JPH0714471B2 publication Critical patent/JPH0714471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F31/00Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms
    • B01F31/46Mixers with shaking, oscillating, or vibrating mechanisms with an annular vibrating trough

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は液状流動性物質の混合撹拌装置に係り、さらに
詳しくは容器中に被混合物、被撹拌物を入れ、この容器
の自転軸を公転軸に対して傾斜させかつこの公転軸と自
転軸の方向を容器の中心部分で交叉するように設定した
公転軸のまわりで公転させる事により容器内部に遠心力
による流動が起こりこれによって極めて効率の良い混合
撹拌が可能な装置に関するものである。なお、本発明で
いう混合撹拌とは、液状流動性物質中に溶液、分散液、
粉粒体、の中から選ばれる少なくとも1種以上の物質を
混ぜ合わせること、単に液状流動性物資をかき混ぜる事
を指し、その結果、溶解、分散、洗浄、加熱、蒸発、反
応等の作用が得られるものである。
(従来の技術) 従来容器内の流動性物質中に溶液、分散液、粉粒体等を
混合撹拌する装置としては次のようなものがある。
容器内に回転や上下動をする翼等を入れて機械的に混合
撹拌する方法、容器を転倒、揺動し容器内液を流動させ
混合撹拌する方法、その他、外部より磁性、高周波、超
音波などのエネルギーを作用させる方法、容器を軟質に
作り容器を変形させることにより容器内の液体を流動さ
せる方法等がある。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、従来法には以下のような欠点がある。
翼等への付着がある。
翼等からの距離が離れると撹拌力不足となる。
高粘液では全体を均一に混合撹拌するために大型や
複雑な翼になりがちである。
密閉する場合、特別の機構が必要で減圧や加圧性に
欠く。
容器の形状、翼の大きさ、形状などにより大きく効
果が違ってくる。
熱の発生を伴う。
混合撹拌物の破損、変質の可能性がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明者らは、上記の問題点を改善すべく鋭意検討を重
ね本発明を完成するにいたった。すなわち、本発明は混
合撹拌しようとする物質を容器の中に入れ、その容器の
自転軸を公転軸にたいして傾斜させかつ自転軸と公転軸
の方向の交点が容器の中心にくるように設定した公転軸
のまわりで、公転させることを特徴とする混合撹拌装置
である。
以下図面により本発明を説明する。
第1図は本発明混合撹拌装置の1実施例を示す。駆動モ
ーター1によって起こされた回転力はベルト2により公
転軸3に伝えられる。公転の回転力は、ガイド4により
自転軸に伝えられる。ガイド4は停止時に容器を水平に
保ち回転時には傾斜する目的で設けられている。次に容
器固定枠の支持方法を第2図、第3図に示している第2
図は上部より第3図は横部より見たところである。容器
固定枠はX軸を中心に回転可能な対角のx1、x2により支
持枠に取り付けられている。さらに支持枠はX軸と90°
をなすY軸方向のy1、y2の支点により固定される。y1
y2はY軸を中心に回転可能とする。またこの場合、容器
固定枠のなかに混合撹拌材料をドラム缶等のまま入れる
こともできる。このような状態でB軸をA軸の回転によ
りA軸の回りを公転させることにより下部の公転及び上
部の180°位相の同方向の公転が得られる。容器固定枠
は支点x1、x2によりY軸承方向に、支持枠は支点y1、y2
によりX軸方向に、それぞれ振子のように揺動できる。
このことにより、容器はA軸にて公転できるようになる
が、支点x1、x2は容器行程枠、支点y1、y2は支持枠をそ
れぞれ固定しているため、自転はできないようになって
いる。つまり第5図に示すように、公転のそれぞれの位
置にて、容器の方向は一定である。(例えば容器のある
点Mは動いていない。)公転により生ずる遠心力は公転
軌跡の外側にはたらく(N方向で示す。)が、これは容
器から見ると第6図に示すように遠心力のはたらく方向
が、順次回転移動していることになる。
なお、混合撹拌機の駆動にはモーター以外の動力または
手動によっても可能である。
(作用) 本発明は混合撹拌材料を公転させることにより発生する
遠心力を利用する混合撹拌方法である。
図4は本発明の作用について示している。細矢印は遠心
力の方向を太矢印は容器内の流動の方向を示している。
混合撹拌材料を入れた容器を公転回転させると回転の外
方向に遠心力が働く。ここで公転軸の方向は傾斜した容
器の中心部分を通っているので公転軸の両側で上下の公
転軸からの距離に差が生じその差が上下流の原動力にな
りまた遠心力の方向が変わることにより混合撹拌される
という機構を有する新しい混合撹拌装置である。
(実施例1) 第1図に示す装置を用いJIS K 5663合成樹脂エマルショ
ンペイント(四国化研工業株式会社製,商品名AEPベー
ス)の白色ベースを5ガロン缶のまま容器固定枠に装着
し、缶の蓋をあけ、このなかにオーカ顔料ペースト(固
形分約50%)を50g添加した。
これを公転周期100回/分にて1分間運転した。
なお、このとき自転軸は公転軸に対して最高で、30°ま
で内側に傾斜する。
運転終了後、缶を装置から取外し天板を切取り塗料の状
態を観察したところ、均一なクリームに着色されてい
た。この塗料を別の容器に移し缶の上部、中央部、下部
の3箇所で塗料をサンプリングしこれらを一定条件にて
塗膜化し、東京電色製色差計にて色差を測定したところ
色差の最大値はΔE=0.05であった。なお、切り取った
天板に塗料の付着は認められず、かつ缶壁付近の塗料を
ゴムへらにてぬぐってみたが缶壁付近まで均一に混合さ
れていた。
(比較例1) 実施例と同一の塗料に同一の顔料ペーストを添加し、ペ
イントアジター(島崎製作所製:特許第564227号)にて
同一時間混合を行った。しかしながら全く混合されてお
らず合計10分間連続運転を行った。
運転終了後、実施例と同様にサンプリングし色差を測定
したところ色差の最大値はΔE=1以上であった。な
お、切り取った天板には塗料が付着しており、かつ缶壁
付近の塗料をゴムへらにてぬぐってみたが缶壁付近には
均一に混合されておらず白色の塗料が特にコーナー部分
に残っていた。
(実施例2) 実施例1と同一機構をもつドラム缶スケール用の装置を
作製しJIS K 5663合成樹脂エマルションペイント(四国
化研工業株式会社製,商品名AEPベース)の白色ベース
をドラム缶(200kg)のまま容器固定枠に装着し、缶の
蓋をあけ、この中にオーカ顔料ペースト0.5kg添加し
た。
これを実施例1と同一条件にて運転したこところ、混合
撹拌物は均一なクリームに着色され、缶の上部、中央
部、下部の3箇所で塗料をサンプリングし同一条件にて
塗膜化して、東京電色製色差計にて色差を測定したとこ
ろ色差の最大値はΔE=0.05であり、また実施例1の塗
膜との比較色差の最大値はΔE=0.05以内であった。
(発明の効果) 以上の如く第1図の装置を用いての混合により、以下の
効果が明らかになった。
(1)製品缶のなかで混合撹拌できるため、混合撹拌の
ために別容器に移す必要がなく、ロスがでない。
(2)ハンドミキサー等の撹拌機が不要であり、かつ、
撹拌機によるロスがでない。
(3)ドラム缶等で混合撹拌する場合、缶を容器固定枠
にはめ込むだけで固定でき、操作が容易である。
(4)回転周期を適宜設定すればオープン缶での操作が
可能である。
(5)死角がなく均一に混合撹拌できる。
以上の効果により、本発明の装置は、実施例に示した塗
料の調色のみならず、例えば、分離したペーストの再混
合、反応硬化型材料の混合、液状材料と粉粒体の混合等
々幅広い応用分野に利用できる有用な発明である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の混合撹拌装置の1実施例を示す。第2
図は本発明の混合撹拌装置において容器固定枠の支持状
態を上部より表している。第3図は本発明の混合撹拌装
置において容器固定枠の支持状態を横部より表してい
る。第4図は本発明の混合撹拌装置の作用についての説
明図である。第5図は本発明の混合撹拌装置に、被混合
物を含有した容器を設置した場合における、該容器の動
きを公転軸であるA軸真上から見た時の説明図である。
第6図は第5図の各位置における遠心力の方向が容器内
でどのように変化するかを示した説明図である。 1……駆動モーター 2……ベルト 3……公転軸 4……ガイド 5……容器固定枠 6……支持枠 A……公転軸 B……自転軸 M……容器上のある点 N……遠心力の方向 ……公転軌道上の各位置 x1x2……容器と支持枠との連結点 y1y2……支持枠と外枠との連結点

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】a.容器固定枠と、b.該容器固定枠を2点で
    支持し、それ自身が該容器固定枠の支持点と直交する2
    点で外枠に固定されている該容器固定枠の支持枠と、c.
    容器固定枠の底部より伸びる自転軸と、d.ベルトにより
    駆動モーターと連結された公転軸と、e.公転軸に連結さ
    れ、その内側を自転軸が滑走可能に貫入されるガイドか
    らなる装置であって、混合撹拌しようとする物質を容器
    の中に入れ、公転軸を回転させることにより、自転軸が
    徐々に公転軸に対して傾斜し、公転軸と自転軸の方向が
    交叉するようになることを特徴とする容器回転式混合撹
    拌機。
JP62284048A 1987-11-10 1987-11-10 容器回転式混合攪拌機 Expired - Fee Related JPH0714471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284048A JPH0714471B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 容器回転式混合攪拌機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62284048A JPH0714471B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 容器回転式混合攪拌機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01127030A JPH01127030A (ja) 1989-05-19
JPH0714471B2 true JPH0714471B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=17673616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62284048A Expired - Fee Related JPH0714471B2 (ja) 1987-11-10 1987-11-10 容器回転式混合攪拌機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714471B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7325969B2 (en) 2004-07-08 2008-02-05 Glatt Systemtechnik Gmbh Container mixer
JP5712659B2 (ja) * 2011-02-17 2015-05-07 栗田工業株式会社 容器回転混合機及び充填剤スラリーの混合方法
WO2014076619A1 (en) * 2012-11-13 2014-05-22 Colormatrix Holdings, Inc. Method and apparatus for determining a recipe for providing a desired colour and a desired effect in a platics material and methods of preparing a colour/effect formulation for addition to a plastics material

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5226653A (en) * 1975-08-25 1977-02-28 Kenichi Yamashita Vibrating mixer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01127030A (ja) 1989-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3637310B2 (ja) 強制練りミキサ
KR20070008629A (ko) 블레이드가 없는 믹서
NO941082D0 (no) Omrörer for blanding, særlig av maling, lakk o.l.
JPS6340571B2 (ja)
JPH0714471B2 (ja) 容器回転式混合攪拌機
CN213726092U (zh) 一种涂料的分散搅拌罐
WO1998006484A1 (en) Method and apparatus for particulate mixing
JPS63291634A (ja) 混合撹拌装置
JPS63291635A (ja) 混合撹拌方法
CN212370005U (zh) 一种建筑装潢用的油漆混料装置
CN212215176U (zh) 物料均质混合装置
JP3035906U (ja) 練合撹拌装置
JPH09155172A (ja) 粉粒体撹拌混合装置
JPH07136485A (ja) 粉粒体の混練装置
JPH06343846A (ja) 撹拌機
GB2045101A (en) Supplying materials to a mixing chamber of a mechanical mixer
JPS63143929A (ja) 攪拌機
JPH0422822Y2 (ja)
JPH052735U (ja) 付着防止混合撹拌機
SU1042791A1 (ru) Смеситель
JPH09108556A (ja) 粉粒体撹拌混合装置
JPS5818140B2 (ja) 液体混合装置
CN216825914U (zh) 一种均匀性好的固化剂搅拌装置
CN209034338U (zh) 一种变速自搅拌反应釜
KR920005731Y1 (ko) 분체 혼합장치

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees