JPH07144694A - 船舶推進装置の排気構造 - Google Patents

船舶推進装置の排気構造

Info

Publication number
JPH07144694A
JPH07144694A JP5293447A JP29344793A JPH07144694A JP H07144694 A JPH07144694 A JP H07144694A JP 5293447 A JP5293447 A JP 5293447A JP 29344793 A JP29344793 A JP 29344793A JP H07144694 A JPH07144694 A JP H07144694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust passage
exhaust
time
exhaust gas
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5293447A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Okamoto
豊 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Marine Co Ltd
Original Assignee
Sanshin Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanshin Kogyo KK filed Critical Sanshin Kogyo KK
Priority to JP5293447A priority Critical patent/JPH07144694A/ja
Publication of JPH07144694A publication Critical patent/JPH07144694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 後進時の排気ガスのプロペラへの巻き込みを
防いで後進時にもプロペラの推進効率を高く保つ船舶推
進装置の排気構造を提供すること。 【構成】 ロアケース(推進装置本体)5の側部に排気
通路10を設け、該排気通路10に、前進時に閉じる開
閉弁11を設ける。本発明によれば、排気通路10は後
進時に開くため、後進時にはエンジンからの排気ガスの
大部分は排気通路10から大気中に排出される。つま
り、後進時にはエンジンの負荷及び回転数は比較的小さ
く、従って、排気ガス圧は低く、排気ガス量も比較的少
ないため、排気ガスの大部分は抵抗の小さい排気通路1
0を通って排出され、、排気ガスは背圧の高い排気通路
8側へは殆んど流れない。従って、後進時には排気ガス
がプロペラ4の後方から水中に排出されてその気泡がプ
ロペラ3,4に巻き込まれることがなく、プロペラ3,
4の推進効率が高く保たれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、船舶推進装置の排気構
造に関する。
【0002】
【従来の技術】船外機等の船舶推進装置には、エンジン
からの排気ガスを排出するための排気通路が設けられて
いるが、通常、排気通路はプロペラのボス部内に形成さ
れ、排気ガスはそのプロペラボス部内の排気通路を通っ
てプロペラの後方から排出される。
【0003】
【産業上の利用分野】しかしながら、上記従来の排気構
造においては、後進時にプロペラの後方から排出される
排気ガスの気泡がプロペラに巻き込まれ、プロペラの推
進効率が低下するという問題がある。
【0004】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、後進時の排気ガスのプロペラ
への巻き込みを防いで後進時にもプロペラに高い推進効
率を確保せしめる船舶推進装置の排気構造を提供するこ
とにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成すべく本
発明は、船舶推進装置本体の側部に排気通路を設け、該
排気通路を前方に向かって開口せしめるとともに、その
開口部に、前進時に閉じる開閉弁を設けたことを特徴と
する。
【0006】又、本発明は、前記開閉弁を、前記開口部
を閉じる方向に付勢された一方向弁で構成したことを特
徴とする。
【0007】更に、本発明は、前記排気通路をキャビテ
ーションプレートの上方に設け、前記開口部を、船舶推
進装置本体の前記排気通路が設けられた高さにおける最
大幅部よりも前方に開口せしめたことを特徴とする。
【0008】
【作用】本発明よれば、船舶推進装置本体側部に設けら
れた排気通路の開口部は後進時に開くため、後進時には
エンジンからの排気ガスの大部分は船舶推進装置本体の
側部に形成された排気通路を通って該排気通路の前方に
開口する開口部から排出される。つまり、後進時にはエ
ンジンの負荷及び回転数は前進時のそれらに比して小さ
く、従って、排気ガス圧は低く、排気ガス量も比較的少
ないため、排気ガスの大部分は抵抗の小さい前記排気通
路を通って排出され、排気ガスは背圧の高いプロペラボ
ス部内の排気通路側へは殆んど流れない。
【0009】従って、後進時には排気ガスがプロペラの
後方から排出されてその気泡がプロペラに巻き込まれる
ことがなく、プロペラの推進効率は高く保たれる。
【0010】一方、前進時には船舶推進装置本体の側部
に設けられた排気通路の開口部は前進時に開閉弁によっ
て閉じられ、排気ガスの全てはプロペラボス部内の排気
通路を通ってプロペラの後方へ排出されるため、その気
泡がプロペラに巻き込まれることがなく、前進時におい
てもプロペラには高い推進効率が確保される。
【0011】又、船舶推進装置本体の側部に設けられた
排気通路はキャビテーションプレートの上方に位置する
ため、水中に没することがなく、これが水の抵抗になる
ことがない。
【0012】更に、上記排気通路の開口部は船舶推進装
置本体の前記排気通路が設けられた高さにおける最大幅
部よりも前方に開口するため、該開口部に設けられた開
閉弁が前進時に船体からの水しぶき、即ち、スプラッシ
ュによって閉じ側の力を受けるため、前進時には開口部
が開閉弁によって確実に閉じられる。
【0013】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0014】図1は本発明に係る排気構造を備える船外
機下部の側面図、図2は同船外機下部の正面図、図3は
同船外機下部の破断平面図である。
【0015】図1に示す船外機1の下部には推進装置2
が設けられており、該推進装置2は、少なくとも前進時
には不図示のエンジンの動力によって前後2枚のプロペ
ラ3,4を互いに逆方向に回転駆動する二重反転方式を
採用している。
【0016】而して、推進装置2のロアケース5内には
不図示のエンジンの排気系に連なる排気通路6が上下方
向に形成されており、又、前記プロペラ3,4のボス部
3a,4a内にはプロペラ軸7との間に円筒状の排気通
路8が水平方向(前後方向)に形成されている。そし
て、この排気通路8は前記排気通路6に接続されてお
り、その後端(図1の右端)は水中に開口している。
【0017】一方、ロアケース5の側部であって、プロ
ペラ3,4の上方に形成されたキャビテーションプレー
ト9の上方には、左右一対の排気通路10が水平方向
(前後方向)に形成されており、各排気通路10は前方
に向かって開口している。そして、各排気通路10の開
口部10aはロアケース5の排気通路10が設けられた
高さにおける最大幅部(図3の点A−A)よりも前方に
形成されており、両排気通路10は前記排気通路6に接
続されている。
【0018】又、上記各排気通路10の開口部10aに
は、前進時に閉じて後進時に開く開閉弁11が設けられ
ている。尚、本実施例では、各開閉弁11はリードバル
ブ11aとストッパ11bとで構成されており、リード
バルブ11aは排気通路10を閉じる方向に付勢され、
これは排気通路10を流れる排気ガスの圧力によって開
く。
【0019】而して、後進時には不図示のエンジンの動
力によってプロペラ3,4の何れか一方又は双方が回転
駆動されるが、この後進時にはエンジンの負荷及び回転
数は前進時のそれらに比して小さく、従って、排気ガス
圧は低く、排気ガス量も比較的少ない。
【0020】又、後進時には排気通路8にはその水中で
の深さに見合う水圧(背圧)が作用している。
【0021】従って、エンジンからの排気ガスの大部分
は排気通路6から抵抗の小さい排気通路10側へ流れ、
その圧力で開閉弁11を押し開いて開口部10aから大
気中に排出される。このため、後進時には排気ガスは背
圧の高い排気通路8側へは殆んど流れず、排気ガスがプ
ロペラ4の後方から排出されてその気泡がプロペラ3,
4の何れか一方又は双方に巻き込まれることがなく、プ
ロペラ3,4の一方又は双方の推進効率は高く保たれ
る。
【0022】一方、前進時にはプロペラ3,4が互いに
逆方向に回転駆動されるが、前述のように排気通路10
の開口部10aはロアケース5の最大幅部よりも前方に
開口しているため、該開口部10aに設けられた開閉弁
11(リードバルブ11a)にスプラッシュが当り、該
開閉弁11がスプラッシュによって閉じ側の力を受けて
開口部10aを閉じる。
【0023】従って、前進時には排気通路10が閉じら
れ、しかも、排気通路8には負圧が発生するため、排気
ガスの全ては排気通路6から排気通路8へ流れ、プロペ
ラ4の後方から水中に向かって排出される。このため、
前進時には排気ガスの気泡がプロペラ3,4に巻き込ま
れることがなく、前進時においてもプロペラ3,4には
高い推進効率が確保される。
【0024】尚、本実施例では、左右一対の排気通路1
0は前述のようにキャビテーションプレート9の上方、
つまり、水面上に設けられているため、これが水の抵抗
となることはない。
【0025】ところで、排気通路10の開口部10aを
水中に開口させても良く、このようにすれば、後進時に
開く開閉弁11を通って水中に排気ガスが排出されるた
め、排気騒音が低減されるというメリットが得られる。
【0026】次に、本発明の第2実施例を図4及び図5
に基づいて説明する。尚、図4は第2実施例に係る船外
機下部の正面図、図5は同船外機下部の破断平面図であ
り、これらの図においては図2及び図3に示した同一要
素には同一符号を付しており、以下、それらについての
説明は省略する。
【0027】本実施例では、ロアケース5の両側部に形
成された左右一対の排気通路10の各々は前方に開口す
る2つの開口部10aを有し、両開口部10aは横方向
に併設されたリードバルブ式の2つの開閉弁11によっ
て開閉される。
【0028】而して、本実施例においても、前記第1実
施例と同様に各開閉弁11は前進時に閉じ、後進時に開
くため、第1実施例と同様の効果が得られる。
【0029】又、図6及び図7に本発明の第3実施例を
示す。尚、図6は第3実施例に係る船外機下部の正面
図、図7は同船外機下部の破断平面図であり、これらの
図においても図2及び図3に示したと同一要素には同一
符号を付している。
【0030】本実施例では、ロアケース5の両側部には
互いに連通する単一の排気通路10が形成されており、
該排気通路10の開口部10aはロアケース5の前面に
開口している。
【0031】そして、上記開口部10aはロータリバル
ブ式の開閉弁11によって開閉されるが、該開閉弁11
は前後進切換用のシフトロッド12に連動して開口部1
0aを開閉する。即ち、シフトロッド12をその軸中心
回りに回動させて不図示のシフト機構を後進側に切り換
えると、開閉弁11はシフトロッド12に連動して図6
及び図7に鎖線にて示すように開口部10aを開き、シ
フトロッド12を回動させて不図示のシフト機構を前進
側に切り換えると、開閉弁11はシフトロッド12に連
動して図6及び図7に実線にて示すように開口部10a
を閉じる。
【0032】従って、本実施例においてもロアケース5
の側部に形成された排気通路10が前進時には閉じら
れ、後進時には開けれるため、前記第1実施例と同様の
効果が得られる。
【0033】尚、以上の実施例では、本発明を特に船外
機に適用した例について述べたが、本実施例は船内外機
に対しても同様に適用することができる。
【0034】
【発明の効果】以上の説明で明らかな如く、本発明によ
れば、推進装置本体の側部に排気通路を設け、該排気通
路を前方に向かって開口せしめるとともに、その開口部
に、前進時に閉じる開閉弁を設けたため、後進時の排気
ガスのプロペラへの巻き込みを防いで後進時にもプロペ
ラに高い推進効率を確保せしめることができるという効
果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る排気構造を備える船
外機下部の側面図である。
【図2】本発明の第1実施例に係る排気構造を備える船
外機下部の正面図である。
【図3】本発明の第1実施例に係る排気構造を備える船
外機下部の破断平面図である。
【図4】本発明の第2実施例に係る排気構造を備える船
外機下部の正面図である。
【図5】本発明の第2実施例に係る排気構造を備える船
外機下部の破断平面図である。
【図6】本発明の第3実施例に係る排気構造を備える船
外機下部の正面図である。
【図7】本発明の第2実施例に係る排気構造を備える船
外機下部の破断平面図である。
【符号の説明】
1 船外機 2 推進装置 5 ロアケース(推進装置本体) 9 キャビテーションプレート 10 排気通路 10a 開口部 11 開閉弁

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船舶推進装置本体の側部に排気通路を設
    け、該排気通路を前方に向かって開口せしめるととも
    に、その開口部に、前進時に閉じる開閉弁を設けたこと
    を特徴とする船舶推進装置の排気構造。
  2. 【請求項2】 前記開閉弁は、前記開口部を閉じる方向
    に付勢された一方向弁であることを特徴とする請求項1
    記載の船舶推進装置の排気構造。
  3. 【請求項3】 前記排気通路はキャビテーションプレー
    トの上方に設けられ、前記開口部は船舶推進装置本体の
    前記排気通路が設けられた高さにおける最大幅部よりも
    前方に開口することを特徴とする請求項1記載の船舶推
    進装置の排気構造。
JP5293447A 1993-11-24 1993-11-24 船舶推進装置の排気構造 Pending JPH07144694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5293447A JPH07144694A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 船舶推進装置の排気構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5293447A JPH07144694A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 船舶推進装置の排気構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07144694A true JPH07144694A (ja) 1995-06-06

Family

ID=17794887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5293447A Pending JPH07144694A (ja) 1993-11-24 1993-11-24 船舶推進装置の排気構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07144694A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137647A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Yamaha Motor Co Ltd 船外機の制御装置、ならびにそれを用いた航走支援システムおよび船舶
JP2010260452A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Honda Motor Co Ltd 船外機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008137647A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Yamaha Motor Co Ltd 船外機の制御装置、ならびにそれを用いた航走支援システムおよび船舶
US7556547B2 (en) 2006-11-10 2009-07-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Control apparatus for outboard motor, and marine vessel running support system and marine vessel using the same
JP2010260452A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Honda Motor Co Ltd 船外機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012183948A (ja) 船舶
US5299961A (en) Valve arrangement for an exhaust passage in a marine propulsion unit
JPH06500285A (ja) 覆い付き帆船用プロペラシステム
JPH07144694A (ja) 船舶推進装置の排気構造
JPH092387A (ja) ジェットポンプ式推進装置のステアリング機構
JPS6033715B2 (ja) 船体の推進装置
JPH11198892A (ja) 摩擦抵抗を減らす船
CA2517557A1 (en) Outboard motor exhaust system
JPS62238192A (ja) 舶用推進装置
JPH0966891A (ja) 船舶推進装置
JPH1086895A (ja) 船舶用サイドスラスタ装置
US2134042A (en) Boat
JPH07144693A (ja) 船舶推進装置の排気構造
JP4421320B2 (ja) ウォータージェット推進型の小型滑走艇
US6905381B2 (en) Small watercraft and actuator for small watercraft
JPH07144695A (ja) 船舶推進装置の排気構造
JP3202514B2 (ja) 空気抜き手段付きサイドスラスター
US6705908B2 (en) Jet-propulsion watercraft
JP2710060B2 (ja) 船外機
JPH0685190U (ja) 気体の噴出により船体の抵抗を減じ、推進機をダクトに入れ た、船体外舷部が直線の船形。
JP2003170896A (ja) スラスタ付きの舵
US8651903B1 (en) Hydro-propulsion apparatus
JPH07172394A (ja) 船舶用の水力発電方法
JPS6160250B2 (ja)
JP3167898B2 (ja) 水ジェット推進艇の船体構造