JPH07144449A - 印字装置のプラテンローラ - Google Patents

印字装置のプラテンローラ

Info

Publication number
JPH07144449A
JPH07144449A JP29513893A JP29513893A JPH07144449A JP H07144449 A JPH07144449 A JP H07144449A JP 29513893 A JP29513893 A JP 29513893A JP 29513893 A JP29513893 A JP 29513893A JP H07144449 A JPH07144449 A JP H07144449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platen roller
shaft
center
diameter
pressing force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29513893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Nakano
健一 中野
Masatoshi Takeda
雅俊 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP29513893A priority Critical patent/JPH07144449A/ja
Publication of JPH07144449A publication Critical patent/JPH07144449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 印字装置のプラテンローラの中央付近での押
圧力の減少を防ぎ、プラテンローラの小径化を行って
も、プラテンローラとサーマルラインヘッドの間で必要
な押圧力を得る。 【構成】 プラテンローラのシャフト1の中央付近の直
径を、シャフト1の両端付近の直径よりも大きくする。
このように構成すると、太い実線曲線で表すように、中
央付近で押圧力が減少しない。そのためプラテンローラ
[金属製部材シャフト1と弾性部材2を含む]とサーマ
ルラインヘッド間の押し付け力を従来例よりも減少させ
ても、必要な押圧力をプラテンローラ全長に渡って得る
ことが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばプリンタ等に備
える印字装置のプラテンローラに関するものである。
【0002】
【従来の技術】この種の従来例として、図5に感熱プリ
ンタの主要部の概略斜視図を示す。
【0003】11は従来のプラテンローラ[Platen Rol
ler]、12はサーマルラインヘッド[Thermal Line He
ad]、13はバネ、14はモータ、15はプラテンロー
ラ11に取り付けられたプーリ、16はモータ14の回
転をプラテンローラ11に伝達するためのベルト、17
はプラテンローラ11を回転自在に固定するための軸
受、18は筐体、19は熱により発色する感熱紙であ
る。
【0004】次に、感熱プリンタの動作を説明する。プ
ラテンローラ11は図6(a)に示すように、金属等の
剛性の高い材質より成る円柱形のシャフト11aと、シ
ャフト11aと同軸上にて円筒形状に配された、ゴムな
どの弾性係数の低い材質より成る弾性部材11bから構
成される。サーマルラインヘッド12は、図7に示すよ
うに基板12aと、基板12aを固定するための台12
bと、基板12a表面に主走査方向に印字幅長さだけ1
列に配された発熱体列12cと、発熱体列12cを選択
的に発熱させるドライブICの12dと、ドライブIC
12dを保護するためのサーマルラインヘッドカバー1
2eより成る。この発熱体列12cに沿って、プラテン
ローラ11の弾性部材11bが、感熱紙19を挟んで配
される。
【0005】印字動作は以下のように行われる。まず、
バネ13により、サーマルラインヘッド12と感熱紙1
9は、発熱体列12cの発する熱が伝わるために必要な
押し付け力にてプラテンローラ11に押圧されている。
ここで、発熱体列12cを選択的に発熱させることによ
り、発熱体列12cの発熱した位置に相当する感熱紙1
9が発色し、発熱体列12c一列分の印字を行う。次
に、モータ14によりプラテンローラ11を回転させる
ことにより、感熱紙19を次の印字位置まで移動させ
る。これらの動作を繰り返すことにより、感熱紙19の
前面に印字する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように従来例の印
字装置のプラテンローラ11は、剛性の高いサーマルラ
インヘッド12にプラテンローラ11を押圧しており、
またプラテンローラ11は構造上、両端のみの支持とな
る。この状態でプラテンローラ11は全体にわたって押
圧力を受けているため、シャフト11aに反りが生じ
る。そのため図6(b)[縦軸に押圧力を横軸にローラ
部分の対応位置を表す]に示すように、プラテンローラ
11の中央付近ではプラテンローラ11とサーマルライ
ンヘッド12との間の押圧力が減少してしまう。これを
防ぐために従来例の印字装置では、プラテンローラ11
の中央付近でも必要な押圧力が得られるように、余分に
大きな押し付け力でプラテンローラ11とサーマルライ
ンヘッド12を押圧している。よって、プラテンローラ
11を駆動するためのモータ14などの駆動装置が大型
化してしまうという問題点がある。さらに、装置全体の
小型化を図る際に、プラテンローラ11の小径化を行う
とこの現象は顕著となり、最悪の場合は中央部では押圧
力が零になってしまうこともある。これも小型化を図る
上での問題点となる。
【0007】ここにおいて本発明は、上記課題を解決す
るもので、プラテンローラ11の中央付近での押圧力の
減少を防ぎ、さらにプラテンローラ11の小径化を行っ
ても、プラテンローラ11とサーマルラインヘッド12
の間で必要な押圧力を得ることを目的としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明は、金属などの剛性の高い材質より成る円柱
状のシャフトと、このシャフトに固着して円筒形状に配
された、ゴムなどの弾性のある材質より成る弾性部材に
て構成される印字装置のプラテンローラにおいて、前記
シャフトの中央付近の直径を、シャフトの両端付近の直
径よりも大きくした印字装置のプラテンローラである。
【0009】
【作用】本発明はこのように構成したことにより、プラ
テンローラ中央付近の押圧力の減少を防ぐことができ
る。
【0010】
【実施例】以下、本発明における印字装置のプラテンロ
ーラの一実施例について、図面を参照しながら説明す
る。印字装置の概要は従来例のものと同様であるため説
明は省略する。
【0011】図1(a)は本実施例のプラテンローラの
側断面図であり、1は金属等の剛性の高い材質より成る
シャフトで中央付近の円筒状直径が端部付近よりも大き
くなっている。2はゴム等の弾性係数の低い材料より成
る弾性部材である。このように、本発明は、金属等の剛
性の高い材質より成る円柱状のシャフト1と、このシャ
フト1に固着して円筒形状に配された、ゴム等の弾性の
ある材質より成る弾性部材2にて構成される印字装置の
プラテンローラにおいて、シャフト1の中央付近の直径
を、シャフト1の両端付近の直径よりも大きくした印字
装置のプラテンローラである。
【0012】次に、本実施例における印字装置のプラテ
ンローラの動作を説明する。図1(b)はプラテンロー
ラとサーマルラインヘッド間の長さ方向の押圧力分布を
示しており、破線曲線で表す従来例のプラテンローラの
中央付近ほど圧力が減少するが、太い実線曲線で表す本
発明におけるのプラテンローラでは、中央付近で押圧力
が減少していない。そのためプラテンローラ11[金属
製部材シャフト1と弾性部材2を含む]とサーマルライ
ンヘッド12間の押し付け力を従来例よりも減少させて
も、必要な押圧力をプラテンローラ11全長に渡って得
ることが可能となる。その結果、モータ14などの駆動
装置も小型で出力の小さいものに改良することができ、
印字装置の小型化を図れる。また、プラテンローラ11
の小径化を図っても、同様に中央付近の押圧力の減少を
なくすことが可能である。
【0013】さらに、上記の一実施例ではシャフト1の
直径を2段にしているが、図2および図3に示すよう
に、段数を3段,4段…と増やすことで、押圧力分布を
滑らかにすることができる。これを更に進めて、図4の
ようにシャフト1の端部より中央に向け、滑らかな凸状
に直径を大きくすることにより、一様な圧力分布にする
ことができる。
【0014】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、プラテンローラのシャフトの中央付近の直径を、シ
ャフトの両端付近よりも大きくしたことにより、プラテ
ンローラ中央付近の押圧力の減少を防ぐことができ、さ
らにプラテンローラの小径化が図れるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本発明の第1の実施例における印字装置
のプラテンローラの構成を示す側断面図 (b)同実施例のプラテンローラとサーマルラインヘッ
ド間の長さ方向の押圧力分布を示す分布図
【図2】(a)本発明の印字装置のプラテンローラの第
2の実施例の構成を示す側断面図 (b)同実施例のプラテンローラとサーマルラインヘッ
ド間の長さ方向の押圧力分布を示す分布図
【図3】(a)本発明における印字装置のプラテンロー
ラの第3の実施例の構成を示す側断面図 (b)同実施例のプラテンローラとサーマルラインヘッ
ド間の長さ方向の押圧力分布を示す分布図
【図4】(a)本発明における印字装置のプラテンロー
ラの第4の実施例の構成を示す側断面図 (b)同実施例のプラテンローラとサーマルラインヘッ
ド間の長さ方向の押圧力分布を示す分布図
【図5】従来例における印字装置のプラテンローラの構
成を示す概略斜視図
【図6】(a)従来例のプラテンローラの構成を示す側
断面図 (b)同プラテンローラとサーマルラインヘッド間の長
さ方向の押圧力分布を示す分布図
【図7】サーマルラインヘッドの構成を示す概略斜視図
【符号の説明】
1 シャフト 2 弾性部材 12 サーマルラインヘッド 12a 基板 12c 台 12d ドライブIC 12e サーマルラインヘッドカバー 13 バネ 14 モータ 15 プーリ 16 ベルト 17 軸受 18 筐体 19 感熱紙

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属に代表される剛性の高い材質より成る
    円柱状のシャフトと、このシャフトに固着して円筒形状
    に配された、ゴムに代表される弾性のある材質より成る
    弾性部材にて構成される印字装置のプラテンローラにお
    いて、 前記シャフトの中央付近の直径を、シャフトの両端付近
    の直径よりも大きくしたことを特徴とする印字装置のプ
    ラテンローラ。
  2. 【請求項2】シャフトの両端より中央付近にむけて、シ
    ャフトの直径を、複数段で徐々に大きくしたことを特徴
    とする請求項1記載の印字装置のプラテンローラ。
  3. 【請求項3】シャフトの両端より中央付近にむけて、シ
    ャフトの直径を、滑らかに大きくしたことを特徴とする
    請求項1記載の印字装置のプラテンローラ。
JP29513893A 1993-11-25 1993-11-25 印字装置のプラテンローラ Pending JPH07144449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29513893A JPH07144449A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 印字装置のプラテンローラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29513893A JPH07144449A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 印字装置のプラテンローラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07144449A true JPH07144449A (ja) 1995-06-06

Family

ID=17816775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29513893A Pending JPH07144449A (ja) 1993-11-25 1993-11-25 印字装置のプラテンローラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07144449A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1160088B1 (en) Dot recording apparatus
JPH07144449A (ja) 印字装置のプラテンローラ
JP4881096B2 (ja) 記録装置
JPS61121972A (ja) プラテン構造
JPH06115184A (ja) 印字装置
HK1039768A1 (en) Print head pressure mechanism, and a printer usingthe same
JP2794739B2 (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリント方法
JP2600983Y2 (ja) サーマルヘッド
JPH07388B2 (ja) 紙送り装置
EP1067071A2 (en) Paper feeding mechanism for printer
JP3178973B2 (ja) ファクシミリ装置における印字装置
EP1223040A2 (en) Thermal printer
JP3585042B2 (ja) ライン型サーマルヘッドを使用した印字装置
JPH05169688A (ja) サーマルプリンタ
JPH0768870A (ja) 記録装置
JP2506728B2 (ja) 記録装置
JPH0768872A (ja) プリンタ装置
JPH0629846U (ja) インクシートの伸長力調整装置
JPH09123550A (ja) シリアルプリンタ
JP2000318256A (ja) サーマルプリンタ
JPH082045A (ja) シリアルプリンタ
JPH0538850A (ja) 記録装置
JPS61197264A (ja) サ−マルプリンタ
JPS63166552A (ja) サ−マルプリンタのプラテン支持機構
JP2001293917A (ja) ラインサーマルヘッドを用いた記録装置