JPH07143610A - 電気自動車用充電装置 - Google Patents

電気自動車用充電装置

Info

Publication number
JPH07143610A
JPH07143610A JP5306013A JP30601393A JPH07143610A JP H07143610 A JPH07143610 A JP H07143610A JP 5306013 A JP5306013 A JP 5306013A JP 30601393 A JP30601393 A JP 30601393A JP H07143610 A JPH07143610 A JP H07143610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
door
data
electric vehicle
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5306013A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3391525B2 (ja
Inventor
Jinichi Kobayashi
仁一 小林
Atsuhiro Hamano
篤裕 濱野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tatsuno Corp
Original Assignee
Tatsuno Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tatsuno Corp filed Critical Tatsuno Corp
Priority to JP30601393A priority Critical patent/JP3391525B2/ja
Publication of JPH07143610A publication Critical patent/JPH07143610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3391525B2 publication Critical patent/JP3391525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電気自動車への充電を安全確実に行うことが
できる電気自動車用充電装置を提供する。 【構成】 顧客データ及び充電データを記憶したメモリ
カード30と、該メモリカード30を読み取るカードリ
ーダ・ライタ17と、該カードリーダ・ライタ17で読
み取った顧客データに基づいて開錠となり、充電終了信
号及び扉閉信号により施錠される扉20と、前記カード
リーダ・ライタ17で読み取られた充電データに基づい
て制御される充電器38と、該充電器38に接続され、
先端部に電気自動車のバッテリーへ接続するコネクタ2
4を有し、前記扉20内に収納される充電ケーブル18
とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電気自動車に搭載され
るバッテリーを充電するための電気自動車用充電装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】今日、環境問題及びエネルギー問題か
ら、バッテリーを搭載し電気を動力源とする電気自動車
が注目されており、積極的な導入が検討されている。今
後、電気自動車が普及するには、ガソリンスタンドと同
様の充電サービスシステムの構築が必要になる。
【0003】電気自動車用バッテリーは、充電装置に備
える充電ケーブルの先端部に設けられたコネクタを電気
自動車の所定部分に接続することで行われる。近年で
は、充電データや顧客データをメモリカードに記憶し、
適切な充電と顧客管理等を行う電気自動車用充電装置が
開発されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、電気自動車
用充電装置では、充電器、特に充電ケーブル先端のコネ
クタは、比較的に高い電圧と高電流が流れるため危険で
ある。しかし、従来の電気自動車用充電装置は、充電ケ
ーブルが外側に露出されたものがあり、雨等に濡れた場
合に短絡等のおそれがあり、さらに充電ケーブルの取り
扱いに伴う安全性を十分に考慮されていないものがあっ
た。
【0005】そこで本発明は、電気自動車への充電を安
全確実に行うことができる電気自動車用充電装置を提供
することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の電気自動車用充電装置は、顧客データ及び
充電データを記憶したメモリカードと、該メモリカード
を読み取るカードリーダ・ライタと、該カードリーダ・
ライタで読み取った顧客データに基づいて開錠となり、
充電終了信号及び扉閉信号により施錠される扉と、前記
カードリーダ・ライタで読み取られた充電データに基づ
いて制御される充電器と、該充電器に接続され、先端部
に電気自動車のバッテリーへ接続するコネクタを有し、
前記扉内に収納される充電ケーブルとを備えたものであ
る。
【0007】
【作用】本発明では、先端部にコネクタを有する充電ケ
ーブルを扉内に収納し、かつ扉をカードリーダ・ライタ
で読み取った顧客データに基づいて開錠とし、充電終了
信号及び扉閉信号により施錠することで扉がメモリカー
ドで開閉制御され、充電ケーブルを扉内に収納すること
を忘れることがなくなり、電気自動車への充電を安全確
実に行うことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明を図示の一実施例により具体的
に説明する。図2は本発明実施例の電気自動車用充電装
置の外観を説明する斜視図である。
【0009】同図において、本実施例の電気自動車用充
電装置10は、電気自動車のバッテリーを急速充電する
ための装置であり、内部に充電器や各部を制御する制御
部等が収納されており、その正面側の操作パネル11に
は、充電開始及び停止等の操作を行うためのスタートス
イッチ12や停止スイッチ13等を配置した操作スイッ
チ部14、充電量や金額等を表示する表示器15、充電
伝票等を発行するプリンタ16及びメモリカード(IC
カード)の読み書きを行うカードリーダ・ライタ17等
が配置されている。また、側面部には充電ケーブル18
等を収納するための空間19が形成され、この空間19
を開閉する扉20が設けられている。この空間19に
は、扉20の開閉を検出するドアスイッチ21、扉20
の解錠と施錠を行うソレノイド22、及び充電ケーブル
18を掛けるためのフック23が配置されている。充電
ケーブル18は、先端部に電気自動車の所定の部分に接
続するためのコネクタ24が設けられ、空間19内に収
納する状態では数回巻かれた上部側をフック23に掛け
るようになっている。
【0010】図1は本発明実施例の電気自動車用充電装
置の構成を説明するブロック図である。なお、図2に対
応する部分は、同一の符号を記す。
【0011】同図において、電気自動車用充電装置10
は、所定のメモリカード30に記録されている顧客デー
タ及び充電データを読み取るカードリーダ・ライタ1
7、カードリーダ・ライタ17で読み取った顧客データ
と予め登録された顧客データを記憶している客メモリ3
1のデータとを比較するデータ比較手段32、データ比
較手段32で顧客データが一致していないときに駆動手
段33を駆動してメモリカード30を放出するカード放
出手段34、顧客データが一致したときにソレノイド2
0の駆動手段35を駆動して扉20を開くために解錠す
る解錠手段36、データ比較手段32から与えられる顧
客データを記憶する客データ記憶手段37、カードリー
ダ・ライタ17でメモリカード30から読み取った充電
条件データに基づき充電器38を制御したり終了信号を
出力する充電制御手段39、コネクタ24に設けた図示
しないセンサで電気自動車に接続したときにバッテリー
からの電圧を接続信号として検出する接続判断手段4
0、スタートスイッチ12と接続判断手段40とに基づ
きリセット信号を出力するゲイト41、ゲイト41のリ
セット信号に基づき充電開始の計時を行い充電制御手段
39に計時信号を出力する計時手段42、電気自動車の
電圧が規定電圧となって充電電流がほとんど流れなくな
ったことを検出して充電制御手段39に制御信号を出力
する満充電手段43、充電電力を計測して充電パルスを
出力する電力計44、ゲイト41のリセット信号に基づ
いて電力計44から出力される充電パルスの計数を行う
計数手段45、計数手段45からの充電量データに基づ
いて駆動手段46を駆動して充電量や金額を表示する表
示器15、ドアスイッチ21からの扉20の開閉に関す
る信号と充電制御手段39の終了信号により充電終了を
判断する終了判断手段47、終了判断手段47と計数手
段45の充電量データを記憶する充電データ記憶手段4
8、終了判断手段47の終了信号により客データ記憶手
段37及び充電データ記憶手段48に記憶されているデ
ータを駆動手段49で駆動して印字するプリンタ16、
充電データ記憶手段48に記憶されているデータを駆動
手段50でカードリーダ・ライタ17を駆動してメモリ
カード30に書き込むカードリーダ・ライタ17を備え
ている。
【0012】図4は本発明実施例の電気自動車用充電装
置に使用されるメモリカードのカードフォーマットを説
明する図である。
【0013】メモリカード30は、顧客データ及び充電
データ等を記憶するICカードであり、各カラムには所
定の決められた内容が一定の長さで記録されるようにな
っている。例えば、充電データとして、カラム「08」
には充電条件の指定、カラム「09〜11」には充電電
圧、カラム「12〜14」には充電電流が記録され、ま
た客先データとして、カラム「24〜29」には顧客コ
ード等が記録されている。
【0014】図5は本発明実施例の電気自動車用充電装
置のプリンタで印字される充電伝票の一例を説明する図
である。
【0015】この充電伝票は、細長い紙に充電に関連す
るデータが印字され、例えば、上部側のスタンプ及び広
告メッセージの下側に、充電日時、伝票番号、顧客番
号、電池電圧、終了条件及び処理種別、充電量、入力電
力量、ステーション名等が印字される。
【0016】図3は本発明実施例の電気自動車用充電装
置の動作を説明するフローチャートである。
【0017】同図において、まず、メモリカード30が
挿入されると、カードリーダ・ライタ17がその顧客デ
ータ及び充電データを読み取る(ST1,ST2)。次
に、データ比較手段32ではカードリーダ・ライタ17
で読み取った顧客データと予め登録されている客メモリ
31のデータとをチェックし(ST3)、登録されてい
る顧客と一致しないときには、駆動手段33にカード排
出信号を送りカード放出手段34を駆動してメモリカー
ド30を排出し(ST4)、登録されている顧客と一致
するときには、駆動手段35に解錠信号を送りソレノイ
ド22を駆動し解錠手段36で扉20のロックを解除
し、同時にカードリーダ・ライタ17で読み出したメモ
リカード30の充電条件データを充電制御手段47に設
定する(ST5)。
【0018】次に、電気自動車のバッテリーからの電圧
を接続判断手段40で検出することで、充電ケーブル1
8先端部のコネクタ24が電気自動車の充電差し込み部
分に接続されたかを判断し(ST6)、続いてスタート
スイッチ12がオンされたかを判断し(ST7)、コネ
クタ24が接続され、かつスタートスイッチ12がオン
になったときに、ゲイト41からリセット信号が出力さ
れ、充電制御手段39が充電開始信号を出力し充電器3
8が充電を開始し、同時に計時手段42が計時を開始
し、計数手段45が電力計44の充電パルスの計数を開
始する(ST8)。そして、計数手段45で計数された
充電パルスは、駆動手段46により充電量や金額等とし
て表示器15に表示される。
【0019】次に、満充電手段43によりバッテリーの
電圧が規定の電圧となって充電電流がほとんど流れなく
なったかを判断し(ST9)、満充電でないときには、
計時手段42が30分を経過しているかを判断し(ST
10)、30分を経過していないときには、停止スイッ
チ13が押されたかを判断し(ST11)、押されてい
ないときには、再び満充電の判断に戻る。満充電、計時
手段42が30分を経過、あるいは停止スイッチ13が
押されたときには、充電制御手段39は充電器38の充
電を停止する(ST12)。すなわち、電気自動車のバ
ッテリーが規定以上の電圧のときには充電量が十分であ
り、また急速充電では30分以内の充電で十分であると
判断して充電を中止し、さらに停止スイッチ13が押さ
れたときにも充電を中止する。
【0020】次に、充電ケーブル18が空間19内に収
納されてスイッチ21により扉20が閉じているかを判
断し(ST13)、閉じているときには、終了判断手段
47が充電制御手段39から送られる終了信号を確認し
て、駆動手段35が解錠手段36を駆動して扉20を施
錠し、また駆動手段49がプリンタ16を駆動して客先
データ記憶手段37及び充電データ記憶手段48のデー
タに基づいて図5に示すような充電伝票を印字し、さら
に駆動手段50が充電データ記憶手段48に記憶されて
いるデータをカードリーダ・ライタ17がメモリカード
30に書き込み更新し、その後駆動手段33が駆動され
カード放出手段34によりメモリカード30が排出され
る。
【0021】上記構成の電気自動車用充電装置10で
は、側面に設けた空間19内に充電ケーブル18を収納
され扉20で閉じるために、雨等にコネクタ24が濡れ
ることなく危険が防止される。また、メモリカード30
の顧客データ及び充電データをカードリーダ・ライタ1
7で読み取り、予め客メモリ31に登録されている顧客
を確認して扉20を開いて充電ケーブル18を電気自動
車に接続でき、また充電終了後には扉20に設けたドア
スイッチ21の閉信号を確認して扉20の施錠を行い、
かつメモリカード30を排出するため、充電ケーブル1
8を空間19内に収納することを忘れることがない。従
って、扉20もメモリカード30で開閉制御され、電気
自動車への充電を安全確実に行うことができる。
【0022】なお、本発明の好適な実施例について説明
したが、本発明の精神を逸脱しない範囲内において種々
の改良及び変更をなし得ることはもちろんである。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、先端部
にコネクタを有する充電ケーブルを扉内に収納し、かつ
扉をカードリーダ・ライタで読み取った顧客データに基
づいて解錠とし、充電終了信号及び扉閉信号により施錠
することで、扉がメモリカードで開閉制御され、充電ケ
ーブルを扉内に収納することを忘れることがなくなり、
電気自動車への充電を安全確実に行うことができる効果
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の電気自動車用充電装置の構成を
説明するブロック図である。
【図2】本発明実施例の電気自動車用充電装置の外観を
説明する斜視図である。
【図3】本発明実施例の電気自動車用充電装置の動作を
説明するフローチャートである。
【図4】本発明実施例の電気自動車用充電装置に使用さ
れるメモリカードのカードフォーマットを説明する図で
ある。
【図5】本発明実施例の電気自動車用充電装置のプリン
タで印字される充電伝票の一例を説明する図である。
【符号の説明】 10 電気自動車用充電装置 11 操作パネル 12 スタートスイッチ 13 停止スイッチ 14 操作スイッチ部 15 表示器 16 プリンタ 17 カードリーダ・ライタ 18 充電ケーブル 19 空間 20 扉 21 ドアスイッチ 22 ソレノイド 23 フック 24 コネクタ 30 メモリカード 31 客メモリ 32 データ比較手段 33 駆動手段 34 カード放出手段 35 駆動手段 36 解錠手段 37 客データ記憶手段 38 充電器 39 充電制御手段 40 接続判断手段 41 ゲイト 42 計時手段 43 満充電手段 44 電力計 45 計数手段 46 駆動手段 47 終了判断手段 48 充電データ記憶手段 49 駆動手段 50 駆動手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顧客データ及び充電データを記憶したメ
    モリカードと、該メモリカードを読み取るカードリーダ
    と、該カードリーダで読み取った顧客データに基づいて
    開錠となり、充電終了信号及び扉閉信号により施錠され
    る扉と、前記カードリーダで読み取られた充電データに
    基づいて制御される充電器と、該充電器に接続され、先
    端部に電気自動車のバッテリーへ接続するコネクタを有
    し、前記扉内に収納される充電ケーブルとを備えた電気
    自動車用充電装置。
JP30601393A 1993-11-12 1993-11-12 電気自動車用充電装置 Expired - Fee Related JP3391525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30601393A JP3391525B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 電気自動車用充電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30601393A JP3391525B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 電気自動車用充電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07143610A true JPH07143610A (ja) 1995-06-02
JP3391525B2 JP3391525B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=17952036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30601393A Expired - Fee Related JP3391525B2 (ja) 1993-11-12 1993-11-12 電気自動車用充電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3391525B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008251355A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車充電用延長ケーブル安全装置
US7565396B2 (en) 2003-03-20 2009-07-21 Seiko Epson Corporation Service providing system, second connecting part, service providing device, second connecting part control program and service providing device control program
JP2010259277A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nitto Electric Works Ltd 電気自動車用充電スタンド
JP2011101451A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Toyota Industries Corp 電気自動車用充電スタンド
JP2012003566A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Amano Corp 車両給電システムおよび駐車管理システム
DE102011081092A1 (de) 2010-08-30 2012-03-01 Ford Global Technologies, Llc Herausnehmbare, tragbare tasche eingebaut im innenverkleidungsteil
JP2012100388A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Kawamura Electric Inc 電気自動車用充電キャビネット
JP2012151934A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Yaskawa Electric Corp 充電装置
JP2012165531A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Panasonic Corp 電気車両用充電設備
JP2012191740A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Toyota Industries Corp 車両用充電装置
JP2012244709A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Tokiko Techno Kk 充電装置
JP2013240127A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 電気自動車用充電器
JP2014109350A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Tatsuno Corp ガス充填装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111742457A (zh) * 2018-02-22 2020-10-02 沃尔沃卡车集团 多电压充电装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7565396B2 (en) 2003-03-20 2009-07-21 Seiko Epson Corporation Service providing system, second connecting part, service providing device, second connecting part control program and service providing device control program
JP2008251355A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車充電用延長ケーブル安全装置
JP2010259277A (ja) * 2009-04-28 2010-11-11 Nitto Electric Works Ltd 電気自動車用充電スタンド
JP2011101451A (ja) * 2009-11-04 2011-05-19 Toyota Industries Corp 電気自動車用充電スタンド
JP2012003566A (ja) * 2010-06-18 2012-01-05 Amano Corp 車両給電システムおよび駐車管理システム
US8701951B2 (en) 2010-08-30 2014-04-22 Ford Global Technologies, Llc Removable carry bag integrated into door trim
DE102011081092A1 (de) 2010-08-30 2012-03-01 Ford Global Technologies, Llc Herausnehmbare, tragbare tasche eingebaut im innenverkleidungsteil
DE102011081092B4 (de) * 2010-08-30 2015-06-18 Ford Global Technologies, Llc Herausnehmbare, tragbare tasche eingebaut im innenverkleidungsteil
JP2012100388A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Kawamura Electric Inc 電気自動車用充電キャビネット
JP2012151934A (ja) * 2011-01-17 2012-08-09 Yaskawa Electric Corp 充電装置
US8907621B2 (en) 2011-01-17 2014-12-09 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Charging apparatus
JP2012165531A (ja) * 2011-02-04 2012-08-30 Panasonic Corp 電気車両用充電設備
JP2012191740A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Toyota Industries Corp 車両用充電装置
JP2012244709A (ja) * 2011-05-17 2012-12-10 Tokiko Techno Kk 充電装置
JP2013240127A (ja) * 2012-05-11 2013-11-28 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 電気自動車用充電器
JP2014109350A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Tatsuno Corp ガス充填装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3391525B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07143610A (ja) 電気自動車用充電装置
EP0902521B1 (en) Battery rental system
US4322613A (en) Method for tamper-proofing magnetic stripe card reader
EP1798668A1 (en) Card processor
JP2001312772A (ja) 充電装置を備えた駐車場装置
JP4931460B2 (ja) 駐輪場管理システム
JPH053635B2 (ja)
JPS63175995A (ja) パ−キングメ−タ
EP0052661A1 (en) Debit card system
CN2370115Y (zh) 带有备用信息卡的锁
JP2503412B2 (ja) 自動改札機
JPH0388095A (ja) ロッカーの開閉制御方法
JPH0450475A (ja) エンジンキー装置
JP2524912B2 (ja) 充電装置
JP3341529B2 (ja) 自動料金収受装置用車載機器
JPH0324468A (ja) 前納式電力量計
JPH1139438A (ja) 移動体用情報処理装置
JPH0648425Y2 (ja) 前納式電力量計
JPH10334296A (ja) 自動車管理システム
JP2698655B2 (ja) 運転者制限装置
JPH03269693A (ja) カード処理装置
CN2347211Y (zh) 出租车用ic卡收费终端
JPS6211694A (ja) 車両運転免許カ−ド装置
JP2002183783A (ja) 自動料金収受方法及び自動料金収受用車載器
JP2696173B2 (ja) ホテル等用駐車場管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees