JPH0714322U - 体積測定装置 - Google Patents

体積測定装置

Info

Publication number
JPH0714322U
JPH0714322U JP4572893U JP4572893U JPH0714322U JP H0714322 U JPH0714322 U JP H0714322U JP 4572893 U JP4572893 U JP 4572893U JP 4572893 U JP4572893 U JP 4572893U JP H0714322 U JPH0714322 U JP H0714322U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
correction
microphone
measuring device
detecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4572893U
Other languages
English (en)
Inventor
田中晴人
Original Assignee
株式会社カンセイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カンセイ filed Critical 株式会社カンセイ
Priority to JP4572893U priority Critical patent/JPH0714322U/ja
Publication of JPH0714322U publication Critical patent/JPH0714322U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 組立作業性、経済性を向上さる体積測定装置
の開発。 【構成】 第1の検出手段と第2の検出手段とを一体の
ユニットとなし、該ユニットを補正タンクの壁体外側面
に取付ける構造。 【効果】 第1及び第2の検出手段の取付作業性の向上
及びこれら双方検出手段から支出される夫々の信号性を
一まとめにして1個のコネクタに接続することができる
のでコネクタの削減が可能。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、メインタンクと補正タンクとの間に設けた体積変化手段により、メ インタンクと補正タンクに圧力変動を起させ、そのメインタンクと、補正タンク とに夫々設けたマイクロホンにより、上記圧力変動を検出してメインタンク内に 入った液体の体積を測定する体積測定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の体積測定装置として、例えば特願平1−27808号(特開平2−2 06723号公報)による出願を済ませている。この考案の理解を容易ならしめ るため、上記出願の体積測定装置の基本構造を図1に基いて説明する。
【0003】 1はスピーカ(体積変化手段)であり、この体積変化手段1によりメインタン ク2と補正タンク3が、隔壁4と相俟って仕切られるように構成されている。さ らにそのメインタンク2側にはコンデンサマイク(第1の検出手段)5が設けら れ、また補正タンク3側には上記第1のマイクロホンより感度が低いダイナミッ クマイクロホン(第2の検出手段)6が設けられている。
【0004】 さらに上記補正タンク3の壁面には、第2のマイクロホン6に信号線7を介し て接続されるコネクタ8が取付けられており、また補正タンク3の外側には、第 1のマイクロン5及びスピーカ1に、信号線9を介して接続されるコネクタ10 が設けられているものである。
【0005】 そして、上記スピーカ1を、所定の角周波数によって駆動して、メインタンク 2と補正タンク3に圧力変動を生起させ、そのメインタンク2と補正タンクとに 夫々設けた夫々のマイクロホン5、6とにより上記タンク2及び3内の圧力変動 を検出してメインタンク2内に入れられている液体の体積を測定するものである 。
【0006】 なお本実施例では、上記体積測定装置を、ユニット構造となして、メインタン ク2に設けられている開口部11に、シール材12及び締付環13によって気密 に被着する構造となしている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の体積測定装置にあっては、第1のマイクロホ ン5は補正タンク3の外側に取付けられており、また第2のマイクロホン6は補 正タンク3の内側に取付けられているものであるために、それぞれのマイクロホ ン5及び6から支出されている信号線7と9を一まとめにすることが困難であっ て、現状では夫々のコネクタ8及び10を設備しているものである。
【0008】 従って夫々のコネクタ8、10を設備することで使用部品点数が嵩むことは勿 論のこと特に配線作業を含む組立作業性、経済性の点で不具合があった。
【0009】 この不具合を解消するために、補正タンク3の壁4に、貫通端子を設けて、例 えば第2のマイクロホン6に接続される信号線7を、他の信号線9と一まとめに することも考えられるが、この場合構造が複雑となる、コストが高くなるという 不具合の外に、補正タンク3内の気密性が問題点となるといった不具合が生じる 。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、かかる従来の不具合に着目してなされたもので、第1及び第2のマ イクロホンの取付構造に研究を重ね、その結果配線作業性の容易性を向上し、さ らにはコネクタの使用量を削減して経済性を高めることができる体積測定装置を 提供することにある。
【0011】
【実施例】
以下に本考案を図2及び図3に示す実施例に基いて詳細に説明するが、本実施 例の構造と従来例で説明した構造との同一部分は、従来例で使用した符号を付し て、その同一構造部分の説明は省略する。
【0012】 2はメインタンクであって、このメインタンク2に設けられている開口部11 には、補正タンク3を構成する補正タンクユニット21が、ゴムシール12と取 付キャップ13により気密に嵌着されている。
【0013】 補正タンクユニット21には、補正タンク3を形成する壁体4を有するが、こ の壁体4の1側面には、補正タンク3とメインタンク2の内部を連通するスピー カ取付け開口部22が形成されていて、このスピーカ取付け開口部22を閉塞す るようにしてスピーカ1が取付けられている。このスピーカ1の構造は従来公知 のものを使用することができ、このスピーカ構造は本考案の要旨でないので、そ のスピーカ構造についての説明は省略する。上記壁体4の他側面には補正タンク 3とメインタンク2内部とを連通するマイクユニット取付け開口部23が形成さ れており、この開口部23を塞ぐようにしてマイクユニット24がねじ等の取付 手段25によって壁体4の外側に固定されている。
【0014】 マイクユニット24は、両端が開口する筒形のマイクケース26と、このマイ クケースの軸方向に絶縁体28を介して隔設されかつシール29によって気密に マイクケース26内に固定される第1のマイクロホン5と第2のマイクロホン6 が嵌着されている。さらに第1のマイクロホン5と第2のマイクロホン6は、そ れはマイクロホン内部に組付けられている振動板5′,6′がマイクケース26 の開口部を向くように互に背合せに位置されているものである。
【0015】 従って第1のマイクロホン5は、メインタンク2内の気圧を受感し、第2のマ イクロホン6は補正タンク3内の気圧を受感することができる。
【0016】 第1のマイクロホン5及び第2のマイクロホン6から支出される信号線9及び 7は、一まとめとなって補正タンク3の壁体4外側に沿って、補正タンクユニッ ト21の上面に取付けられているコネクタ27に接続され、このコネクタ27を 介して信号の授受がなされるものである。
【0017】 以上が、本実施例の構造であるが、この実施例によれば、第1のマイクロホン 5と第2のマイクロホン6は、一つのマイクユニット24として組合せ構成され ているものであって、このマイクユニット24は、取付ねじ25によって補正タ ンクの壁面に取付けることができるので、双方マイクロホンの取付作業性が著し く向上する。
【0018】 またこれら双方のマイクロホンから支出される信号線は、一まとめとして1個 のコネクタ27に接続することができるので、コネクタの使用数も従来例のもの に比して削減され、部品点数の削減に伴なう組立作業性及び経済性が向上する。
【0019】 さらに本実施例では補正タンクの壁面に信号線を貫通させる必要がないので、 その補正タンクのシール耐久性が向上される。
【0020】
【考案の効果】
以上のように本考案は、メインタンク2と、該メインタンク2の容積よりも小 さい容積の補正タンク3との間に介装されて、メインタンク2と補正タンク3の 体積を所定の周波数で変動させる体積変化手段1と、メインタンク2内の圧力変 動を検出する第1の検出手段5と、補正タンク内の圧力変動を検出する第2の検 出手段6を有する体積測定装置において、上記第1の検出手段5と第2の検出手 段とを一体のユニット24となし、該ユニット24を、補正タンクの壁体4外側 面に配設した体積測定装置であるから、これによれば、第1の検出手段5と第2 の検出手段6は、一つのユニット24として組合せ構成されているものであって 、このユニット24は、取付ねじ等によって補正タンクの壁面に取付けることが できるので、第1、第2双方検出手段の取付作業性が著しく向上する。
【0021】 またこれら双方の検出手段から支出される信号線は、一まとめとして1個のコ ネクタに接続することができるので、コネクタの使用数も従来例のものに比して 削減され、部品点数の削減に伴なう組立作業性及び経済性が向上する。
【0022】 さらに本実施例では、補正タンクの壁面に信号線を貫通させる必要がないので 、その補正タンクのシール耐久性が著しく向上されるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の体積測定装置の構造説明図。
【図2】本考案実施例の体積測定装置の構造説明図。
【図3】図2における要部拡大構造説明図。
【符号の説明】
21…補正タンクユニット 22…開口部 23…開口部 24…マイクユニット 25…取付手段 26…マイクケース 27…コネクタ 28…絶縁体 29…シール

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メインタンク(2)と、該メインタンク
    (2)の容積よりも小さい容積の補正タンク(3)との
    間に介装されて、メインタンク(2)と補正タンク
    (3)の体積を所定の周波数で変動させる体積変化手段
    (1)と、メインタンク(2)内の圧力変動を検出する
    第1の検出手段(5)と、補正タンク内の圧力変動を検
    出する第2の検出手段(6)を有する体積測定装置にお
    いて、上記第1の検出手段(5)と第2の検出手段とを
    一体のユニット(24)となし、該ユニット(24)
    を、補正タンクの壁体(4)外側面に配設したことを特
    徴とする体積測定装置。
JP4572893U 1993-08-23 1993-08-23 体積測定装置 Pending JPH0714322U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4572893U JPH0714322U (ja) 1993-08-23 1993-08-23 体積測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4572893U JPH0714322U (ja) 1993-08-23 1993-08-23 体積測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0714322U true JPH0714322U (ja) 1995-03-10

Family

ID=12727386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4572893U Pending JPH0714322U (ja) 1993-08-23 1993-08-23 体積測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0714322U (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829687U (ja) * 1971-08-13 1973-04-11
JPS50106984U (ja) * 1974-02-08 1975-09-02
JPS50109488U (ja) * 1974-02-13 1975-09-06
JPS53119179U (ja) * 1977-03-01 1978-09-21
JPS5416083U (ja) * 1977-06-30 1979-02-01

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4829687U (ja) * 1971-08-13 1973-04-11
JPS5120147Y2 (ja) * 1971-08-13 1976-05-26
JPS50106984U (ja) * 1974-02-08 1975-09-02
JPS50109488U (ja) * 1974-02-13 1975-09-06
JPS53119179U (ja) * 1977-03-01 1978-09-21
JPS5416083U (ja) * 1977-06-30 1979-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653330A (en) Pressure transmitter housing
JPH0714322U (ja) 体積測定装置
JPH0629821B2 (ja) 複合機能形差圧センサ
JP2000346737A (ja) 圧力センサ
JPH11118649A (ja) 圧力発信器
JP2929155B2 (ja) ダイヤフラム型変換器に使用するひずみゲージ
JPH0716136U (ja) エンジンのブーストセンサ
CN213748894U (zh) 真空变压力传感器
SU1527529A1 (ru) Датчик давлени
SU1675703A1 (ru) Емкостный датчик давлени
JPH0429971B2 (ja)
JPH0138510Y2 (ja)
JP2588296Y2 (ja) 電磁流量計の電極構造
JPH0614923U (ja) 体積測定装置
JPS6056233A (ja) 圧力センサユニツト
JP2578983Y2 (ja) 絶対圧力計
JPS63135120U (ja)
JPH0614926U (ja) 体積測定装置
JPH0125052Y2 (ja)
JPH0430424U (ja)
JPH0218257Y2 (ja)
SU1702198A1 (ru) Датчик давлени
JPH0571726U (ja) 液面計
JPH044253U (ja)
JPS5817319A (ja) 液面計