JPH07143061A - 並列光伝送装置 - Google Patents
並列光伝送装置Info
- Publication number
- JPH07143061A JPH07143061A JP5289064A JP28906493A JPH07143061A JP H07143061 A JPH07143061 A JP H07143061A JP 5289064 A JP5289064 A JP 5289064A JP 28906493 A JP28906493 A JP 28906493A JP H07143061 A JPH07143061 A JP H07143061A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- optical transmission
- element array
- receiving element
- parallel optical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Light Receiving Elements (AREA)
- Communication Control (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】n個の情報系列を扱う並列光伝送装置に搭載す
るアレー素子の歩留まりを高くとり、またさらに伝送誤
り率の小さい並列光伝送装置を提供する。 【構成】送信部10から送信されたn個の電気信号が、
それぞれ送信信号線20を経て発光素子アレー30へ入
力される。発光素子アレー30で信号が電気から光に変
換され、光伝送路40を経て受光素子アレー50へ入力
される。受光素子アレー50で、光から電気に変換され
た信号がそれぞれ、受信信号線60を経て受信部70へ
到達する。この構成で、発光素子アレー30と受光素子
アレー50の少なくとも一方の集積数を、並列光伝送を
行う情報系列の個数nよりも多くする。
るアレー素子の歩留まりを高くとり、またさらに伝送誤
り率の小さい並列光伝送装置を提供する。 【構成】送信部10から送信されたn個の電気信号が、
それぞれ送信信号線20を経て発光素子アレー30へ入
力される。発光素子アレー30で信号が電気から光に変
換され、光伝送路40を経て受光素子アレー50へ入力
される。受光素子アレー50で、光から電気に変換され
た信号がそれぞれ、受信信号線60を経て受信部70へ
到達する。この構成で、発光素子アレー30と受光素子
アレー50の少なくとも一方の集積数を、並列光伝送を
行う情報系列の個数nよりも多くする。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子計算機、電子交換
機等の情報処理装置において、高速かつ大容量の並列光
信号伝送を行う装置に係り、特に発光、受光アレー素子
の歩留まりの向上、伝送誤り率の低減に好適な並列光信
号伝送装置に関する。
機等の情報処理装置において、高速かつ大容量の並列光
信号伝送を行う装置に係り、特に発光、受光アレー素子
の歩留まりの向上、伝送誤り率の低減に好適な並列光信
号伝送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、コンピュータや交換機の装置間や
装置内には、主として同軸ケーブル、ストリップ線路な
どの電気配線が主として用いられている。しかし、シス
テムの高度化に伴いこの電気配線が帯域制限、クロスト
ーク、実装密度、配線遅延等の点で問題であり、システ
ムの隘路になると予測されている。そこで、コンピュー
タ、交換機などの装置間や装置内において、高速かつ大
容量の信号伝送を小形で高密度に実現する方式として、
並列光信号伝送が注目されている。その例として、例え
ば、”光伝送方式”(特開平5−145492号)があ
る。
装置内には、主として同軸ケーブル、ストリップ線路な
どの電気配線が主として用いられている。しかし、シス
テムの高度化に伴いこの電気配線が帯域制限、クロスト
ーク、実装密度、配線遅延等の点で問題であり、システ
ムの隘路になると予測されている。そこで、コンピュー
タ、交換機などの装置間や装置内において、高速かつ大
容量の信号伝送を小形で高密度に実現する方式として、
並列光信号伝送が注目されている。その例として、例え
ば、”光伝送方式”(特開平5−145492号)があ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】並列光伝送装置の小形
化、高信頼化のためには、複数の発光素子や複数の受光
素子をそれぞれ集積化したアレー素子を用いることが効
果的である。しかし、並列光伝送すべき情報系列の個数
に等しい個数の素子のみをアレー化したのでは、アレー
素子の歩留まりを高くとるうえで困難がある。また、発
光素子アレーの発熱に伴う、または発光素子の経年劣化
に伴う発光素子の光出力低下、放射線等による受信側で
のバーストエラーの発生、複数の並列光伝送装置間の信
号伝搬遅延時間のばらつき、などにより、並列光信号伝
送時の誤り率が大きくなってしまう可能性がある。
化、高信頼化のためには、複数の発光素子や複数の受光
素子をそれぞれ集積化したアレー素子を用いることが効
果的である。しかし、並列光伝送すべき情報系列の個数
に等しい個数の素子のみをアレー化したのでは、アレー
素子の歩留まりを高くとるうえで困難がある。また、発
光素子アレーの発熱に伴う、または発光素子の経年劣化
に伴う発光素子の光出力低下、放射線等による受信側で
のバーストエラーの発生、複数の並列光伝送装置間の信
号伝搬遅延時間のばらつき、などにより、並列光信号伝
送時の誤り率が大きくなってしまう可能性がある。
【0004】本発明の目的は、n個の情報系列を扱う並
列光伝送装置に搭載するアレー素子の歩留まりを高くと
り、またさらに伝送誤り率の小さい並列光伝送装置を提
供することにある。
列光伝送装置に搭載するアレー素子の歩留まりを高くと
り、またさらに伝送誤り率の小さい並列光伝送装置を提
供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、すなわちまずアレー素子の歩留まりを高くとるた
め、本発明では、例えば図1に示すように、n個(図1
の場合は4個)の情報系列を扱う並列光伝送装置におい
て、発光素子を集積化した発光素子アレー30、および
受光素子を集積化した受光素子アレー50の何れもn個
以上の素子数を備え、少なくとも上記発光素子アレー3
0または受光素子アレー50の何れか一方は(n+1)
個以上の素子を備えることとする。
め、すなわちまずアレー素子の歩留まりを高くとるた
め、本発明では、例えば図1に示すように、n個(図1
の場合は4個)の情報系列を扱う並列光伝送装置におい
て、発光素子を集積化した発光素子アレー30、および
受光素子を集積化した受光素子アレー50の何れもn個
以上の素子数を備え、少なくとも上記発光素子アレー3
0または受光素子アレー50の何れか一方は(n+1)
個以上の素子を備えることとする。
【0006】ここで、さらに伝送誤り率を小さくするた
め、本発明では、例えば図2に示すように、(n+1)
個以上の発光素子を集積化した発光素子アレー30を具
備し、該発光素子のうち、n個の情報系列に属さない少
なくとも1個の発光素子の光出力を観測(101)し、
例えば観測値が所定値を下回ったなら、例えばアラーム
信号またはこれを含んで光出力を制御する制御信号を発
生する手段102を備えることとする。
め、本発明では、例えば図2に示すように、(n+1)
個以上の発光素子を集積化した発光素子アレー30を具
備し、該発光素子のうち、n個の情報系列に属さない少
なくとも1個の発光素子の光出力を観測(101)し、
例えば観測値が所定値を下回ったなら、例えばアラーム
信号またはこれを含んで光出力を制御する制御信号を発
生する手段102を備えることとする。
【0007】あるいは、例えば図3に示すように、(n
+1)個以上の受光素子を集積化した受光素子アレー5
0を具備し、該受光素子のうち、n個の情報系列に属さ
ない少なくとも1個の受光素子の電気出力を観測し、例
えばその電気出力が所定値を上回ったとき例えばアラー
ム信号またはこれを含んで電気出力を制御する制御信号
を発生する手段111を備えるようにしてもよい。
+1)個以上の受光素子を集積化した受光素子アレー5
0を具備し、該受光素子のうち、n個の情報系列に属さ
ない少なくとも1個の受光素子の電気出力を観測し、例
えばその電気出力が所定値を上回ったとき例えばアラー
ム信号またはこれを含んで電気出力を制御する制御信号
を発生する手段111を備えるようにしてもよい。
【0008】またあるいは、例えば図4に示すように、
(n+1)個以上の受光素子を集積化した受光素子アレ
ー例えば50(N)に示される構成のアレーを具備し、
また、受光側に光クロック発生手段200を備え、該光
クロック発生手段200によりn個の情報系列のデータ
の伝送とは別に光クロック伝送路210により別送りす
る光クロック出力を、n個の情報系列に属さない少なく
とも1個の受光素子で受光し、該受光素子の出力信号に
より、n個の情報系列の受光素子出力データをラッチす
る手段を備えるようにすれば、多数の受光素子出力デー
タを容易に同期させることができ好ましい。
(n+1)個以上の受光素子を集積化した受光素子アレ
ー例えば50(N)に示される構成のアレーを具備し、
また、受光側に光クロック発生手段200を備え、該光
クロック発生手段200によりn個の情報系列のデータ
の伝送とは別に光クロック伝送路210により別送りす
る光クロック出力を、n個の情報系列に属さない少なく
とも1個の受光素子で受光し、該受光素子の出力信号に
より、n個の情報系列の受光素子出力データをラッチす
る手段を備えるようにすれば、多数の受光素子出力デー
タを容易に同期させることができ好ましい。
【0009】あるいはさらに、この本発明の装置構成を
例えば図4に示すように複数(N台)備える構成に適用
し、各装置におけるn個の情報系列のデータの伝送とは
別送りする伝送路210による光クロック出力を、受光
側に備える一つの光クロック発生手段200の出力か
ら、上記各装置のn個の情報系列に属さない少なくとも
1個の受光素子に分配して与えるようにすれば、各装置
におけるn個の受光素子出力データをラッチする手段に
より、N台分の多数データを容易に同期させることがで
き好ましい。
例えば図4に示すように複数(N台)備える構成に適用
し、各装置におけるn個の情報系列のデータの伝送とは
別送りする伝送路210による光クロック出力を、受光
側に備える一つの光クロック発生手段200の出力か
ら、上記各装置のn個の情報系列に属さない少なくとも
1個の受光素子に分配して与えるようにすれば、各装置
におけるn個の受光素子出力データをラッチする手段に
より、N台分の多数データを容易に同期させることがで
き好ましい。
【0010】
【作用】本発明では、n個の情報系列を扱う並列光伝送
装置において、(n+1)個以上の発光素子を集積化し
た発光素子アレー、または、(n+1)個以上の受光素
子を集積化した受光素子アレーを使用することにより、
搭載するアレー素子の歩留まりを高くとれる。
装置において、(n+1)個以上の発光素子を集積化し
た発光素子アレー、または、(n+1)個以上の受光素
子を集積化した受光素子アレーを使用することにより、
搭載するアレー素子の歩留まりを高くとれる。
【0011】その上に、(n+1)個以上の発光素子を
集積化した発光素子アレーを使用し、n個の情報系列に
属さない少なくとも1個の発光素子を、n個の情報系列
の発光素子と同様に発光動作させ、上記少なくとも1個
の発光素子の出力値により制御信号を発生させることに
より、該発光素子からの光出力をモニターとして他のn
個の発光素子の経年劣化による出力低下を未然に防止す
ることが可能になる。
集積化した発光素子アレーを使用し、n個の情報系列に
属さない少なくとも1個の発光素子を、n個の情報系列
の発光素子と同様に発光動作させ、上記少なくとも1個
の発光素子の出力値により制御信号を発生させることに
より、該発光素子からの光出力をモニターとして他のn
個の発光素子の経年劣化による出力低下を未然に防止す
ることが可能になる。
【0012】また、(n+1)個以上の受光素子を集積
化した受光素子アレーを使用して、n個の情報系列に属
さない少なくとも1個の受光素子の電気出力を観測し、
ノイズ信号が所定の値を上回ったなら、例えばアラーム
信号を発生させることにより、放射線等による受信側で
のバーストエラーの発生を察知することが可能になる。
化した受光素子アレーを使用して、n個の情報系列に属
さない少なくとも1個の受光素子の電気出力を観測し、
ノイズ信号が所定の値を上回ったなら、例えばアラーム
信号を発生させることにより、放射線等による受信側で
のバーストエラーの発生を察知することが可能になる。
【0013】さらに、(n+1)個以上の受光素子を集
積化した受光素子アレーを使用し、別送りした光クロッ
クをn個の情報系列に属さない少なくとも1個の受光素
子で受光し、この出力信号で他のn個の信号をラッチす
ることにより、n個の情報系列の受光素子の出力データ
の遅延をビット単位にそろえることが可能になる。
積化した受光素子アレーを使用し、別送りした光クロッ
クをn個の情報系列に属さない少なくとも1個の受光素
子で受光し、この出力信号で他のn個の信号をラッチす
ることにより、n個の情報系列の受光素子の出力データ
の遅延をビット単位にそろえることが可能になる。
【0014】一つのクロック発生源から多数の電気信号
クロックを得る場合に、基板上に多数分岐の電気配線回
路を構成するよりは、光クロック発生源を用い光分岐さ
せる構成を利用する方が、より多数のクロック信号をよ
り容易に得ることができる。本発明は、このような光分
岐の特長を併せて利用するものである。
クロックを得る場合に、基板上に多数分岐の電気配線回
路を構成するよりは、光クロック発生源を用い光分岐さ
せる構成を利用する方が、より多数のクロック信号をよ
り容易に得ることができる。本発明は、このような光分
岐の特長を併せて利用するものである。
【0015】そこで、上記の光クロック信号を受光する
受光素子の出力信号によりn個の情報系列の受光素子出
力データをラッチする手段を備える本発明の装置をさら
に複数備えた上記本発明の構成によれば、クロックを供
給する受光素子が多数におよぶ場合でも、各装置内およ
び各装置相互間の多数データの遅延をビット単位にそろ
えるよう小さくすることが容易になる。
受光素子の出力信号によりn個の情報系列の受光素子出
力データをラッチする手段を備える本発明の装置をさら
に複数備えた上記本発明の構成によれば、クロックを供
給する受光素子が多数におよぶ場合でも、各装置内およ
び各装置相互間の多数データの遅延をビット単位にそろ
えるよう小さくすることが容易になる。
【0016】したがって以上により、本発明によれば、
並列光伝送装置のアレー素子の歩留まりを高くとれる上
に、さらに、並列光信号伝送時の誤り率を小さくするこ
とができるようになる。
並列光伝送装置のアレー素子の歩留まりを高くとれる上
に、さらに、並列光信号伝送時の誤り率を小さくするこ
とができるようになる。
【0017】
【実施例】図1に示すのは、本発明に基づく並列光伝送
装置の第一の実施例である。送信部10から送信された
4個の電気信号が、それぞれ送信信号線20を経て発光
素子アレー30へ入力される。発光素子アレー30で信
号が電気から光に変換され、光伝送路40を経て受光素
子アレー50へ入力される。受光素子アレー50で光か
ら電気に変換された信号がそれぞれ、受信信号線60を
経て受信部70へ到達する。発光素子アレー30と受光
素子アレー50の集積数6個が、並列光伝送を行う情報
系列の個数4個よりも多いので、搭載するアレー素子の
歩留まりを高くとれる。つまり、図1の場合には、例え
ば発光素子アレー30の両端の発光素子は動作をしない
素子でもよいわけである。図1では、情報系列の個数を
4個、発光素子アレー30と受光素子アレー50の集積
数を6個にしてあるが、個数の組合せはこれに限るもの
ではない。また、図1では、発光素子アレーと受光素子
アレーの連続した4チャネル分を並列光信号伝送に用い
ているが、必ずしも連続している必要はない。例えば、
クロストークを少なくするために、信号伝送用のチャネ
ル間にダミーチャネルを設けても良いし、あるいはま
た、発光素子アレーと受光素子アレーの特性の良いチャ
ネル同士を光接続してもよい。
装置の第一の実施例である。送信部10から送信された
4個の電気信号が、それぞれ送信信号線20を経て発光
素子アレー30へ入力される。発光素子アレー30で信
号が電気から光に変換され、光伝送路40を経て受光素
子アレー50へ入力される。受光素子アレー50で光か
ら電気に変換された信号がそれぞれ、受信信号線60を
経て受信部70へ到達する。発光素子アレー30と受光
素子アレー50の集積数6個が、並列光伝送を行う情報
系列の個数4個よりも多いので、搭載するアレー素子の
歩留まりを高くとれる。つまり、図1の場合には、例え
ば発光素子アレー30の両端の発光素子は動作をしない
素子でもよいわけである。図1では、情報系列の個数を
4個、発光素子アレー30と受光素子アレー50の集積
数を6個にしてあるが、個数の組合せはこれに限るもの
ではない。また、図1では、発光素子アレーと受光素子
アレーの連続した4チャネル分を並列光信号伝送に用い
ているが、必ずしも連続している必要はない。例えば、
クロストークを少なくするために、信号伝送用のチャネ
ル間にダミーチャネルを設けても良いし、あるいはま
た、発光素子アレーと受光素子アレーの特性の良いチャ
ネル同士を光接続してもよい。
【0018】図2に示すのは、本発明に基づく並列光伝
送装置の第二の実施例である。発光素子アレー30のう
ちの情報系列に属さない少なくとも1個の発光素子に、
安定化直流電流生成装置104からの直流電流を印加し
て、該発光素子からの光出力を受光装置101でモニタ
ーする。発光素子アレーの発熱や発光素子の経年劣化に
伴う発光素子からの光出力低下により、このモニターさ
れた光出力値が所定の値より下回ったなら、制御装置1
02から制御信号線103を介して、送信部10にアラ
ームを送る。あるいはアラーム信号を含んで光出力を制
御する監視制御信号を送ってもよい。発光素子アレーを
含む送信側の動作状態を管理しているので、伝送誤り率
の急激な劣化を未然に防ぐことができる。
送装置の第二の実施例である。発光素子アレー30のう
ちの情報系列に属さない少なくとも1個の発光素子に、
安定化直流電流生成装置104からの直流電流を印加し
て、該発光素子からの光出力を受光装置101でモニタ
ーする。発光素子アレーの発熱や発光素子の経年劣化に
伴う発光素子からの光出力低下により、このモニターさ
れた光出力値が所定の値より下回ったなら、制御装置1
02から制御信号線103を介して、送信部10にアラ
ームを送る。あるいはアラーム信号を含んで光出力を制
御する監視制御信号を送ってもよい。発光素子アレーを
含む送信側の動作状態を管理しているので、伝送誤り率
の急激な劣化を未然に防ぐことができる。
【0019】図3に示すのは、本発明に基づく並列光伝
送装置の第三の実施例である。受光素子アレー50のう
ちの情報系列に属さない少なくとも1個の電気出力をモ
ニターする。放射線、例えば、アルファ線などによって
受信側でバースト状のノイズが発生し、このモニターさ
れた電気出力値が、所定の値を上回ったなら、制御装置
111から制御信号線112を介して、受信部70にア
ラーム信号またはこれを含む監視制御信号を送る。受光
素子アレーを含む受信側の動作状態を管理しているの
で、例えば、放射線などによるバースト的なビットエラ
ー発生のように、光伝送誤り率が単純に信号のS/N比
のみでは決定されない場合にも、伝送誤り率の急激な劣
化を未然に防ぐことができる。
送装置の第三の実施例である。受光素子アレー50のう
ちの情報系列に属さない少なくとも1個の電気出力をモ
ニターする。放射線、例えば、アルファ線などによって
受信側でバースト状のノイズが発生し、このモニターさ
れた電気出力値が、所定の値を上回ったなら、制御装置
111から制御信号線112を介して、受信部70にア
ラーム信号またはこれを含む監視制御信号を送る。受光
素子アレーを含む受信側の動作状態を管理しているの
で、例えば、放射線などによるバースト的なビットエラ
ー発生のように、光伝送誤り率が単純に信号のS/N比
のみでは決定されない場合にも、伝送誤り率の急激な劣
化を未然に防ぐことができる。
【0020】図4に示すのは、本発明に基づく並列光伝
送装置の第四の実施例である。複数の(N個の)並列光
伝送装置によって、並列に信号を伝送している。送信部
10(N)から送信した電気信号のデータを、それぞれ
送信信号線20(N)を経て発光素子アレー30(N)
に入力する。発光素子アレー30(N)で信号を電気か
ら光に変換し、光伝送路40(N)を経て受光素子アレ
ー50(N)に入力する。受光素子アレー50(N)で
光から電気に変換した信号をそれぞれ、受信信号線60
(N)を経て受信部70(N)に送る。一方、光クロッ
ク発生器200から送信するクロック信号を、光クロッ
ク伝送路210を経て受光素子アレー50(N)のうち
情報系列に属さない少なくとも1個の受光素子に分配す
る。この受光素子で光クロック信号が電気クロック信号
に変換され、受信クロック信号線80(N)を経て受信
部70(N)に送る。このクロック信号により、受信し
たデータ信号をラッチする。情報系列の伝送とは別送り
した光クロックに対応するクロック信号で情報系列の出
力データをラッチすることにより、各並列光装置内また
は各並列装置間の情報系列データの信号伝搬遅延時間の
ばらつきをビット単位のばらつきにおさまるよう遅延を
そろえることが容易にできる。また、基板配線上の電気
信号線の分岐より多数分岐が容易な光分岐を用いて複数
の(N個の)並列光伝送装置にクロックを分配するの
で、多数のクロック供給が容易となり、したがって、多
くの並列光伝送装置を容易に同期させることができる。
送装置の第四の実施例である。複数の(N個の)並列光
伝送装置によって、並列に信号を伝送している。送信部
10(N)から送信した電気信号のデータを、それぞれ
送信信号線20(N)を経て発光素子アレー30(N)
に入力する。発光素子アレー30(N)で信号を電気か
ら光に変換し、光伝送路40(N)を経て受光素子アレ
ー50(N)に入力する。受光素子アレー50(N)で
光から電気に変換した信号をそれぞれ、受信信号線60
(N)を経て受信部70(N)に送る。一方、光クロッ
ク発生器200から送信するクロック信号を、光クロッ
ク伝送路210を経て受光素子アレー50(N)のうち
情報系列に属さない少なくとも1個の受光素子に分配す
る。この受光素子で光クロック信号が電気クロック信号
に変換され、受信クロック信号線80(N)を経て受信
部70(N)に送る。このクロック信号により、受信し
たデータ信号をラッチする。情報系列の伝送とは別送り
した光クロックに対応するクロック信号で情報系列の出
力データをラッチすることにより、各並列光装置内また
は各並列装置間の情報系列データの信号伝搬遅延時間の
ばらつきをビット単位のばらつきにおさまるよう遅延を
そろえることが容易にできる。また、基板配線上の電気
信号線の分岐より多数分岐が容易な光分岐を用いて複数
の(N個の)並列光伝送装置にクロックを分配するの
で、多数のクロック供給が容易となり、したがって、多
くの並列光伝送装置を容易に同期させることができる。
【0021】
【発明の効果】以上のように、n個の情報系列を扱う並
列光伝送装置において、(n+1)個以上の発光素子を
集積化した発光素子アレーまたは(n+1)個以上の受
光素子を集積化した受光素子アレーを使用することによ
り、搭載するアレー素子の歩留まりを高く取れる。ま
た、上記アレーの中で、信号伝送に使用していない発光
素子や受光素子を用いて、それぞれ、送信側、受信側の
動作状態をモニター管理することにより、伝送誤り率の
劣化を察知できる。
列光伝送装置において、(n+1)個以上の発光素子を
集積化した発光素子アレーまたは(n+1)個以上の受
光素子を集積化した受光素子アレーを使用することによ
り、搭載するアレー素子の歩留まりを高く取れる。ま
た、上記アレーの中で、信号伝送に使用していない発光
素子や受光素子を用いて、それぞれ、送信側、受信側の
動作状態をモニター管理することにより、伝送誤り率の
劣化を察知できる。
【図1】本発明の並列光伝送装置の第一の実施例図。
【図2】本発明の並列光伝送装置の第二の実施例図。
【図3】本発明の並列光伝送装置の第三の実施例図。
【図4】本発明の並列光伝送装置の第四の実施例図。
10…送信部 20…送
信信号線 30…発光素子アレー 40…光
伝送路 50…受光素子アレー 60…受
信信号線 70…受信部 101…受
光装置 102,111…制御装置 103,112…制
御信号線 104…安定化直流電流生成装置 200…光
クロック発生器 210…光クロック伝送路
信信号線 30…発光素子アレー 40…光
伝送路 50…受光素子アレー 60…受
信信号線 70…受信部 101…受
光装置 102,111…制御装置 103,112…制
御信号線 104…安定化直流電流生成装置 200…光
クロック発生器 210…光クロック伝送路
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04L 29/00 9372−5K H04B 9/00 W 9371−5K H04L 13/00 S
Claims (5)
- 【請求項1】n個の情報系列を扱う並列光伝送装置にお
いて、発光素子を集積化した発光素子アレー、および受
光素子を集積化した受光素子アレーの何れもn個以上の
素子数を備え、少なくとも上記発光素子アレーまたは受
光素子アレーの何れか一方は(n+1)個以上の素子を
備えることを特徴とする並列光伝送装置。 - 【請求項2】請求項1記載の並列光伝送装置において、
(n+1)個以上の発光素子を集積化した発光素子アレ
ーを具備し、該発光素子のうち、上記n個の情報系列に
属さない少なくとも1個の発光素子の光出力を観測し、
その観測値により光出力を監視しまたはこれを含んで制
御する信号を発生する手段を備えることを特徴とする並
列光伝送装置。 - 【請求項3】請求項1記載の並列光伝送装置において、
(n+1)個以上の受光素子を集積化した受光素子アレ
ーを具備し、該受光素子のうち、上記n個の情報系列に
属さない少なくとも1個の受光素子の電気出力を観測
し、その観測値により電気出力を監視しまたはこれを含
んで制御する信号を発生する手段を備えることを特徴と
する並列光伝送装置。 - 【請求項4】請求項1記載の並列光伝送装置において、
(n+1)個以上の受光素子を集積化した受光素子アレ
ーを具備し、また、受光側に光クロック発生手段を備
え、該光クロック発生手段により上記n個の情報系列の
データの伝送とは別送りする光クロック出力を、上記n
個の情報系列に属さない少なくとも1個の受光素子で受
光し、該受光素子の出力信号により、上記n個の情報系
列の受光素子出力データをラッチする手段を備えること
を特徴とする並列光伝送装置。 - 【請求項5】請求項4記載の並列光伝送装置を複数備
え、各装置におけるn個の情報系列のデータの伝送とは
別送りする光クロック出力を、受光側に備える一つの光
クロック発生手段の出力から、上記各装置のn個の情報
系列に属さない少なくとも1個の受光素子に分配して与
えることを特徴とする並列光伝送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5289064A JPH07143061A (ja) | 1993-11-18 | 1993-11-18 | 並列光伝送装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5289064A JPH07143061A (ja) | 1993-11-18 | 1993-11-18 | 並列光伝送装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07143061A true JPH07143061A (ja) | 1995-06-02 |
Family
ID=17738362
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5289064A Pending JPH07143061A (ja) | 1993-11-18 | 1993-11-18 | 並列光伝送装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH07143061A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08237205A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-09-13 | Nec Corp | 並列光接続装置 |
JP2008054286A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-03-06 | Hitachi Cable Ltd | 光送信器 |
-
1993
- 1993-11-18 JP JP5289064A patent/JPH07143061A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08237205A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-09-13 | Nec Corp | 並列光接続装置 |
JP2008054286A (ja) * | 2006-07-26 | 2008-03-06 | Hitachi Cable Ltd | 光送信器 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4797901A (en) | Circuit arrangement for testing a passive bus network with the carrier sense multiple access with collisions detection method | |
US7672585B2 (en) | Optical switch system | |
US4834483A (en) | Fast optical cross-connect for parallel processing computers | |
TWI290244B (en) | A low latency optical memory bus | |
US5923451A (en) | Means for connecting electronic devices for communication with one another | |
WO1992007432A1 (en) | Passive optical network | |
JP2000142599A (ja) | 宇宙船モジュ―ルのためのコネクタ・インタフェ―ス | |
CN113114367A (zh) | 模块化高密度数字光纤星载收发设备 | |
JP2882469B2 (ja) | 光ネットワーク装置 | |
JPH11298457A (ja) | パラレル光送信/光受信モジュール | |
JP2002208896A (ja) | Lsiシステムおよび半導体装置 | |
JPS6292530A (ja) | 光フアイバ・レピ−タ | |
CA1130409A (en) | Half-duplex/simplex digital signal converter | |
JPH07143061A (ja) | 並列光伝送装置 | |
US5313323A (en) | Fiber optic bus and tag adapter for block multiplexer channel | |
US5936969A (en) | Method for compensating for propagation time delays in an annular communication network | |
Ayliffe et al. | Comparison of optical and electrical data interconnections at the board and backplane levels | |
CN220043421U (zh) | 全光脉冲并串转换设备 | |
WO1999057850A9 (en) | Sonet jo byte message monitoring system | |
JP2956391B2 (ja) | 光加入者伝送装置の加入者線インタフェース部 | |
US7447431B2 (en) | Optical communications processing system, components and operating method thereof | |
KR100208227B1 (ko) | 프로세서와 디바이스간의 타임 슬롯 스위치 | |
KR100260623B1 (ko) | 광전송장치에서 수신데이터 처리장치 | |
KR100327201B1 (ko) | 화상신호송수신방법및장치 | |
JP3724271B2 (ja) | 光信号伝送装置及び光信号発生装置 |