JPH07140933A - 液晶表示装置の駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPH07140933A
JPH07140933A JP28665093A JP28665093A JPH07140933A JP H07140933 A JPH07140933 A JP H07140933A JP 28665093 A JP28665093 A JP 28665093A JP 28665093 A JP28665093 A JP 28665093A JP H07140933 A JPH07140933 A JP H07140933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
thin film
signal
crystal display
film transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28665093A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Marushita
裕 丸下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP28665093A priority Critical patent/JPH07140933A/ja
Publication of JPH07140933A publication Critical patent/JPH07140933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アクティブマトリックス型液晶表示装置にお
いて、垂直解像度を低下させることなく、動画解像度を
高め、高品位の画像を得ることを可能とする駆動方法を
提供する。 【構成】 アクティブマトリックス型液晶表示パネル1
1を駆動するに際し、リセット信号をフレーム期間内の
任意の周期でゲートドライバ5A,5Bに供給し、少な
くとも1行の薄膜トランジスタへのゲート信号をハイレ
ベルとして薄膜トランジスタをオン状態とし、同時にリ
セット信号または任意の一定電圧レベルのリセットデー
タ信号を印加することにより、オン状態とされている薄
膜トランジスタに接続されている画素の表示をリフレッ
シュする液晶表示装置の駆動方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アクティブマトリック
ス型の液晶表示装置の駆動方法に関し、特に、インタレ
ース方式の駆動方法において、ある一定期間毎に表示を
リフレッシュするステップを備えた液晶表示装置の駆動
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は、従来より周知の一般的なアクテ
ィブマトリックス型液晶表示装置の等価回路を示す図で
ある。
【0003】この液晶表示装置では、画素1がn×m
(n,mは整数)のマトリックス状に配置されており、
各画素にスイッチング素子としての薄膜トランジスタ
(以下、TFT)2が接続されている。なお、図6にお
いて、3は対向電極を、4は補助蓄積容量を示す。
【0004】マトリックス状に配置されているTFTの
ゲート電極は、走査線X1 〜Xn に接続されており、該
走査線X1 〜Xn はゲートドライバ5に接続されてい
る。ゲートドライバ5は、シフトレジスタ及び出力バッ
ファーを有し、必要に応じてさらにラッチを有する。
【0005】他方、各TFTのドレイン電極に、データ
線Y1 〜Ym が接続されている。データ線Y1 〜Y
m は、ドレインドライバ6に接続されている。ドレイン
ドライバ6は、シフトレジスタ、サンプルホールド回路
及び出力バッファーを有する。
【0006】上記液晶表示装置は、通常、線順次駆動と
称されている方法で駆動される。すなわち、ゲートドラ
イバ5から何れかの走査線にハイレベルのゲート信号を
与え、横1行の走査線上のすべてのTFT2を同時にオ
ン状態とし、その状態でオン状態とされたTFT2に、
ドレインドライバ6から所定のデータ(信号電圧)を書
き込むことにより駆動されている。
【0007】上記液晶表示装置の駆動原理を、以下にお
いてより詳細に説明する。 (1)まず、ゲートドライバ5により、データ線X1
m に順次ゲートパルス電圧を印加し、行毎に各行に接
続されたTFT2をオン状態とする。
【0008】(2)列側では、ドレインドライバ6から
所定の周期でサンプリングされた信号電圧が、ラインメ
モリにホールドされている。 (3)ゲートパルス電圧の印加に同期させて(実際はゲ
ート遅延を考慮し位相をシフトさせている)、信号電圧
を上記ラインメモリからデータ線Y1 〜Ym に供給す
る。
【0009】(4)ラインメモリからデータ線に供給さ
れた信号は、ゲートパルス電圧が印加された走査線上に
ある画素、すなわち、選択された走査線とデータ線との
交点にある画素のみに書き込まれる。
【0010】(5)画素には電気容量が設けられてお
り、信号電圧は、この容量に蓄積される。この容量は、
画素電極と対向電極3と液晶材料とで構成されるが、図
6に示されているように、この液晶の静電容量と並列に
補助蓄積容量4を設けることが多い。
【0011】(6)ゲートパルス電圧が次の走査線に移
ると、画素TFT2は電気的にオフ状態とされ、データ
線と画素電極とが切り離される。従って、画素に蓄積さ
れた電荷は、次のフレームにおいてゲートパルス電圧が
印加されるまで保持され、液晶に対向電極電位と画素電
極電位との間の電圧が印加され続け、液晶が準スタティ
ック駆動されることになる。
【0012】図7は、上記ゲートドライバの回路構成を
示す図である。この回路は単純なシフトレジスタであ
り、インバータ及びクロックドインバータで構成されて
いる。この回路により、図8に示すように、クロック信
号CKに応じたシフト動作を繰り返すことにより、各行
毎に各行に接続されたTFT2が順次オン状態とされ
る。
【0013】図9は、ドレインドライバ6を説明するた
めの回路図である。この回路は、シフトレジスタ6a
と、サンプルホールド回路6bと、出力バァッファー6
cとを有する。
【0014】ドレインドライバ6の動作は、図10に示
すように、シフトレジスタ6aの出力(図ではS.R.
out1〜m)であるサンプリングパルスで入力信号
(ビデオ信号)をサンプリングし、サンプリングしたデ
ータをサンプルホールドコンデンサに蓄える。このサン
プルホールド動作を、1ライン分繰り返した後、ゲート
ドライバ5の動作タイミングに同期した出力イネーブル
信号により、一斉に1データ線分のデータが液晶表示パ
ネルに供給される。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】上記液晶表示装置をイ
ンタレース駆動する場合、動画の解像度が低下するとい
う問題があった。
【0016】陰極線管(CRT)では、蛍光体に電子線
を照射することにより発光させているため、その残光特
性は約2m秒程度であり、前フィールドの像が消去され
る。これに対し、上記液晶表示装置では、TFT2がオ
フ状態とされた後も、液晶に電圧が印加され続け、液晶
の透過光がほとんど時間変化しない。すなわち、液晶が
メモリ機能を有するがために、前フィールドの像が残
り、これが動画の解像度を低下させる原因となってい
た。
【0017】すなわち、奇数フィールドに書き込まれた
画像が偶数フィールド時にも表示されたままの状態とな
り、1フィールドの時間内に奇数フィールド及び偶数フ
ィールドの画像が同時に表示されることになり、1フィ
ールド内で移動する画像すなわち動画を表示した場合に
は、残像現象により解像度が低下せざるを得なかった。
特に、ハイビジョン仕様では、水平走査周波数が33.
75kHz,フィールド周波数が60Hzであり、NT
SC方式(水平走査周波数が15.74kHz、フィー
ルド周波数が59.94Hz)に比べて、より高速で水
平走査されるため、上記残像現象がより問題となってい
る。
【0018】ハイビジョン仕様を例にとり、上記解像度
の低下現象をより具体的に説明する。HD液晶表示装置
の垂直方向の画素数を1024(すなわち、n=102
4)とした場合、図11(a)及び(b)に示すよう
に、インタレース駆動では、まず奇数フィールドで走査
線を1,3,5,7,…1021,1023の順に走査
し、次に偶数フィールドにおいて走査線を2,4,6,
8,…1022,1024の順に走査する。従って、図
12に示すように、同一水平ラインすなわち走査線の走
査は、1フレーム毎(1/30秒)に行われるため、画
素へのデータの書き込み時間は1/30秒となる。この
ため、前フィールドの画像が、次のフィールド期間中残
像現象として保持されるので、1/30秒以内に移動す
る動画の解像度が低下する。
【0019】これに対し、本来走査すべき走査線と同一
のタイミングで残像を保持している隣接ラインも走査す
る2ライン同時駆動法が提案されている。この方式で
は、図14及び図15に示すように、画素へのデータ書
き込み周期は、従来のフレーム周期(1/30秒)から
1/2のフィールド周期(1/60秒)となるため、前
フィールドの画像が次のフィールドには現れることがな
くなる。
【0020】しかしながら、2ライン同時駆動法では、
残像現象は解消し得るものの、2本のラインに同じデー
タを書き込むことになるため、静止画でも垂直解像度の
低下を招くことになる。よって、図15に示すように、
フィールド毎に同時走査する2ラインの組み合わせを替
える可変ペア方式が提案されている。
【0021】この方式では、図13(a),(b)に示
すように、奇数フィールドにおいて図13(a)の1,
1,3,3,…1023,1023の順に2ラインずつ
走査され、かつ偶数フィールドにおいても、図13
(b)に示すように2,2,4,4,…1022,10
22,1024のように2ラインずつ同時に走査される
が、インタレース駆動時と比較すると、垂直解像度の低
下は避けられなかった。
【0022】本発明の目的は、上述した従来の液晶表示
装置の駆動法の欠点を解消し、垂直解像度を低下させる
ことなく、さらに動画の残像現象をなくし、動画解像度
を向上させ、高品位の画像を得ることを可能とする駆動
法を提供することにある。
【0023】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決すべく成されたものであり、インタレース方式におい
て、ある一定期間ごとに表示をリフレッシュすなわちイ
ニシャライズすることを特徴とするものである。
【0024】すなわち、液晶表示装置の駆動に際し、フ
レーム周期よりも短い期間内の任意の周期で、例えばフ
レーム周期、フィールド周期または上記条件を満たす任
意の周期で、1行のすべてのTFTのゲート信号をハイ
レベルとし、1行すべてのTFTをオン状態とし、同時
に列電極にリセット信号または一定レベルの信号電圧を
印加し、表示をリフレッシュ(イニシャライズ)するこ
とを特徴とする。
【0025】すなわち、請求項1に記載の発明は、液晶
よりなる各絵素にスイッチング素子として薄膜トランジ
スタを接続してなり、前記薄膜トランジスタのゲート電
極を走査線に接続し、ソースまたはドレイン電極をデー
タ線に接続してなるアクティブマトリックス型液晶表示
装置のインタレース方式の駆動方法において、フレーム
周期内の任意の周期で、1行のすべての薄膜トランジス
タへのゲート信号をハイレベルとしてオン状態とすると
ともに、同時にオン状態とされた前記薄膜トランジスタ
にデータ線からリセット信号または所定電圧レベルの信
号を印加することを特徴とする、液晶表示装置の駆動方
法である。
【0026】上記フレーム周期内の期間であってかつ任
意の周期とは、上述したように、例えば請求項2に記載
のようにフレーム周期としてもよく、あるいは請求項3
に記載のようにフィールド周期としてもよく、さらに請
求項4に記載のように水平走査期間周期としてもよい。
【0027】フィールド周期で表示をリフレッシュする
場合には、請求項3に記載のように一走査線おきのTF
Tのゲート信号をハイレベルとし、一走査線おきのすべ
てのTFTをオン状態とし、同時にオン状態とされたT
FTにデータ線からリセット信号または所定電圧レベル
の信号を印加する。
【0028】また、水平走査期間周期で表示をリフレッ
シュする場合には、少なくとも一走査線前及び/または
一走査線後の表示データをリセットするように、TFT
へのゲート信号をハイレベルとし、TFTをオン状態と
するとともに、同時にオン状態にされたTFTにデータ
線からリセット信号または所定電圧レベルの電圧を印加
する。
【0029】
【作用】請求項1〜4の記載の発明では、フレーム周期
内の任意の周期、例えばフレーム周期、フィールド周期
または水平走査期間周期で、所定のTFTがオン状態と
され、オン状態とされたTFTにリセット信号または所
定電圧レベルの信号が印加され、表示がリフレッシュさ
れる。従って、前フィールドの画像が上記リセット信号
または所定電圧レベルの信号により消去されることにな
る。よって、垂直像度を低下させることなく、動画時の
残像現象をなくすことができる。
【0030】
【実施例の説明】図1は、本発明の一実施例により駆動
されるアクティブマトリックス型の液晶表示装置を説明
するためのブロック図である。液晶表示パネル11上に
は、図6に示した液晶表示装置と同様に、n×mのマト
リックス状に画素が配置されており、かつ各画素にスイ
ッチング素子としてのTFTが接続されている。そし
て、ゲートドライバ5A,5Bには、n本の走査線が接
続されており、各走査線にその行の画素に接続されたT
FTのゲート電極が接続されている。同様に、ドレイン
ドライバ6A,6Bには、n本のデータ線が接続されて
おり、各データ線には、その列のTFTのドレイン電極
が接続されている。
【0031】上記ゲートドライバ5A,5B及びドレイ
ンドライバ6A,6Bは、前述した従来より公知のゲー
トドライバ5及びドレインドライバ6と同様に構成され
ている。
【0032】本実施例の駆動方法は、図1のブロック図
において、任意の周期及びタイミングで発生するリセッ
ト信号によりゲートドライバ5A,5Bの特定の出力を
ハイレベルとし、選択された行のすべてのTFTをオン
状態とするとともに、一定レベルの電圧信号すなわちリ
セットデータ信号をドレインドライバ6A,6Bから液
晶表示パネル11に供給する。すなわち、リセット信号
及びリセットデータ信号を上記のように供給するため
に、ビデオ信号入力端とゲートドライバ5A,5B及び
ドレインドライバ6A,6B間に、インバータ12及び
スイッチング素子13〜16を接続した切り換え回路を
有することに特徴を有し、その他の回路構成は従来より
公知のアクティブマトリックス型の液晶表示装置と同様
である。
【0033】上記切り換え回路では、ビデオ信号入力端
に、スイッチング素子13,15が接続されている。ス
イッチング素子13,15がオン状態とされた場合に
は、ビデオ信号がドレインドライバ6A,6Bに与えら
れる。
【0034】他方、リセット信号が供給されると、該リ
セット信号により、スイッチング素子13及び15が非
導通状態とされ、ビデオ信号が遮断される。同時に、リ
セット信号がゲートドライバ5A,5B及びドレインド
ライバ6A,6Bに与えられるとともに、スイッチング
素子14,16が導通状態とされ、一定電圧レベルのリ
セットデータ信号がドレインドライバ6A,6Bに与え
られる。
【0035】次に、本発明の第1の実施例として、上記
切り換え回路を有する回路構成において、HDTV映像
信号をインタレース方式で駆動する場合につき説明す
る。本実施例では、上記リセット信号がフィールド周期
毎に与えられ、フィールド周期毎に表示がリフレッシュ
される。
【0036】図2を参照して、入力ビデオ信号の垂直帰
線に設定したリセット信号により、奇数ラインまたは偶
数ラインのゲートドライバの出力をすべてハイ状態と
し、1ラインおきの走査線に接続されたすべてのTFT
をオン状態とする。この場合、リセットデータ信号がド
レインドライバ6A,6Bに供給されるため、データ線
よりリセットデータ信号に応じた電圧がオン状態にされ
たTFTに与えられ、表示がイニシャライズされる。
【0037】この場合、リセットデータ信号の電圧レベ
ルを選択することにより、白表示、中間調表示または黒
表示の何れかの状態に表示をイニシャライズすることが
できるが、何れにしても、前に書き込まれていた表示デ
ータをクリアするのに十分なリセットデータ信号が与え
られることが必要である。従って、本発明における一定
電圧レベルの信号とは、上記のように前に書き込まれた
表示データをクリアし得る電圧レベルの信号をいう。
【0038】前に書き込まれた表示データがクリアさせ
ることにより、次のフィールドの表示と前のフィールド
の表示が同時に表示されることがなくなる。従って、C
RTによる表示の場合と同様に、動画時の残像現象をな
くすことができ、動画解像度を高めることができる。
【0039】しかも、2ライン同時駆動法では、2ライ
ンに同じデータを書き込んでいたため、垂直解像度の低
下を招いていたが、本実施例では、2ラインに同じデー
タを書き込まないため、垂直解像度の低下も生じ難い。
【0040】上記実施例では、フィールド周期毎に表示
をリフレッシュしていたが、前フィールドのデータを一
斉に消去する方法以外に、1ライン毎に新しいデータを
書き込む直前にリセットする方法が考えられる。また、
1ライン毎ではなく数ライン毎にリセットしてもよい。
このような第2〜第4の実施例を、図3〜図5を参照し
て説明する。
【0041】図3は、フレーム周期で表示をリセットす
る第2の実施例を示す。すなわち、リセット信号Aをフ
レーム切り替わり時に供給し、それによって奇数ライン
及び偶数ラインのすべての表示を垂直帰線期間でリフレ
ッシュするものである。
【0042】また、図4に示す第3の実施例では、正規
の表示データを書き込む直前のタイミングで1ライン前
の表示をリセットする。すなわち、各走査線G1〜G1
024をオン状態とする直前にリセット信号を供給し、
1ライン前の表示をリセットする。例えば、走査線G2
がオン状態とされて書き込まれる直前に、1ライン前す
なわち走査線G1に接続されている画素の表示がリセッ
トされる。従って、各走査線G1〜G1024に正規の
表示データが書き込まれる際には、常に表示がリセット
されているため、上記第1の実施例の場合と同様に動画
の残存現象をなくすことができ、かつ垂直解像度の低下
も引き起こさない。
【0043】図5の第4の実施例では、同じく正規の表
示データを書き込む直前のタイミングで、1ライン前の
走査線及び1ライン後の走査線の表示をリセットする。
なお、図5において、Wは、該当の走査線をハイレベル
とし、該走査線の行のTFTをオン状態とし、該走査線
に接続されたTFTよりデータを書き込みタイミングを
示す。またRは、上記リセット信号を供給し、リセット
データ信号を与えてRで示されるタイミングで該当の走
査線に接続されている画素の表示をリフレッシュするタ
イミングを示す。
【0044】例えば、奇数フィールド期間内において、
走査線G3に接続されているすべてのTFTをオン状態
とするゲート信号を与えるタイミングの直前に、1ライ
ン前の走査線G2及び1ライン後の走査線G4に上記リ
セット信号を与え、1ライン前の走査線G2及び1ライ
ン後の走査線G4の接続された画素の表示をリフレッシ
ュする。従って、偶数フィールド期間において、走査線
G2及びG4に接続されているTFTをオン状態とし、
オン状態とされたTFTにデータ信号を加えて書き込む
際には、前の表示が確実にクリアされている。よって、
第1の実施例と同様に、前フィールドの画像が確実に消
去されるため、動画時の残存現象をなくし、動画解像度
を高めることができ、さらに垂直解像度の低下も生じ難
い。
【0045】図5を参照して説明した実施例では、ある
走査線に接続されている画素に正規の表示データを書き
込む直前に、1ライン前の走査線及び1ライン後の走査
線に接続されている画素の表示をリセットしていたが、
3本以上の走査線に接続されている画素の表示を同時に
リセットしてもよい。
【0046】また、上記各実施例は、HDTV仕様を前
提としたが、NTSC方式で映像を表示する場合におい
ても、上記と同様にして、垂直解像度を低下させること
なく、動画解像度を高めることができる。
【0047】
【発明の効果】本発明によれば、フレーム周期内の任意
の周期、例えば請求項2に記載のようにフレーム周期
で、請求項3に記載のようにフィールド周期で、請求項
4に記載のように水平走査期間周期で、少なくとも正規
の表示データを書き込む行の走査線の前後の走査線に接
続されている画素の表示をリフレッシュすることがで
き、従って前フィールドの画像を供することができる。
よって、垂直解像度を低下させることなく、動画時の残
像現象をなくし、動画解像度を高めることができる。
【0048】よって、特に動画解像度に優れた高品位の
画像を得ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の駆動方法により駆動される液
晶表示装置の回路構成を示すブロック図。
【図2】第1の実施例において表示をリセットするタイ
ミングを示すタイミングチャート図。
【図3】本発明の第2の実施例において表示をリセット
するタイミングを説明するためのタイミングチャート
図。
【図4】本発明の第3の実施例において表示をリセット
するタイミングを説明するためのタイミングチャート
図。
【図5】本発明の第4の実施例において表示をリセット
するタイミングを説明するためのタイミングチャート
図。
【図6】従来のアクティブマトリックス型液晶表示装置
の等価回路を示す図。
【図7】ゲートドライバの回路構成を説明するための回
路図。
【図8】ゲートドライバの動作を説明するためのタイミ
ングチャート図。
【図9】ドレインドライバの回路構成を説明するための
回路図。
【図10】ドレインドライバの動作を説明するためのタ
イミングチャート図。
【図11】(a)及び(b)は、インタレース方式の走
査方法を説明するための図であり、(a)は奇数フィー
ルドにおける走査を、(b)は偶数フィールドにおける
走査を示す図である。
【図12】インタレース方式における液晶への電圧印加
状態を説明するための図。
【図13】(a)及び(b)は、2ライン同時駆動方式
を説明するための模式図であり、a)は偶数フィールド
時、(b)は奇数フィールド時の走査方法を示す図。
【図14】2ライン同時駆動方式における液晶印加電圧
状態を説明するための図。
【図15】インタレース方式及び2ライン可変ペア同時
走査方式の駆動方法のタイミングチャートを示す図。
【符号の説明】
5A,5B…ゲートドライバ 6A,6B…ドレインドライバ 11…液晶表示パネル 12…インバータ 13〜16スイッチング素子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶よりなる各画素にスイッチング素子
    として薄膜トランジスタを接続してなり、前記薄膜トラ
    ンジスタのゲート電極を走査線に接続し、ソースまたは
    ドレイン電極をデータ線に接続してなるアクティブマト
    リックス型液晶表示装置のインタレース方式の駆動方法
    において、 フレーム周期内の任意の周期で、薄膜トランジスタへの
    ゲート信号をハイレベルとしてオン状態とするととも
    に、同時にオン状態とされた前記薄膜トランジスタにデ
    ータ線からリセット信号または所定電圧レベルの信号を
    印加することを特徴とする、液晶表示装置の駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記任意の周期がフレーム周期である、
    請求項1に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  3. 【請求項3】 液晶よりなる各画素にスイッチング素子
    として薄膜トランジスタを接続してなり、前記薄膜トラ
    ンジスタのゲート電極を走査線に接続し、ソースまたは
    ドレイン電極をデータ線に接続してなるアクティブマト
    リックス型液晶表示装置のインタレース方式の駆動方法
    において、 フィールド周期で一走査線おきの薄膜トランジスタへの
    ゲート信号をハイレベルとし、前記一走査線おきのすべ
    ての薄膜トランジスタをオン状態とするとともに、同時
    にオン状態とされた薄膜トランジスタにデータ線よりリ
    セット信号または所定電圧レベルの信号を印加すること
    を特徴とする、液晶表示装置の駆動方法。
  4. 【請求項4】 液晶よりなる各画素にスイッチング素子
    として薄膜トランジスタを接続してなり、前記薄膜トラ
    ンジスタのゲート電極を走査線に接続し、ソースまたは
    ドレイン電極をデータ線に接続してなるアクティブマト
    リックス型液晶表示装置のインタレース方式の駆動方法
    において、 水平走査期間周期で、少なくとも一走査線前及び/また
    は一走査線後の表示データをリセットするように、薄膜
    トランジスタへのゲート信号をハイレベルとし、該薄膜
    トランジスタをオン状態とするとともに、同時にオン状
    態にされた薄膜トランジスタに前記データ線からリセッ
    ト信号または所定電圧レベルの信号を印加することを特
    徴とする、液晶表示装置の駆動方法。
JP28665093A 1993-11-16 1993-11-16 液晶表示装置の駆動方法 Pending JPH07140933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28665093A JPH07140933A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 液晶表示装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28665093A JPH07140933A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 液晶表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07140933A true JPH07140933A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17707177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28665093A Pending JPH07140933A (ja) 1993-11-16 1993-11-16 液晶表示装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07140933A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001060078A (ja) * 1999-06-15 2001-03-06 Sharp Corp 液晶表示方法および液晶表示装置
JP2001305512A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示駆動装置及び携帯電話機
JP2001311932A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
KR100331730B1 (ko) * 1999-03-18 2002-04-09 가타오카 마사타카 액정표시장치 및 그 구동방법
JP2003228340A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動装置及び液晶駆動方法
JP2003280600A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Hitachi Ltd 表示装置およびその駆動方法
US6678834B1 (en) 1998-03-20 2004-01-13 International Business Machines Corporation Apparatus and method for a personal computer system providing non-distracting video power management
US7161573B1 (en) 1998-02-24 2007-01-09 Nec Corporation Liquid crystal display unit and method for driving the same
JP2007052440A (ja) * 2006-09-06 2007-03-01 Seiko Epson Corp 電子装置及び電子機器
US7427974B2 (en) 1998-06-24 2008-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, liquid crystal display apparatus and driving method for display apparatus
WO2009101877A1 (ja) * 2008-02-14 2009-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置およびその駆動方法
JP2010507332A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 リアル・ディ デュアルZScreen(登録商標)投影
US8184080B2 (en) 2002-07-05 2012-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving method thereof

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7652648B2 (en) 1998-02-24 2010-01-26 Nec Corporation Liquid crystal display apparatus and method of driving the same
US7161573B1 (en) 1998-02-24 2007-01-09 Nec Corporation Liquid crystal display unit and method for driving the same
US6678834B1 (en) 1998-03-20 2004-01-13 International Business Machines Corporation Apparatus and method for a personal computer system providing non-distracting video power management
US7427974B2 (en) 1998-06-24 2008-09-23 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, liquid crystal display apparatus and driving method for display apparatus
KR100331730B1 (ko) * 1999-03-18 2002-04-09 가타오카 마사타카 액정표시장치 및 그 구동방법
US6937224B1 (en) 1999-06-15 2005-08-30 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display method and liquid crystal display device improving motion picture display grade
JP2001060078A (ja) * 1999-06-15 2001-03-06 Sharp Corp 液晶表示方法および液晶表示装置
JP2001305512A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示駆動装置及び携帯電話機
JP2001311932A (ja) * 2000-04-27 2001-11-09 Mitsubishi Electric Corp 液晶表示装置
JP2003228340A (ja) * 2002-02-04 2003-08-15 Casio Comput Co Ltd 液晶駆動装置及び液晶駆動方法
JP2003280600A (ja) * 2002-03-20 2003-10-02 Hitachi Ltd 表示装置およびその駆動方法
US8184080B2 (en) 2002-07-05 2012-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display and driving method thereof
JP2007052440A (ja) * 2006-09-06 2007-03-01 Seiko Epson Corp 電子装置及び電子機器
JP2010507332A (ja) * 2006-10-18 2010-03-04 リアル・ディ デュアルZScreen(登録商標)投影
WO2009101877A1 (ja) * 2008-02-14 2009-08-20 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置およびその駆動方法
US8786542B2 (en) 2008-02-14 2014-07-22 Sharp Kabushiki Kaisha Display device including first and second scanning signal line groups

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4804951A (en) Display apparatus and driving method therefor
US7446760B2 (en) Display device and driving method for a display device
JP4218249B2 (ja) 表示装置
US4779085A (en) Matrix display panel having alternating scan pulses generated within one frame scan period
US6356253B2 (en) Active-matrix display device and method for driving the display device to reduce cross talk
EP0362974B1 (en) Driving circuit for a matrix type display device
KR950003345B1 (ko) 액정 표시 장치
KR20040020032A (ko) 액정 표시 장치
JPH09130708A (ja) 液晶画像表示装置
JPH0756143A (ja) 画像表示装置
JPH07140933A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
US7499010B2 (en) Display, driver device for same, and display method for same
JPH0652938B2 (ja) 液晶表示装置
JPH0766249B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3055620B2 (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2004117758A (ja) 表示装置及びその駆動方法
JPH02210985A (ja) マトリクス型液晶表示装置の駆動回路
JPH099180A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP4995370B2 (ja) 表示装置
US6359600B1 (en) Matrix display device for displaying a lesser number of video lines on a greater number of display lines
US5734365A (en) Liquid crystal display apparatus
JP2002132220A (ja) 液晶表示装置の画像表示方法及び液晶表示装置
JPH06301007A (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP2536407B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2752623B2 (ja) Tft液晶表示装置の駆動方法およびtft液晶表示装置