JPH07140444A - 液晶表示装置およびその駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置およびその駆動方法

Info

Publication number
JPH07140444A
JPH07140444A JP5283695A JP28369593A JPH07140444A JP H07140444 A JPH07140444 A JP H07140444A JP 5283695 A JP5283695 A JP 5283695A JP 28369593 A JP28369593 A JP 28369593A JP H07140444 A JPH07140444 A JP H07140444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
voltage
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5283695A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Tanaka
孝昭 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP5283695A priority Critical patent/JPH07140444A/ja
Publication of JPH07140444A publication Critical patent/JPH07140444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 記憶効果を有する液晶表示装置を用いて階調
表示を行なう。単純マトリクス方式で走査線数の多い高
精細表示及び大画面に対応可能な液晶表示装置および駆
動方法を提供する。 【構成】 2枚の基板に施されたラビング方向のなす角
と初期状態における液晶分子の捻れ角(φr)をほぼ一
致させ、各々の界面プレティルト角が逆符号の関係にな
る構成によって印加電圧波形に依存して2つの準安定状
態を有する液晶表示素子を得る。輝度レベル可変の照明
手段と上記による記憶型液晶パネルを組合せ、駆動電圧
波形による画面走査と照明手段の輝度レベル変調を同期
させて階調表示を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、液晶を用いた表示装置
に関するものであり、特に双安定性スイッチングを利用
して単純マトリクス駆動される液晶表示装置およびその
駆動方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、OA機器の表示装置等として実用
化されている液晶表示装置は、ツイストネマティック
(TN)型液晶もしくはスーパーツイストネマティック
(STN)型液晶を用いている。例えば、M.Schadt and
W.Helfrich: Appl. Phys. Lett.18(1971)127, あるい
は T.J.Scheffer and J.Nehring: Appl. Phys.Lett.45
(1984)1021.に示されているこれらの表示方式はメモリ
ー効果を持たないため、電圧平均化法による単純マトリ
クス駆動法または各画素にトランジスタ等のアクティブ
素子を設けたアクティブマトリクス駆動法によって駆動
される。
【0003】この他に、まだ実用化はされていないが、
様々な方式が研究されている。例えば、特開昭59-21972
0、特開昭60-196728には電圧平均化法の高速化技術等が
開示されており、特公平1-51818及び USP 4,239,345、
特公平3-26368、特開昭59-58420には双安定性スイッチ
ングを用いる方式が開示されている。
【0004】双安定性あるいは複数の安定状態を有する
動作モードに関しては、それらの状態間を適当な電圧波
形で選択的にスイッチング出来る場合において走査線数
の多い高精細表示に適する訳であるが、それぞれに特有
の問題点を持っている。
【0005】例えば、特公平1-51818 及びUSP 4,239,34
5 に開示されている技術は双安定性を持っているため、
アクティブ素子を用いなくても、いったん書き込んだ情
報を長時間保持することができる。ところが、二つの安
定な状態間のスイッチングは、基本的には印加電圧の急
激な遮断と約1秒間にわたる緩慢な降下によって行われ
るため、単純マトリクス駆動には適さず、書き込み速度
も非常に遅い。事実、特公平1-51818 にはスイッチング
原理が記載されているのみであり、単純マトリクス駆動
する方法は開示されていない。
【0006】特公平3-26368 に開示されている技術は、
印加電圧を制御することによって比較的高速の双安定ス
イッチングを行うものである。しかし、35°という高
いプレティルト角を必要とするため、液晶配向膜を斜方
蒸着等によって形成しなければならず、実用的とは言い
難い。
【0007】特開昭59-58420に開示されている技術は、
印加電圧を制御することによって書き込むか否かを選択
できるが、表示を消去するためには液晶層を等方相まで
加熱しなければならない。また、書き込むためには非常
に高い電圧が必要である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上記の様な双安定性あ
るいは複数の安定状態を有する動作モードにおいてはア
ナログ階調表示が基本的に不可能であるため、特公平4-
34130や特開昭63-113426等に見られるフィールド階調
法、特開昭62-70815や特開平2-184821に開示された画素
分割法などが用いられている。これらの方法による階調
表示はアナログ方式と比較して、液晶に高速応答性が要
求される事、素子の光利用効率が悪い、ドライバーIC
を多数使用しなければならない等の問題点を有してい
る。
【0009】本発明は上記課題を解決するためのもので
あり、その目的とするところは、単純マトリクス方式に
よって実現できる高品位な高精細液晶表示装置およびそ
の駆動方法を提供するところにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の液晶表示装置及
び駆動方法は上記課題を解決するために、 (1) 走査電極群と信号電極群がマトリクス状に配置
されてその対向部に画素を形成する基板間に記憶効果を
有する液晶を挟持して構成された液晶表示パネル、該電
極群に駆動電圧信号を印加する手段および液晶パネルを
照明する手段から成る液晶表示装置において、上記照明
手段の輝度が可変であって、走査電極に印加される駆動
電圧信号に同期して前記照明手段の輝度を複数のレベル
間で変化させる事を特徴とする。
【0011】(2) 走査電極群と信号電極群がマトリ
クス状に配置されてその対向部に画素を形成する基板間
に記憶効果を有する液晶を挟持して構成された液晶表示
パネルを線順次走査して駆動する方法において、走査電
極と信号電極に印加される電圧の差分として各々の画素
に印加される駆動電圧波形が、素子の閾値以上の電圧パ
ルスを印加してフレデリクス転移をもたらす期間、記憶
状態の何れか1つの状態を選択するための臨界値を基準
とした電圧パルスを印加する期間および選択された記憶
状態を維持する期間から成り、上記3つの期間の和であ
る画面走査時間の整数倍周期で照明手段の輝度レベルを
変更し、該輝度レベルと選択された記憶状態の透過率の
組合せをもって階調表示を行なう事を特徴とする。
【0012】(3) 上記記憶効果を有する液晶が、電
圧を印加する前の初期状態においてφrのツイスト角を
成し、パルス電圧群を印加した後の緩和状態としてツイ
スト角が各々略(φr+180°)と略(φr−180
°)である2つの準安定状態を有する性質の液晶である
事を特徴とする。
【0013】
【実施例】以下、具体的な実施例により本発明の詳細を
説明する。
【0014】室温でネマティック相を呈する液晶組成物
(E.Merck社製:ZLI−3329)に光学活性
添加剤(E.Merck社製:S811)を加えてヘリ
カルピッチp=3.5μmに調整した。セルにはITO
による走査電極群と信号電極群をマトリクス状に配置し
た上にポリイミド配向膜を設け、上下基板で反平行方向
(180度)のラビング処理を施してギャップd=1.
8μmとしたものを用いた。上記液晶組成物を封入する
と界面プレティルト角は上下基板近傍で逆符号をもって
約5°となり、p/4<d<3p/4であるため、液晶
分子の配向は基板法線方向に螺旋軸を持つ180°ツイ
スト状態となる。同液晶表示素子の構造の概略は図5に
示してある。本構成の素子は印加される駆動電圧波形に
応じて略0°ツイスト(ユニフォーム)状態と略360
°ツイスト状態の2つの準安定状態を生ずる。このよう
にして得られた記憶型液晶パネルを2枚の偏光板間に挾
持し、概ね図6に示す回路構成をもって液晶表示装置と
成し、本発明の効果を確認した。
【0015】(実施例1)図6に本発明による液晶表示
装置の概略図を示す。上述の記憶型液晶パネルと、走査
電極及び信号電極に駆動電圧波形を印加する手段、液晶
パネルを照明する手段、およびこれらを制御する手段か
ら成り、画面走査のタイミングに同期して制御信号を照
明手段に送り、同制御信号に応じて照明手段の輝度レベ
ルを変調する構成とした。本発明実施例においては白色
のEL発光体を透過型液晶パネルの背面に置き、制御信
号の入力によって2レベルの供給電圧を選択する回路に
接続して輝度を変調した。照明手段の輝度レベル
(I0、I1)と液晶パネルの透過状態(仮にON)およ
び遮光状態(仮にOFF)の組合せにより、 I0 × ON I1 × ON (I0またはI1) × OFF なる3レベルの透過率が制御出来る事を確認した。
【0016】(実施例2)実施例1に示した機能を有す
る液晶表示装置を時分割駆動して階調表示を行なう具体
的方法について述べる。
【0017】図1、2、3及び4には走査電極に印加さ
れる駆動電圧波形(101,201,301,40
1)、信号電極に印加される駆動電圧波形(102,2
02,302,402)、両者の差分として液晶層に印
加される合成波形(103,203,303,40
3)、照明手段の輝度レベル(104,204,30
4,404)と対応する画素の光学応答(105,20
5,305,405)が示してある。図中t0およびt1
は1画面を走査する時間であり、t01とt11はリセット
期間、t02とt12が選択期間を表わす。本発明実施例に
用いた液晶素子はリセット期間においてフレデリクス転
移を生じた後、選択期間において素子の臨界値以上の電
圧パルスを印加された場合にツイスト角が略0°のユニ
フォーム状態、臨界値以下の電圧パルスに対しては略3
60°ツイストの配向状態を呈し、後続する非選択期間
にはその状態を維持する。より具体的には、 V1=25v、V2=3.2v、V3=1.3v t01=t11=1ms. t02=t12=42μs. t0=t1=t02×240 なる設定で、|V1±V3|印加時(リセット期間)にフ
レデリクス転移が生じ、選択期間においては|V2−V3
|印加時に360°ツイスト状態、|V2+V3|印加時
に0°ユニフォーム状態が選択される。本実施例におい
ては360°ツイスト状態が遮光状態、0°ユニフォー
ム状態が光透過状態となるように偏光板を配置した。
【0018】図4に示す電圧設定によれば、選択期間t
02およびt12において|V2+V3|が印加されて光透過
状態が選択される。この状態において同図中405に示
される光学応答が、期間t0とt1における透過率(Tr)
の時間積分値をそれぞれS0、S1とするならば、 S0:S1=1:2 となるように、照明手段の輝度I0とI1の比を調整し
た。
【0019】図1の設定においては、t0とt1の両期間
で遮光状態が選択されて透過率がほぼ0の状態となる。
【0020】図2の設定においては、照明手段の輝度が
0である期間t0において光透過状態が選択され、後続
する期間t1では遮光状態が選択される。透過率のt0
1における時間積分値は上記S0に相当する。
【0021】図3の設定においては、期間t0では遮光
状態が選択され、照明手段の輝度がI1である期間t1
おいて光透過状態が選択される。透過率のt0+t1にお
ける時間積分値はS1に相当する。
【0022】図4の設定においては上述の如くt0およ
びt1で光透過状態が選択され、t0+t1における透過
率の時間積分値はS0+S1となる。
【0023】従って表示画面を2回走査する期間(t0
+t1)で1つの表示パターンを形成する方法によれ
ば、上記図1、2、3および4に示した設定を用いて4
レベルの階調表示が可能である。当然の事ながら同様の
手法による階調レベル数は本実施例に示した数に限定さ
れるものではなく、1表示パターンを形成するための走
査回数をk、照明手段の輝度レベル数をmとするなら
ば、mkレベルの階調表示が可能である。
【0024】
【発明の効果】以上述べた様に本発明の液晶表示装置お
よび駆動方法によれば、印加波形によって任意に選択可
能な2つの準安定状態間のスイッチングと照明手段の輝
度レベル制御を行なう事により、記憶効果を有する液晶
表示体を用いても中間調表示が可能な液晶表示装置が実
現出来る。また、同装置では選択された状態はメモリー
タイプの表示装置として実用上充分な時間に渡って保持
されるので、単純マトリクス駆動によって走査線数の多
い高精細ディスプレイへの対応が可能である。本発明は
直視型の液晶表示装置のみならず、各種ライトバルブ、
空間光変調器等にも応用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例に用いた駆動電圧波形と光学応答
を表わす図。
【図2】本発明実施例に用いた駆動電圧波形と光学応答
を表わす図。
【図3】本発明実施例に用いた駆動電圧波形と光学応答
を表わす図。
【図4】本発明実施例に用いた駆動電圧波形と光学応答
を表わす図。
【図5】本発明実施例の液晶表示素子の構造を表わす断
面図。
【図6】本発明液晶表示装置の構造の概略を表わす図。
【符号の説明】
1 液晶分子 2 配向膜 3 絶縁層 4 透明電極 5 ガラス基板 6 平坦化層 7 偏光板 8 遮光層 9 ダイレクターベク
トル θ1,θ2 界面における液晶
分子のプレティルト角 101,201,301,401 走査電極波形 102,202,302,402 信号電極波形 103,203,303,403 合成波形 104,204,304,404 照明手段の輝度レ
ベル 105,205,305,405 光学応答波形

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 走査電極群と信号電極群がマトリクス状
    に配置されてその対向部に画素を形成する基板間に記憶
    効果を有する液晶を挟持して構成された液晶表示パネ
    ル、該電極群に駆動電圧信号を印加する手段および液晶
    パネルを照明する手段から成る液晶表示装置において、 上記照明手段の輝度が可変であって、走査電極に印加さ
    れる駆動電圧信号に同期して前記照明手段の輝度を複数
    のレベル間で変化させる事を特徴とする液晶表示装置。
  2. 【請求項2】 走査電極群と信号電極群がマトリクス状
    に配置されてその対向部に画素を形成する基板間に記憶
    効果を有する液晶を挟持して構成された液晶表示パネル
    を線順次走査して駆動する方法において、 走査電極と信号電極に印加される電圧の差分として各々
    の画素に印加される駆動電圧波形が、素子の閾値以上の
    電圧パルスを印加してフレデリクス転移をもたらす期
    間、記憶状態の何れか1つの状態を選択するための臨界
    値を基準とした電圧パルスを印加する期間および選択さ
    れた記憶状態を維持する期間から成り、 上記3つの期間の和である画面走査時間の整数倍周期で
    照明手段の輝度レベルを変更し、該輝度レベルと選択さ
    れた記憶状態の透過率の組合せをもって階調表示を行な
    う事を特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  3. 【請求項3】 上記記憶効果を有する液晶が、電圧を印
    加する前の初期状態においてφrのツイスト角を成し、
    パルス電圧群を印加した後の緩和状態としてツイスト角
    が各々略(φr+180°)と略(φr−180°)であ
    る2つの準安定状態を有する性質の液晶である事を特徴
    とする請求項1記載の液晶表示装置および請求項2記載
    の液晶表示装置の駆動方法。
JP5283695A 1993-11-12 1993-11-12 液晶表示装置およびその駆動方法 Pending JPH07140444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283695A JPH07140444A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 液晶表示装置およびその駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283695A JPH07140444A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 液晶表示装置およびその駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07140444A true JPH07140444A (ja) 1995-06-02

Family

ID=17668887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5283695A Pending JPH07140444A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 液晶表示装置およびその駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07140444A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061042A (en) * 1997-02-06 2000-05-09 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal display device
WO2008066116A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Kaneka Corporation Polysiloxane composition
JP2014002232A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Seiko Epson Corp 表示制御回路、表示制御方法、電気光学装置及び電子機器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6061042A (en) * 1997-02-06 2000-05-09 Ricoh Company, Ltd. Liquid crystal display device
WO2008066116A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Kaneka Corporation Polysiloxane composition
JP2014002232A (ja) * 2012-06-18 2014-01-09 Seiko Epson Corp 表示制御回路、表示制御方法、電気光学装置及び電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3753440B2 (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置の駆動方法
KR100392182B1 (ko) 액정표시장치
US5631752A (en) Antiferroelectric liquid crystal display element exhibiting a precursor tilt phenomenon
US20040239612A1 (en) Display apparatus, liquid crystal display apparatus and driving method for display apparatus
JP3589395B2 (ja) 液晶表示装置
JP3529999B2 (ja) 液晶セルおよびその駆動方法
EP0875881A2 (en) Active matrix light modulators, use of an active matrix light modulator, and display
US6320571B1 (en) Bistable liquid crystal display device
JP2000338464A (ja) 表示素子、液晶素子、液晶装置、及び表示装置の駆動方法
JP3592205B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
JP3804581B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法
EP0569029B1 (en) Liquid crystal display device having two metastable states and its driving method
JPH05119746A (ja) マトリツクス型液晶表示装置
JPH0764056A (ja) 反強誘電性液晶表示素子及び反強誘電性液晶表示素子の駆動方法
JPH07140444A (ja) 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2003202540A (ja) 液晶光学装置
JP2575196B2 (ja) 表示装置の駆動法
JP2517549B2 (ja) 光学変調素子
JPH0862639A (ja) 液晶装置
JPH08101371A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JP2001235766A (ja) 液晶素子とその駆動方法
JPH08313878A (ja) 液晶表示装置の駆動方法及び液晶表示装置
JPH06208104A (ja) 液晶表示装置および駆動方法
JP3768316B2 (ja) 相転移型液晶表示素子の駆動方法および相転移型液晶表示装置
JP3528481B2 (ja) 液晶表示装置およびその液晶セルの駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20040120

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20040202

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080220

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090220

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100220

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees