JPH07138425A - ポリプロピレン系樹脂組成物 - Google Patents

ポリプロピレン系樹脂組成物

Info

Publication number
JPH07138425A
JPH07138425A JP28949093A JP28949093A JPH07138425A JP H07138425 A JPH07138425 A JP H07138425A JP 28949093 A JP28949093 A JP 28949093A JP 28949093 A JP28949093 A JP 28949093A JP H07138425 A JPH07138425 A JP H07138425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propylene
component
polypropylene
resin composition
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28949093A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Takenouchi
浩 竹之内
Junichiro Washiyama
潤一郎 鷲山
Kenichi Yamada
健一 山田
Yoshihiro Mogi
義博 茂木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP28949093A priority Critical patent/JPH07138425A/ja
Publication of JPH07138425A publication Critical patent/JPH07138425A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、高い剛性を有し、かつ優れた耐衝
撃性、引張り伸びを有する、物性バランスに優れたポリ
プロピレン系樹脂組成物を提供することを目的とする。 【構成】 (A) ポリプロピレン(以下、(A) 成分とい
う)60〜80重量%、(B) ポリスチレン−エチレン/
プロピレン−ポリエチレントリブロック共重合体(以
下、(B) 成分という)20〜40重量%からなり、(B)
成分中のポリスチレンブロックの含有量は20〜50重
量%、ポリエチレンブロックの含有量は10〜30重量
%であり、(B) 成分中のエチレン/プロピレンブロック
におけるプロピレンの含量は20〜80重量%であり、
(A) 成分中のゴム成分と(B) 成分との合計量が組成物中
の20〜50重量%であるポリプロピレン系樹脂組成
物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は耐衝撃性、剛性に優れ、
自動車バンパーや自動車内外装部品などの素材として好
適なポリプロピレン系樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車のバンパーや内外装部品用材料と
しては、従来プロピレン単独重合体、プロピレンブロッ
ク共重合体、プロピレンランダム共重合体などのポリプ
ロピレンとエチレン−プロピレンゴムとのブレンドや、
ポリプロピレンとエチレン−プロピレンゴムとエチレン
−ブテンゴムとのブレンドポリマーなどが用いられてい
る。しかし、ポリプロピレンとエチレン−プロピレンゴ
ムとのブレンドポリマーからなる材料では、耐衝撃性は
十分なものの、引張り伸びおよび剛性が十分ではなかっ
た。一方、ポリプロピレンとエチレン−プロピレンゴム
とエチレン−ブテンゴムとのブレンドポリマーから成る
材料では、引張り伸びおよび剛性に関しては改良されて
いるものの、低温時の耐衝撃性が低いといった欠点を有
していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、高い剛性を
有し、かつ優れた耐衝撃性、引張り伸びを有する、物性
バランスに優れたポリプロピレン系樹脂組成物を提供す
ることを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記課題は、(A) ポリプ
ロピレン(以下、(A) 成分ということもある)60〜8
0重量%、(B) ポリスチレン−エチレン/プロピレン−
ポリエチレントリブロック共重合体(以下、(B) 成分と
いうこともある)20〜40重量%からなり、(B) 成分
中のポリスチレンブロックの含有量は20〜50重量
%、ポリエチレンブロックの含有量は10〜30重量%
であり、(B) 成分中のエチレン/プロピレンブロックに
おけるプロピレンの含量は20〜80重量%であり、
(A) 成分中のゴム成分と(B) 成分との合計量が組成物中
の20〜50重量%であるポリプロピレン系樹脂組成物
により解決することができる。以下、本発明を詳細に説
明する。
【0005】(A) ポリプロピレン 本発明において使用されるポリプロピレンは、プロピレ
ンの単独重合体(ホモポリプロピレン)、ブロック共重
合体およびランダム共重合体のいずれか、あるいはこれ
らの2つ以上を組み合わせて使用することができる。
【0006】ブロックおよびランダム共重合体のコモノ
マーとしては、エチレン、ブテン−1、ペンテン−1、
ヘキセン−1等のプロピレン以外のα−オレフィン類が
用いられるが、なかでもエチレンが特に好ましい。これ
らの共重合体中のプロピレン含量は60〜99モル%が
好ましく、80〜99モル%が特に好ましい。α−オレ
フィンとしてエチレンを用いたブロック共重合体にあっ
ては、分子内のエチレン−プロピレンブロックがホモポ
リプロピレンブロックに分散してゴム弾性を示し、ゴム
成分として機能する。このゴム成分の含量としては、ブ
ロック共重合体の10〜20重量%が好ましい。
【0007】ポリプロピレンのメルトフローレート(J
IS K6758により測定され、以下、MFRという
こともある)は、5〜100g/10分が好ましく、1
0〜60g/10分が特に好ましい。MFRが5g/1
0分未満では、得られる樹脂組成物の流動性が劣り、成
形性が悪化する。MFRが100g/10分を超えると
樹脂組成物の耐衝撃性が劣る。これらのポリプロピレン
は、MFRが低いものを有機過酸化物とともに混練して
ビスブレイクし、MFRを上記範囲内としたものであっ
てもよい。
【0008】(B) ポリスチレン−エチレン/プロピレン
−ポリエチレントリブロック共重合体 本発明において使用されるポリスチレン−エチレン/プ
ロピレン−ポリエチレントリブロック共重合体(以下、
トリブロック共重合体ということもある)は、分子の中
央部分にエチレン/プロピレンのランダム共重合体ブロ
ックが位置し、その一方の側にポリスチレンブロックが
位置し、他の側にポリエチレンブロックが位置するもの
である。このトリブロック共重合体中のポリスチレンブ
ロックの含有量は20〜50重量%である。ポリスチレ
ンブロックの含有量が20重量%未満であると得られる
プロピレン系樹脂組成物の剛性が低下し、50重量%を
超えるとプロピレン系樹脂組成物の低温耐衝撃性および
流動性が低下する。
【0009】また、トリブロック共重合体中のポリエチ
レンブロックの含有量は10〜30重量%である。ポリ
エチレンブロックの含有量が10重量%未満であると得
られるプロピレン系樹脂組成物の剛性が低下し、35重
量%を超えるとプロピレン系樹脂組成物の低温耐衝撃性
が低下する。
【0010】また、トリブロック共重合体の中央部分に
位置するエチレン/プロピレンブロック中のプロピレン
の含量は、20〜80重量%であり、25〜65重量%
が好ましい。プロピレンの含量が、20重量%未満であ
ると(B) トリブロック共重合体と(A) ポリプロピレンと
の相容性が悪化してプロピレン系樹脂組成物の耐衝撃性
が低下し、80重量%を超えるとプロピレン系樹脂組成
物の耐熱性が低下する。
【0011】(組成割合)本発明のポリプロピレン系樹
脂組成物中に占める(A) 成分の割合は60〜80重量%
である。(A) 成分の割合が60重量%未満では耐熱性と
剛性(曲げ弾性率)とのバランスが悪くなり、80重量
%を超えると耐衝撃性および引張り伸びが低下する。
【0012】また、(A) 成分中のゴム成分と(B) 成分と
の合計量(以下、全ゴム成分ということもある)は、プ
ロピレン系樹脂組成物全体の20〜50重量%である。
全ゴム成分のプロピレン系樹脂組成物全体に対する含有
量が20重量%未満であると得られるプロピレン系樹脂
組成物の耐衝撃性が低下し、50重量%を超えると耐熱
性が低下する。
【0013】(プロピレン系樹脂組成物の製造方法)本
発明のプロピレン系樹脂組成物を製造するにあたり、合
成樹脂および合成ゴムの分野において広く利用されてい
る熱、酸素および光に対する安定剤、難燃剤、充填剤、
着色剤、滑剤、可塑剤ならびに帯電防止剤のごとき添加
剤を使用目的に応じて、本発明のポリプロピレン系樹脂
組成物の特性を本質的に損なわない範囲で添加してもよ
い。
【0014】本発明のプロピレン系樹脂組成物は前記の
(A) 、(B) 各成分および添加剤を均一に配合させること
によって目的を達成することができる。その配合方法
(混合方法)については特に制限はなく、合成樹脂の分
野において一般に行われている方法を適用すれば良い。
混合方法としては、一般に行われているヘンシェルミキ
サー、タンブラーおよびリボンミキサーのごとき混合機
を使用してドライブレンドする方法、ならびにオープン
ロール、押出混合機、ニーダーおよびバンバリーのごと
き混合機を用いて溶融させながら混合させる方法があげ
られる。これらの方法のうち、一層均一な樹脂組成物を
得るにはこれらの混合方法を二種以上併用させるとよい
(例えば、あらかじめドライブレンドさせた後、その混
合物を溶融混合させる)。ドライブレンドを併用する場
合でも、溶融混合させる方法を一種または二種以上併用
する場合でも、後記の成形方法によって成形物を製造す
るにあたり、ペレタイザーを使用してペレットに製造し
て用いることが特に好ましい。
【0015】以上の混合方法のうち、溶融混合させる場
合でも、後記の成形方法によって成形する場合でも、使
用される樹脂が溶融する温度で実施しなければならな
い。しかし、高い温度で実施すると樹脂が熱分解や劣化
を起こすため、一般には180〜350℃(好ましく
は、190〜260℃)で実施される。
【0016】本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は合
成樹脂の分野で一般に実施されている射出成形法、押出
成形法、圧縮成形法および中空成形法のごとき成形方法
を適用して所望の形状に成形させてもよい。また、押出
成形機を用いてシート状に成形した後、このシートを真
空成形法、圧空成形法などの二次加工方法によって所望
の形状に成形させてもよい。
【0017】
【実施例】以下、実施例、比較例によって本発明をさら
に詳しく説明する。なお、以下に示す実施例および比較
例において、各物性は次の方法により測定した。アイゾ
ット衝撃強度(kgf・cm/cm )はASTM D265 に準じ、−3
0℃の温度においてノッチ付きで測定し、IZODとい
うこともある。曲げ弾性率(kgf/cm2 )はASTM D790 に
従い、23℃の温度において測定した。引張り伸び
(%)はASTM D638 に基づき23℃の温度において測定
した。また、実施例および比較例において使用した(A)
、(B) 各成分の種類および物性は以下の通りである。
【0018】(A) ポリプロピレン ポリプロピレンとしては、昭和電工(株)製のMFR3
0g/10分のホモタイプのポリプロピレンMA810
B(PP−1)、MFR40g/10分、ゴム含量15
重量%のブロックタイプのポリプロピレンMK711H
(PP−2)を用いた。 (B) トリブロック共重合体 ポリスチレン−エチレン/プロピレン−ポリエチレント
リブロック共重合体(以下TBCと略す。)は表1のも
のを用いた。また比較としてTBCに代えて、エチレン
/プロピレンゴム(極限粘度[η]=2.5dl/g、
プロピレン含量25重量%、以下EPRという)を用い
た。
【0019】
【表1】
【0020】これらの各成分を表2に示す割合で配合
し、ヘンシェルミキサーにより5分間ドライブレンドを
行った。得られた混合物を210℃に設定された同方向
二軸押出機(径30mm)を用いて混練してペレットを製
造した。このペレットを230℃に設定された射出成形
機を用いて射出成形を行い、測定用の試験片を作成し
た。各試験片のアイゾット衝撃試験、曲げ弾性率および
引張り伸びの結果を表2に示す。
【0021】表2の実施例1〜5より、(A) ポリプロピ
レンと(B) ポリスチレン−エチレン/プロピレン−ポリ
エチレントリブロック共重合体を組み合わせた本発明の
ポリプロピレン系樹脂組成物は、耐衝撃性、剛性、引張
り伸びに優れ、特に耐衝撃性が良好であることがわか
る。
【0022】これに対し、ポリプロピレンとエチレン−
プロピレンゴムとの組合せ、樹脂組成物の組成割合が本
発明の範囲を外れる場合等は物性が悪い(比較例1〜
5)。
【0023】
【表2】
【0024】
【発明の効果】本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は
下記の効果を発揮する。 (1)耐衝撃性が優れている。 (2)引張り伸びが優れている。 (3)剛性、すなわち曲げ弾性率が高い。 本発明のポリプロピレン系樹脂組成物は上記のごとき効
果を発揮するために、自動車内外装部品などの材料とし
て好適である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 茂木 義博 神奈川県川崎市川崎区千鳥町3番2号 昭 和電工株式会社川崎樹脂研究所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A) ポリプロピレン(以下、(A) 成分と
    いう)60〜80重量%、(B) ポリスチレン−エチレン
    /プロピレン−ポリエチレントリブロック共重合体(以
    下、(B) 成分という)20〜40重量%からなり、(B)
    成分中のポリスチレンブロックの含有量は20〜50重
    量%、ポリエチレンブロックの含有量は10〜30重量
    %であり、(B) 成分中のエチレン/プロピレンブロック
    におけるプロピレンの含量は20〜80重量%であり、
    (A) 成分中のゴム成分と(B) 成分との合計量が組成物中
    の20〜50重量%であるポリプロピレン系樹脂組成
    物。
JP28949093A 1993-11-18 1993-11-18 ポリプロピレン系樹脂組成物 Pending JPH07138425A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28949093A JPH07138425A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 ポリプロピレン系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28949093A JPH07138425A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 ポリプロピレン系樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07138425A true JPH07138425A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17743955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28949093A Pending JPH07138425A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 ポリプロピレン系樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07138425A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10894879B2 (en) Thermoplastic mixture with high flexibility and high melting point
US5001182A (en) Resin composition for automobile bumper
JPH07157626A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3485756B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH07157608A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH07157627A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3189477B2 (ja) ポリプロピレン樹脂成形品
JPH07138425A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0741616A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3238575B2 (ja) 自動車内装用樹脂組成物
JP3331009B2 (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
KR100842161B1 (ko) 흐름성과 무광 특성이 우수한 고충격 폴리프로필렌 수지조성물
JP3729517B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂組成物
JPH08302095A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH08208908A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物
KR102209155B1 (ko) 도금성이 우수한 폴리프로필렌 수지 조성물
JP2001151978A (ja) ポリプロピレン系組成物
JPH08302100A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
KR100513621B1 (ko) 폴리프로필렌 수지조성물
JPH08302101A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH08291238A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH08291237A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH08302094A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH11130923A (ja) ポリプロピレン樹脂組成物及びその製造方法
JPS62256856A (ja) ポリプロピレン組成物