JPH07138255A - 2−チオレノン類の製造法 - Google Patents

2−チオレノン類の製造法

Info

Publication number
JPH07138255A
JPH07138255A JP28518093A JP28518093A JPH07138255A JP H07138255 A JPH07138255 A JP H07138255A JP 28518093 A JP28518093 A JP 28518093A JP 28518093 A JP28518093 A JP 28518093A JP H07138255 A JPH07138255 A JP H07138255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
water
compound
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28518093A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinzo Toshibe
伸三 利部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP28518093A priority Critical patent/JPH07138255A/ja
Publication of JPH07138255A publication Critical patent/JPH07138255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】一般式 化1 【化1】 〔式中、R1 は置換されていてもよいアリール基等を表
わし、R2 は水素原子等を表わす。R3 は低級アルキル
基を表わし、Xは塩素原子または臭素原子を表わす。〕
で示される化合物をチオウレアと反応させて一般式 化
2 【化2】 〔式中、R1 、R2 、R3 およびXは前記と同じ意味を
表わす。〕で示されるイソチオウロニウム塩としたの
ち、該イソチオウロニウム塩を、水と疎水性有機溶媒か
らなる二層系溶媒中、水溶性塩基で処理することを特徴
とする、 一般式 化3 【化3】 〔式中、R1 およびR2 は前記と同じ意味を表わす。〕
で示される2−チオレノン類の製造法。 【効果】 一般式 化3で示される2−チオレノン類を
容易に製造することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の目的】本発明は2−チオレノン類の製造法に関
する。
【発明の構成】本発明者は2−チオレノン類の製造法に
ついて鋭意検討を重ねた結果、後記一般式 化4で示さ
れる化合物をチオウレアと反応させて、後記一般式 化
5で示されるイソチオウロニウム塩としたのち、該イソ
チオウロニウム塩を、水と疎水性有機溶媒からなる二層
系溶媒中、水溶性塩基で処理することにより、後記一般
式 化6で示される2−チオレノン類が容易に製造でき
ることを見い出し、本発明を完成した。即ち、本発明
は、一般式 化4
【化4】 〔式中、R1 は置換されていてもよいアリール基、置換
されていてもよい芳香族ヘテロ環基、アルキル基、シク
ロアルキル基またはアラルキル基を表わし、R2は水素
原子を表わすか、あるいはR1 とR2 が末端で結合し
て、各々置換されていてもよい、CH=CH−CH=C
H、N=CH−CH=CH、CH=N−CH=CH、C
H=CH−N=CHまたはCH=CH−CH=Nを表わ
す。R3 は低級アルキル基を表わし、Xは塩素原子また
は臭素原子を表わす。〕で示される化合物をチオウレア
と反応(以下、反応aと称する)させて一般式 化5
【化5】 〔式中、R1 、R2 、R3 およびXは前記と同じ意味を
表わす。〕で示されるイソチオウロニウム塩としたの
ち、該イソチオウロニウム塩を、水と疎水性有機溶媒か
らなる二層系溶媒中、水溶性塩基で処理する(以下、反
応bと称する)ことを特徴とする、一般式 化6
【化6】 〔式中、R1 およびR2 は前記と同じ意味を表わす。〕
で示される2−チオレノン類の製造法を提供する。
【0002】本発明方法において、一般式 化4、化5
または化6で示される化合物の置換基について説明す
る。R1 (またはR1 とR2 が末端で結合して)で示さ
れる、各々置換されていてもよい、アリール基、芳香族
ヘテロ環基、CH=CH−CH=CH、N=CH−CH
=CH、CH=N−CH=CH、CH=CH−N=CH
またはCH=CH−CH=Nにおける、置換基として
は、例えば、フッ素原子、塩素原子、臭素原子等のハロ
ゲン原子、メチル基、エチル基、イソプロピル基等の低
級(例えばC1 〜C4 )アルキル基、トリフルオロメチ
ル基、ジフルオロメチル基等のハロゲノ低級(例えばC
1 〜C4 )アルキル基、メトキシ基、エトキシ基等の低
級(例えばC1 〜C4 )アルコキシ基、トリフルオロメ
トキシ基、ジフルオロメトキシ基等のハロゲノ低級(例
えばC1 〜C4 )アルコキシ基、ニトロ基、シアノ基、
CH=CH−CH=CH等があげられる。R1 で示され
るアリール基としては、例えば、フェニル基、1−ナフ
チル基、2−ナフチル基等があげられ、芳香族ヘテロ環
基としては、例えば、チエニル基、フリル基、ピラゾリ
ル基、ピロリル基等の5員芳香族ヘテロ環基、ピリジル
基等の6員芳香族ヘテロ環基等があげられ、アルキル基
としては、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロ
ピル基、ブチル基、tert−ブチル基、イソブチル基、se
c −ブチル基等のC1 〜C10アルキル基等があげられ、
シクロアルキル基としては、シクロヘキシル基、シクロ
ペンチル基等のC3 〜C8 シクロアルキル基等があげら
れ、アラルキル基としては、例えば、ベンジル基、β−
フェネチル基、α−フェネチル基、α,α−ジメチルベ
ンジル基等のC1 〜C10アラルキル基等があげられる。
3で示される低級アルキル基としては、例えば、メチ
ル基、エチル基、プロピル基、ブチル基等のC1 〜C4
アルキル基等があげられる。
【0003】反応aにおいて、溶媒は必ずしも必要では
ないが、通常、例えば、エタノール、メタノール、イソ
プロパノール等のアルコール類等の溶媒中で反応を行な
う。用いられる試剤の量は、一般式 化4で示される化
合物1モルに対し、チオウレアは通常1〜2モルの割
合、好ましくは1〜1.2モルの割合である。反応温度の
範囲および反応時間の範囲は通常、室温〜150℃また
は溶媒の沸点(好ましくは50℃〜150℃または溶媒
の沸点)および1〜30時間である。反応終了後の反応
液は、必要に応じ溶媒を留去することにより一般式 化
5で示されるイソチオウロニウム塩を単離することがで
きるが、必要に応じ、ジエチルエーテル等の有機溶媒で
洗浄するか、および/または再結晶することによりさら
に精製することもできる。
【0004】反応bにおいて、用いられる疎水性有機溶
媒としては例えばベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水
素、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素等があげら
れる。水と疎水性有機溶媒の使用量比は特に限定されな
いが、容量比で通常1:3〜3:1の割合にして用い
る。用いられる水溶性塩基としては、例えば水酸化ナト
リウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物等
があげられる。該水溶性塩基は、通常0.5〜20重量
%の水溶液にして用いるが、R1 が置換されていてもよ
いアリール基、置換されていてもよい芳香族ヘテロ環
基、あるいはR1 とR2 が末端で結合して、各々置換さ
れていてもよい、CH=CH−CH=CH、N=CH−
CH=CH、CH=N−CH=CH、CH=CH−N=
CHまたはCH=CH−CH=Nの場合、1重量%程度
の水溶液にして用いるのが好ましく、R1 がアルキル
基、シクロアルキル基またはアラルキル基の場合、10
重量%程度の水溶液にして用いるのが好ましい。用いら
れる試剤の量は、一般式 化4で示される化合物1モル
に対し、水溶性塩基は、通常1.5〜15モルの割合であ
る。 反応温度の範囲および反応時間の範囲は通常、0
〜50℃および0.1〜10時間である。反応終了後の反
応液は有機溶媒抽出、水洗、乾燥、濃縮等通常の後処理
を行い、目的の一般式 化6で示される2−チオレノン
類を単離することができる。必要ならば、クロマトグラ
フィー、再結晶や蒸留等によってさらに精製することも
できる。反応bは反応aに引続き同じ反応容器中で行う
こともできる。
【0005】本発明方法において用いられる一般式 化
4で示される化合物は、例えばS.Kagabu et al., Biosc
i. Biotech. Biochem., 56, 1164〜1165 (1992) ; A. L
oeffler et al., Helv. Chim. Acta.,53, 403 〜407 (1
970) ; A. De Boer et al.,53, 403 〜407 (1970)に記
載の方法に準じて得ることができる。本発明方法により
得られる一般式 化6で示される2−チオレノン類は、
医農薬やその製造中間体等として有用である。(例え
ば、B. T. O'Neill, "Comprehensive Organic Synthesi
s, "Vol. 1, ed by B. M. Trost et al., Pergamon, 19
91, Chapter 1.13 ; S. Gronowitz et al., Arkiv Kem
i, 15, 499 〜512 (1960); A.-B. Hoernfeldt, Svensk
Kemisk tidskrift, 80, 343〜356 (1968) ; E.B. Pede
rsen et al., Tetrahedron, 27, 3861 〜3868 (1971) ;
K. S. Mc Cullyet al., Chemotherapy. 23, 44 〜49
(1977) ; K. S. Mc Cully, Cancer Res.,36,3198〜3202
(1976))
【0006】
【実施例】
実施例1 エチル 4−ブロモ−3−フェニル−2−ブテノエート
(2.71g,10mmol)、チオウレア(760mg,10mm
ol)およびエタノール(30ml)の混合物を攪拌下6時
間加熱還流した。アンモニア性硝酸銀で硫化銀の沈澱が
生じないことを確認した後、溶媒を留去し、残渣の結晶
をジエチルエーテルで数度洗浄し、五酸化リン上で真空
乾燥して、(3−エトキシカルボニル−2−フェニル)
−2−プロペニルイソチオウロニウム ブロミド(2.83
g,収率91%)を得た。水酸化ナトリウムの1重量%
水溶液(100ml)とベンゼン(100ml)の混合液を
激しく攪拌しながら、そこへ(3−エトキシカルボニル
−2−フェニル)−2−プロペニルイソチオウロニウム
ブロミド(2.47g,8mmol)を30分かけて少しずつ
加えた。さらに室温で2時間攪拌したのち、有機層を2
度水洗し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去
し、ペースト状の残渣をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出溶媒:クロロホルム)に付し、目的とする
4−フェニル−3−チオレン−2−オン(920mg,収
率65%)を淡黄色結晶として得た。これを真空中で昇
華させることにより無色結晶を得た。 mp 136〜138℃
【0007】実施例2 エチル (Z)−4−ブロモ−3−メチルブテノエート
(8.28g,40mmol)、チオウレア(760mg,10mm
ol)およびエタノール(30ml)の混合物を攪拌下12
時間加熱還流した。ガスクロマトグラフィーでエチル
(Z)−4−ブロモ−3−メチルブテノエートが消失し
たことを確認した後、溶媒を留去し、残渣の結晶をジエ
チルエーテルで数度洗浄し、五酸化リン上で2時間真空
乾燥して、(3−エトキシカルボニル−2−メチル)−
2−プロペニルイソチオウロニウム ブロミド(10.7
g,収率94%)を得た。水酸化ナトリウムの10重量
%水溶液(50ml)とベンゼン(50ml)の混合液を激
しく攪拌しながら、そこへ(3−エトキシカルボニル−
2−メチル)−2−プロペニルイソチオウロニウム ブ
ロミド(5.68g,15mmol)を少しずつ加えた。さらに
室温で1時間攪拌したのち、有機層を水洗し、無水硫酸
ナトリウムで乾燥した。溶媒を留去し、油状の残渣を蒸
留し、目的とする4−メチル−3−チオレン−2−オン
(2.94g,収率42%)を得た。 bp 48〜53℃(1mmHg)
【0008】上記実施例1または2に準じて製造した化
合物を表1に示す。下記(1)〜(9)および(12)〜
(14)は実施例1に準じ、下記(10)および(11)は実
施例2に準じて製造した。
【表1】 化6の物性値 (1) mp 136〜138℃ (2) mp 142〜143℃ (3) mp 157〜158℃ (4) mp 145〜146℃ (5) mp 200〜202℃ (6) mp 89℃ (8) mp 123〜124℃ (9) mp 158〜160℃ (10) bp 48〜53℃(1mmHg) (11) bp 66〜70℃(1mmHg) (12) mp 57〜59℃ (13) mp 89〜91℃ (14) mp 148〜149℃
【0009】
【発明の効果】本発明方法により、一般式 化6で示さ
れる2−チオレノン類を容易に製造することができる。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 409/04 307 495/04 105 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 化1 【化1】 〔式中、R1 は置換されていてもよいアリール基、置換
    されていてもよい芳香族ヘテロ環基、アルキル基、シク
    ロアルキル基またはアラルキル基を表わし、R2は水素
    原子を表わすか、あるいはR1 とR2 が末端で結合し
    て、各々置換されていてもよい、CH=CH−CH=C
    H、N=CH−CH=CH、CH=N−CH=CH、C
    H=CH−N=CHまたはCH=CH−CH=Nを表わ
    す。R3 は低級アルキル基を表わし、Xは塩素原子また
    は臭素原子を表わす。〕で示される化合物をチオウレア
    と反応させて一般式 化2 【化2】 〔式中、R1 、R2 、R3 およびXは前記と同じ意味を
    表わす。〕で示されるイソチオウロニウム塩としたの
    ち、該イソチオウロニウム塩を、水と疎水性有機溶媒か
    らなる二層系溶媒中、水溶性塩基で処理することを特徴
    とする、 一般式 化3 【化3】 〔式中、R1 およびR2 は前記と同じ意味を表わす。〕
    で示される2−チオレノン類の製造法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の一般式 化2で示されるイ
    ソチオウロニウム塩を、水と疎水性有機溶媒からなる二
    層系溶媒中、水溶性塩基で処理することを特徴とする、
    請求項1記載の一般式 化3で示される2−チオレノン
    類の製造法。
JP28518093A 1993-11-15 1993-11-15 2−チオレノン類の製造法 Pending JPH07138255A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28518093A JPH07138255A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 2−チオレノン類の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28518093A JPH07138255A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 2−チオレノン類の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07138255A true JPH07138255A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17688146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28518093A Pending JPH07138255A (ja) 1993-11-15 1993-11-15 2−チオレノン類の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07138255A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121202A (en) * 1997-11-07 2000-09-19 American Cyanamid Company Thienyloxypyridines and-pyrimidines useful as herbicidal agents

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121202A (en) * 1997-11-07 2000-09-19 American Cyanamid Company Thienyloxypyridines and-pyrimidines useful as herbicidal agents

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3129816B2 (ja) 置換インデンの製造方法
KR100529681B1 (ko) 치환된 피라졸의 제조 방법
JPH07138255A (ja) 2−チオレノン類の製造法
US5869684A (en) Method for producing pyrazolinone compounds
CA1082198A (en) Process for preparation of a therapeutically active compound
EP0661263B1 (en) Process for the preparation of 2,4,5-tribromopyrrole-3-carbonitrile
EP0337640B1 (en) Process for producing substituted vinyl pyridines
US4764642A (en) Process for preparing optically active alpha-haloalkyl-aryl-ketones
US5457206A (en) Process for preparing intermediates to nizatidine and related compounds
KR100376280B1 (ko) 신남알데하이드 유도체의 제조방법
JPH09255668A (ja) ビスオキサゾリン類の製造方法
JPH09132554A (ja) 4−アルコキシ−1,1,1−トリフルオロ−3−ブテン−2−オンの製造方法
CA1265143A (en) Process for preparing 3-(pyrid-4-yl)propanoic acid derivatives
JP3186416B2 (ja) 1h−1,2,3−トリアゾ−ルの製法
CA1249820A (en) Process for the preparation of 2-¬2-((5- dimethylaminomethyl) furan-2-ylmethylthio) ethylamino|-5-(6-methylpyrid-3-ylmethyl) pyrimid-4-one
HU193454B (en) Process for producing 3-phenyl-butyraldehyde derivatives
JP3804078B2 (ja) β−ニトロエナミンの製造方法
CN118005593A (zh) 一种2,3-二取代色酮类化合物的制备方法
KR970001473B1 (ko) 피라졸 설포닐클로라이드 유도체의 제조방법
KR950013853B1 (ko) 4-에톡시카보닐-i-메틸-5-피라졸머캅탄의 제조방법
JP2641879B2 (ja) 光学活性を有するヒダントイン誘導体の製法
JP2964160B2 (ja) シクロプロパンカルボン酸の単離方法及びその中間体の製造方法
KR100479019B1 (ko) 캐테콜히드라존유도체,이의제조방법및그를함유한약제학적조성물
JP2737304B2 (ja) キラルなフェロセン誘導体
JPH04211030A (ja) 光学活性アルコールの製造方法