JPH0713801U - 折畳式ごみ箱 - Google Patents

折畳式ごみ箱

Info

Publication number
JPH0713801U
JPH0713801U JP4754993U JP4754993U JPH0713801U JP H0713801 U JPH0713801 U JP H0713801U JP 4754993 U JP4754993 U JP 4754993U JP 4754993 U JP4754993 U JP 4754993U JP H0713801 U JPH0713801 U JP H0713801U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
folding
bottom plate
rotatably connected
vertical axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4754993U
Other languages
English (en)
Inventor
伊藤  隆
Original Assignee
伊藤 隆
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 伊藤 隆 filed Critical 伊藤 隆
Priority to JP4754993U priority Critical patent/JPH0713801U/ja
Publication of JPH0713801U publication Critical patent/JPH0713801U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 空になった際に、折畳んで体積を縮小させる
ことにより通行の妨げを緩和するとともに、折畳みおよ
び拡開作業が迅速かつ容易にできるようにする。 [構成] 左右に離間配置した支柱の上下端に小幅な天
板および底板を前方に向けて突出固定して角形の剛体枠
を形成し、該剛体枠の後面を閉塞する後板を設け、前記
各支柱に第1折側板を鉛直軸心を中心として回動可能に
連結し、各第1折側板の前端に第2折側板を鉛直軸心を
中心として回動可能に連結し、前記天板および底板の前
端に折天板および折底板を水平軸心を中心として回動可
能に連結し、折底板に前後方向に延びるガイドレールを
設け、前記各第2折側板の前端に前板の左右端を鉛直軸
心を中心として回動可能に連結するとともに、該前板の
下端に前記ガイドレールと摺動可能に係合する係合ピン
を設け、前記前板に開閉可能の窓を設ける。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、生ごみ、空き缶等を収容する折畳式ごみ箱に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来は、板材により直方体状の箱を形成するとともに、上面を閉塞する天板を 開閉可能にしてなるごみ箱があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
一般に、家庭から出る生ごみ、空き缶等の家庭用のごみは、時間が決められて 排出、回収されるようになっている。また上記ごみを収容するゴミ箱は回収が容 易に行なわれるように、路肩あるいは通路の隅に設置されている。ところで、従 来のごみ箱は、ごみが回収されて空になった際にも、ごみ収容時と同じ体積を有 するため、通行の妨げになる欠点があった。本考案は上記欠点を解消した新規な 折畳式ごみ箱を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するために以下の如く構成したものである。即ち、 左右に離間配置した支柱の上下端に小幅な天板および底板を前方に向けて突出固 定して角形の剛体枠を形成し、該剛体枠の後面を閉塞する後板を設け、前記各支 柱に第1折側板を鉛直軸心を中心として回動可能に連結し、各第1折側板の前端 に第2折側板を鉛直軸心を中心として回動可能に連結し、前記天板および底板の 前端に折天板および折底板を水平軸心を中心として回動可能に連結し、折底板に 前後方向に延びるガイドレールを設け、前記各第2折側板の前端に前板の左右端 を鉛直軸心を中心として回動可能に連結するとともに、該前板の下端に前記ガイ ドレールと摺動可能に係合する係合ピンを設け、前記前板に開閉可能の窓を設け る構成にしたものである。前記剛体枠の後面を閉塞する後板は開閉可能にしても よい。
【0005】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。図面において、図1は本考案の 実施例を示す平面断面図、図2はその一部断面側面図、図3は正面図、図4は背 面図、図5は要部断面側面図、図6は要部断面正面図である。図1および図2に おいて、1は金属製の折畳式ごみ箱、2はその剛体枠である。剛体枠2は左右に 離間配置したアルミ合金製の支柱3の上下端に鈑金製の小幅な天板4および底板 5を前方に向けて突出固定し、また各支柱3の外側に鈑金製の小幅な側板6を前 方に向けて突出固定し、これにより正面視角形に形成する。
【0006】 上記各支柱3の後面には、図1および図4に示すように、左右に分割した後板 7を蝶番8により鉛直軸心を中心として図1の矢印(ア)方向、つまり後方に向 けて観音開き状に開閉可能に連結する。上記各後板7は、格子状に枠組みした角 パイプ製の枠7aの内面(前面)側に多孔板7bを固着してなる。7cは把手で ある。上記各支柱3の前面に第1折側板10を蝶番12により鉛直軸心を中心と して内方に回動可能に連結し、各第1折側板10の前端に第2折側板11を蝶番 13により鉛直軸心を中心として図1の矢印(イ)方向、つまり内方に向けて谷 折り可能に連結する。上記各第1折側板10および第2折側板11も、後板7と 同様に格子状に枠組みした角パイプ製の枠10a,11aの内面側に多孔板10 b,11bを固着してなる。
【0007】 上記天板4および底板5の前端に折天板14および折底板15を蝶番16,1 7により水平軸心を中心として回動可能に連結し、折底板15の左右端に前後方 向に延びるガイドレール18を取付ける。このガイドレール18は、図6に示す ように、断面C形のアルミ合金製の形棒材を、その開口側を上向きに配置して折 底板15の左右端に固定する。上記折天板14は、図2の矢印(ウ)、(エ)方 向、つまり蝶番16を中心として上下方向に約135度の角度で回動可能にし、 また上記底板17は、図2、図5の矢印(オ)方向、つまり蝶番17を中心とし て上方に約90度の角度で回動可能にする。上記折天板14および折底板15も 、後板7と同様に格子状に枠組みした角パイプ製の枠14a,15aの内面側に 多孔板14b,15bを固着してなる。14cは把手である。
【0008】 上記各第2折側板11の前端に前板20の左右端を蝶番23により鉛直軸心を 中心として回動可能に連結し、該前板20の下端には、図6に示すように係合ピ ン21を下方に突出固定し、この係合ピン21をガイドレール18の開口部に摺 動可能に係合させる。上記前板20の上半部に窓22を嵌合させるとともに、そ の下端を蝶番24により前板20に対して図2の矢印(カ)方向、つまり前方に 開閉可能に連結する。上記前板20および窓22も、後板7と同様に格子状に枠 組みした角パイプ製の枠20a,22aの内面側に多孔板20b,22bを固着 してなる。なお、図5において、5aは底板5の下部に取付けた脚、25は折底 板15の前端下部に取付けたストッパー、また図3、図4において、26は窓2 2を閉塞保持する係止具、27は後板7を閉塞保持する係止具である。
【0009】 次に上記実施例の使用態様について説明する。まず折畳む際には以下の如くし て行なう。即ち、まず左右の第1、第2折側板10,11の蝶番13部を内方に 押して図1の矢印(イ)の如く、各第1、第2折側板10,11を内方に谷折り した後、前板20を後方に押す。さすれば、前板20が図1の矢印(キ)の如く 、後方(後板7方向に)移動する。この場合、上記前板20は係合ピン21を介 してガイドレール18に案内され、後方に向けて円滑に移動する。上記各第1、 第2折側板10,11および前板20を後板7の前面に重ね合わせ(折畳む)た 後、折底板15を図2および図5の矢印(オ)に示す如く上方に回動させ、上記 折畳んだ前板20の前面に重ね合わせる(折畳む)。次いで折天板14を図2の 矢印(エ)に示す如く下方に回動させ、上記折畳んだ折底板15の前面に重ね合 わせ(折畳む)る。さすれば、上記各第1、第2折側板10,11、前板20、 折底板15および折天板14が剛体枠2内に収容されて小容積になる。
【0010】 また上記状態から拡開する際には以下の如くして行なう。即ち、まず折天板1 4を図2の矢印(ウ)に示す如く上方かつ後方に回動させ、次いで折底板15を 前方かつ水平状に回動させて前部のスッパー25を地面に当接させる。次いで前 板20を前方に引き出す。さすれば、該前板20はその係合ピン21がガイドレ ール18に案内され、前方に向けて円滑に移動するとともに、これに伴って各第 1、第2折側板10,11が前方に向かって回動し、上記ガイドレール18上で 起立することになる。次いで上記折天板14を前方かつ水平状に回動させて前板 20および各第1、第2折側板10,11の上縁に載置する。これにより直方体 状に拡開した折畳式ごみ箱1が形成される。
【0011】 そして、折畳式ごみ箱1内に前部側からごみを入れる際には、係止具26を操 作して窓22を開き、この部からごみを入れる。また、折畳式ごみ箱1内に後部 側からごみを入れる際には、係止具27を操作して後板7を開き、この部からご みを入れる。なお、本考案は、後板7を開閉可能にする場合には、前板20への 窓22の取付けは省略し、逆に前板20に窓22を取付ける場合には、後板7の 開閉を止めるようにしてもよい。
【0012】
【考案の効果】
以上の説明から明らかな如く、本考案は、ごみが回収されて空になった際に、 折畳んでその体積を縮小させることができるので、路肩あるいは通路等に設置し ても通行の妨げが緩和されることになる。また、前板を前後方向に移動させれば 、左右の各第1、第2折側板が開閉することになるので、折畳みおよび拡開作業 が迅速かつ容易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す平面断面図である。
【図2】本考案の実施例を示す一部断面側面図である。
【図3】本考案の実施例を示す正面図である。
【図4】本考案の実施例を示す背面図である。
【図5】本考案の実施例を示す要部断面側面図である。
【図6】本考案の実施例を示す要部断面正面図である。
【符号の説明】
1 折畳式ごみ箱 2 剛体枠 3 支柱 4 天板 5 底板 6 側板 7 後板 7a 枠 7b 多孔板 7c 把手 8 蝶番 10 第1折側板 10a 枠 10b 多孔板 11 第2折側板 11a 枠 11b 多孔板 12 蝶番 13 蝶番 14 折天板 14a 枠 14b 多孔板 15 折底板 15a 枠 15b 多孔板 16 蝶番 17 蝶番 18 ガイドレール 20 前板 20a 枠 20b 多孔板 21 係合ピン 22 窓 22a 枠 22b 多孔板 23 蝶番 24 脚 25 ストッパー 26 係止具 27 係止具

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右に離間配置した支柱の上下端に小幅
    な天板および底板を前方に向けて突出固定して角形の剛
    体枠を形成し、該剛体枠の後面を閉塞する後板を設け、
    前記各支柱に第1折側板を鉛直軸心を中心として回動可
    能に連結し、各第1折側板の前端に第2折側板を鉛直軸
    心を中心として回動可能に連結し、前記天板および底板
    の前端に折天板および折底板を水平軸心を中心として回
    動可能に連結し、折底板に前後方向に延びるガイドレー
    ルを設け、前記各第2折側板の前端に前板の左右端を鉛
    直軸心を中心として回動可能に連結するとともに、該前
    板の下端に前記ガイドレールと摺動可能に係合する係合
    ピンを設け、前記前板に開閉可能の窓を設けたことを特
    徴とする折畳式ごみ箱。
  2. 【請求項2】 前記剛体枠の後面を閉塞する後板を開閉
    可能に設けたことを特徴とする請求項1記載の折畳式ご
    み箱。
JP4754993U 1993-08-09 1993-08-09 折畳式ごみ箱 Pending JPH0713801U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4754993U JPH0713801U (ja) 1993-08-09 1993-08-09 折畳式ごみ箱

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4754993U JPH0713801U (ja) 1993-08-09 1993-08-09 折畳式ごみ箱

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713801U true JPH0713801U (ja) 1995-03-10

Family

ID=12778244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4754993U Pending JPH0713801U (ja) 1993-08-09 1993-08-09 折畳式ごみ箱

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713801U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08310601A (ja) * 1995-03-14 1996-11-26 Saburo Suzuki 折り畳み可能なごみ袋収容箱

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111202A (ja) * 1984-10-01 1986-05-29 高須 俊雄 折畳式ゴミ収納箱

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111202A (ja) * 1984-10-01 1986-05-29 高須 俊雄 折畳式ゴミ収納箱

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08310601A (ja) * 1995-03-14 1996-11-26 Saburo Suzuki 折り畳み可能なごみ袋収容箱

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7066220B1 (en) Yard waste collection system
US5248057A (en) Versatile double actuation trash container lid
JP2006103838A (ja) ゴミ収集用集積庫
JPH0713801U (ja) 折畳式ごみ箱
CN216582170U (zh) 一种配套抽绳垃圾袋的垃圾桶
JP2003081264A (ja) 折畳式収納箱
JP2004035209A (ja) コンテナ式塵芥車用コンテナ
JP5339105B1 (ja) ごみ集積装置
JP4324092B2 (ja) 組立式トイレボックス
CN217599438U (zh) 一种带有可伸缩盖板的扩展垃圾桶
JP3337668B2 (ja) ごみ集積ボックス
JP3111843U (ja) 密閉式ゴミ箱
JP3230473U (ja) ゴミ集積用具
JPH09263301A (ja) ごみ箱
US20090166357A1 (en) Wast receptacle
JP3175157U (ja) 移動式折り畳みゴミステーション
JPH08310601A (ja) 折り畳み可能なごみ袋収容箱
CN206297988U (zh) 一种可调整箱体开口高低的垃圾箱
JP3239370U (ja) ごみ袋収集設備
CN211109198U (zh) 一种可折叠分类垃圾箱
JP3216396U (ja) ゴミ集積用具及びパネルストッパー
CN115009730A (zh) 一种带有可伸缩盖板的扩展垃圾桶
JP2010013139A (ja) 箱体
JP4028303B2 (ja) ごみ収集箱
JPH0721474U (ja) 運搬車