JPH07137966A - エレベータのドア装置 - Google Patents

エレベータのドア装置

Info

Publication number
JPH07137966A
JPH07137966A JP28922393A JP28922393A JPH07137966A JP H07137966 A JPH07137966 A JP H07137966A JP 28922393 A JP28922393 A JP 28922393A JP 28922393 A JP28922393 A JP 28922393A JP H07137966 A JPH07137966 A JP H07137966A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
speed door
low speed
rope
interlocking mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28922393A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaoru Kurosawa
薫 黒沢
Jiyun Sugawara
準 簀河原
Takeki Yamamoto
雄記 山本
Hisayuki Kuroki
悠之 黒木
Mitsuo Niihori
光夫 新堀
Nobuo Yasu
信雄 安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAITA EREBEETA SEIZO KK
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Original Assignee
SAITA EREBEETA SEIZO KK
Hitachi Ltd
Hitachi Mito Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAITA EREBEETA SEIZO KK, Hitachi Ltd, Hitachi Mito Engineering Co Ltd filed Critical SAITA EREBEETA SEIZO KK
Priority to JP28922393A priority Critical patent/JPH07137966A/ja
Publication of JPH07137966A publication Critical patent/JPH07137966A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 製作、据付及び調整が容易なエレベータのド
ア装置を提供することにある。 【構成】 低速扉1Cのドアハンガ2cに固定されたア
ーム10に固定されたシーブ、またハンガケース4に固
定されたシーブに連動ロープを介し、このロープの反固
定側に高速扉1Aおよび中速扉1Bが固定され、高速扉
1Aと低速扉1Cの移動量比3:1、中速扉1Bと低速
扉1Cとの移動量比を2:1とし、結果として、高、
中、低速扉1A、1B、1Cの移動量比を3:2:1と
した。 【効果】 リンク方式を用いることなく、ロープ式のみ
で、3:2:1の移動量比をもって開閉可能としたの
で、製作、据付、調整が容易となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は相互に3:2:1の移動
量比をもって開閉する高速扉、中速扉、低速扉を配列し
た3枚片開き式のエレベータのドア装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、エレベータのドア装置において、
3枚片開き式のドア装置では、高速扉、中速扉、低速扉
の3枚の扉が配置され、それら3枚の扉が相互に3:
2:1の移動量比で開閉移動するように連動している。
【0003】このような従来技術は、特開平1−162
694号公報に開示されている。
【0004】図5は従来のエレベータのドア装置の背面
図である。
【0005】図6は図5のII−II線に沿う断面図であ
る。
【0006】図7は図5のロープ式の2:1連動機構の
斜視図である。
【0007】図5に示すように、3枚の扉として高速扉
1A、中速扉1B、低速扉1Cが配列されている。これ
ら各扉は、それぞれの上端にハンガ2a、2b、2cが
突設され、ここに取付けたハンガローラ3をハンガケー
ス4に設けたハンガレール5に転接係合、吊持させると
共に、それぞれの下端にガイドシュー6が取り付けられ
て敷居7に案内されて水平に移動する。
【0008】こうした3枚の高速扉1A、中速扉1B、
中速扉1Cを相互に3:2:1の移動量比で開閉するよ
うに連動せしめる手段として、まず前記中速扉1Bと低
速扉1Cを相互に連結したロープ式の2:1運動機構8
が設けられている。これは図5に示すように、低速扉1
Cのドアハンガ2cの上端突部にボルト止めして水平に
固定されたアーム10と、このアーム10の上面の両端
にそれぞれ回転自在に軸着された1対のシーブ11と、
この両シーブ11に巻き掛けて回動可能に張設された連
動ロープ12とから構成され、かつその連動ロープ12
の一部が前記ハンガーケース4に固設した固定ブラケッ
ト13に固定端となるように連結されていると共に、連
動ロープ12の反固定側の一部が前記中速扉1Bのドア
ハンガ2bの上端突部に連結されている。こうしたロー
プ式の2:1連動機構8により中速扉1Bと低速扉1C
とが相互に2:1の移動量比をもって開閉するよう連動
する。
【0009】また、前記3枚の高速扉1A、中速扉1
B、低速扉1Cに枢支連結されている2:1相対連動リ
ンク26が設けられている。この2:1相対連動リンク
26は長さが1:2:1の3本のリンク26a、26
b、26cより構成されたもので、その第1のリンク2
6aの一端部が前記低速扉1Cに固設されたブラケット
25に軸27で軸支され、この第1のリンク26aの自
由端部に第2のリンク26bの一端部が軸28で枢支連
結され、この第2のリンク26bの中間部が前記中速扉
1Bに固定したブラケット29に軸30で軸支され、更
にこの第2のリンク26bの他端部に第3のリンク26
cの一端部が軸31で枢支連結され、かつこの第3のリ
ンク26Cの他端部が高速扉1Aに軸32で軸支されて
いる。なお前記軸27、30、32は同一水平面上に配
置され、かつリンク26a、26b、26cの各軸間距
離e、f、g、hは1:1:1:1の比となっている。
そしてこの2:1相対連動リンク26により低速扉1C
に対する高速扉1Aの相対変位と低速扉1Cに対する中
速扉1Bの相対変位が2:1になるように各扉が連動さ
れている。このため低速扉1Cが距離Lだけ移動する
と、前記ロープ式の2:1連動機構8により中速扉は2
L移動する。従って、軸27と軸30の距離はLだけ短
くなるが、軸27と軸30および軸30と軸32の距離
は等しいため軸27と軸32の距離は2L短くなる。こ
うして、高速扉1A、中速扉1B、低速扉1Cは移動量
比3:2:1をもって開閉動作する。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前述のよう
な連動手段において、ロープ式2:1連動機構8と、
2:1連動リンク26の異なった2種類の機構を必要と
している。2:1連動リンク26は軸支が3個所、枢支
が2個所それぞれ存在して高い精度での加工を必要と
し、軸支や枢支の位置を正確に定めないと3枚の扉の開
閉位置が揃わなかったりする。また、据付時には軸支の
3個所のレベル偏差を1mm以内に保つ必要があるな
ど、製作、据付や1本のリンクで3枚の扉を連動させる
ことに伴う調整に多くの手間を要している。
【0011】本発明の目的は、製作、据付及び調整が容
易なエレベータのドア装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的は、高速扉、中
速扉及び低速扉が相互に3:2:1の移動量比をもって
開閉するエレベータのドア装置において、前記高速扉と
前記低速扉とを3:1の移動量比をもってロープにより
開閉する第1の連動機構に、前記中速扉と前記低速扉と
を2:1の移動量比をもってロープにより開閉する第2
の連動機構を搭載したことにより達成される。
【0013】上記目的は、ドア開閉の駆動源に係合する
高速扉、中速扉及び低速扉が相互に3:2:1の移動量
比をもって開閉するエレベータのドア装置において、前
記高速扉に連結し前記高速扉の3分の1の移動量をもっ
て移動する第1の連動機構と、該第1の連動機構と前記
低速扉とを連結する連結部材と、前記第1の連動機構に
搭載し前記低速扉の2倍の移動量をもって中速扉を移動
させる第2の連動機構とを有することにより達成され
る。
【0014】
【作用】上記構成によれば、全てロープ駆動による連動
機構により、高速扉、中速扉、低速扉を3:2:1の移
動量比で開閉動作を行なうので、リンク機構が必要とす
る高い加工精度、軸支や枢支の正確な位置決め、軸支個
所のレベル合わせ等の問題は解消し、製作、据付、調整
が容易になる。
【0015】また、ドアを開閉する駆動力を伝達する順
において、3枚開きドアの場合中間にある中速扉に係合
装置を設けて最初に駆動力を伝達することは、高速扉の
移動を阻止するから許されない。従って最初に駆動力を
外側、即ち高速扉若しくは低速扉に伝達するかの選択に
なる。従来の階床側ドア開閉のための係合装置は乗りか
ごのドア(高速扉側)端にあり、本願発明では乗りかご
側のドア係合装置を改造することなくそのまま利用出来
るように乗りかごの係合装置と高速扉を係合させること
にした。次に高速扉から中速扉若しくは低速扉に伝達す
るかの選択になる。高速扉から中速扉へ伝達する場合に
は、3:2の移動量比とする必要があり複雑な機構とな
るから、製作、据付及び調整を容易にする目的が達成出
来ない。従って単純な構成で3:1の移動量比が得られ
る高速扉から低速扉へ伝達する選択肢とした。次に低速
扉から駆動力を伝達する対象は中速扉しか残っていない
から選択の余地は無い。このようにして駆動力を高速
扉、低速扉、中速扉の順に伝達する構成とした。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図により説明する。
【0017】先ず本実施例の構成を説明する。
【0018】図1は本発明の実施例の構成を示す斜視図
である。
【0019】図2は図1の正面図である。
【0020】ここで建物の各階床に設置される3枚の高
速扉1A、中速扉1B、低速扉1Cを相互に3:2:1
の移動量比で開閉するように連動せしめる手段として、
まず中速扉1Bと低速扉1Cとの間には、低速扉1Cの
上部に突設されたハンガ2cにボルト固定されたアーム
10が設けられてある。このアーム10にはロープ式の
連動機構8が設けられて、該中速扉1Bと低速扉1Cと
が相互に2:1の移動量比をもって開閉するように連動
せしめられている。
【0021】図3は本発明の実施例のロープ式3:1の
連動機構の構成を示す拡大斜視図である。
【0022】一方、従来の連動リンク方式に代えて、高
速扉1Aと低速扉1Cを相互に連結してロープ式の3:
1の連動機構9が設けられている。これは、前記の低速
扉1Cのドアハンガ2cの上端突部にボルトで固定され
たアーム10の前側側面の両端にそれぞれ回転自在に軸
着された1対のシーブ14と、この両シーブ14に巻き
掛けて回動可能に張設された連動ロープ15と、さら
に、連動ロープ15はハンガーケースに軸着され回転可
能な固定シーブ16に巻きかけられ、双方の固定シーブ
16を階床に固定するブラケット17を備えた構成にな
っており、連動ロープ15の反固定側の一部が、高速扉
1Aのドアハンガ2aの上端突部P点に連結されてい
る。連動ロープ15は固定シーブ16を介して、その両
端がドアハンガ2cに固定されたアーム10の両端にそ
れぞれQ1、Q2点で固定されている。
【0023】次に本実施例の動作を説明する。
【0024】始めにロープ式の3:1連動機構を説明す
る。
【0025】図4は図3の3:1連動機構の原理を説明
する説明図である。
【0026】ここでは開動作も閉動作も動作方向が逆転
するだけで原理は同じであるから閉動作のみを説明す
る。連動ロープ15の一端がアーム10のQ1点に固定
され、固定シーブ16に巻回しさらにアーム10に固定
されたシーブ14に巻回し、P0点で高速扉1Aのドア
ハンガ2aに連結されているとする。ドアの閉動作にあ
たり乗りかごのドアと高速扉1Aが係合しドア2枚分の
2Lだけ移動した時点で図4では連動ロープ15をP0
点と固定シーブ16の間で2L巻き上げてP0点はP1
に移動する。シーブ14は動滑車で連動ロープ15の2
L巻き上げに対し2分の1のドア1枚分の1Lだけ上昇
し、シーブ14の上昇はアーム10の連動ロープ15の
1点を1L上昇させることになる。即ち、連動ロープ
15は固定シーブ16とQ1点間で1L分長過ぎて張力
を失いアーム10を逆行させるから、更にP1点からP2
点へ1L移動させる巻き上げを行いアーム10を1L移
動させた位置に固定する張力をかける。このようにして
0点からP2点へ3L移動させることによりアーム10
は1L移動し、ロープ式の3:1連動機構9により高速
扉1Aと低速扉1Cとが相互に3:1の移動量比をもっ
て開閉する。
【0027】次にロープ式の2:1連動機構の動作を説
明する。
【0028】本実施例の駆動力の伝達は高速扉、低速
扉、中速扉の順に行われ、2:1連動機構8は低速扉か
ら中速扉への伝達に用いられている。図1に示すように
低速扉1Cがドア閉動作にあたりドア1枚分の1L移動
することは、アーム10及び動滑車であるシーブ11が
1L移動することであり、それにより連動ロープ12は
2倍の2L移動し、連動ロープ12に連結したドアハン
ガ2b及びドアハンガ2bに固定した中速扉1Bは2L
移動し、ロープ式の2:1連動機構8により中速扉1B
と低速扉1Cとが相互に2:1の移動量比をもって開閉
する。
【0029】以上述べたように、ロープ式の3:1連動
機構9及び2:1連動機構8を同アーム10上に配設し
たため、エレベータのドア装置の製作、据付及び調整が
容易となる。
【0030】そして、駆動力を高速扉、低速扉、中速扉
の順に伝達する構成により固定シーブ16を固定するブ
ラケット17を階床側に配置して、昇降路側にはみ出し
て昇降路のスペースが広くなることを防止出来る。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、全てロープ式のドア開
閉連動機構を用いることにより、エレベータのドア装置
の製作、据付、調整が容易となる効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の構成を示す斜視図である。
【図2】図1の正面図である。
【図3】本発明の実施例のロープ式3:1の連動機構の
構成を示す拡大斜視図である。
【図4】図3のロープ式3:1連動機構の原理を説明す
る説明図である。
【図5】従来のエレベータのドア装置の背面図である。
【図6】図5のII−II線に沿う断面図である。
【図7】図5のロープ式の2:1連動機構の斜視図であ
る。
【符号の説明】
1A 高速扉 1B 中速扉 1C 低速扉 2a ドアハンガ 2b ドアハンガ 2c ドアハンガ 3 ハンガローラ 4 ハンガケース 5 ハンガレール 6 ガイドシュー 7 敷居 8 ロープ式の2:1連動機構 9 ロープ式の3:1連動機構 10 アーム 11 シーブ 12 連動ロープ 13 固定ブラケット 14 シーブ 15 連動ロープ 16 固定シーブ 17 ブラケット
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 簀河原 準 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内 (72)発明者 山本 雄記 茨城県勝田市市毛1070番地 株式会社日立 製作所水戸工場内 (72)発明者 黒木 悠之 東京都北区滝野川五丁目5番3号 サイタ エレベータ製造株式会社内 (72)発明者 新堀 光夫 東京都北区滝野川五丁目5番3号 サイタ エレベータ製造株式会社内 (72)発明者 安 信雄 茨城県勝田市堀口832番地の2 日立シス テムプラザ勝田 日立水戸エンジニアリン グ株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高速扉、中速扉及び低速扉が相互に3:
    2:1の移動量比をもって開閉するエレベータのドア装
    置において、前記高速扉と前記低速扉とを3:1の移動
    量比をもってロープにより開閉する第1の連動機構に、
    前記中速扉と前記低速扉とを2:1の移動量比をもって
    ロープにより開閉する第2の連動機構を搭載したことを
    特徴とするエレベータのドア装置。
  2. 【請求項2】 ドア開閉の駆動源に係合する高速扉、中
    速扉及び低速扉が相互に3:2:1の移動量比をもって
    開閉するエレベータのドア装置において、前記高速扉に
    連結し前記高速扉の3分の1の移動量をもって移動する
    第1の連動機構と、該第1の連動機構と前記低速扉とを
    連結する連結部材と、前記第1の連動機構に搭載し前記
    低速扉の2倍の移動量をもって中速扉を移動させる第2
    の連動機構とを有することを特徴とするエレベータのド
    ア装置。
JP28922393A 1993-11-18 1993-11-18 エレベータのドア装置 Pending JPH07137966A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28922393A JPH07137966A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 エレベータのドア装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28922393A JPH07137966A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 エレベータのドア装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07137966A true JPH07137966A (ja) 1995-05-30

Family

ID=17740389

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28922393A Pending JPH07137966A (ja) 1993-11-18 1993-11-18 エレベータのドア装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07137966A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110088029A (zh) * 2016-12-21 2019-08-02 因温特奥股份公司 带有可移位的轿厢门的电梯轿厢

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110088029A (zh) * 2016-12-21 2019-08-02 因温特奥股份公司 带有可移位的轿厢门的电梯轿厢
US11352236B2 (en) 2016-12-21 2022-06-07 Inventio Ag Elevator car having a movable car door

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5711112A (en) Double-drive automatic sliding door operator
JP2655718B2 (ja) エレベータ用のロック機構付きドア駆動装置
JP2005280854A (ja) エレベータ用ドア装置
US5636715A (en) Elevator door structure and method of adjusting the same
KR100440681B1 (ko) 엘리베이터자동도어를개폐하는장치및도어커플러
RU2107653C1 (ru) Устройство соединения кабинной и шахтной дверей лифта
JPH07137966A (ja) エレベータのドア装置
US6328133B1 (en) Elevator door with improved clutch device
JP4839593B2 (ja) エレベータのドア装置
JP2000289955A (ja) エレベーターのドア装置
JPWO2003099697A1 (ja) 円形エレベータドアの駆動装置
JPWO2005123563A1 (ja) エレベータのドア装置
JP2000179235A (ja) ドア連動機構
KR100252595B1 (ko) 자동문개폐장치
JP2616643B2 (ja) エレベータのドア開閉装置
SU1728113A1 (ru) Раздвижна дверь кабины лифта
JPH10129959A (ja) エレベータドア開閉装置
JP2000026053A (ja) エレベーターのドア開閉装置
JPH07293102A (ja) 自動開放ドア装置
JP2521603B2 (ja) 4連リンク式エレベ―タドア装置
KR950007710Y1 (ko) 엘리베이터의 도어 구동장치
KR100675664B1 (ko) 엘리베이터의 벨트 텐션 보상장치
SU1463897A1 (ru) Устройство дл перемещени откатных ворот
JP2002362865A (ja) エレベータのドア開閉装置
JPH0518462Y2 (ja)