JPH0713753A - 制御装置 - Google Patents

制御装置

Info

Publication number
JPH0713753A
JPH0713753A JP5147989A JP14798993A JPH0713753A JP H0713753 A JPH0713753 A JP H0713753A JP 5147989 A JP5147989 A JP 5147989A JP 14798993 A JP14798993 A JP 14798993A JP H0713753 A JPH0713753 A JP H0713753A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control program
rom
control
flash rom
controlled object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5147989A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yagi
均 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5147989A priority Critical patent/JPH0713753A/ja
Publication of JPH0713753A publication Critical patent/JPH0713753A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】この発明は、フラッシュROMを消去するため
の専用の装置または専用の回路を必要とせず、あたかも
フラッシュROMを消去したようにでき、フラッシュR
OMを実際に消去しないことにより、処理時間が短縮で
きることを目的とする。 【構成】この発明の制御装置は、電源投入時に、E2
ROM99の制御プログラム利用フラグ99a の状態に応じ
て、最初に装置に設定されていたEPROM82の制御プ
ログラムを用いるか、あるいは後からダウンロードされ
たフラッシュROM82a の制御プログラムを用いるかを
判断するようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、外部装置か
らの画像データを受信し、受信したデータより用紙上に
記録画像をプリントするレーザプリンタ等の画像形成装
置に用いられる制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外部装置からの画像データを受信
し、受信したデータより用紙上に記録画像をプリントす
るレーザプリンタ等の画像形成装置が実用化されてい
る。このような、レーザプリンタにおける画像形成は、
帯電、露光、現像、転写、剥離、清掃、定着等の各工程
を経て行われる。
【0003】このような画像形成装置では、感光体ドラ
ムの回りに帯電装置、露光装置、現像装置、転写装置、
剥離装置、清掃装置等を順次配置し、さらに剥離装置か
ら用紙を受け入れる定着器を備え、感光体ドラムの回転
移動に応じて各装置を駆動することにより各画像形成工
程を実行して、用紙上に画像形成を行う。
【0004】このようなレーザプリンタにあっては、制
御系が、各装置を制御して、各画像形成工程を完逐する
動作を制御するエンジン制御回路と、このエンジン制御
回路の動作を制御するプリンタ制御回路とに別れてい
る。それらのエンジン制御回路とプリンタ制御回路との
間が、コマンドとステータスの送受信によって接続され
ている。
【0005】また、プリンタ制御回路は外部装置として
のホスト装置から供給される頁単位の画像データをビッ
トイメージデータ(ビットマップデータ)に展開して、
生成した後、エンジン制御回路へ出力している。
【0006】このようなレーザプリンタの制御装置とし
てのプリンタ制御回路では、出荷時等にあらかじめ制御
プログラムが記憶されているROMの他に、変更(バー
ジョンアップ)用に後からダウンロードにより1度だけ
制御プログラムが記憶されるフラッシュROMが設けら
れているものがある。
【0007】このフラッシュROMに制御プログラムが
記憶された際、以後このフラッシュROMの制御プログ
ラムによりプリンタ制御回路が制御されるようになって
いる。
【0008】このプリンタ制御回路のフラッシュROM
の制御プログラムに不具合が発生した際、変更前に用い
ていたROMの制御プログラムによる制御に戻すため
に、フラッシュROMの制御プログラムを専用の装置ま
たは専用の回路を使って消去しなければならなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記した
ように、制御プログラムが記憶されるROMと変更用の
制御プログラムが記憶されるフラッシュROMとを有す
るものにおいて、フラッシュROMの制御プログラムに
不具合が発生した際、変更前に用いていたROMの制御
プログラムによる制御に戻すために、フラッシュROM
の制御プログラムを専用の装置または専用の回路を使っ
て消去しなければならないという欠点を除去するもの
で、フラッシュROMを消去するための専用の装置また
は専用の回路を必要とせず、あたかもフラッシュROM
を消去したようにでき、フラッシュROMを実際に消去
しないことにより、処理時間が短縮できる制御装置を提
供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明の制御装置は、
被制御物を制御する制御プログラムが記憶されるRO
M、このROMの記憶内容とは異り上記被制御物を制御
する制御プログラムが記憶されるフラッシュROM、上
記ROMの制御プログラムを用いるか、あるいは上記フ
ラッシュROMの制御プログラムを用いるかを示す情報
を記憶している記憶手段、上記被制御物に対する制御開
始に先立ち、上記記憶手段の記憶内容に応じて上記RO
Mの制御プログラムを用いるか、あるいは上記フラッシ
ュROMの制御プログラムを用いるかを判断する判断手
段、およびこの判断手段の判断結果に応じて、上記RO
Mの制御プログラム、あるいは上記フラッシュROMの
制御プログラムを用いて所定の処理を行う処理手段から
構成されている。
【0011】この発明の制御方法は、被制御物を制御す
る制御プログラムが記憶されるROMと、外部機器から
の上記被制御物を制御する制御プログラムが記憶される
フラッシュROMとを有するものにおいて、上記外部機
器からの制御プログラムをフラッシュROMにダウンロ
ードする手段、この手段で制御プログラムがフラッシュ
ROMにダウンロードされた際、上記ROMの制御プロ
グラムの選択状態から上記フラッシュROMの制御プロ
グラムの選択状態に切換える手段、上記被制御物に対す
る制御開始に先立ち、上記切換え手段により上記ROM
の制御プログラムの選択状態か上記フラッシュROMの
制御プログラムの選択状態かを判断する手段、およびこ
の手段により上記ROMの制御プログラムの選択状態が
判断された際、その制御プログラムを用いて所定の処理
を行い、あるいは上記手段により上記フラッシュROM
の制御プログラムの選択状態が判断された際、その制御
プログラムを用いて所定の処理を行う手段から構成され
ている。
【0012】この発明の画像形成装置は、被制御物を制
御する制御プログラムが記憶されるROM、このROM
の記憶内容とは異り上記被制御物を制御する制御プログ
ラムが記憶されるフラッシュROM、上記ROMの制御
プログラムを用いるか、あるいは上記フラッシュROM
の制御プログラムを用いるかを示す情報を記憶している
記憶手段、上記被制御物に対する制御開始に先立ち、上
記記憶手段の記憶内容に応じて上記ROMの制御プログ
ラムを用いるか、あるいは上記フラッシュROMの制御
プログラムを用いるかを判断する判断手段、およびこの
判断手段の判断結果に応じて、上記ROMの制御プログ
ラム、あるいは上記フラッシュROMの制御プログラム
を用いて所定の画像形成を行う画像形成手段から構成さ
れている。
【0013】
【作用】この発明は、上記のような構成において、被制
御物を制御する制御プログラムが記憶されるROMと、
このROMの記憶内容とは異り上記被制御物を制御する
る制御プログラムが記憶されるフラッシュROMとを有
するものにおいて、上記ROMの制御プログラムを用い
るか、あるいは上記フラッシュROMの制御プログラム
を用いるかを示す情報を記憶手段で記憶し、上記被制御
物に対する制御開始に先立ち、上記記憶手段の記憶内容
に応じて上記ROMの制御プログラムを用いるか、ある
いは上記フラッシュROMの制御プログラムを用いるか
を判断し、この判断結果に応じて、上記ROMの制御プ
ログラム、あるいは上記フラッシュROMの制御プログ
ラムを用いて所定の処理を行うようにしたものである。
【0014】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。図2はこの発明に係る画像形成装置、
たとえばレーザプリンタ1としての画像形成ユニット装
置の構成を示している。
【0015】すなわち、レーザプリンタ1内には、レー
ザ光学系12、感光体ドラム17、スコロトロンからなる帯
電装置18、現像装置19、コロトロンからなる転写装置2
0、除電装置としての前露光装置21、定着装置37、クリ
ーニング装置45などのプロセス系の他、給紙カセット22
a 、22b 、送出ローラ23a 、23b 、アライニングローラ
対25、搬送ガイド36、ゲート38、排紙ローラ対39、42な
どが配設されている。
【0016】レーザ光学系12は、レーザ光を発生する半
導体レーザ発振器(図示しない)、この発振器からのレ
ーザ光を平行光に補正するコリメータレンズ(図示しな
い)、このレンズからのレーザ光を1走査ライン分ごと
に反射する8面体のミラー部を有する回転体としてのポ
リゴンミラー(回転ミラー)13、f・θレンズ14、ミラ
ー15、およびポリゴンミラー13を回転(駆動)するミラ
ーモータ16などから構成されている。
【0017】画像形成動作時においては、図示しない外
部装置(ホスト装置)もしくは操作パネルからの画像信
号に対応するレーザ光学系12からのレーザ光が感光体ド
ラム17の表面に結像される。感光体ドラム17は図示矢印
方向に回転し、まず帯電装置18により表面が帯電され、
次いでレーザ光学系12により画像信号に対応した露光が
行われる。
【0018】すなわち、半導体レーザ発振器から発生さ
れたレーザ光は、ミラーモータ16によるポリゴンミラー
13の回転にともなって感光体ドラム17の左から右方向に
一定速度で走査されることにより、その表面に静電潜像
が形成される。この静電潜像は、現像装置19によってト
ナーが付着されることによって可視像化される。
【0019】一方、給紙カセット22a 、あるいは22b の
被画像形成媒体としての用紙Pは送出ローラ23a 、ある
いは23b で1枚ずつ取出され、用紙案内路24を通ってア
ライニングローラ対25へ案内され、このローラ対25によ
って転写部へ送られる。
【0020】また、転写部へは、手差し給紙部44から供
給されてアライニングローラ対25へ案内された用紙P
が、ホスト装置もしくは操作パネルからの指定に応じて
送られる。
【0021】そして、転写部に送られた用紙Pは、転写
装置20の部分で感光体ドラム17の表面と密着され、転写
装置20の作用で感光体ドラム17上のトナー像が転写され
る。この転写された用紙Pは感光体ドラム17から剥離さ
れ、搬送ガイド36を介して定着装置37へ送られ、ここを
通過することにより定着用の熱を発生するヒートローラ
37a によって転写像が熱定着される。
【0022】このヒートローラ37a 内には、加熱用のヒ
ータランプ(図示しない)が内蔵されている。定着後の
用紙Pは、排紙ローラ対39によってゲート38を介して排
紙トレイ40上に、またはゲート38によって上方の搬送路
41へ送られ、排紙ローラ対42によって排紙トレイ43上に
排出される。
【0023】また、転写後の感光体ドラム17はクリーニ
ング装置45で残留トナーが除去された後、前露光装置21
によって残像が消去されることにより、次の画像形成動
作が可能な状態とされる。
【0024】なお、前記感光体ドラム17、帯電装置18、
現像装置19、前露光装置21、定着装置37、クリーニング
装置45は、一体的にユニット化されており、電子写真プ
ロセスユニットとしてレーザプリンタ1の本体に対して
単独で着脱できる構成とされている。
【0025】また、アライニングローラ対25の前には、
アライニングローラ対25などによる転写部への給紙ミス
を検知するためのアライニングスイッチ48が設けられて
いる。排紙ローラ対39の前には、排紙ローラ対39による
排紙ミスを検知する排紙スイッチ49が設けられている。
【0026】また、給紙カセット22a と22b との間に
は、レーザプリンタ1の本体内に設けられた各電気装置
を制御して、電子写真プロセスを完遂する動作を制御す
るエンジン制御回路70を搭載したエンジン制御基板、お
よびこのエンジン制御回路70の動作を制御するプリンタ
制御回路71を搭載した基板が配置されている。
【0027】プリンタ制御回路71の基板は機能追加(例
えば書体、漢字等の種類を増設するなど)の程度に応じ
て最大3枚まで装着できるようになっており、さらに、
最下段に位置するプリンタ制御回路71の基板の前端縁部
に配設された2箇所のICカード用コネクタ72a 、72b
にレーザプリンタ1の本体の開口部(図示しない)を介
して機能追加用ICカード95、95(後述する)を挿入す
ることによりさらに機能を追加できる。
【0028】また、最下段に位置するプリンタ制御回路
71の基板の左端面部には、電子計算機、パーソナルコン
ピュータ、ワードプロセッサなどの外部装置であるホス
ト装置89(後述する)と接続するコネクタ(図示しな
い)が配設されている。
【0029】図1はこの発明のレーザプリンタ1のプリ
ンタ制御回路71とホスト装置89からなる画像形成システ
ムの構成を示すブロック図である。図1において、CP
U81はプリンタ制御回路71の全体の制御を行う。このC
PU81はホスト装置89から送られてくる画像データとし
ての文字のデータに対応するビットマップデータをIC
カ―ド95から得てビデオRAM85に記憶するものであ
る。EPROM82は制御プログラムがあらかじめ記憶さ
れているものである。フラッシュROM82a は、上記ホ
スト装置89から供給される制御プログラム(バージョン
アップ用)がダウンロードされて記憶されるものであ
り、この制御プログラムに従ってCPU81が動作する。
【0030】E2 PROM99は、プリンタの種々の設定
情報が記憶されているとともに、制御プログラム利用フ
ラグ99a が設けられている不揮発性のメモリである。こ
の制御プログラム利用フラグ99a が“0“の場合、EP
ROM82に記憶されている制御プログラムの利用を示
し、制御プログラム利用フラグが“1“の場合、フラッ
シュROM82a に記憶されている制御プログラムの利用
を示している。
【0031】上記CPU81は、電源投入時、初期動作と
して、E2 PROM99に記憶されている制御プログラム
利用フラグ99a が“1“か“0“かを確認し、EPRO
M82に記憶されている制御プログラムを用いるのか、フ
ラッシュROM82a に記憶されている制御プログラムを
用いるのかを判断し、この判断結果に応じた制御プログ
ラムを用いて処理を行うものである。
【0032】たとえば、制御プログラム利用フラグ99a
が“0“の場合、EPROM82に記憶されている制御プ
ログラムの利用が判断され、制御プログラム利用フラグ
99aが“1“の場合、フラッシュROM82a に記憶され
ている制御プログラムの利用が判断される。
【0033】また、EPROM82には、データ変更時に
照合される暗証番号や、トップマージン、レフトマージ
ン、ペーパタイプ等の用紙Pに関するデータや、オペレ
ータに報知するためのメッセージ情報等が記憶されてい
る。
【0034】RAM83はホスト装置89から送られてくる
画像データを一時的に蓄えるページバッファとして用い
られるようになっている。拡張メモリ84は、ホスト装置
89から送られてくる画像データがビットマップデータ等
の大量のデータの場合に、RAM83では1ページ分のデ
ータを格納できない場合に用いられる大容量のメモリで
ある。
【0035】ビデオRAM85はビットイメージに展開さ
れている画像データつまりICカ―ド95から供給される
ビットマップデータが格納されるもので、この出力はシ
リアル−パラレル変換回路86に供給される。
【0036】シリアル−パラレル変換回路86は、ビデオ
RAM85においてビットイメージ(ビットマップデー
タ)に展開されている並列データとして送られてくる画
像データをシリアルデータに変換し、エンジン制御回路
70に送出する。
【0037】ホストインタフェース88は、ホスト装置89
とこのプリンタ制御回路71との間のデータの受渡しを行
うもので、シリアル転送ライン90a 及びパラレル転送ラ
イン90b の2種類を備えている。
【0038】ホストインタフェース88は、ホスト装置89
との間で転送されるデータの種類に応じて適宜使い分け
ることができる。エンジンインタフェース91は、プリン
タ制御回路71とエンジン制御回路70との間のインタフェ
ース信号S3の受渡しを仲介するものである。
【0039】接続回路93、93は、ICカード95、95をコ
ネクタ1a、1bに挿入したり、あるいはコネクタ1a、1bか
ら抜き取ったりする際に、ICカード95、95に供給する
電源及び信号線を遮断しておき、挿抜時に発生するノイ
ズによりICカード95、95に記憶されているデータが破
壊されるのを防止する。
【0040】操作パネル制御回路87は、種々の操作を指
示する操作パネル100 の液晶表示器100aに案内メッセー
ジを表示する制御、LED表示器100b、…の点灯、消
灯、点滅の制御、あるいは操作パネル100 から入力され
たデータをCPU81に送出する制御等を行うものであ
る。
【0041】また、内部バス92は、CPU81、EPRO
M82、フレッシュROM82a 、RAM83、拡張メモリ8
4、ビデオRAM85、操作パネル制御回路87、ホストイ
ンタフェース88、エンジンインタフェース91、E2 PR
OM99、及び接続回路93との間で相互にデータの受渡し
を行うバスである。
【0042】次に、上記のような構成において、図3に
示すフローチャートを参照しつつ動作を説明する。ま
ず、フラッシュROM82a に制御プログラムがダウンロ
ードされていない場合について説明する。この場合、E
2 PROM99の制御プログラム利用フラグ99a は“0
“となっている。
【0043】そして、上記のような記憶状態において、
図示しない電源スイッチが投入された際、CPU81はE
2 PROM99の制御プログラム利用フラグ99a をチェッ
クする。CPU81は制御プログラム利用フラグ99a が
“0“となっているので、EPROM82に記憶されてい
る制御プログラムの利用を判断する。そして、CPU81
はEPROM82に記憶されている制御プログラムを用い
て画像形成処理を実行する。
【0044】また、バージョンアップされた制御プログ
ラムのダウンロードの指示と制御プログラムデータとが
ホスト装置89から供給された際、CPU81は制御プログ
ラムデータをフラッシュROM82a にダウンロードす
る。また、CPU81はE2 PROM99の制御プログラム
利用フラグ99a を“1“に変更する。
【0045】そして、上記のような記憶状態において、
図示しない電源スイッチが投入された際、CPU81はE
2 PROM99の制御プログラム利用フラグ99a をチェッ
クする。CPU81は制御プログラム利用フラグ99a が
“1“となっているので、フラッシュROM82a に記憶
されている制御プログラムの利用を判断する。そして、
CPU81はフラッシュROM82a に記憶されている制御
プログラムを用いて画像形成処理を実行する。
【0046】そして、フラッシュROM82a に記憶され
ている制御プログラムに不具合が生じた場合、操作パネ
ル100 の指示により制御プログラムの変更が指示され
る。この指示に応じて、CPU81は制御プログラム利用
フラグ99a を“0“に変更する。
【0047】そして、上記のような記憶状態において、
図示しない電源スイッチが投入された際、CPU81はE
2 PROM99の制御プログラム利用フラグ99a をチェッ
クする。CPU81は制御プログラム利用フラグ99a が
“0“となっているので、EPROM82に記憶されてい
る制御プログラムの利用を判断する。そして、CPU81
はEPROM82に記憶されている制御プログラムを用い
て画像形成処理を実行する。
【0048】また、フラッシュROM82a の消去をソフ
トウエアで行い、図4のフローチャートに示すように、
2 PROMの消去方法に2つのモード持たせ、E2
ROM99全部の消去と、制御プログラム利用フラグ99a
を除くE2 PROM99の消去との、2通り行えるように
することで、E2 PROM99の消去時も、制御プログラ
ム利用フラグ99a による制御プログラムの指示部分の保
護を行うことにより、実行する制御プログラムへの影響
をなくすことができる。
【0049】これにより、EEPROM99の消去をソフ
トウエアで行い、実行する制御プログラムの保護を行う
ことができる。上記したように、制御プログラムが記憶
されるROMと、このROMの記憶内容とは異る制御プ
ログラムが記憶されるフラッシュROMとを有するもの
において、上記ROMの制御プログラムを用いるか、あ
るいは上記フラッシュROMの制御プログラムを用いる
かをE2 PROMの制御プログラム利用フラグとして記
憶し、電源投入時に、上記E2 PROMの制御プログラ
ム利用フラグに応じて上記EPROMの制御プログラム
を用いるか、あるいは上記フラッシュROMの制御プロ
グラムを用いるかを判断し、この判断結果に応じて、上
記EPROMの制御プログラム、あるいは上記フラッシ
ュROMの制御プログラムを用いて画像形成処理を行う
ようにしたものである。
【0050】これにより、フラッシュROMを消去する
ための専用の装置または専用の回路を必要とせず、あた
かもフラッシュROMを消去したようにでき、フラッシ
ュROMを実際に消去しないことにより、処理時間が短
縮できる。
【0051】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
フラッシュROMを消去するための専用の装置または専
用の回路を必要とせず、あたかもフラッシュROMを消
去したようにでき、フラッシュROMを実際に消去しな
いことにより、処理時間が短縮できる制御装置を提供で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るレーザプリンタの内部構造を示
す構成図。
【図2】この発明のプリンタ制御回路の全体の構成を示
すブロック図。
【図3】プリンタ制御回路の動作を説明するためのフロ
ーチャート。
【図4】E2 PROMの消去動作を説明するためのフロ
ーチャート。
【符号の説明】
71…プリンタ制御回路 81…CPU、 82…EPROM 82a …フラッシュROM 99…E2 PROM 99a …制御プログラム利用フラグ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被制御物を制御する制御プログラムが記
    憶されるROMと、 このROMの記憶内容とは異り上記被制御物を制御する
    制御プログラムが記憶されるフラッシュROMと、 上記ROMの制御プログラムを用いるか、あるいは上記
    フラッシュROMの制御プログラムを用いるかを示す情
    報を記憶している記憶手段と、 上記被制御物に対する制御開始に先立ち、上記記憶手段
    の記憶内容に応じて上記ROMの制御プログラムを用い
    るか、あるいは上記フラッシュROMの制御プログラム
    を用いるかを判断する判断手段と、 この判断手段の判断結果に応じて、上記ROMの制御プ
    ログラム、あるいは上記フラッシュROMの制御プログ
    ラムを用いて所定の処理を行う処理手段と、 を具備したことを特徴とする制御装置。
  2. 【請求項2】 被制御物を制御する制御プログラムが記
    憶されるROMと、外部機器からの上記被制御物を制御
    する制御プログラムが記憶されるフラッシュROMとを
    有するものにおいて、 上記外部機器からの制御プログラムをフラッシュROM
    にダウンロードする手段と、 この手段で制御プログラムがフラッシュROMにダウン
    ロードされた際、上記ROMの制御プログラムの選択状
    態から上記フラッシュROMの制御プログラムの選択状
    態に切換える手段と、 上記被制御物に対する制御開始に先立ち、上記切換え手
    段により上記ROMの制御プログラムの選択状態か上記
    フラッシュROMの制御プログラムの選択状態かを判断
    する手段と、 この手段により上記ROMの制御プログラムの選択状態
    が判断された際、その制御プログラムを用いて所定の処
    理を行い、あるいは上記手段により上記フラッシュRO
    Mの制御プログラムの選択状態が判断された際、その制
    御プログラムを用いて所定の処理を行う手段と、 からなることを特徴とする制御方法。
  3. 【請求項3】 被制御物を制御する制御プログラムが記
    憶されるROMと、 このROMの記憶内容とは異り上記被制御物を制御する
    制御プログラムが記憶されるフラッシュROMと、 上記ROMの制御プログラムを用いるか、あるいは上記
    フラッシュROMの制御プログラムを用いるかを示す情
    報を記憶している記憶手段と、 上記被制御物に対する制御開始に先立ち、上記記憶手段
    の記憶内容に応じて上記ROMの制御プログラムを用い
    るか、あるいは上記フラッシュROMの制御プログラム
    を用いるかを判断する判断手段と、 この判断手段の判断結果に応じて、上記ROMの制御プ
    ログラム、あるいは上記フラッシュROMの制御プログ
    ラムを用いて所定の画像形成を行う画像形成手段と、 を具備したことを特徴とする画像形成装置。
JP5147989A 1993-06-18 1993-06-18 制御装置 Pending JPH0713753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5147989A JPH0713753A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5147989A JPH0713753A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713753A true JPH0713753A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15442648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5147989A Pending JPH0713753A (ja) 1993-06-18 1993-06-18 制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713753A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110779A (ja) * 2002-07-22 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005050162A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Yazaki Corp ハードウェアプロテクトキー及びその再発行方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004110779A (ja) * 2002-07-22 2004-04-08 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8094330B2 (en) 2002-07-22 2012-01-10 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus that can launch external applications selectively after shipment of the apparatus
JP2005050162A (ja) * 2003-07-29 2005-02-24 Yazaki Corp ハードウェアプロテクトキー及びその再発行方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8020159B2 (en) System and apparatus for and method of downloading a program, image formation apparatus, and computer product
US5148293A (en) Image forming apparatus containing erasable font pattern
US5130805A (en) Image forming apparatus with detection and indication of defective image data
US5319470A (en) Image forming apparatus for forming character images in only a predetermined image forming area
JPH0713753A (ja) 制御装置
JPH04199158A (ja) 画像形成装置
US5305428A (en) Image forming apparatus
JP2006252094A (ja) 画像処理装置
JP5932511B2 (ja) 情報処理装置、ソフトウェアの更新方法及びコンピュータプログラム
JPH0596829A (ja) 画像形成装置
EP0562558A1 (en) Image forming apparatus
JPH05270109A (ja) 画像形成装置
JPH09160767A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH1134436A (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH0447978A (ja) 画像形成装置
JPH04301484A (ja) 画像形成装置
JPH08132689A (ja) 画像形成装置
JPH08118744A (ja) 画像形成装置
JPH0432440A (ja) 画像形成装置
JPH0747742A (ja) 画像形成装置
JPH0747722A (ja) 画像形成装置
JPH04189155A (ja) 画像形成装置
JPH04201276A (ja) 画像形成装置
JPH04173282A (ja) 画像形成装置
JPH04201273A (ja) 画像形成装置