JPH071373U - 圧力制御弁 - Google Patents
圧力制御弁Info
- Publication number
- JPH071373U JPH071373U JP3643093U JP3643093U JPH071373U JP H071373 U JPH071373 U JP H071373U JP 3643093 U JP3643093 U JP 3643093U JP 3643093 U JP3643093 U JP 3643093U JP H071373 U JPH071373 U JP H071373U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control valve
- guide passage
- fluid
- valve guide
- passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Safety Valves (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 制御弁15を制御弁案内路12B内に正立状
態に案内支持し、制御弁の動特性と制御弁、制御弁案内
路の耐摩耗性の向上を図る。 【構成】 弁座11と制御孔13との間に位置する制御
弁案内路12Bに、制御弁案内路12Bの直径方向の外
側方に向かい制御弁案内路12Bの直径Aより大径Bを
なす環状溝1を穿設する。
態に案内支持し、制御弁の動特性と制御弁、制御弁案内
路の耐摩耗性の向上を図る。 【構成】 弁座11と制御孔13との間に位置する制御
弁案内路12Bに、制御弁案内路12Bの直径方向の外
側方に向かい制御弁案内路12Bの直径Aより大径Bを
なす環状溝1を穿設する。
Description
【0001】
本考案はポンプ等によって加圧されて供給される流体の圧力を略一定の吐出圧 に制御する圧力制御弁に関するもので、例えば内燃機関の回転、摺動部分へエン ジンオイルを供給するオイルポンプに用いられる。
【0002】
従来、一般的に用いられる圧力制御弁を図2により説明する。10は、筺体で あって、内部に形成される弁座11によってその上流側に流体流入路12Aを形 成し、下流側に制御弁案内路12Bを区分形成する。流体流入路12Aは、図示 せぬポンプの吐出路に連なり、加圧された流体が流入するもので、一方制御弁案 内路12Bは、制御孔13を介して図示せぬ流体貯溜源に連なる流体流出路14 に連絡される。
【0003】 そして、前記弁座11に対向して弁座11を開閉制御し得るとともに制御孔1 3により流体圧力を制御し得る制御弁15が制御弁案内路12B内に移動自在に 配置されるもので、この制御弁15は制御弁案内路12B内に縮設されるスプリ ング16によって弁座11に当接するよう弾性的に付勢される。すなわち、制御 弁15の上部には、弁座11を開閉制御し得る弁部15Aが形成され、制御弁1 5の外周端15Bは制御孔13を開口することにより流体圧力制御を行なう。そ して制御弁15の外周15Cと制御弁案内路12Bとは微少なる間隙S(例えば 30ミクロン)をもって案内される。
【0004】 而して、ポンプより流体流入路12A内に供給される流体圧力が一定圧力以上 に上昇すると、制御弁15は、この圧力上昇を受けてスプリング16の弾性力に 抗して下方向へ移動し、制御弁15の弁部15Aが弁座11より離れ、制御弁1 5の外周端15Bは制御孔13を開放し、弁座11を介して制御弁案内路12B 内に流入する流体を流体流出路14内へ排出し(リリーフする)、もってポンプ の吐出路から需要部に向けて吐出される流体の吐出圧力を略一定に維持すること ができたものである。
【0005】
かかる従来の圧力制御弁によると、次の不具合を有する。制御弁15の外周1 5Cと制御弁案内路12Bとの間隙Sは前述の如く微少なる間隙(30ミクロン )をもって支持されていることから、制御弁15の弁部15Aが弁座11を開放 した際、流体流入路12A内に作用する流体圧力がこの間隙部分に伝わらない。 これによると制御弁15はその頭部に位置する弁部15Aのみにて流体圧力を受 けることになり、制御弁15を制御弁案内路12B内に正確に案内支持できない 。このように制御弁15が制御弁案内路12B内において正確に案内支持されず に傾斜された状態に支持されることによると制御弁15の動特性が阻害されると ともに制御弁15あるいは制御弁案内路12Bに摩耗が生じ好ましいものでなか った。
【0006】 本考案になる圧力制御弁は上述の問題点に鑑み成されたもので、制御弁15を 制御弁案内路12B内に傾斜されることなく正確に正立状態に支持し、もって制 御弁15の動特性と耐摩耗性の向上を図ることを目的とする。
【0007】
前記、課題は、筺体を弁座によって加圧された流体流路に連なる流体流入路と 、制御孔を介して流体流出路に連なる制御弁案内路とに区分するとともに制御弁 案内路内には弁座に弾性的に付勢される制御弁を備えた圧力制御弁において、弁 座と制御孔との間に位置する制御弁案内路に、制御弁案内路の直径方向の外側方 に向かい制御弁案内路の直径より大径をなす環状溝を穿設したことによって達成 される。
【0008】
制御弁が弁座を開放し、制御弁の外周端が環状溝に望むと、流体流入路内にあ る流体は該環状溝内に流入し、環状溝を介して流体圧力を制御弁の外周の全周に 作用させ、もって制御弁を制御弁案内路内に正立状態に案内支持する。
【0009】
以下、本考案の圧力制御弁の一実施例を図1により説明する。尚、図2と同一 構造部分は同一符号を使用し説明を省略する。1は制御弁案内路12Bに穿設さ れる環状溝であって以下の如く形成される。環状溝1は、弁座11と制御孔13 との間の制御弁案内路12Bにあって制御弁案内路12Bの直径方向の外側方に 向かいその溝径Bは制御弁案内路12Bの直径Aより大径をなす。この溝径B、 溝幅C及び弁座11と制御孔13との間の位置は適宜選定される。次にその作用 について説明する。流体流入路12A内の流体圧力が一定圧力以上に上昇すると 、制御弁15はスプリング16のバネ力に抗して下方へ移動し、制御弁15の弁 部15Aが弁座11を開放するとともに制御弁15の外周端15Bが環状溝1に 望んで位置する。これによると、弁座11を介して制御弁案内路12B内に流入 せる流体流入路12A内の流体は、環状溝1内に流入するもので、環状溝1内の 流体は制御弁15の外周15Cの全周に渡って均一なる流体圧力を作用させる。 このように、その外周15Cの全周に渡って均一なる流体圧力を受けたことによ ると、制御弁15の倒れは完全に抑止され、制御弁案内路12B内に制御弁15 を正立状態に案内支持させることができる。而して、制御弁15の動作時におい て、制御弁15の一部が制御弁案内路12Bに当接したりすることがなくなり、 制御弁15の動特性を向上できるとともに制御弁15あるいは制御弁案内路12 Bの摩耗を抑止することができたものである。又、環状溝1内に流入せる流体は 制御弁15の外周15Cに積極的に液膜を形成するものであり、この液膜による 潤滑作用によって制御弁15あるいは制御弁案内路12Bの摩耗を抑止できるも のである。
【0010】
以上の如く、本考案になる圧力制御弁によると、弁座と、制御孔との間に位置 する制御弁案内路に、制御弁案内路の直径方向の外側方に向かい制御弁案内路の 直径より大径をなす環状溝を穿設したので、常に制御弁を制御弁案内路内に正立 状態に案内支持することができるとともに制御弁の外周に積極的に液膜を形成す ることができ、制御弁の動特性の向上と制御弁あるいは制御弁案内路の摩耗を著 しく低減でき、耐久性の優れた圧力制御弁を提供できるものである。
【図1】本考案になる圧力制御弁の一実施例を示す縦断
面図。
面図。
【図2】従来の圧力制御弁を示す縦断面図。
1 環状溝 10 筺体 11 弁座 12A 流体流入路 12B 制御弁案内路 13 制御孔 15 制御弁
Claims (1)
- 【請求項1】 筺体を弁座によって加圧された流体流路
に連なる流体流入路と、制御孔を介して流体流出路に連
なる制御弁案内路とに区分するとともに制御弁案内路内
には弁座に弾性的に付勢される制御弁を備えた圧力制御
弁において、弁座11と制御孔13との間に位置する制
御弁案内路12Bに、制御弁案内路12Bの直径方向の
外側方に向かい制御弁案内路12Bの直径Aより大径B
をなす環状溝1を穿設してなる圧力制御弁。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3643093U JPH071373U (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | 圧力制御弁 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3643093U JPH071373U (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | 圧力制御弁 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH071373U true JPH071373U (ja) | 1995-01-10 |
Family
ID=12469604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3643093U Pending JPH071373U (ja) | 1993-06-08 | 1993-06-08 | 圧力制御弁 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH071373U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012067872A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Aisin Aw Co Ltd | 油圧開放弁 |
-
1993
- 1993-06-08 JP JP3643093U patent/JPH071373U/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012067872A (ja) * | 2010-09-24 | 2012-04-05 | Aisin Aw Co Ltd | 油圧開放弁 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006308091A (ja) | バイパス圧力調整器 | |
JPH0440544B2 (ja) | ||
JP4418267B2 (ja) | チェックバルブ | |
JPH071373U (ja) | 圧力制御弁 | |
JP2003185041A (ja) | 圧力リリーフ弁 | |
JP2775797B2 (ja) | チェック弁 | |
JPS60240871A (ja) | 燃料噴射ノズル | |
ATE220183T1 (de) | Drucksteuerventil | |
JPH08284620A (ja) | ラッシュアジャスタ及びラッシュアジャスタを備えた内燃機関 | |
US20010016530A1 (en) | Tensioner | |
JPH0467010B2 (ja) | ||
JPH071372U (ja) | 圧力制御弁 | |
JPH068875U (ja) | 調圧弁 | |
JP2002349787A (ja) | 潤滑油供給装置 | |
JPH04248073A (ja) | 機械的面シール | |
WO2021134484A1 (zh) | 用于气门机构的液压间隙调节器 | |
JPH0639180Y2 (ja) | 調圧弁 | |
JP2008196507A (ja) | オートテンショナ | |
JPH0749530Y2 (ja) | 蒸気用パイロット式減圧弁 | |
JPH08284636A (ja) | ブローバイガス還流装置の流量制御弁 | |
JP2003035233A (ja) | 内燃機関用の燃料噴射弁 | |
JPH0128077Y2 (ja) | ||
JPH0649869U (ja) | 圧力制御弁 | |
JP2009047220A (ja) | オートテンショナ | |
JPH09236079A (ja) | ラジアルプランジャポンプ |