JPH07136152A - 動物の血液成分の濃度を無侵襲的に測定する方法および装置 - Google Patents

動物の血液成分の濃度を無侵襲的に測定する方法および装置

Info

Publication number
JPH07136152A
JPH07136152A JP6120686A JP12068694A JPH07136152A JP H07136152 A JPH07136152 A JP H07136152A JP 6120686 A JP6120686 A JP 6120686A JP 12068694 A JP12068694 A JP 12068694A JP H07136152 A JPH07136152 A JP H07136152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
animal
concentration
blood
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6120686A
Other languages
English (en)
Inventor
David L Purdy
エル パーデイ デイビツド
Perry Palumbo
パロンボ ペリー
Mark Difrancesco
デイ フランチエスコー マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Diasense Inc
Original Assignee
Diasense Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22021233&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH07136152(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Diasense Inc filed Critical Diasense Inc
Priority claimed from PCT/US1994/012391 external-priority patent/WO1996013201A1/en
Publication of JPH07136152A publication Critical patent/JPH07136152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/2803Investigating the spectrum using photoelectric array detector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/359Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using near infrared light

Abstract

(57)【要約】 【構成】 動物の身体の一部分100を、連続スペクト
ルを持った強度変調された光で照射するステップと、連
続スペクトル内の複数波長範囲における上記身体の一部
分からの放出光強度を測定するステップと、この測定強
度を用いて、検体すなわち血液成分の濃度を算出するス
テップと、より成る方法。 【効果】 強度変調された光を使用するので、動物に対
する加熱作用が軽減され、投射光強度を高くして信号対
ノイズ比を向上させること、従って測定精度を高くする
ことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、生きている動物の血
液中の検体(アナライト)の濃度を無侵襲的に検出する
技術に、詳しくは、人間の血液中のグルコース濃度の無
侵襲的な検出に連続スペクトルの赤外線の分光法(イン
フラレッド・スペクトロスコピック法)を使用すること
に、関するものである。
【0002】種々の病状の診断や治療に際しては血液中
の諸成分の濃度を測定することが重要である。たとえ
ば、糖尿病の治療では血液中のグルコース濃度を周期的
に測定せねばならない。インスリン依存性の、またはI
型の糖尿病を患っている人々にとっては、血液中のグル
コース濃度を、毎日数回測定することが、必要であるか
望ましい場合が多い。冠状動脈に関する病気を防ぐには
コレステロールの濃度を正確に読取ることが重要であ
る。ビリルビンおよびアルコールの如き上記以外の血液
中の検体の濃度測定も、種々の診断目的のために重要で
ある。
【0003】現在行われている上記の様な血液成分の濃
度を正確に測定するやり方では、たとえば指に針などを
突き刺すというやり方で血液サンプルを採取することが
必要である。指を突き刺すという様な侵襲的な技法で血
液サンプルを採取することは、痛みを伴うと共に不快で
ある。糖尿病患者の場合に、グルコース濃度レベルをモ
ニタするために1日数回も指を突き刺す(傷をつける)
ことが必要であると、瘢痕組織が形成されることにな
る。実際に、多くの患者は、この侵襲的な方法は痛くか
つ不愉快であるから、指示されたほどひんぱんにはグル
コース濃度レベルをモニタしていないのが実情である
と、思われている。
【0004】この様にグルコース濃度レベルのモニタを
怠ると、糖尿病による長期健康障害を受けるという危険
性が高くなる。その様な健康上の障害としては、或程度
または完全に視力を失うことになる眼の障害、およびそ
の他の健康上重大な問題がある。アメリカ合衆国だけで
数百万人もの人々が糖尿病にかかっている。従って、糖
尿病に悩んでいる人々が、各々のグルコース濃度レベル
を正しくモニタしていないということは、公衆保健衛生
の観点から大きな問題である。
【0005】現在用いられている、血液中のグルコース
をモニタする侵襲的な方法に代わる方法として、種々の
無侵襲性の血中グルコース検出法が提案されている。そ
れらの方法のうちの一つは、無侵襲性の連続スペクトル
赤外線による分光法である。この様な方法の一つは、た
とえば米国特許第5,070,874号(発明者バーン
ズ氏他)に開示されている。この方法では、患者の身体
の一部分を赤外放射(赤外線)の連続スペクトルで無侵
襲的に照射する。(なお、この明細書中では、放射(ラ
ジエーション)を光、光線或いは線といい、電磁波を意
味するものとする)。そして、その身体の一部分から放
出された光(それは、身体の表面または内部から反射さ
れた(トランスフレクテッド)光または身体を透過した
(トランスミッテッド)光の何れかである)を検出し
て、上記連続スペクトル中の多数の波長範囲における光
の強度を表わす複数の信号を得る。次にこれらの信号を
処理して吸光度(アブソーバンス)スペクトルを得る。
こうして得られた吸光度スペクトルに適当な解析法を適
用して、血中グルコース濃度レベルを求める。血液中の
グルコース以外の他の検体(成分)の濃度も、この様に
して測定することができる。
【0006】無侵襲的な赤外線技法を使用する装置で、
現在使用されている侵襲的な方法による精度に匹敵する
程の正確さ(精度)を有するものは無い。充分な精度を
得ることが難しい主要な理由の一つは信号対ノイズ比が
低いことである。連続スペクトルによる無侵襲的な方法
は、そのスペクトル中の近赤外線部分の光を使用する。
しかし、スペクトル中のこの部分では、光が水によって
吸収される度合いが高い。更に、血液流中の測定対象検
体の濃度は一般に低い。
【0007】その結果、信号強度に対する測定対象検体
の寄与は、この方法で得られる全信号強度の中で、比較
的小さな変化でしかない。一方、検出器のノイズは、検
体濃度の変化によって生じる強度信号中の変化と、同程
度の大きさであることが判った。測定対象検体の濃度の
変化によって生じる信号強度の変化は非常に小さいの
で、過去に使用されていた強度では、上記信号の変化を
充分正確に読取れるほど検出器の感度が高くないことが
ある。
【0008】この問題に対する可能な解決法は、被測定
者の身体の一部分に投射する光の強度を増大させること
である。しかし、投射光の強度を高めると、上記身体の
一部分で吸収されるエネルギ量を増加させることにな
る。この身体の一部分で吸収されるエネルギ量が増加す
ると、発生する熱によってその身体の部分が強く加熱さ
れる。加熱され過ぎると、不快感を覚えるだけでなく、
遂には火傷をするに至る。この様なことは明らかに好ま
しいことではない。
【0009】従って、この発明の目的は、生きている動
物の血液流中における検体を、改善された信号対ノイズ
比をもって、連続スペクトルによる無侵襲的なスペクト
ル分光法(スペクトロスコピック)により検出する方法
を提供するものである。
【0010】この発明の、上記以外の目的および利点
は、この発明の好ましい実施例に関する以下の説明から
自ずと明らかになるであろう。
【0011】
【発明の概要】生きでいる動物の血液中における検体の
濃度を無侵襲的に検出する方法は、その動物の身体の一
部分を、連続スペクトルに亘って強度変調された光で照
射するステップと、この身体の一部分から放出される、
上記連続スペクトル内で互いに区別できる(個別とい
う)複数の波長範囲の光の強度を検出するステップと、
この検出された強度を使って血中検体の濃度を計算する
ステップと、を持っている。
【0012】生きている動物の血液流中における検体の
濃度を無侵襲的に検出する装置は、その動物の身体の一
部分を照射するために連続スペクトルに亘る強度変調さ
れた光の光源と、この身体の一部分から放出される上記
連続スペクトル内の複数の波長範囲にある光の強度を検
出してこの検出された光強度を表わす出力信号を供給す
る検出器と、この検出された強度から検体の濃度を計算
する装置と、を含んで構成されている。
【0013】
【実施例の説明】図1には、動物の血液流中における検
体の濃度を無侵襲的に検出するための装置10の概要構
成が示されている。装置10は、連続スペクトルに亘る
強度変調された光を放射してこれを投射用光ファイバま
たは光ファイバの束25の入力端に送り込む働きをする
光源15を持っている。光ファイバの束25の出力端
は、動物の身体の一部分100に結合されている。光源
15は、好ましくは、上記身体の一部分100を、選択
された時間照射しまた選択された時間光を放射しないこ
とを交互に繰返すものである。光源15は、タングステ
ン・フィラメント電球であることを可とする、連続発光
性の発光器18を含んでいる。
【0014】このタングステン・フィラメント電球の、
温度とフィラメントに供給される電流は、一定の光スペ
クトルが得られるように、注意深く制御することが好ま
しい。光源15は、またチョッパ20も持っている。チ
ョッパ20は、発光器18と身体の一部分100との間
に配置されており、特に発光器18と投射用光ファイバ
の束25の間に在ることが好ましい。チョッパ20は、
発光器18から放射される光を交互に遮断、非遮断し、
それによって光源15から放射される光を、矩形波状
の、強度対時間の形で強度変調されたものとする。チョ
ッパ20は、軸支された(ピボット)腕であることが好
ましいが、またこの技術分野でよく知られた様な選択さ
れたチョッパ・ホイールであっても良い。
【0015】連続的なスペクトルに亘る光を供給する光
源は或る範囲内におけるすべての波長の光を供給する
か、或いは或る範囲内において密に接近した(相互間隔
が小さい)個別の多数の波長の光を供給するものであ
る。たとえば、1100nm乃至2500nmの範囲に
おけるすべての波長を含む連続スペクトルの光を供給す
ることができる。
【0016】或いはまた、そのスペクトルを通じて、好
ましくは等間隔に隔てられた各波長の光を同時に放射す
る多数の個別(互いに区別できる別々の)波長光光源を
使用することもできる。たとえば、一つの連続スペクト
ルに亘る光を供給するのに、約10〜15nmの波長間
隔を持つ複数の個別波長光の光源を設けることもでき
る。
【0017】チョッパ20はモータ55で駆動される。
モータ55はデータプロセッサ/制御器50で制御され
ている。モータ55は、発光器18からの光を一定周波
数で断続するようにチョッパ20を駆動する。この周波
数は、約250Hzから約1000Hzまでが良く、好
ましい実施例においては約500Hzである。
【0018】従って、光源15が、交互に、身体の一部
分100を照射し、また光を放射しない動作を行う、選
択された期間は、約1/500秒乃至1/2000秒
で、好ましい期間としては約1/1000秒である。し
かし、この分野の専門家は、この周波数を任意に選択す
ることができるであろう。チョッパ20がモータで駆動
される腕の形式をとる実施例の場合には、モータ55は
固定周波数の同期モータであることが望ましい。
【0019】投射用光ファイバの束25を介して身体の
一部分100に伝達された光の一部は、ピックアップ用
の光ファイバまたは光ファイバの束30に、上記身体の
一部から放出される。ピックアップ用の光ファイバの束
30はこの身体の一部分から放出された光をスペクトロ
メータ35に伝達する。スペクトロメータ35は、この
光をスペクトル的に分離し、その光を検出器40に集束
する。スペクトロメータ35は、たとえば、ツエルニイ
−ターナー型構成の、適当なガラスの1つのブロックで
ある。
【0020】検出器40は、赤外線および近赤外線の検
出用の通常の硫化鉛検出器を使用することができる。連
続スペクトル内の或る選択された波長範囲の光はスペク
トロメータ35によって各検出器40上に集束される。
たとえば、検出器40は、それぞれが約15nmの波長
範囲をカバーする、64個の個別検出器で構成すること
ができる。検出器40のうちの各々は、検出した光の強
度を表わす強度の出力電気信号を生成する。
【0021】検出器40から得られる出力電気信号は前
置増幅器45に伝達される。身体の一部分100から放
出された光を表わす信号の部分は、その身体の一部分1
00を照射するのに使用したパルス化された、すなわち
強度変調された光のために、或る既知の周波数を持って
いる。前置増幅器45では、適当な電気信号解析法、具
体的にはロック・イン変調法、によって、身体の一部分
100から放出された光を表わす信号部分が分離され
る。
【0022】こうして、ノイズ、特に検出器のノイズ、
を信号から濾波除去することができる。前置増幅器45
がデータプロセッサ/制御器50によって制御されるこ
とは理解できよう。前置増幅器45が少なくともノイズ
の一部を除去した後、その信号はデータプロセッサ/制
御器50に送られる。通常のデータ処理法によって、デ
ータプロセッサ/制御器50は、波長に対する吸光度を
示す吸光度スペクトルを得ることができる。
【0023】吸光度スペクトルが得られると、装置10
の較正をするとすれば、次のステップは従来の侵襲的な
方法で血液中の検体濃度を測定することである。このス
テップは、身体の一部分、たとえば指などを針で刺して
少量の血を採り、高精度の装置でそれを解析することで
行う。たとえば、グルコース濃度を無侵襲的に求めるに
は、イエロウ・スプリング・インスツルメンツ(Yel
low SpringInstruments)製の解
析器を使用する。この装置の上記較正は、入力データと
してその装置から得られた吸光度スペクトルと侵襲的に
得られた血液サンプルを解析して求めた検体濃度を用い
て、データプロセッサ/制御器50により多変量解析法
を使用して行うことが好ましい。
【0024】また、2つの相異なる、血液量(ブラッド
・ボリエーム)対組織量(ティシュ・ボリューム)比で
得られた2つの吸光度スペクトルを使用することも有利
であると信じられている。これは、たとえば手首の内側
と前腕の上部内側のような、皮膚の血液の豊富な部分と
少ない部分とで同時に2つの読み取りを行うことによっ
て、或いは指或いは耳たぶの様な身体の一部分で第1の
読取りを行い、また血液量を減少させるように圧迫した
身体の一部分で第2の読取りを行うことによって、可能
である。2つの相異なる血液量対組織量比を使う方法お
よび唯一つの無侵襲的な読みのセットを使う方法の何れ
においても、多変量解析法は部分的最小2乗法でよい。
【0025】部分的最小2乗法解析に必要な演算処理
(コンピュテーション)を実行することができる種々の
市販ソフトウェア・パッケージを利用することができ
る。その様なソフトウェア・パッケージとしては、たと
えば、米国メリーランド州,シルバー・スプリングのN
IRシステム製のNSAS、および米国ニューハンプシ
ャー州セレームのギャラクタ・インダストリーズ(Ga
lactor Industries)製のスペクトラ
(Spectra)Calc,ラブ(Lab)Cal
c、およびGRAMSなどがある。部分的最小2乗法解
析を行うこの分野の専門家は、1セットのファクタを求
めるために、吸光度スペクトル・データと侵襲的に採取
した血液から求めた検体濃度とを、適正に入力すること
ができるであろう。この1セットのファクタは、与えら
れたスペクトルと乗算すれば、血液中の所望検体の濃度
を与えることになる。
【0026】検体濃度を得るのに較正された装置を使用
する際には、データプロセッサ/制御器50は、上記し
た装置の較正期間に計算したファクタのセットを使用し
て、従来の方法に従って血液中の検体の濃度を計算す
る。この濃度は、適当な表示器に表示することが好まし
いし、また適当なメモリ装置に記憶させることもでき
る。検出ステップは、単一の血液量対組織量比で取った
読みを採用することもできるし、また2つの相異なる血
液量対組織量比で取った読みを採用することもできる。
【0027】この発明の有利な点は、連続スペクトルを
有するパルス状の光によって身体の一部分100を照射
することにより、その身体の一部分100に対する加熱
作用を低減できることである。図示した実施例において
は、発光器18と身体の一部分100との中間にチョッ
パ20を配設したことによって、上記の利点を実現して
いる。チョッパ20の配設位置を、たとえば身体の一部
分100と検出器40の中間でなく、発光器18と身体
の一部分100との中間に選んだことで、身体の一部分
100に対する時間平均光束は2分の1に低減される。
【0028】従って、身体の一部分に対して投射される
光の強度は、時間平均光束を増大させずに、従って加熱
作用を増すことなく、100パーセント増加させること
ができる。この投射光の強度が増加することによって、
身体の一部分100から放出される光の強度が増加す
る。その結果、信号対ノイズ比が向上する。
【0029】強度変調された投射光を得る手段として上
記以外の方法を採用できることは容易に理解されるであ
ろう。たとえば、光源15は、パルス状信号を得るため
に、連続的にフラッシュ可能であるように構成すること
もできる。しかし、近赤外線の好ましい光源であるタン
グステン・フィラメント電球をフラッシングさせること
は、実用的な方法ではない。
【0030】この発明による方法および装置について、
この発明の思想を逸脱することなく、種々の多様な変形
態様があることは自明であろう。従って、これまでこの
発明の方法および装置の好ましい実施例を説明して来た
が、この発明はその様な好ましい実施例のみに限定され
るものではなく、特許請求の範囲に記載された範囲によ
ってのみ限定されるこの発明の範囲に完全に含まれる幾
多の変形実施例があることは、言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による、血液中の検体濃度を無侵襲的
に検出する装置の概要構成を示す図である。
【符号の説明】
10 血液中の検体濃度を無侵襲的に測定する装置 15 光源 18 発光器 20 チョッパ 25 光ファイバ、光ファイバの束 30 ピックアップ用光ファイバ 35 スペクトロメータ 40 検出器 50 データプロセッサ/制御器 55 モータ 100 身体の一部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ペリー パロンボ アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 15068 ニユー・キングストン ダインウ イデイ・ドライブ 104 (72)発明者 マーク デイ フランチエスコー アメリカ合衆国 ペンシルベニア州 15701 インデイアナ キーツ・ウエイ 2104

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 生きている動物の血液の成分の濃度を無
    侵襲的に検出する方法であって; (イ)動物の身体の一部分を連続スペクトルの強度変調
    された光で照射する照射ステップと、 (ロ)上記身体の一部分から放出された上記連続スペク
    トル内の複数の波長範囲における光の強度を検出する検
    出ステップと、 (ハ)上記検出された強度を用いて上記濃度を計算する
    計算ステップと、を有する、動物の血液の成分の濃度を
    無侵襲的に検出する方法。
  2. 【請求項2】 上記請求項1に記載の測定法であって、
    上記(ハ)の計算ステップが、ノイズを濾波除去するた
    めに、上記(イ)の照射ステップにおける上記光の変調
    と同期したロック・イン変調を使用することから成る、
    動物の血液の成分の濃度を無侵襲的に検出する方法。
  3. 【請求項3】 上記請求項1に記載の方法であって、上
    記(イ)の照射ステップが、選択された時間に亘って上
    記身体の一部分を照射することと照射しないことを交互
    に繰返すことから成る、動物の血液の成分の濃度を無侵
    襲的に検出する方法。
  4. 【請求項4】 上記請求項3に記載の方法であって、上
    記選択された時間が約2000分の1秒乃至500分の
    1秒の間の時間である、動物の血液の成分の濃度を無侵
    襲的に検出する方法。
  5. 【請求項5】 上記請求項1に記載の方法であって、上
    記(イ)の照射ステップが、連続的に光を放射する発光
    器と上記光による上記身体の一部分の照射を周期的に遮
    断するチョッパとを設けることから成る、動物の血液の
    成分の濃度を無侵襲的に検出する方法。
  6. 【請求項6】 上記請求項1に記載の方法であって、上
    記(ロ)の検出ステップが、上記身体の一部分から放出
    された、上記複数の波長範囲の各範囲に相当する光を複
    数の検出器の1つに集束することから成る、動物の血液
    の成分の濃度を無侵襲的に検出する方法。
  7. 【請求項7】 生きている動物の血液流中の検体濃度を
    無侵襲的に検出する装置であって; (ニ)上記動物の身体の一部分を照射するための、連続
    スペクトルの強度変調された光の光源と、 (ホ)上記身体の一部分から放出された上記連続スペク
    トル内の複数の波長範囲における光の強度を検出し、こ
    の検出された光の強度を表わす出力信号を生成する複数
    の検出器と、 (へ)上記検出された強度から検体の濃度を計算する手
    段と、を具備して成る、動物の血液流中の検体濃度を無
    侵襲的に検出する装置。
  8. 【請求項8】 上記請求項7に記載の装置であって、 更に、上記検出器の出力信号を受入れて、上記光の変調
    と同期したロック・イン変調法を使用して、上記身体の
    一部分から放出された光を表わす上記検出器出力信号の
    部分を分離するための前置増幅器を具備する、動物の血
    液流中の検体濃度を無侵襲的に検出する装置。
  9. 【請求項9】 上記請求項7に記載の装置であって、上
    記光源が、選択された時間に亘って光を放射する動作
    と、上記選択された時間に亘って光を放射しない動作と
    を、交互に繰返すものである、動物の血液流中の検体濃
    度を無侵襲的に検出する装置。
  10. 【請求項10】 上記請求項9に記載の装置であって、
    上記選択された時間が、約500分の1秒乃至2000
    分の1秒の間の時間である、動物の血液流中の検体濃度
    を無侵襲的に検出する装置。
  11. 【請求項11】 上記請求項7に記載の装置であって、
    上記光源が、光を連続的に放射するランプと、このラン
    プと上記身体の一部分との間に配設されていて、上記身
    体の一部分に対する照射を周期的に遮断するチョッパと
    を具備する、動物の血液流中の検体濃度を無侵襲的に検
    出する装置。
  12. 【請求項12】 上記請求項7に記載の装置であって、 更に、上記身体の一部分から放出された上記複数の波長
    範囲の各波長範囲の光を上記複数の検出器の1つに集束
    する手段を具備する、動物の血液流中の検体濃度を無侵
    襲的に検出する装置。
  13. 【請求項13】 上記請求項12に記載の装置であっ
    て、上記集束する手段がスペクトロメータから成る、動
    物の血液流中の検体濃度を無侵襲的に検出する装置。
JP6120686A 1993-05-07 1994-05-09 動物の血液成分の濃度を無侵襲的に測定する方法および装置 Pending JPH07136152A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/059,162 US5460177A (en) 1993-05-07 1993-05-07 Method for non-invasive measurement of concentration of analytes in blood using continuous spectrum radiation
US059162 1993-05-07
PCT/US1994/012391 WO1996013201A1 (en) 1993-05-07 1994-10-28 Non-invasive measurement of analyte concentration in blood

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07136152A true JPH07136152A (ja) 1995-05-30

Family

ID=22021233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6120686A Pending JPH07136152A (ja) 1993-05-07 1994-05-09 動物の血液成分の濃度を無侵襲的に測定する方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5460177A (ja)
EP (1) EP0623306A1 (ja)
JP (1) JPH07136152A (ja)
AU (1) AU6186394A (ja)
CA (1) CA2123153A1 (ja)
TW (1) TW270175B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524467A (ja) * 1999-04-29 2003-08-19 アボット・ラボラトリーズ 生体試料中のアナライト濃度の非侵襲的測定
KR100848118B1 (ko) * 2007-05-03 2008-07-24 삼성전자주식회사 광 센서 생체 신호 측정 장치 및 상기 장치의 광 센서 제어방법
CN103776533A (zh) * 2014-01-26 2014-05-07 上海交通大学 多组分焊接电弧温度浓度测量的多摄影同步光谱采集系统

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5731581A (en) * 1995-03-13 1998-03-24 Ohmeda Inc. Apparatus for automatic identification of gas samples
US5902311A (en) * 1995-06-15 1999-05-11 Perclose, Inc. Low profile intraluminal suturing device and method
SG38866A1 (en) * 1995-07-31 1997-04-17 Instrumentation Metrics Inc Liquid correlation spectrometry
JP3579686B2 (ja) * 1995-08-07 2004-10-20 アークレイ株式会社 測定位置再現方法および測定位置再現装置並びにそれを使用した光学測定装置
US6240306B1 (en) 1995-08-09 2001-05-29 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Method and apparatus for non-invasive blood analyte measurement with fluid compartment equilibration
GB2307295B (en) * 1995-11-17 1997-10-29 Pierre Robert Graves Transcutaneous measurement of substance in body tissues or fluid
JP3316820B2 (ja) 1995-12-28 2002-08-19 シィグナス インコーポレィティド 被験者の生理的分析物の継続モニタリング装置及び方法
US6040578A (en) * 1996-02-02 2000-03-21 Instrumentation Metrics, Inc. Method and apparatus for multi-spectral analysis of organic blood analytes in noninvasive infrared spectroscopy
ATE209017T1 (de) 1996-02-05 2001-12-15 Diasense Inc Vorrichtung zur nicht-invasiven bestimmung von glukose
US5714759A (en) * 1996-02-23 1998-02-03 Ohmeda Inc. Optical system with an extended, imaged source
US5731583A (en) * 1996-02-23 1998-03-24 Ohmeda Inc. Folded optical path gas analyzer with cylindrical chopper
US6088605A (en) * 1996-02-23 2000-07-11 Diasense, Inc. Method and apparatus for non-invasive blood glucose sensing
US5666956A (en) * 1996-05-20 1997-09-16 Buchert; Janusz Michal Instrument and method for non-invasive monitoring of human tissue analyte by measuring the body's infrared radiation
JPH09308624A (ja) * 1996-05-23 1997-12-02 Minolta Co Ltd 濃度測定装置用アタッチメントおよび濃度測定システム
US5954685A (en) * 1996-05-24 1999-09-21 Cygnus, Inc. Electrochemical sensor with dual purpose electrode
DE19629342C2 (de) * 1996-07-20 1999-09-02 Epsa Elektronik Und Praezision Verfahren und Anordnung zur nicht-invasiven, transkutanen Bestimmung von Stoffkonzentrationen in Körpergeweben
US6100526A (en) * 1996-12-30 2000-08-08 Dsquared Development, Inc. Grain quality monitor
US5910109A (en) 1997-02-20 1999-06-08 Emerging Technology Systems, Llc Non-invasive glucose measuring device and method for measuring blood glucose
WO1998037805A1 (en) 1997-02-26 1998-09-03 Diasense, Inc. Individual calibration of blood glucose for supporting noninvasive self-monitoring blood glucose
US5823966A (en) * 1997-05-20 1998-10-20 Buchert; Janusz Michal Non-invasive continuous blood glucose monitoring
US7890158B2 (en) 2001-06-05 2011-02-15 Lumidigm, Inc. Apparatus and method of biometric determination using specialized optical spectroscopy systems
US6628809B1 (en) 1999-10-08 2003-09-30 Lumidigm, Inc. Apparatus and method for identification of individuals by near-infrared spectrum
US6091984A (en) 1997-10-10 2000-07-18 Massachusetts Institute Of Technology Measuring tissue morphology
US6043492A (en) * 1997-10-27 2000-03-28 Industrial Technology Research Institute Non-invasive blood glucose meter
US20020091324A1 (en) * 1998-04-06 2002-07-11 Nikiforos Kollias Non-invasive tissue glucose level monitoring
US7899518B2 (en) 1998-04-06 2011-03-01 Masimo Laboratories, Inc. Non-invasive tissue glucose level monitoring
US6505059B1 (en) 1998-04-06 2003-01-07 The General Hospital Corporation Non-invasive tissue glucose level monitoring
US6728560B2 (en) 1998-04-06 2004-04-27 The General Hospital Corporation Non-invasive tissue glucose level monitoring
SG87848A1 (en) * 1998-11-05 2002-04-16 Johnson & Johnson Vision Prod Missing lens detection system and method
US6246062B1 (en) * 1998-11-05 2001-06-12 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Missing lens detection system and method
US6404497B1 (en) 1999-01-25 2002-06-11 Massachusetts Institute Of Technology Polarized light scattering spectroscopy of tissue
US6424416B1 (en) 1999-10-25 2002-07-23 Textron Systems Corporation Integrated optics probe for spectral analysis
US6836325B2 (en) 1999-07-16 2004-12-28 Textron Systems Corporation Optical probes and methods for spectral analysis
US6816605B2 (en) 1999-10-08 2004-11-09 Lumidigm, Inc. Methods and systems for biometric identification of individuals using linear optical spectroscopy
US6418805B1 (en) 1999-11-18 2002-07-16 Textron Systems Corporation Constituent sensing system
AR031557A1 (es) 2000-03-10 2003-09-24 Textron Systems Corp Sonda optica y metodos para analisis espectral.
US7126682B2 (en) 2001-04-11 2006-10-24 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Encoded variable filter spectrometer
US6983176B2 (en) 2001-04-11 2006-01-03 Rio Grande Medical Technologies, Inc. Optically similar reference samples and related methods for multivariate calibration models used in optical spectroscopy
US6865408B1 (en) 2001-04-11 2005-03-08 Inlight Solutions, Inc. System for non-invasive measurement of glucose in humans
US6574490B2 (en) 2001-04-11 2003-06-03 Rio Grande Medical Technologies, Inc. System for non-invasive measurement of glucose in humans
US7043288B2 (en) 2002-04-04 2006-05-09 Inlight Solutions, Inc. Apparatus and method for spectroscopic analysis of tissue to detect diabetes in an individual
US6862091B2 (en) 2001-04-11 2005-03-01 Inlight Solutions, Inc. Illumination device and method for spectroscopic analysis
US7167734B2 (en) 2001-04-13 2007-01-23 Abbott Laboratories Method for optical measurements of tissue to determine disease state or concentration of an analyte
US20040147034A1 (en) * 2001-08-14 2004-07-29 Gore Jay Prabhakar Method and apparatus for measuring a substance in a biological sample
JP3931638B2 (ja) * 2001-11-15 2007-06-20 松下電工株式会社 生体成分の定量装置
US6654125B2 (en) 2002-04-04 2003-11-25 Inlight Solutions, Inc Method and apparatus for optical spectroscopy incorporating a vertical cavity surface emitting laser (VCSEL) as an interferometer reference
US7027848B2 (en) 2002-04-04 2006-04-11 Inlight Solutions, Inc. Apparatus and method for non-invasive spectroscopic measurement of analytes in tissue using a matched reference analyte
DE10217940A1 (de) * 2002-04-22 2003-11-13 Rainer Bayer Mikrospektrometer
US7620212B1 (en) 2002-08-13 2009-11-17 Lumidigm, Inc. Electro-optical sensor
US7174198B2 (en) * 2002-12-27 2007-02-06 Igor Trofimov Non-invasive detection of analytes in a complex matrix
US7627151B2 (en) 2003-04-04 2009-12-01 Lumidigm, Inc. Systems and methods for improved biometric feature definition
US7539330B2 (en) 2004-06-01 2009-05-26 Lumidigm, Inc. Multispectral liveness determination
US7751594B2 (en) 2003-04-04 2010-07-06 Lumidigm, Inc. White-light spectral biometric sensors
US7347365B2 (en) 2003-04-04 2008-03-25 Lumidigm, Inc. Combined total-internal-reflectance and tissue imaging systems and methods
US7545963B2 (en) 2003-04-04 2009-06-09 Lumidigm, Inc. Texture-biometrics sensor
US7394919B2 (en) 2004-06-01 2008-07-01 Lumidigm, Inc. Multispectral biometric imaging
US7460696B2 (en) 2004-06-01 2008-12-02 Lumidigm, Inc. Multispectral imaging biometrics
US7668350B2 (en) 2003-04-04 2010-02-23 Lumidigm, Inc. Comparative texture analysis of tissue for biometric spoof detection
JP2007524441A (ja) 2003-04-04 2007-08-30 ルミディム インコーポレイテッド マルチスペクトルバイオメトリックセンサ
JP4348467B2 (ja) * 2003-09-30 2009-10-21 学校法人日本大学 光を用いた生体の物質特性検査装置
US7263213B2 (en) 2003-12-11 2007-08-28 Lumidigm, Inc. Methods and systems for estimation of personal characteristics from biometric measurements
US8229185B2 (en) 2004-06-01 2012-07-24 Lumidigm, Inc. Hygienic biometric sensors
US7508965B2 (en) 2004-06-01 2009-03-24 Lumidigm, Inc. System and method for robust fingerprint acquisition
US8787630B2 (en) 2004-08-11 2014-07-22 Lumidigm, Inc. Multispectral barcode imaging
US7801338B2 (en) 2005-04-27 2010-09-21 Lumidigm, Inc. Multispectral biometric sensors
US7346378B2 (en) * 2005-05-02 2008-03-18 Pronk Technologies Inc. Light transmission simulator for pulse oximeter
US20060281982A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-14 Diasense, Inc. Method and apparatus for the non-invasive sensing of glucose in a human subject
US8140139B2 (en) 2005-06-14 2012-03-20 Dominion Assets, Llc Method and apparatus for the non-invasive sensing of glucose in a human subject
WO2007063961A1 (ja) 2005-11-30 2007-06-07 Toshiba Medical Systems Corporation グルコースの非侵襲性測定方法及びグルコースの非侵襲性測定装置
US7995808B2 (en) 2006-07-19 2011-08-09 Lumidigm, Inc. Contactless multispectral biometric capture
US8355545B2 (en) 2007-04-10 2013-01-15 Lumidigm, Inc. Biometric detection using spatial, temporal, and/or spectral techniques
EP2041696B1 (en) 2006-07-19 2020-11-18 HID Global Corporation Multibiometric multispectral imager
US8175346B2 (en) 2006-07-19 2012-05-08 Lumidigm, Inc. Whole-hand multispectral biometric imaging
US7801339B2 (en) 2006-07-31 2010-09-21 Lumidigm, Inc. Biometrics with spatiospectral spoof detection
US7804984B2 (en) 2006-07-31 2010-09-28 Lumidigm, Inc. Spatial-spectral fingerprint spoof detection
US8285010B2 (en) 2007-03-21 2012-10-09 Lumidigm, Inc. Biometrics based on locally consistent features
DE112010003414T5 (de) 2009-08-26 2012-12-06 Lumidigm, Inc. Biometrische Multiplex-Bildgebung und biometrischer Dual-Bilderzeugersensor
US8570149B2 (en) 2010-03-16 2013-10-29 Lumidigm, Inc. Biometric imaging using an optical adaptive interface
WO2016054079A1 (en) 2014-09-29 2016-04-07 Zyomed Corp. Systems and methods for blood glucose and other analyte detection and measurement using collision computing
US9554738B1 (en) 2016-03-30 2017-01-31 Zyomed Corp. Spectroscopic tomography systems and methods for noninvasive detection and measurement of analytes using collision computing
EP4003164A1 (de) 2019-08-30 2022-06-01 MetraLabs GmbH Neue Technologien und Systeme System zur erfassung von bewegungsabläufen und/oder vitalparametern einer person

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE42673T1 (de) * 1984-05-04 1989-05-15 Kurashiki Boseki Kk Spektrophotometrisches geraet zur unblutigen bestimmung von glukose in lebendem gewebe.
DD255276A1 (de) * 1986-12-22 1988-03-30 Akad Wissenschaften Ddr Photometrisches instrument fuer die diagnose des durchblutungszustandes der haut
US4882492A (en) * 1988-01-19 1989-11-21 Biotronics Associates, Inc. Non-invasive near infrared measurement of blood analyte concentrations
US4948248A (en) * 1988-07-22 1990-08-14 Invivo Research Inc. Blood constituent measuring device and method
US5119815A (en) * 1988-12-21 1992-06-09 Nim, Incorporated Apparatus for determining the concentration of a tissue pigment of known absorbance, in vivo, using the decay characteristics of scintered electromagnetic radiation
US5187672A (en) * 1989-02-06 1993-02-16 Nim Incorporated Phase modulation spectroscopic system
US5213105A (en) * 1990-12-04 1993-05-25 Research Corporation Technologies, Inc. Frequency domain optical imaging using diffusion of intensity modulated radiation
US5303026A (en) * 1991-02-26 1994-04-12 The Regents Of The University Of California Los Alamos National Laboratory Apparatus and method for spectroscopic analysis of scattering media

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003524467A (ja) * 1999-04-29 2003-08-19 アボット・ラボラトリーズ 生体試料中のアナライト濃度の非侵襲的測定
KR100848118B1 (ko) * 2007-05-03 2008-07-24 삼성전자주식회사 광 센서 생체 신호 측정 장치 및 상기 장치의 광 센서 제어방법
US8655425B2 (en) 2007-05-03 2014-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical sensor biosignal measurement apparatus and method of controlling optical sensor of the apparatus
CN103776533A (zh) * 2014-01-26 2014-05-07 上海交通大学 多组分焊接电弧温度浓度测量的多摄影同步光谱采集系统

Also Published As

Publication number Publication date
CA2123153A1 (en) 1994-11-08
US5460177A (en) 1995-10-24
AU6186394A (en) 1994-11-10
EP0623306A1 (en) 1994-11-09
TW270175B (ja) 1996-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07136152A (ja) 動物の血液成分の濃度を無侵襲的に測定する方法および装置
AU707523B2 (en) Non-invasive blood analyte sensor
JP3590408B2 (ja) 自己発光非侵襲性赤外分光光度計
JP3875798B2 (ja) 血中成分濃度の無血測定装置の作動方法及び無血測定装置
JP3590409B2 (ja) 温度補償を備えた自己発光非侵襲性赤外分光光度計
JP3452065B2 (ja) 非侵入性パルス赤外分光光度計
US7254432B2 (en) Method and device for non-invasive measurements of blood parameters
US8886268B2 (en) Living body information measuring apparatus
EP0828533B1 (en) Method and apparatus for rapid non-invasive determination of blood composition parameters
WO1991015991A1 (en) Method and apparatus for monitoring blood analytes noninvasively by pulsatile photoplethysmography
JPWO2003079900A1 (ja) 非観血血液成分値測定装置及び方法
KR100464324B1 (ko) 목적물의 성분농도 측정방법 및 장치
JPH07132120A (ja) 不連続性放射を使用した検体濃度の無侵襲的測定法と装置
EP0623308A1 (en) Method for non-invasive measurement of concentration of constituents in blood
JPH10179557A (ja) 生体計測装置および生体計測方法
WO1996013201A1 (en) Non-invasive measurement of analyte concentration in blood
JPH11511658A (ja) 非侵襲性血液分析物センサ
WO1996013203A1 (en) Non-invasive measurement of analytes in blood

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030107