JPH0713593Y2 - シャワー構造 - Google Patents

シャワー構造

Info

Publication number
JPH0713593Y2
JPH0713593Y2 JP1989085515U JP8551589U JPH0713593Y2 JP H0713593 Y2 JPH0713593 Y2 JP H0713593Y2 JP 1989085515 U JP1989085515 U JP 1989085515U JP 8551589 U JP8551589 U JP 8551589U JP H0713593 Y2 JPH0713593 Y2 JP H0713593Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shower
water
plate
baffle plate
inflow port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989085515U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327683U (ja
Inventor
史朗 齋藤
Original Assignee
株式会社イナックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社イナックス filed Critical 株式会社イナックス
Priority to JP1989085515U priority Critical patent/JPH0713593Y2/ja
Publication of JPH0327683U publication Critical patent/JPH0327683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713593Y2 publication Critical patent/JPH0713593Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、シャワー水を噴出し得るシャワー装置等に
おけるシャワー構造の改良に関するものである。
(従来技術及びその課題) 従来、シャワー水を噴出し得るシャワー装置等において
は多数のシャワー孔が形成されており、このシャワー孔
から外部にシャワー水が噴出可能に構成されているが、
この多数のシャワー孔へ均等に湯水を振り分けるために
内部に邪魔板を配設することがあり、この邪魔板を支持
するための部材が水の流入口を塞いでしまい、十分なシ
ャワー水量を得ることができなくなるという問題点があ
った。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記従来の問題点に鑑み案出したものであっ
て、十分なシャワー水量を確保することができ、かつシ
ャワー孔から均等にシャワー水を噴出可能なシャワー構
造を提供せんことを目的とし、その要旨は、上側に中心
より偏芯した位置に流入口を有し、下側に多数のシャワ
ー孔を有するシャワー室内に、前記流入口からシャワー
室内へ流入した水を前記シャワー孔へ均等に振り分ける
邪魔板を配設してなるシャワー構造であって、前記邪魔
板は、その外周側が前記流入口の直下位置の外側までシ
ャワー室内で水平状に張り出す円板状に形成されている
とともに、内側に形成された中央孔に沿って複数の支持
柱が所定間隔でそれぞれ上下方向に突出形成されている
ことである。
(作用) シャワー室に配設される邪魔板には内側に複数の支持柱
が形成されており、この支持柱により邪魔板はシャワー
室の中央部に水平状に配置されるとともに、支持柱は内
側に複数個形成されているため流入口を塞ぐことがな
く、シャワー室内には所定量の水が流入されてシャワー
水量を良好に確保することができる。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は蛇口の先端部等に取り付けられる為水器の断面
構成図であり、第2図はその底面図であり、第3図は構
成部材の分解斜視図である。
図において、浄水器1は上カバー2と下カバー3とその
中間部に中部材4が配設されて構成されており、この中
部材4は第3図の斜視図で示すように、右側の上端部に
蛇口取付部4が形成され、対向する底面側には散水板取
付部4bが形成されており、さらに左側の上面側にはカー
トリッジ取付口4cが形成され、対向する底面側には浄水
吐出口4dが形成されたものとなっており、又、前記蛇口
取付部4aと散水板取付部4bの中間部には、左側が開口し
た筒状の回動軸体収納部4fが一体形成されている。又、
上下方向に貫通して中間部には軸孔4eが形成されたもの
となっている。
この軸孔4e内に下方より前記下カバー3に突出状に形成
されている連結軸3c,3cを挿入させて、この連結軸3c,3c
内にビスを挿入させて下カバー3と上カバー2を連結
し、中部材4を下カバー3と上カバー2により隠蔽状に
覆蓋することができるものとなっている。尚、下カバー
3には前記散水板取付部4bが挿入し得る貫通状の貫通孔
3aが形成されており、さらに前記浄水吐出口4dが挿入し
得る貫通孔3bが形成されている。又、同様に前記上カバ
ー2にも蛇口取付部4aが挿入し得る貫通孔2aとカートリ
ッジ取付口4cが挿入し得る貫通孔2bが形成されている。
前記中部材4のカートリッジ取付口4cには外部より活性
炭カートリッジ5が着脱可能に取り付けられるものとな
っており、活性炭カートリッジ5の内部には活性炭が封
入されており、内部で水を浄化化することができる。
又、前記中部材4の回動軸体収納部4fには、右側の開口
より筒状の回動軸体6を摺動可能に挿着することができ
るものとなっており、回動軸体6の右端部は右側が開口
した円筒状の基部6aとなっており、この基部6aの外周面
にはオーリングOが外嵌され、回動軸体収納部4f内にこ
の回動軸体6が収納された時に、水漏れをこのオーリン
グOにより防止している。又、基部6aの左側には上方及
び両端が開口した湾曲状の弁室6bが形成されており、さ
らにその左側には90°回転した位置に上下方向に貫通し
右側が開放された湾曲状の弁室6cが形成されており、さ
らにその左側には円盤状のディスク6dが形成され、この
ディスク6dには水孔6eが穿設されている。
又、前記基部6aには第4図に示すように、右側方向へ突
出状にその中央部にカム軸6fが固設されており、このカ
ム軸6fの端部にはハンドル8が固設されている。又、前
記基部6aの内周面には4個の凹み状の係止凹溝6g,6g,6
g,6gが所定間隔をおいて長手方向に形成されている。
尚、基部6aと前記ハンドル8間には止板11が配設されて
おり、この止板11の中央部には透孔11bが形成されてい
るとともに、その左側面には凹み状に凹部11aが形成さ
れ、さらに反対側側面の下部には突出状に係止突片11c
が一体形成されている。この係止突片11cは前記下カバ
ー3の右端部に突出形成されている突片3d上に係止され
るものであり、止板11はハンドル8の回動操作によって
も回動することはなく、下カバー3に固定されることと
なる。
尚、ハンドル8を回動操作することにより前記カム軸6f
が回動されて、同時に前記回動軸体6が回動される構造
となっており、回動軸体6の前記弁室6b及び6c内にそれ
ぞれ転動可能に内装されているボール弁7a,7bがハンド
ル8の回動操作に伴って転動し、例えば第1図のような
状態にあっては、ボール弁7bが弁室6cの下端部に重力に
より落下して前記中部材4の散水板取付部4bに形成され
ているシャワー流入口h2を閉止しており、この状態では
源水流入口h1が開放された状態となって、水は源水流入
口h1を通り流入することができる状態となる。この第1
図の状態より90°ハンドル8が回動操作されると、逆に
弁室6bが上下方向に配置されるため、ボール弁7aが下方
に落下して、この源水流入口h1を閉止することとなり、
同時に前記シャワー流入口h2が開放されることとなる。
尚、第4図(イ)及び(ロ)に示すように前記回動軸体
6の基部6aの内周面内には固定板9が配置されており、
この固定板9の下端部には弓状に形成された弓板10が一
体形成されており、弓板10の両端部には係止突起10a,10
aが一体形成されている。この係止突起10a,10aは前記基
部6aの内周面に形成されている対向位置の一対の係止凹
溝6g,6g内に係入することができるものとなっており、
弓板10の弾力性により係止突起10a,10aは強固に係止凹
溝6g,6g内に係入することとなる。尚、固定板9は前記
止板11の凹部11a内に嵌め込み状に固定され、この固定
板9はハンドル8の回動操作によっても動くことはな
く、固定状態を維持できるものとなっている。従って、
ハンドル8を回動操作することにより回動軸体6が回動
して、前記基部6aの係止凹溝6g,6gが弓板10の係止突起1
0a,10aに節度感をもって係合されることとなる。
又、本例においては、係止凹溝6g,6gは基部6aの内周面
に等間隔で4個形成されたものであるため、ハンドル8
の回動に伴い係止突起10a,10aは90°毎に節度感をもっ
て係止凹溝6g,6gに係止されることとなり、ハンドル8
を90°ずつ節度感をもって回動操作することができる。
又、前記中部材4の蛇口取付部4aには第3図に示すよう
な、円盤状のパッキン13が挿着可能であり、その上方側
より袋ナット12を螺合させてアダプター14を固定するこ
とができ、このアダプター14を介し浄水器1を蛇口の先
端部に取り付けることができるものとなっている。
尚、パッキン13の中央部には貫通状に通水路13aが形成
されている。
又、中部材4の前記散水板取付部4bには第3図に示すよ
うな、シャワー散水板15が螺合状に取付可能であり、こ
のシャワー散水板15の中央部には上方に立ち上げ状に円
筒状の筒部15bが一体形成されており、この筒部15bの下
端部の内周面には、等間隔で内方に突出状に配置された
複数の整流板15cが一体形成されている。又、筒部15bの
側方のシャワー散水板15の底面には上下に貫通した多数
のシャワー孔15aが穿設形成されている。
このシャワー散水板15を前記散水板取付部4bに螺合状に
取り付けるに際し、パッキン16を介装させ、さらに内部
に邪魔板17を配置させる。この邪魔板17は中央部に中央
孔17bを形成した円板状に形成されており、邪魔板17の
中央孔17bの周縁部には上下方向に突出した複数の支持
柱17a,17a,17aが所定間隔で一体形成されている。この
邪魔板17の中央孔17bを前記シャワー散水板15の筒部15b
に外嵌させて、支持柱17aを筒部15bの周縁部に立ち上げ
て取り付けることができ、邪魔板17は支持柱17aに支持
されてシャワー散水板15の中央部に水平状に配置され、
その外周側はシャワー流入口h2の直下位置の外側に配置
される。
又、シャワー散水板15の筒部15b内には上方より網体18
を嵌め込み状に内装することができ、この網体18は上面
側が開口した桶状に金網にて形成されたものであり、例
えば50〜200メッシュの金網で形成されている。この網
体18を筒部15b内に挿着させて、上部よりリング19で固
定させる。即ち、予めシャワー散水板15の筒部15bの周
縁部に邪魔板17を取り付け、底部にパッキン16を取り付
け、さらに円筒部15b内に網体18とリング19を取り付け
た状態でシャワー散水板15を中部材4の散水板取付部4b
に螺合させて取り付けることができる。
この取付状態においては、シャワー散水板15の内周面と
散水板取付部4bの壁面間にてシャワー室Sが形成される
こととなり、このシャワー室Sは前記シャワー流入口h2
に連通されたものとなる。又、取付状態においては前記
筒部15bの上面側に前記源水流入口h1が連通状となる。
従って、ハンドル8の回動操作により源水流入口h1が開
放された時には、筒部15b内に水が流入され、流入され
た水は前記網体18に落下して、この網体18内で一但貯留
され、その後に水は前記整流板15cを通り外部に吐出さ
れることとなる。従って、整流板15cにより整流されて
吐出水が飛散することがなく、しかも水は一担網体18で
止められるため、整流板15cの整流機能がより良好化さ
れる。
尚、整流効果を更に向上させるために、網体18を二重,
三重に配置しておけば、より良好な効果を得ることがで
きる。
さらに、ハンドル8が90°回動操作されることにより、
源水流入口h1が閉じられて前記シャワー流入口h2が開放
されると、このシャワー流入口h2からは水はシャワー室
S内に流入され、その時に流入された水は前記邪魔板17
の外周側に衝突し、邪魔板17に妨害され、邪魔板17によ
り良好にシャワー室Sの全域に均等に水が振り分けら
れ、均等に振り分けられた水が全域のシャワー孔15a,15
aから均等に外部に噴出される。従って、シャワー孔15a
から噴出される水は均一したものとなる。又、本例にお
いては、邪魔板17の支持柱17a,17aが邪魔板17を強固に
支持しているとともに、この各支持柱17a,17aがシャワ
ー流入口h2の下方内側に位置した時にも、シャワー流入
口h2からシャワー室S内に流入する勢いのある水により
邪魔板17が僅かに回転されてシャワー流入口h2の下部内
側から支持柱17aが移動され、シャワー流入口h2は支持
柱17aに妨害されることがなく、常に十分な流量をシャ
ワー室S内に供給することができる。
尚、さらにハンドル8が90°回動された時には、シャワ
ー流入口h2及び源水流入口h1がそれぞれ閉止され、この
状態では水は回動軸体6の水孔6eを通り前記活性炭カー
トリッジ5内に流入され、この活性炭カートリッジ5内
で浄化されて浄水吐出口4dより吐出されることとなる。
(考案の効果) 本考案は、上側に中心より偏芯した位置に流入口を有
し、下側に多数のシャワー孔を有するシャワー室内に、
前記流入口からシャワー室内へ流入した水を前記シャワ
ー孔へ均等に振り分ける邪魔板を配設してなるシャワー
構造であって、前記邪魔板は、その外周側が前記流入口
の直下位置の外側までシャワー室内で水平状に張り出す
円板状に形成されているとともに、内側に形成された中
央孔に沿って複数の支持柱が所定間隔でそれぞれ上下方
向に突出形成されていることにより、流入口からシャワ
ー室内に流入された水は邪魔板の外周側に衝突し、邪魔
板に妨害され、邪魔板により良好にシャワー室の全域に
均等に水が振り分けられ、均等に振り分けられた水がシ
ャワー孔から均等に外部に噴出され、シャワー孔から噴
出される水は均一したものとなる。又、邪魔板の支持柱
が邪魔板を強固に支持し、各支持柱が流入口の下方内側
に位置した時にも、シャワー流入口からシャワー室内に
流入する勢いのある水により邪魔板が僅かに回転されて
流入口の下部内側から支持柱が移動され、流入口は支持
柱に妨害されることがなく、常に十分な流量をシャワー
室内に供給することができる効果を有し、シャワー機能
が良好化される。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は浄水器の正面断
面構成図、第2図は第1図の外観底面図、第3図は第1
図の分解斜視図、第4図(イ)及び(ロ)は回動軸体と
ハンドル間に設けられる部材の分解斜視図である。 1……浄水器、2……上カバー 3……下カバー、4……中部材 4a……蛇口取付部、4b……散水板取付部 4c……カートリッジ取付部 4d……浄水吐出口、4f……回動軸体収納部 5……活性炭カートリッジ、6……回動軸体 6a……基部、6b,6c……弁室 6f……カム軸、6g……係止凹溝 7a,7b……ボール弁、8……ハンドル 9……固定板、10……弓板 10a……係合突起、11……止板 15……シャワー散水板、15a……シャワー孔 15b……筒部、15c……整流板 16……パッキン、17……邪魔板 17a……支持柱、18……網体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】上側に中心より偏芯した位置に流入口を有
    し、下側に多数のシャワー孔を有するシャワー室内に、
    前記流入口からシャワー室内へ流入した水を前記シャワ
    ー孔へ均等に振り分ける邪魔板を配設してなるシャワー
    構造であって、前記邪魔板は、その外周側が前記流入口
    の直下位置の外側までシャワー室内で水平状に張り出す
    円板状に形成されているとともに、内側に形成された中
    央孔に沿って複数の支持柱が所定間隔でそれぞれ上下方
    向に突出形成されていることを特徴とするシャワー構
    造。
JP1989085515U 1989-07-20 1989-07-20 シャワー構造 Expired - Fee Related JPH0713593Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989085515U JPH0713593Y2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 シャワー構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989085515U JPH0713593Y2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 シャワー構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0327683U JPH0327683U (ja) 1991-03-20
JPH0713593Y2 true JPH0713593Y2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=31634693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989085515U Expired - Fee Related JPH0713593Y2 (ja) 1989-07-20 1989-07-20 シャワー構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713593Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5526460B2 (ja) * 2007-01-16 2014-06-18 東レ株式会社 浄水器
EP2119674A4 (en) * 2007-01-16 2014-01-01 Toray Industries WATER PURIFIER

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5812950Y2 (ja) * 1978-07-21 1983-03-12 株式会社陽栄製作所 シヤワ−兼用整流器
JPS61161158A (ja) * 1985-01-09 1986-07-21 Yanmaa Sangyo Kk 脈流スプレ−式シヤワヘツド

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327683U (ja) 1991-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901927A (en) Dual shower head assembly
US5246169A (en) Shower head
US6076743A (en) Showerhead
US20110192915A1 (en) Shower with joystick function
JPH0713593Y2 (ja) シャワー構造
US5243782A (en) Christmas tree watering apparatus
JPH0239587Y2 (ja)
JPH0649648Y2 (ja) 操作ハンドルの回動係止機構
US20060196971A1 (en) Shower head
CN112604829B (zh) 一种水流切换组件及具有其的花洒
JP2974271B2 (ja) 浴室用シャワーヘッド
JPH0536509Y2 (ja)
JPH0838949A (ja) マッサージシャワー吐水具
KR200209234Y1 (ko) 절수기 헤드
JPH0838951A (ja) 切換式シャワー
JP2649452B2 (ja) マッサージシャワーヘッド
JP4260943B2 (ja) 止水機能付き吐水ヘッド
JPH0738417Y2 (ja) 浄水器
JP2517366Y2 (ja) スプレー・泡沫切替え吐水口
JP3304958B2 (ja) シングルレバー混合水栓
JPH0468023B2 (ja)
JPH0752204Y2 (ja) 浄水器
JPH0738416Y2 (ja) 浄水器等のアダプター
JPH08302771A (ja) シングルレバー混合水栓
JPH0750441Y2 (ja) 浄水器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees