JPH07134867A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH07134867A
JPH07134867A JP5283219A JP28321993A JPH07134867A JP H07134867 A JPH07134867 A JP H07134867A JP 5283219 A JP5283219 A JP 5283219A JP 28321993 A JP28321993 A JP 28321993A JP H07134867 A JPH07134867 A JP H07134867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction
digital
clock
signal
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5283219A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Suzuki
康平 鈴木
Akihiro Takeuchi
明弘 竹内
Yasuo Hamamoto
康男 濱本
Tadashi Kunihira
宰司 國平
Hiroaki Shimazaki
浩昭 島崎
Kenji Morimoto
健嗣 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5283219A priority Critical patent/JPH07134867A/ja
Publication of JPH07134867A publication Critical patent/JPH07134867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、変速再生等でビットレートが変化
した場合に於いても、シリンダ回転数を可変制御するこ
となく、再生等化の特性が自動的に最適値に可変制御さ
れる磁気記録再生装置を提供することを目的とする。 【構成】 記録媒体からの再生信号をA/D変換するA
/D変換器4と、デジタル化された前記再生信号に対し
てデジタル処理で再生等化及び信号検出を行うデジタル
再生等化回路5とデジタル検出回路6とを少なくとも備
え、A/D変換器4及びデジタル再生等化回路5及びデ
ジタル検出回路6に供給される動作クロックを再生信号
から生成するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、映像信号や音声信号を
記録するVTRやビデオディスクなどの磁気記録再生装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】VTRでは、回転ヘッドを介してテープ
から再生された信号は再生増幅器を経て再生等化回路に
供給される。再生等化回路は電磁変換特性による周波数
特性を補正するものであり、再生イコライズ回路ともい
う。この再生等化回路は、FM(アナログ)記録に於い
ては、復調後の周波数特性、S/N、反転現象に対する
マージンを決定し、又デジタル記録に於いては、符号間
干渉のレベル、ひいてはエラーレートを決定するもので
ある。図5は従来例に於けるデジタルVTRの再生系
(検出回路まで)のブロック図、図6は従来例に於ける
再生等化回路の周波数特性である。
【0003】図5において、テープ1からヘッド2を介
して再生された信号は再生増幅器3に供給されて所定レ
ベルまで増幅される。再生増幅器3の出力は再生等化回
路8で波形等化され、量子化帰還及びコンパレータ9に
供給されてデジタル波形となる。量子化帰還及びコンパ
レータ9の出力はPLL16に供給される。PLL16
は、通常再生時或は標準ビットレート時の再生クロック
をCKとすると、CKのVCOを有し、再生クロック
(CK’とする)を検出回路17及び出力端子19へ出
力し、また再生信号を検出回路17へ出力する。検出回
路17に供給された再生信号はここでデジタルデータと
なり出力端子18へ供給される。
【0004】図6は再生等化回路8の周波数特性であ
る。再生等化回路8はアナログ回路で構成されており、
図の実線に示すような周波数特性を有する。
【0005】等化回路の位相特性は線形である必要か
ら、通常、FIRフィルターをアナログ回路で構成して
いる。アナログ記録の場合は3タップのFIRフィルタ
ーを、1個の遅延素子で反射を用いて構成しており、コ
サインイコライザと呼ばれている。デジタル記録の場合
は、更なるマルチタップ構成となっている場合が多い。
【0006】ところが、テープヘッド系の経時変化やア
クシデント(エアフィルム、ヘッドタッチ等)により、
再生の周波数特性が変化することがある。そこで、特に
デジタル記録に於いては、再生中にFIRフィルターの
タップ係数を可変制御して最もエラーレート(符号間干
渉)が少なくなるようにする、自動等化(オートイコラ
イズ)回路がある。
【0007】この自動等化回路は、周波数特性をある範
囲内で可変制御出来るが、タップ係数のみ可変であり遅
延素子の時間は固定であるので、その制御範囲は自ずと
限定される。例えば、変速再生等でビットレートが変化
し、等化回路の周波数特性を一定倍率だけ低周波側また
は高周波側にシフトさせる必要がある場合などは、タッ
プ係数のみによる制御ではきわめて困難である。そこ
で、変速再生時にはシリンダ回転数を可変制御して、ビ
ットレートが一定となるようにするのが一般的である。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来のシリンダ回転数の可変制御では、超高速再
生時に於いてはシリンダ回転数を通常再生の数倍にする
必要がある。この様な急激なシリンダ回転数の制御は、
慣性の大きいシリンダでは困難であると共に、テープヘ
ッド系にも悪影響を及ぼす恐れがあった。
【0009】本発明はかかる点に鑑み、変速再生等でビ
ットレートが変化した場合に於いても、シリンダ回転数
を可変制御することなく、再生等化の特性が自動的に最
適値に可変制御される磁気記録再生装置を提供すること
を目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、記録媒体から
の再生信号をA/D変換する手段と、デジタル化された
前記再生信号に対して、再生時のビットレートに応じて
デジタル等化回路の周波数特性を最適値に可変制御する
手段とを少なくとも備えた構成である。
【0011】
【作用】本発明は前記した構成の通り、再生等化から信
号検出までをデジタル処理で行うと共にデジタル部の動
作クロックを再生信号から生成することにより、等化回
路を構成するFIRフィルターの遅延時間が自動的に可
変制御されるので、変速再生等でビットレートが変化し
た場合でも、シリンダ回転数を可変制御してビットレー
トを一定にする事なしに、最適な等化特性が自動的に得
られ、更には検出回路までデジタルであることから高精
度で尚且つノイズ等の外乱にも強い検出ができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の第1の実施例について、図面
を参照しながら説明する。図1は本発明の第1の実施例
における磁気記録再生装置の再生系(検出回路まで)の
ブロック図、図2は本実施例に於ける再生等化回路の周
波数特性図である。
【0013】図1において、テープ1からヘッド2を介
して再生された信号は再生増幅器3に供給されて所定レ
ベルまで増幅される。再生増幅器3の出力はA/D変換
器4及びアナログ再生等化回路8に供給される。
【0014】アナログ再生等化回路8に供給された再生
信号はここで波形等化され、量子化帰還及びコンパレー
タ9に供給されてデジタル波形となる。量子化帰還及び
コンパレータ9の出力はPLL10に供給される。PL
L10は、通常再生時もしくは標準ビットレート時の再
生クロックをCKとすると、N*CK(Nは1以上の整
数)のVCOを有し、再生信号のビットレート、即ち再
生クロック(CK’とする)に同期したN*CK’のク
ロックを出力する。PLL10の出力クロックN*C
K’は、N分周回路11に供給される。N分周回路11
は入力信号(N*CK’)をN分周すると共に、デジタ
ル検出回路6に適した位相で再生クロックCK’を出力
するものである。
【0015】一方、A/D変換器4に供給された再生信
号は、PLL10で作られたN*CK’のサンプリング
クロックでデジタル信号に変換される。A/D変換器4
の出力はデジタル再生等化回路5に供給される。デジタ
ル再生等化回路5は波形等化をデジタル処理で行うもの
であり、PLL10で作られたN*CK’のクロックを
動作クロックとする。従って、デジタル再生等化回路5
を構成するFIRフィルターの各タップの遅延時間は、
動作クロックの変動倍率だけ変化する。
【0016】従って、デジタル再生等化回路5の周波数
特性も、動作クロックの変動倍率だけ高周波側もしくは
低周波側にシフトする。即ち通常再生時もしくは標準ビ
ットレート時の再生クロックに於いて、デジタル再生等
化回路5の等化特性を最適値としておくと、変速再生等
でビットレートが変化した場合でも、再生クロックの変
動に応じて等化特性は常に最適値に追従する。デジタル
再生等化回路5で波形等化された再生信号はデジタル検
出回路6に供給され、ここでデジタルデータとなり出力
端子7から出力される。デジタル検出回路6は信号検出
をデジタル領域で行うものである。
【0017】図2はデジタル再生等化回路5の周波数特
性である。通常再生時の再生クロックはCK’であり、
等化特性は図の実線に示す通りである。高速再生時、ビ
ットレートが上昇すると再生クロックはCK’’へと上
昇し、それに応じて等化特性も破線に示す通り高周波側
にクロック変動倍率分だけシフトする。低速再生時、ビ
ットレートが下降すると再生クロックはCK’’’へと
下降し、それに応じて等化特性も一点破線に示す通り低
周波側にクロック変動倍率分だけシフトする。
【0018】なお、本実施例に於いては、再生クロック
の受渡しは再生信号との時間差がなくなるように考慮さ
れている。
【0019】以下、本発明の第2の実施例について、図
面を参照しながら説明する。図3は本発明の第2の実施
例に於ける磁気記録再生装置の再生系のブロック図であ
る。
【0020】図3に於いて、テープ1からヘッド2を介
して再生された信号は再生増幅器3に供給されて所定レ
ベルまで増幅される。再生増幅器3の出力はA/D変換
器4及びアナログ再生等化回路8に供給される。
【0021】アナログ再生等化回路8に供給された再生
信号はここで波形等化され、量子化帰還及びコンパレー
タ9に供給されてデジタル波形となる。量子化帰還及び
コンパレータ9の出力はPLL10に供給される。PL
L10は、通常再生時もしくは標準ビットレート時の再
生クロックをCKとすると、N*CK(Nは1以上の整
数)のVCOを有し、再生信号のビットレート即ち再生
クロック(CK’とする)に同期したN*CK’のクロ
ックを出力する。PLL10の出力クロックN*CK’
は、N分周回路11に供給される。
【0022】N分周回路11は入力信号(N*CK’)
をN分周して再生クロックCK’を位相シフト回路15
に供給するものである。位相シフト回路15は、再生ク
ロックCK’の位相を+90゜、0゜、−90゜の3通
りにシフトさせてスイッチ回路14へ供給するものであ
る。スイッチ回路14は、再生系デジタル信号処理回路
12から供給されるECCエラーフラグをカウントし、
位相シフト回路15から供給される3通りの再生クロッ
クの中から最もエラーの少ない再生クロックをデジタル
検出回路6に供給するものである。
【0023】一方、A/D変換器4に供給された再生信
号は、PLL10で作られたN*CK’のサンプリング
クロックでデジタル信号に変換される。A/D変換器4
の出力はデジタル再生等化回路5に供給される。デジタ
ル再生等化回路5は波形等化をデジタル処理で行うもの
であり、PLL10で作られたN*CK’のクロックを
動作クロックとする。従って、デジタル再生等化回路5
を構成するFIRフィルターの各タップの遅延時間は、
動作クロックの変動倍率だけ変化する。
【0024】また、デジタル再生等化回路5の周波数特
性も、動作クロックの変動倍率だけ高周波側もしくは低
周波側にシフトする。即ち通常再生時もしくは標準ビッ
トレート時の再生クロックに於いて、デジタル再生等化
回路5の等化特性を最適値としておくと、変速再生等で
ビットレートが変化した場合でも、再生クロックの変動
に応じて等化特性は常に最適値に追従する。デジタル再
生等化回路5で波形等化された再生信号はデジタル検出
回路6に供給され、ここでデジタルデータとなり再生系
デジタル信号処理回路12へ供給される。デジタル検出
回路6は信号検出をデジタル領域で行うものである。再
生系デジタル信号処理回路12は検出後のデジタルデー
タの処理を行い出力端子13に出力すると共にECCエ
ラーフラグをスイッチ回路14に供給するものである。
【0025】なお、本実施例に於いては、再生クロック
の受渡しは再生信号との時間差がなくなるように考慮さ
れている。また、本実施例では、位相シフト回路15で
は3通りだけの位相シフトとしたがN通りあるいは無段
階にシフトさせても良い。
【0026】以上説明したように本実施例によれば、再
生等化から信号検出までをデジタル処理で行うと共にデ
ジタル部の動作クロックを再生信号から生成することに
よって、等化回路を構成するFIRフィルターの遅延時
間が自動的に可変制御されるので、変速再生等でビット
レートが変化した場合でも、シリンダ回転数を可変制御
してビットレートを一定にする事なしに、最適な等化特
性が自動的に得られ、更には検出回路までデジタルであ
ることから高精度で尚且つノイズ等の外乱にも強い信号
検出が可能である。
【0027】なお、本実施例では、再生信号からのクロ
ック再生はアナログ等化回路とPLLを用いて行った
が、図4に示すように、再生ビットレートに応じて発生
クロック(の周波数及び位相)が最適値に変化するクロ
ック生成回路20を用いれば、アナログ等化回路は不要
となるので、等化回路はデジタル再生等化回路5の1つ
で良くなる事は明かである。クロック生成回路20は、
A/D変換器4とデジタル再生等化回路5及びデジタル
検出回路6に対して、再生ビットレートに応じて発生ク
ロックの周波数と位相をそれぞれ最適値に可変制御して
供給するものである。
【0028】また、本実施例では映像信号をディジタル
記録する場合を例に取って説明したが、アナログ記録す
る場合でも同様の効果が得られることは明かである。
【0029】また、本実施例に於いては、主に変速再生
時に於けるビットレートの変動に追従することを目的と
したが、本構成がビットレートの異なるテープの互換再
生に於いても有効である事は明かである。
【0030】また、本実施例ではデジタル再生等化回路
5を構成するFIRフィルターの各タップの遅延時間の
みに着目したが、従来の自動等化回路と同様に、各タッ
プ係数も同時に可変制御すれば、一層最適な等化特性が
得られる事は明かである。
【0031】また、本実施例に記載したデジタル再生等
化及びデジタル検出を、シリンダの回転数制御と併用す
れば、シリンダ回転数の制御範囲を小さく出来る事は明
かである。
【0032】また、本実施例のアナログ再生等化回路8
は、自動等化特性であっても固定の等化特性であっても
よい。但し、自動等化回路とすると一層高精度なクロッ
ク生成が可能であることは明かである。
【0033】また、本実施例に於いては、再生ビットレ
ートがk倍になると、再生信号から生成されるクロック
もk倍になる。この時、等化特性の設定を、記録再生系
(回路系、電磁変換系等)の周波数特性も考慮して行う
と、より一層の効果があるのは明かである。例えば、高
速再生時に於いて、前記タップ係数の最適化に加えて、
再生ビットレートがk倍になると再生クロックはn*k
倍(n<1)となる様に構成すれば、高周波特性の劣化
分をも補正することが出来る。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明は、再生等化から信
号検出までをデジタル処理で行うと共にデジタル部の動
作クロックを再生信号から生成することにより、等化回
路を構成するFIRフィルターの遅延時間が自動的に可
変制御されるので、変速再生等でビットレートが変化し
た場合でも、シリンダ回転数を可変制御してビットレー
トを一定にする事なしに、最適な等化特性が自動的に得
られ、更には検出回路までデジタルであることから高精
度で尚且つノイズ等の外乱にも強い信号検出が可能であ
る磁気記録再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における磁気記録再生装
置の再生系のブロック図
【図2】同実施例に於ける再生等化回路の周波数特性図
【図3】本発明の第2の実施例に於ける磁気記録再生装
置の再生系のブロック図
【図4】その他の実施例における磁気記録再生装置の再
生系のブロック図
【図5】従来例に於けるデジタルVTRの再生系のブロ
ック図
【図6】従来例に於ける再生等化回路の周波数特性図
【符号の説明】
1 テープ 2 ヘッド 3 再生増幅器 4 A/D変換器 5 デジタル再生等化回路 6 デジタル検出回路 7 出力端子 8 アナログ再生等化回路 9 量子化帰還及びコンパレータ 10 PLL 11 N分周回路 12 再生系デジタル信号処理回路 13 出力端子 14 スイッチ回路 15 位相シフト回路 20 クロック生成回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 5/92 5/93 (72)発明者 國平 宰司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 島崎 浩昭 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 森本 健嗣 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】記録媒体からの再生信号をA/D変換する
    A/D変換手段と、デジタル化された前記再生信号に対
    して、再生時のビットレートに応じてデジタル等化回路
    の周波数特性を最適値に可変制御する手段とを少なくと
    も備えたことを特徴とする磁気記録再生装置。
  2. 【請求項2】再生時のビットレートに応じて周波数特性
    を最適値に可変制御するデジタル等化回路において、デ
    ジタル等化回路を構成する半導体遅延素子のクロックが
    再生信号から生成されたクロックであることを特徴とす
    る請求項1記載の磁気記録再生装置。
  3. 【請求項3】A/D変換のサンプリングクロックが、再
    生信号から生成されたクロックである事を特徴とする請
    求項1記載の磁気記録再生装置。
  4. 【請求項4】A/D変換手段及びデジタル等化回路に供
    給するクロック生成に際し、再生PLLに用いるVCO
    を通常再生時における再生クロックのN倍(Nは1以上
    の整数)として、前記A/D変換手段器及び前記デジタ
    ル等化回路に供給することを特徴とする請求項1記載の
    磁気記録再生装置。
  5. 【請求項5】デジタル処理で再生等化された信号に対し
    て、デジタル処理で信号検出を行う手段を少なくとも備
    えたことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載
    の磁気記録再生装置。
  6. 【請求項6】デジタル処理で信号検出を行う手段におい
    て、信号検出用クロックはA/D変換手段のサンプリン
    グクロックを分周して作られることを特徴とする請求項
    5記載の磁気記録再生装置。
  7. 【請求項7】デジタル処理で信号検出を行う手段におい
    て、信号検出用クロックはデジタル等化回路のクロック
    を分周して作られることを特徴とする請求項5記載の磁
    気記録再生装置。
  8. 【請求項8】デジタル処理で信号検出を行う手段におい
    て、位相の異なるM個(Mは1以上の整数)の信号検出
    用クロックの中から最もエラーレートの少ないクロック
    を選択することを特徴とする請求項5または6または7
    のいずれかに記載の磁気記録再生装置。
JP5283219A 1993-11-12 1993-11-12 磁気記録再生装置 Pending JPH07134867A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283219A JPH07134867A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5283219A JPH07134867A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07134867A true JPH07134867A (ja) 1995-05-23

Family

ID=17662644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5283219A Pending JPH07134867A (ja) 1993-11-12 1993-11-12 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07134867A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158601A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sony Corp 信号処理回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002158601A (ja) * 2000-11-17 2002-05-31 Sony Corp 信号処理回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06162680A (ja) クロック再生装置及びrllチャネルクロック再生方法
US6985543B1 (en) Digital servo channel for recording apparatus
US6430238B1 (en) Digital servo channel for recording apparatus
KR100278536B1 (ko) 자동 등화 시스템과, 잡음 감소 회로와, 위상 동기 제어 회로
KR100398879B1 (ko) 입력신호의 영점교차 특성을 이용한 위상오차 검출장치
EP1157381A1 (en) Variable equalizer control system
JPH07134867A (ja) 磁気記録再生装置
US5523896A (en) Variable speed reproducing apparatus for a digital video cassette recorder
US5920533A (en) Clock signal extraction system for high density recording apparatus
JP2977031B2 (ja) データ検出器及びその方法
JPS60260223A (ja) 自動スライス回路
JP3225588B2 (ja) ディジタル信号再生回路
JPH0963206A (ja) データ再生装置における識別用クロックの同期方法およびデータ再生装置
KR100300953B1 (ko) 디지탈데이타기록/재생장치및방법
JP3689452B2 (ja) デジタル信号再生装置
JPH0793909A (ja) 位相検出回路
JP2522028B2 (ja) 垂直磁気記録再生等化方式
JPH08273302A (ja) ディジタル記録再生装置
JPS60216627A (ja) デジタルデ−タ生成装置
JPH06124405A (ja) 等化装置
JPH07334930A (ja) 再生装置
JPS613372A (ja) 復調回路
JPH07296525A (ja) 位相同期回路
JPH0473237B2 (ja)
JPS62151016A (ja) 可変遅延線回路