JPH07131842A - 複数の無線移動局を有する構内無線通信システムの通信制御方法 - Google Patents

複数の無線移動局を有する構内無線通信システムの通信制御方法

Info

Publication number
JPH07131842A
JPH07131842A JP5244580A JP24458093A JPH07131842A JP H07131842 A JPH07131842 A JP H07131842A JP 5244580 A JP5244580 A JP 5244580A JP 24458093 A JP24458093 A JP 24458093A JP H07131842 A JPH07131842 A JP H07131842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless
mobile station
radio
base station
wireless mobile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5244580A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2502468B2 (ja
Inventor
Yoshihisa Kaneda
佳久 金田
Masaaki Kasuya
昌朗 粕谷
Yukari Kato
ゆかり 加藤
Yoshihiko Terashita
善彦 寺下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP5244580A priority Critical patent/JP2502468B2/ja
Priority to US08/291,221 priority patent/US5473669A/en
Priority to DE69429149T priority patent/DE69429149T2/de
Priority to EP94307097A priority patent/EP0647077B1/en
Priority to CA002133245A priority patent/CA2133245C/en
Publication of JPH07131842A publication Critical patent/JPH07131842A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502468B2 publication Critical patent/JP2502468B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/16WPBX [Wireless Private Branch Exchange]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】既存のPBX及びLANによって構成される音
声とデータとを統合化した構内無線通信ネットワーク内
で、移動する無線移動局に対する着信を可能とする。 【構成】第1の無線基地局は、自己の無線セル内に存在
する第1の無線移動局に応じて、第1の無線移動局のL
AN識別符号を登録するとともに第1の無線移動局に対
して内線番号を割り当てる。次いで、第2の無線移動局
のLAN識別符号及び第1の無線移動局に割り当てられ
た内線番号を含んだ呼出情報を、第1の無線基地局がL
AN回線を介して放送する。次いで、第2の無線移動局
のLAN識別符号を登録している第2の無線基地局が、
LAN回線を介して該呼出情報を受信して、無線を介し
て第2の無線移動局に転送する。次いで、第2の無線移
動局は、該呼出情報に含まれる内線番号をダイヤルす
る。斯かして、第1の無線移動局が着呼することで第2
の無線移動局との音声回線が接続される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
【0002】本発明は、ローカルエリアネットワーク
(LAN)及び通信ネットワークに関する。より具体的
には、LAN回線と電話回線とを含む通信回線で相互接
続され送受信可能な範囲が個々の無線セル内に限定され
ている複数の無線基地局と、複数の無線セル間を移動可
能な無線移動局とを有する構内無線通信システム内での
通信を制御する方法に係り、特に、無線移動局に対して
着信を可能にするとともに、通話中に無線移動局が無線
セル間を移動して回線が切断された場合であっても回線
の自動的再接続を可能とする『複数の無線移動局を有す
る構内無線通信システムの通信制御方法』に関する。
【従来の技術】
【0003】ビル内、学校内、企業内(または企業の事
業所内)に張り巡らされた専用回線によって相互接続さ
れた多数の内線電話からなる構内交換(PBX)システ
ムは、従来より知られている。また、近年の無線技術の
発達により、内線電話が無線で交信可能な無線基地局と
無線移動局とに物理的に分離した形態をとるという、構
内無線通信システムの開発が進められている。該システ
ムでは、ユーザ(加入者)同士は無線移動局によって実
際に情報のやり取りを行なう一方、無線基地局は各局間
の電気的通信回線を統制するようになっている。
【0004】無線基地局が無線移動局と送受信可能な領
域は、周辺環境に基因する電波の減衰等のため、該無線
基地局を中心とする所定の領域に限定されている(無線
基地局が双受信可能な領域は、一般に「無線セル」と呼
ばれている。)。そして、無線基地局は、通常、自己の
無線セル内に1個または複数個の無線移動局を収容して
おり、各無線移動局に専用回線の内線番号を付与するこ
とによって無線移動局間の通話を成立させることができ
る。
【0005】一方、無線移動局は、いずれの無線基地局
とも何ら機械的に拘束されておらず、従って、ユーザの
意図に応じて複数の無線セル間を自由に移動することが
できる。また、いずれの無線セル内に属していても、適
宜無線セルを管轄とする無線基地局を介して他の無線移
動局との間で発信及び着信が可能でなければ、構内無線
通信システムの意義が半減してしまう。
【0006】ところが、従来の構内無線通信システムに
おいては、複数の無線セル間を移動する無線移動局に対
しても着信を常に可能にするためには、新たな回線で接
続させるべく、以下に挙げる機能を付加したPBXに置
換しなければならなかった。 (a)移動端末に対する呼出信号を全ての無線基地局から
送信する機能。 (b)呼出信号に対する無線移動局からの応答によって、
最適な無線基地局を選択して、回線の接続を行なう機
能。
【0007】また、従来の構内無線通信システムにおい
ては、通信中に無線セル間を移動する無線移動局に対し
ても通話の継続を保証するためには、自動的に通信回線
を切り換えるべく、以下に挙げる機能を付加したPBX
に置換する必要があった。 (c)無線移動局からの電波の受信レベルを監視して、最
適な無線基地局を選択する機能。 (d)無線移動局と同期して、受信レベルの弱くなった通
信回線を切り離して、新たに最適な無線基地局と通信回
線を接続する機能。
【0008】しかしながら、構内無線通信システム内の
全ての内線電話を上述の構成(a)乃至(d)を具備するPB
Xに代替したのでは、該システムのユーザにとって多大
のコスト負担となる。また、従来のPBXでは、該シス
テムのユーザは、無線通信の恩恵を充分享受することが
できないままとなってしまう。
【0009】ところで、最近、デジタル・コードレス電
話、すなわちPHP(パーソナル・ハンディーホーン)
といわれる第2世代コードレス電話の構想が固まってき
た。このPHPとは、音声の信号とデータの信号をとも
にデジタル化することによって、双方の通信を同時に扱
うことができるようにしたものである。PHP端末と無
線基地局との間は、RCR(電波システム開発センタ
ー)の手によって、汎用的な無線区間インターフェース
の技術仕様が詳細に標準化されている。この無線区間イ
ンターフェースを介して、PHPは、音声、データをと
もにデジタル化して双方の通信を同時に扱うことができ
る。
【0010】この第2世代コードレス電話システムは、
以下の項目を基本機能として満足するものである。 (a)システムのデジタル化 既存のアナログ方式コードレス電話システムと同等以上
の品質の確保、秘話性の向上、周波数の有効利用を図る
ことができること。 (b)相互接続性 移動局は、オフィス、家庭。屋外などの多様な場所で、
基地局との基本接続が可能であること。また、家庭又は
オフィス用として先に使用されている移動局を屋外公衆
の基地局に接続して使用する状況が生じた場合には、必
要な処置を施すことにより、容易に移動局の兼用ができ
ること。 (c)通信ネットワークとの接続 既存のアナログ電話網、デジタル網であるISDNとの
接続が可能であること。 (d)これまでのコードレス電話システムで利用されてき
たサービスに加え、ISDNで提供可能なサービスなど
のより豊富なサービスが利用できること。
【発明が解決しようとする課題】
【0011】そこで、本発明は、既存のPBX及びLA
Nによって構成される構内無線通信システム内にPHP
端末を導入して、音声とデータとを統合化した通信を行
なうことで、移動する無線移動局に対する着信を可能と
する『複数の無線移動局を有する構内無線通信システム
の制御方法』を提供することを目的とする。
【0012】また、本発明は、既存のPBX及びLAN
によって構成される構内無線通信システム内にPHP端
末を導入して、音声とデータとを統合化した通信を行な
うことで、無線移動局が無線セル間を移動して回線が切
断された際に、音声側通信回線を自動的に再接続するた
めの『複数の無線移動局を有する構内無線通信システム
の制御方法』を提供することを目的とする
【課題を解決するための手段】
【0013】本発明は、上記課題を参酌してなされたも
のであり、電話回線とLAN回線とを含む通信回線によ
って相互接続されて音声及びデータの通信が可能である
とともに無線による送受信可能な範囲が自己の無線セル
内に限定されている複数の無線基地局と、複数の無線セ
ル間を移動可能であり現在含まれている無線セルを管轄
とする無線基地局との間で無線による送受信を行なう無
線移動局とを有する構内無線通信システムであって、各
無線移動局はそれぞれ固有のLAN識別符号を有し、且
つ各無線基地局は自己の無線セル内に属する無線移動局
のLAN識別符号を登録するとともに該無線移動局に対
して割り当てるべき内線番号を少なくとも1つ有する構
内無線通信システム内での通信を制御する方法におい
て、第1の無線移動局が第1の無線基地局の無線セル内
に入ったことに応答して、第1の無線基地局が、第1の
無線移動局のLAN識別符号を登録するとともに第1の
無線移動局に対して内線番号を割り当てる工程と、第1
の無線移動局が、第2の無線移動局のLAN識別符号及
び第1の無線移動局に割り当てられた内線番号を含んだ
呼出情報を、無線を介して第1の無線基地局に対して送
信する工程と、第1の無線基地局が、受信した該呼出情
報を、LAN回線を介して他の全ての無線基地局に対し
て放送する工程と、第2の無線移動局のLAN識別符号
を登録している第2の無線基地局が、LAN回線を介し
て該呼出情報を受信するとともに、無線を介して該呼出
情報を第2の無線移動局に転送する工程と、第2の無線
移動局が、受信した該呼出情報に含まれる内線番号に対
してダイヤルする工程と、前記ダイヤル動作に応じて第
1の無線移動局に対して発呼され、且つ該発呼に応答す
ることで第1の無線移動局と第2の無線移動局との電話
回線が接続される工程と、を具備することを特徴とする
無線移動局を有する構内無線通信システムの通信制御方
法である。
【0014】また、本発明は、電話回線とLAN回線と
を含む通信回線によって相互接続されて音声及びデータ
の通信が可能であるとともに無線による送受信可能な範
囲が自己の無線セル内に限定されており無線通信中の電
波の受信レベルを監視して該受信レベルが所定の閾値以
下になると通信回線を切断する複数の無線基地局と、複
数の無線セル間を移動可能であり現在含まれている無線
セルを管轄とする無線基地局との間で無線による送受信
を行なう無線移動局をと有する構内無線通信システムで
あって、各無線移動局はそれぞれ固有のLAN識別符号
を有するとともに通信の相手側となる無線移動局のLA
N識別符号を保持し、且つ各無線基地局は自己の無線セ
ル内に属する無線移動局のLAN識別符号を登録すると
ともに該無線移動局に対して割り当てるべき内線番号を
少なくとも1つ有する構内無線通信システム内での通信
を制御する方法において、第1の無線基地局の無線セル
内に属する第1の無線移動局と第2の無線基地局の無線
セル内に属する第2の無線移動局との通信回線が接続さ
れている工程と、第1の無線移動局が第1の無線基地局
の無線セル外に移動して、無線電波の受信レベルが前記
所定の閾値以下に低下して、該通信回線が一時切断する
工程と、第1の無線移動局が第3の無線基地局の無線セ
ル内に移動して、第3の無線基地局が第1の無線移動局
のLAN識別符号を登録するとともに第1の無線移動局
に対して内線番号を割り当てる工程と、第1の無線移動
局が、第2の無線移動局のLAN識別符号と新しく割り
当てられた内線番号とを有する移動通知情報を、無線を
介して第3の無線基地局に送信する工程と、第3の無線
基地局が、受信した該移動通知情報を、LAN回線を介
して第2の無線基地局に送信する工程と、第2の無線基
地局が、受信した該移動通知情報を、無線を介して第2
の無線移動局に送信する工程と、第2の無線移動局が、
受信した該移動通知情報に含まれる内線番号に対してダ
イヤルする工程と、前記ダイヤル動作に応じて第1の無
線移動局に着呼することで第1の無線移動局と第2の無
線移動局との電話回線が接続される工程と、を具備する
ことを特徴とする無線移動局を有する構内無線通信シス
テムの通信制御方法である。
【作用】
【0015】本発明によれば、通信の要求元である第1
の無線移動局が、通信の宛先である第2の無線移動局の
LAN識別符号(LANネットワークアドレス)及び自
己の内線番号を含んだ呼出情報(呼出しパケット)を、
第1の無線基地局を介したLAN通信を利用して、全無
線基地局に対してブロードキャストする。次いで、宛先
となるLAN識別符号を登録している第2の無線基地局
が、該呼出情報を受信して、無線を介して第2の無線移
動局に転送する。次いで、第2の無線移動局が、該呼出
情報に含まれる内線番号に対してダイヤルし、第1の無
線移動局が発呼に応答することで、両無線移動局間の音
声通信回線が接続される。
【0016】しかして、構内無線通信システム内の全て
の無線移動局に対する着信が可能なる。
【0017】また、本発明によれば、初期の無線セル外
に移動した第1の無線移動局が、通信の宛先となる第2
の無線移動局のLAN識別符号及び新しく割り当てられ
た内線番号を含んだ移動通知情報(移動通知パケット)
を、LAN通信を利用して第2の無線基地局に送信す
る。次いで、第2の無線基地局は、無線によって該移動
通知情報を第2の無線移動局に送信する。次いで、第2
の無線移動局は、該移動通知情報に含まれる内線番号に
対してダイヤルし、第1の無線移動局が発呼に応答する
ことで両無線移動局間の音声通信回線が再接続される。
【0018】しかして、通信中に無線移動局の一方が移
動したことに伴って音声通信回線が切断された場合であ
っても、自動的に再接続することが可能となる。
【実施例】
【0019】以下、本発明の実施例を、図面を参照しな
がら詳解する。
【0020】図1は、本発明の実施例が適用される構内
無線通信システムの概観構成を示すブロック図である。
包括的な参照番号10で示される同システムは、通信媒
体としてLAN回線及び電話回線からなる電気通信回線
設備を用いるネットワーク上層部と、通信媒体として無
線を用いるネットワーク下層部とで構成される。
【0021】ネットワーク上層部は、PBXから拡張し
た電話回線(11)と、LAN回線(12)と、両回線(11),(1
2)に接続される1つまたはそれ以上の無線基地局(C
S)(20)…とを備えている。各無線基地局(20)…は電話
回線(11)及びLAN回線(12)を介して双方向通信可能に
なっている。また、各無線基地局(20)…は、無線電波の
受信可能な領域、すなわち無線セルが定義されている。
そして、通常、ビル内、学校内、企業内(あるいは企業
の事業所内)または屋外にて、互いの無線セルが好適に
分散配置されている。
【0022】また、ネットワーク下層部は、上述した無
線基地局(20)と、無線基地局(20)と無線による通信を実
行できる1つまたはそれ以上の無線移動局(PS)(30)
…とから構成される。各無線基地局(20)が無線移動局(3
0)を収容できる空間は、無線電波の減衰などの影響のた
め、自己の無線セル(21)内に限られている。
【0023】なお、図1では各無線基地局(20)間の電気
通信回線設備の接続はバス型となっているが、これに限
定されるものではなく、スター型、ループ型であっても
よい。
【0024】図2は、無線基地局(20)の主要部の構成を
示すブロック図である。以下、各ブロックの機能につい
て説明する。
【0025】参照番号22で示されるブロックは、送受
信制御部であり、電気通信回線(11),(12)上の情報を統
合した信号をデジタル化データの形態で受け取り無線電
波信号に変換して送信する機能と、無線電波信号を受信
してデジタル化データに変換する機能とを備えている。
また、送受信制御部(22)は、無線リンクを張られた無線
移動局(30)との間の受信レベルを監視できるようになっ
ている。
【0026】参照番号23で示されるブロックは、通信
制御部であり、音声とデータを単一のデジタル化データ
に統合する機能と、逆にデジタル化データを受け取って
電話回線(11)側(音声)とLAN回線(12)側(データ)
とに分岐させる機能を備えている。また、通信制御部(2
3)は、該無線基地局(20)の無線セル(21)内の無線移動局
(30)間の通信制御、該無線基地局(20)以外の無線基地局
との通信制御、及び電話回線(11)につながっている他の
電話(15)との通信制御を行なうようになっている。ま
た、通信制御部(23)は、通信中の無線移動局(30)からの
電波の受信レベルが所定の閾値を下回ったとき、この通
信回線を切断するようになっている。なお、この閾値
は、無線移動局(30)が自己の無線セル外に飛び出したと
きの受信レベルに相当する値に、予め設定されている。
【0027】参照番号24で示されるブロックは、電話
回線制御部であり、電話回線(11)と接続され、PBX側
の回線接続を制御するようになっている。各無線基地局
(20)…には電話回線(11)を介して通話を行なうための内
線番号が、PBXによって、予め複数個付与されてい
る。電話回線制御部(24)は、該当する内線番号について
の通話要求に対してのみ応答して、回線を接続するよう
になっている。
【0028】参照番号25で示されるブロックは、LA
N回線制御部であり、LAN回線(12)と接続され、LA
N側の回線接続を制御するようになっている。なお、L
AN回線制御部(25)は、他の無線セル内に収容される無
線移動局から、LAN回線を介して「呼出しパケット」
や「移動通知パケット」も受け取るが、この点は後述す
る。
【0029】無線基地局(20)が無線移動局(30)を収容し
て両局(20),(30)間で無線リンクを確立する操作は、電
波システム開発センターが作成したPHPの標準規格と
して備えられた通信制御機能によって実現できるので、
ここでは詳細な説明は省略する。ある無線移動局(30)を
特定の無線基地局(30)に対して位置登録する際、該無線
移動局(30)からは自己に接続された携帯型端末(後述)
のLANネットワークアドレスが送られてくる。無線基
地局(20)は、自己の無線セル(21)内に収容する全ての無
線移動局(30)…に係るLANネットワークアドレスを管
理するようになっている。また、無線基地局(20)は、自
己に位置登録された各無線移動局(30)…に対して、自己
が保有する内線番号のうちのいずれかを割り当てるよう
になっている。各無線基地局(20)…は、このようなLA
Nネットワークアドレス及び内線番号の管理を明確に行
なうために、無線セル内管理テーブルを含んでいる。図
4に無線セル内管理テーブルの一例を示している。同テ
ーブルの場合、該無線基地局(20)にはLANネットワー
クアドレス"#MAC1","#MAC2","#MAC3"
…を付与された各無線移動局(30)…が位置登録されてい
ること、各無線移動局(30)…に対してPBX側の内線番
号"#001","#002","#003"…がそれぞれ割
り当てられていること、及び該無線基地局(20)との間で
交信を行なうための無線呼出番号"#PSID1","#
PSID2","#PSID3"…がそれぞれ割り当てら
れていることが一目瞭然である。
【0030】また、各無線基地局(20)…は、広域的なL
ANネットワーク内で個々を識別するためのLANネッ
トワークアドレスが付与されている。
【0031】図3は、無線移動局(30)の主要部の構成を
示すブロック図である。以下、各ブロックの機能につい
て説明する。
【0032】参照番号31で示されるブロックは、送受
話器であり、ユーザ(加入者)が通話を行なうために音
声・符号を相互変換する音声通話機能と、通話の相手先
の電話番号を指定するためのダイヤリング機能とを備え
たもので、従来のコードレス電話の子機と同一の構成で
あってもよい。
【0033】参照番号32で示されるブロックは、デー
タ通信用ポートであり、無線移動局(30)は該データ通信
用ポート(32)を介して携帯型端末(33)と接続されること
によって加入者の通信端末装置として供される。携帯型
端末(33)としてはいわゆるパーソナル・コンピュータな
どが用いられ、ユーザはキーボードなどを介して通信用
のデータを入力することができる。また各携帯型端末(3
3)…には、広域的なLANネットワーク内で個々を識別
するためのLANネットワークアドレスが付与されてい
る。
【0034】参照番号34で示されるブロックは、送受
信制御部であり、音声情報とデータとを統合したデジタ
ル化データを受け取り且つ無線電波信号に変換する機能
と、無線電波信号を受信してデジタル化データに変換す
る機能とを備えている。
【0035】参照番号35で示されるブロックは、通信
制御部であり、送受話器(31)から送られてくる音声信号
をデータ通信用ポート(32)から流れてくる信号と統合し
て送受信制御部(34)に送るとともに、逆に送受信制御部
(34)から送られる信号を音声とデータとに分岐させるよ
うになっている。また、通信制御部(35)は、特定の無線
基地局(20)との間で無線リンクを確立させるための位置
登録機能を備えているが、PHPの標準規格として組み
込まれているので、ここでは敢えて図示しない。但し、
位置登録の際に、該無線移動局(30)に接続されている携
帯型端末のLANネットワークアドレスを収容先の無線
基地局(20)に通知する、ということは特筆すべき点であ
る。
【0036】次に、この構内無線通信システム(10)の動
作について詳解する。
【0037】A.移動する無線移動局に対する着信
【0038】まず、無線セル間を移動する無線移動局に
対する着信を行なう動作について、図7に示すフローチ
ャートを参照しながら説明する。
【0039】本動作は参照番号100で示すステップか
ら開始する。
【0040】ステップ101において、通話を要求する
要求元の無線移動局(30)が、無線を介して、収容する要
求元の無線基地局(20)に呼出しパケットを送信する。こ
の呼出しパケットは、そのフォーマットが図5に示され
る通り、LANヘッダーの後ろには、宛先の携帯型端末
に付されたLANネットワークアドレスと、要求元の無
線移動局(30)に割り当てられた内線番号を格納するため
のそれぞれのフィールドを含んでいる。
【0041】次いで、ステップ102において、要求元
の無線基地局(20)は、他の無線基地局(20')…に向かっ
て、この呼出しパケットをブロードキャストする。
【0042】宛先の無線移動局(30')を収容する無線基
地局(20')は、自己の無線セル内管理テーブルと呼出し
パケットの「LANネットワークアドレス」フィールド
とを照合することによって認識して(ステップ10
3)、無線を介して宛先の無線移動局(30')にこの呼出
しパケットを転送する(ステップ104)。
【0043】ステップ105において、宛先の無線移動
局(30')は呼出しパケットの中から要求元PBX内線番
号を取り出してダイヤルする。
【0044】ステップ106において、要求元の無線移
動局(30)が発呼に応じることによって、両無線移動局(3
0),(30')間の電話回線の接続が完了する。
【0045】しかして、ステップ102乃至105に該
当する動作は構内無線通信システム内で自動的に行なわ
れる。従って、要求元の加入者自身は、宛先の加入者が
構内のどの無線基地局に収容されているかということを
意識することなく、内線電話をかけることができる。
【0046】B.通話中の無線移動局が移動して回線が
切断された際の再接続
【0047】次いで、通話中の無線移動局が無線セル間
を移動して回線が切断された際に、電話回線を自動的に
再接続するための動作について、図8に示すフローチャ
ートを参照しながら説明する。
【0048】本動作は参照番号200で示すステップか
ら開始する。このとき、無線基地局(20)に収容される無
線移動局(30)と無線基地局(20")に収容される無線移動
局(30")とが通話中であるとする。
【0049】無線基地局(20)は、通話中における無線移
動局(30)との間の無線電波の受信レベルを監視してい
る。参照番号201に示す決定ブロックでは、無線基地
局(20)内の通信制御部(23)が、この受信レベルが所定の
閾値未満かどうかを判別し、無線移動局(30)が無線セル
(21)の範囲外に飛び出して閾値を割ればステップ202
において回線を切断する。
【0050】次いで、無線移動局(30)が他の無線セル(2
1')に進入する。ステップ203において、無線移動局
(30)は、新たに無線基地局(20')に対して位置登録を要
求して、両局(30),(21')間で無線リンクが確立する。
そして、無線基地局(20')は無線移動局(30)に対して新
しい内線番号を割り当てる。
【0051】PHPの位置登録を行なう際、無線基地局
(20')のPHPの無線呼出符号も無線移動局(30)に送ら
れてくる。無線局(30)は、無線呼出符号が変化したこと
によって、無線セル(21),(21')の間を移動したことを
感知する。そして、ステップ204において、移動通知
パケットを送信する。この移動通知パケットパケット
は、そのフォーマットが図6に示される通り、LANヘ
ッダーの後ろには、通話の相手先の携帯型端末に付され
たLANネットワークアドレスと、無線移動局(30)に新
たに割り当てられた内線番号を格納するためのそれぞれ
のフィールドを含んでいる。
【0052】ステップ205において、無線基地局(2
0')は移動通知パケットを受け取って、他の無線基地局
(20)…に向かって送信する。
【0053】ステップ206において、無線基地局(2
0")は、この移動通知パケットを受け取って、無線を介
して無線移動局(30")に転送する。
【0054】ステップ207において、無線移動局(3
0")は、移動通知パケットの中から無線移動局(30)の新
しい内線番号を取り出してダイヤルする。
【0055】ステップ208において、無線移動局(30)
が発呼に応じることによって、両無線移動局(30),(3
0")間の電話回線が再接続される。
【0056】しかして、ステップ201乃至207に該
当する動作は構内無線通信システム内で自動的に行なわ
れる。従って、加入者自身は、自分が無線基地局の無線
セルに移動したかを意識することなく、構内を自由に行
動することができる。
【0057】本発明の内容を、図解した特定の実施例を
参照しながら説明してきたが、本発明の技術的範囲はこ
れらに限定されるものではない。当業者によって容易に
行ないうる修正や変更は、本発明の要旨を逸脱しない範
囲で可能である。
【発明の効果】
【0058】以上詳記したように、本発明によれば、既
存のPBX及びLANによって構成される音声とデータ
とを統合化した構内無線通信システム内で、移動する無
線移動局に対する着信を可能とする『複数の無線移動局
を有する構内無線通信システムの制御方法』を提供する
ことができる。
【0059】また、本発明によれば、既存のPBX及び
LANによって構成される音声とデータとを統合化した
構内無線通信システム内で、無線移動局が無線セル間を
移動して回線が切断された際に、音声側通信回線を自動
的に再接続するための『複数の無線移動局を有する構内
無線通信システムの制御方法』を提供することができ
る。
【0060】結言すれば、本発明によれば、ユーザ(加
入者)は最小限のコストで該システムから最大限の利益
を享受することができ、もって大きな工業的効果を奏す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の実施例に供される構内無線通
信システム(10)の概観構成を示すブロック図である。
【図2】図2は、構内無線通信システム(10)に含まれる
無線基地局(20)の主要部の構成を示すブロック図であ
る。
【図3】図3は、構内無線通信システム(10)に含まれる
無線移動局(30)の主要部の構成を示すブロック図であ
る。
【図4】図4は、無線基地局(20)に含まれる無線セル内
管理テーブルの例を示す図である。
【図5】図5は、呼出しパケットのフォーマットの例を
示す図である。
【図6】図6は、移動通知パケットのフォーマットの例
を示す図である。
【図7】図7は、無線セル間を移動する無線移動局に対
する着信を説明するためのフローチャートを示す図であ
る。
【図8】図8は、通話中の無線移動局が無線セル間を移
動して回線が切断された際に自動的に回線の再接続を説
明するためのフローチャートを示す図である。
【符号の説明】
10…構内無線通信システム、11…電話(PBX)回
線、12…LAN回線、15…内線電話、20…無線基
地局(CS)、21…無線セル、22…送受信制御部、
23…通信制御部、24…電話回線制御部、25…LA
N回線制御部、30…無線移動局(PS)、31…送受
話器、32…データ通信用ポート、33…携帯型端末、
34…送受信制御部、35…通信制御部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04Q 7/34 7304−5K H04Q 7/04 C (72)発明者 粕谷 昌朗 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 加藤 ゆかり 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内 (72)発明者 寺下 善彦 神奈川県大和市下鶴間1623番地14 日本ア イ・ビー・エム株式会社 大和事業所内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線とLAN回線とを含む通信回線
    によって相互接続されて音声及びデータの通信が可能で
    あるとともに無線による送受信可能な範囲が自己の無線
    セル内に限定されている複数の無線基地局と、複数の無
    線セル間を移動可能であり現在含まれている無線セルを
    管轄とする無線基地局との間で無線による送受信を行な
    う無線移動局とを有する構内無線通信システムであっ
    て、各無線移動局はそれぞれ固有のLAN識別符号を有
    し、且つ各無線基地局は自己の無線セル内に属する無線
    移動局のLAN識別符号を登録するとともに該無線移動
    局に対して割り当てるべき内線番号を少なくとも1つ有
    する構内無線通信システム内での通信を制御する方法に
    おいて、 第1の無線移動局が第1の無線基地局の無線セル内に入
    ったことに応答して、第1の無線基地局が、第1の無線
    移動局のLAN識別符号を登録するとともに第1の無線
    移動局に対して内線番号を割り当てる工程と、 第1の無線移動局が、第2の無線移動局のLAN識別符
    号及び第1の無線移動局に割り当てられた内線番号を含
    んだ呼出情報を、無線を介して第1の無線基地局に対し
    て送信する工程と、 第1の無線基地局が、受信した該呼出情報を、LAN回
    線を介して他の全ての無線基地局に対して放送する工程
    と、 第2の無線移動局のLAN識別符号を登録している第2
    の無線基地局が、LAN回線を介して該呼出情報を受信
    するとともに、無線を介して該呼出情報を第2の無線移
    動局に転送する工程と、 第2の無線移動局が、受信した該呼出情報に含まれる内
    線番号に対してダイヤルする工程と、 前記ダイヤル動作に応じて第1の無線移動局に対して発
    呼され、且つ該発呼に応答することで第1の無線移動局
    と第2の無線移動局との電話回線が接続される工程と、 を具備することを特徴とする複数の無線移動局を有する
    構内無線通信システムの通信制御方法。
  2. 【請求項2】 電話回線とLAN回線とを含む通信回線
    によって相互接続されて音声及びデータの通信が可能で
    あるとともに無線による送受信可能な範囲が自己の無線
    セル内に限定されており無線通信中の電波の受信レベル
    を監視して該受信レベルが所定の閾値以下になると通信
    回線を切断する複数の無線基地局と、複数の無線セル間
    を移動可能であり現在含まれている無線セルを管轄とす
    る無線基地局との間で無線による送受信を行なう無線移
    動局をと有する構内無線通信システムであって、各無線
    移動局はそれぞれ固有のLAN識別符号を有するととも
    に通信の相手側となる無線移動局のLAN識別符号を保
    持し、且つ各無線基地局は自己の無線セル内に属する無
    線移動局のLAN識別符号を登録するとともに該無線移
    動局に対して割り当てるべき内線番号を少なくとも1つ
    有する構内無線通信システム内での通信を制御する方法
    において、 第1の無線基地局の無線セル内に属する第1の無線移動
    局と第2の無線基地局の無線セル内に属する第2の無線
    移動局との通信回線が接続されている工程と、 第1の無線移動局が第1の無線基地局の無線セル外に移
    動して、無線電波の受信レベルが前記所定の閾値以下に
    低下して、該通信回線が一時切断する工程と、 第1の無線移動局が第3の無線基地局の無線セル内に移
    動して、第3の無線基地局が第1の無線移動局のLAN
    識別符号を登録するとともに第1の無線移動局に対して
    内線番号を割り当てる工程と、 第1の無線移動局が、第2の無線移動局のLAN識別符
    号と新しく割り当てられた内線番号とを有する移動通知
    情報を、無線を介して第3の無線基地局に送信する工程
    と、 第3の無線基地局が、受信した該移動通知情報を、LA
    N回線を介して第2の無線基地局に送信する工程と、 第2の無線基地局が、受信した該移動通知情報を、無線
    を介して第2の無線移動局に送信する工程と、 第2の無線移動局が、受信した該移動通知情報に含まれ
    る内線番号に対してダイヤルする工程と、 前記ダイヤル動作に応じて第1の無線移動局に対して発
    呼され、且つ該発呼に応答することで第1の無線移動局
    と第2の無線移動局との電話回線が再び接続される工程
    と、 を具備することを特徴とする複数の無線移動局を有する
    構内無線通信システムの通信制御方法。
JP5244580A 1993-09-30 1993-09-30 複数の無線移動局を有する構内無線通信システムの通信制御方法 Expired - Fee Related JP2502468B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244580A JP2502468B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 複数の無線移動局を有する構内無線通信システムの通信制御方法
US08/291,221 US5473669A (en) 1993-09-30 1994-08-16 Method for controlling a mobile IVD system having a plurality of personal stations (PSs)
DE69429149T DE69429149T2 (de) 1993-09-30 1994-09-28 Verfahren zur Steuerung eines sprach- und datenintegrierten Mobilsystems mit einer Vielzahl von persönlichen Stationen
EP94307097A EP0647077B1 (en) 1993-09-30 1994-09-28 Method for controlling a mobile integrated voice and data (IVD) system having a plurality of personal station (PS'S)
CA002133245A CA2133245C (en) 1993-09-30 1994-09-29 Method for controlling a mobile ivd system having a plurality of personal stations (ps's)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5244580A JP2502468B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 複数の無線移動局を有する構内無線通信システムの通信制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07131842A true JPH07131842A (ja) 1995-05-19
JP2502468B2 JP2502468B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=17120842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5244580A Expired - Fee Related JP2502468B2 (ja) 1993-09-30 1993-09-30 複数の無線移動局を有する構内無線通信システムの通信制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5473669A (ja)
EP (1) EP0647077B1 (ja)
JP (1) JP2502468B2 (ja)
CA (1) CA2133245C (ja)
DE (1) DE69429149T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033444A1 (fr) * 1996-03-08 1997-09-12 Ntt Mobile Communications Network Inc. Procede de transfert de donnees par paquets pour des systemes de communication a postes radio mobiles
WO2002082740A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Appareil de communication maitre utilise dans un systeme de reseau local radio et procede de controle et programme de controle d'appareil de communication maitre
WO2002082732A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Systeme de reseau local radio, procede de commande de reseau local radio et programme de commande
WO2002082738A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Unite de communication maitresse pour systeme radio rle, procede de commande et programme de commande de cette unite de communication maitresse
JP2006270889A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mobile Business Solution:Kk 無線lan移動基地局装置及び無線ネットワーク
JP2007235617A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム
US7944865B2 (en) 2001-03-30 2011-05-17 Daita Frontier Fund, Llc Wireless LAN system and control method and control program of wireless LAN system

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69534650T2 (de) * 1995-08-09 2006-07-06 Hewlett-Packard Development Co., L.P., Houston Privates Funkkommunikationssystem
EP0758189B1 (en) * 1995-08-09 2005-03-16 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Private wireless telecommunications system
EP0758187B1 (en) * 1995-08-09 2005-05-11 Hewlett-Packard Company, A Delaware Corporation Radio base station for a private telecommunications system
US5787360A (en) * 1995-08-09 1998-07-28 Hewlett-Packard Company Telecommunications systems
CN1096207C (zh) * 1995-08-28 2002-12-11 西门子公司 具有连接在一个通信网络上的无绳系统单元的通信系统
FI105740B (fi) * 1995-09-29 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Toimistoviestintäjärjestelmä
FI105746B (fi) * 1995-09-29 2000-09-29 Nokia Mobile Phones Ltd Integroitu radioviestintäjärjestelmä
US7457613B1 (en) * 1995-12-12 2008-11-25 At&T Mobility Ii Llc Method and apparatus for indicating to a wireless network the operational mode of a wireless communicator
EP0812085A4 (en) * 1995-12-26 2005-06-22 Nippon Telegraph & Telephone MOBILE RADIO DATA COMMUNICATION SYSTEM
US5875234A (en) 1996-02-14 1999-02-23 Netphone, Inc. Computer integrated PBX system
FI102446B1 (fi) 1996-12-05 1998-11-30 Nokia Telecommunications Oy Solukkoverkon tukiasema
EP0866627B1 (en) * 1997-03-19 2006-09-06 Alcatel Base station system, telecommunication system and method
JPH11298930A (ja) * 1998-04-16 1999-10-29 Nec Corp Phsのハンドオーバ機能を提供する構内交換機
US6725050B1 (en) 2000-05-25 2004-04-20 Sprint Communications Company L.P. Wireless communication system for an enterprise
CN1206877C (zh) * 2000-12-27 2005-06-15 三洋电机株式会社 无线基地系统及同步脉冲串的发送控制方法
US20040014464A1 (en) * 2001-04-27 2004-01-22 Sunao Takatori Slave communication apparatus used in radio lan system, control method of slave communication apparatus, and control program
GB2408425B (en) 2003-11-22 2007-11-14 Nokia Corp Data delivery
KR100736034B1 (ko) 2005-05-18 2007-07-06 삼성전자주식회사 중계 포탈을 사용하여 유선 및 무선 네트워크에 데이터를송수신하는 방법
EP1724968B1 (en) * 2005-05-18 2011-07-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of transmitting and receiving data in a network environment with wired and wireless networks bridged using relay portal.
US9438448B2 (en) * 2009-08-18 2016-09-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Maintaining communication connections during temporary network disruptions

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4807222A (en) * 1986-08-25 1989-02-21 American Telephone And Telegraph Company At&T Bell Laboratories Cordless accessed high-speed high-capacity local area networks
EP0283683B1 (en) * 1987-03-20 1994-01-12 Hitachi, Ltd. Portable wireless communication systems and method
JPH03109848A (ja) * 1989-09-25 1991-05-09 Hitachi Ltd 通信システム
US5115463A (en) * 1990-06-25 1992-05-19 David Moldavsky Extended cordless telephone system
CA2050104C (en) * 1990-10-01 1995-10-03 Noach Amitay Distributed switching cellular communication system
US5212806A (en) * 1990-10-29 1993-05-18 International Business Machines Corporation Distributed control methods for management of migrating data stations in a wireless communications network
JPH06505612A (ja) * 1991-12-06 1994-06-23 モトローラ・インコーポレーテッド 無線電話システム用コントローラ
US5353331A (en) * 1992-03-05 1994-10-04 Bell Atlantic Network Services, Inc. Personal communications service using wireline/wireless integration

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997033444A1 (fr) * 1996-03-08 1997-09-12 Ntt Mobile Communications Network Inc. Procede de transfert de donnees par paquets pour des systemes de communication a postes radio mobiles
US6163532A (en) * 1996-03-08 2000-12-19 Ntt Mobile Communications Networks, Inc. Packet data transferring method for mobile radio data communication system
WO2002082733A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Systeme de lan radio, procede de commande de systeme de lan radio et programme de commande
WO2002082737A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Appareil de communication esclave utilise dans un systeme de reseau local radio
WO2002082732A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Systeme de reseau local radio, procede de commande de reseau local radio et programme de commande
WO2002082738A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Unite de communication maitresse pour systeme radio rle, procede de commande et programme de commande de cette unite de communication maitresse
WO2002082740A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Appareil de communication maitre utilise dans un systeme de reseau local radio et procede de controle et programme de controle d'appareil de communication maitre
WO2002082736A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Appareil de communication asservi utilise dans un systeme de reseau local radio, procede de commande dudit appareil et programme de commande
WO2002082734A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Systeme de reseau local radio et procede de commande de systeme de reseau local radio et programme de commande
WO2002082735A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Appareil de communication asservi utilise dans un systeme de radio lan, procede de commande dudit appareil de communication lan et programme de commande
WO2002082739A1 (fr) * 2001-03-30 2002-10-17 Yozan Inc. Unite de communication maitresse pour systeme radio rle, procede de commande et programme de commande de cette unite de communication maitresse
US7944865B2 (en) 2001-03-30 2011-05-17 Daita Frontier Fund, Llc Wireless LAN system and control method and control program of wireless LAN system
US7969918B2 (en) 2001-03-30 2011-06-28 Daita Frontier Fund, Llc Slave communication device for use in wireless LAN system and control method and control program of slave communication device
JP2006270889A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Mobile Business Solution:Kk 無線lan移動基地局装置及び無線ネットワーク
JP2007235617A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE69429149D1 (de) 2002-01-03
US5473669A (en) 1995-12-05
DE69429149T2 (de) 2002-08-01
JP2502468B2 (ja) 1996-05-29
EP0647077A2 (en) 1995-04-05
EP0647077B1 (en) 2001-11-21
EP0647077A3 (en) 1999-03-03
CA2133245A1 (en) 1995-03-31
CA2133245C (en) 1998-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2502468B2 (ja) 複数の無線移動局を有する構内無線通信システムの通信制御方法
US5995828A (en) Portable handy phone system
AU643488B2 (en) Telecommunication combination comprising a switched telecommunication network and a portable radio terminal
US5915224A (en) Telecommunications method for multi-network communications
US7058415B2 (en) System for providing unified cellular and wire-line service to a dual mode handset
JPH09135479A (ja) オフィス通信システム
JPH09307946A (ja) ユニバーサル電話番号サービスに対するセルラ電話の自動登録
JPH11506594A (ja) 公衆交換電話ネットワークに移動性の属性を提供するための装置
JPH08237736A (ja) 移動通信システム及び基地局
RU2118062C1 (ru) Цифровая радиотелефонная система
JP3352747B2 (ja) 無線ネットワーク
KR100430614B1 (ko) 블루투스 억세스 포인트를 이용한 사설 자동 교환망 시스템
JPS5834635A (ja) 広域携帯電話方式
JP4334186B2 (ja) 移動体通信機器によるインターネット電話システム
JP3107472B2 (ja) コードレス端末の位置通知方式
JP3346178B2 (ja) 複数対地同時通信システム
JP3197612B2 (ja) 構内無線電話装置
JPH1127742A (ja) 信号転送装置
JP3233479B2 (ja) 無線電話システム
JPH07170567A (ja) 携帯電話システム
JPH11275648A (ja) 無線交換通信システムとその無線交換装置
JPH08289339A (ja) 構内電話サービス提供方法および装置
JPH0918947A (ja) 基地局
JP2001086238A (ja) 構内交換機
JPH07143541A (ja) パーソナル通信基地局方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees