JPH0713145A - 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法 - Google Patents

薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0713145A
JPH0713145A JP5157597A JP15759793A JPH0713145A JP H0713145 A JPH0713145 A JP H0713145A JP 5157597 A JP5157597 A JP 5157597A JP 15759793 A JP15759793 A JP 15759793A JP H0713145 A JPH0713145 A JP H0713145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
layer
black matrix
forming
interlayer insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5157597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Tanaka
裕久 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Development and Engineering Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Electronic Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP5157597A priority Critical patent/JPH0713145A/ja
Publication of JPH0713145A publication Critical patent/JPH0713145A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ブラックマトリクスと信号線との間における
層間ショートを防止し、製造歩留まりを向上させる。 【構成】 基板と、この基板上に薄膜トランジスタを形
成する工程と、薄膜トランジスタ上に層間絶縁層を形成
する工程と、ブラックマトリクスの形成方法と同一の方
法で導電層を層間絶縁層上に形成し、ついでこの形成さ
れた導電層を絶縁層に変化させる工程と、この絶縁層上
に遮光層となるブラックマトリクスを形成する工程とを
有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は薄膜トランジスタアレイ
基板の製造方法に関し、とくにアクティブマトリクス型
の液晶表示装置に使用されるブラックマトリクスを有す
る薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、液晶表示装置は、薄型軽量、低消
費電力という大きな利点をもつため、日本語ワードプロ
セッサやディスクトップパーソナルコンピュータ等のO
A機器の表示装置に多用されており、それと共に、液晶
表示装置の製造技術や生産性の向上が強く望まれてい
る。とくに、薄膜トランジスタ(以下、TFTと称す
る。)などの 3端子装置を表示画素の1つ1つにスイッ
チとして接続したTFTアレイ基板と、対向電極および
遮光層であるブラックマトリクスを有する対向基板とか
ら構成されているアクティブマトリクス型の液晶表示装
置は、大画面が得られやすいこと、製造に従来の半導体
製造技術が応用できることなどから注目されている。
【0003】アクティブマトリクス型の液晶表示装置に
おいて、高精細化の要望が高まり遮光層であるブラック
マトリクスを対向基板でなく、TFTアレイ基板側に形
成する構造が近年提案されている。これはブラックマト
リクスをアレイ基板上の信号線と画素電極間に形成して
両者の間を電気的に遮断することにより、以下の利点を
有するため、高精細液晶表示装置が得られるからであ
る。1)信号線と画素電極間のカップリング容量を切る
ことができるため、信号線によるクロストークをなくす
ことができる。2)画素電極上での信号線による横方向
電界をなくすることができるため、チルトリバース領域
の発生を抑えることができる。3)ブラックマトリクス
をアレイ基板上に直接形成するため、ブラックマトリク
スのアレイ基板への合わせ精度を大幅に改善することが
できる。4)ブラックマトリクスを対向電極に接続し一
定電位とし補助容量線(Cs線)の代わりに用いること
ができるので、Cs線が不要となり開口率を大幅に向上
することができる。
【0004】従来の液晶表示装置に使用されている上述
の構造を有するTFTアレイ基板の構成および製造方法
について図3を参照して説明する。なお、図3に示す従
来のTFTアレイ基板の断面図において、TFTはコプ
ラナ構造N型ポリシリコンTFTとした。石英基板1上
に活性層となるポリシリコン層2を気相化学堆積法(C
VD法)により成膜して島状にエッチングを行う。この
ポリシリコン層2を高温、酸素雰囲気中にて酸化するこ
とにより、ゲート絶縁層3となる熱酸化膜を形成した
後、再びCVD法によりゲート電極4を成膜しエッチン
グを行う。この状態においてゲート電極4をセルフアラ
インマスクとしてイオン注入法により砒素(As)をポ
リシリコン層2に注入した後、高温アニールにより砒素
(As)を活性化することでポリシリコン層2中に高濃
度不純物領域5および6を形成する。つぎにCVD法に
より第1層間絶縁層7を成膜した後、第1層間絶縁層7
とゲート絶縁層3とをエッチングすることによりドレイ
ン側コンタクトホール8と第1ソース側コンタクトホー
ル9とを同時に開口する。つぎにアルミニウム(Al)
合金を下層膜、タングステンシリサイド(WSi)を上
層膜とした 2層金属等をスパッタリング法により成膜す
る。このとき 2層金属の下層膜であるAl合金は、高濃
度不純物領域5および6に対して同時に接触することと
なる。この 2層金属をエッチングすることにより 2層金
属配線を有する信号線10および接触用配線11を形成
する。さらにプラズマCVD装置等により水素パッシベ
ーション処理を行うことでN型ポリシリコンTFTが完
成する。
【0005】続いて再びCVD法等により第2層間絶縁
層12を成膜する。つぎに遮光特性を有する薄膜材料を
第2層間絶縁層12上にスパッタリング法により成膜し
て、エッチングすることにより、遮光層となるブラック
マトリクス13を形成する。続いて再びCVD法等によ
り第3層間絶縁層14を成膜する。つぎに第3層間絶縁
層14と第2層間絶縁層12とをエッチングすることに
より第2ソース側コンタクトホール15を開口する。こ
こで、画素電極であるITOをスパッタリング法により
成膜する。このときITOは接触用配線11の上層膜で
あるWSiと接触をとりエッチングすることにより画素
電極16を形成する。以上でアレイ工程が終了する。
【0006】上述のTFTアレイ基板において、ブラッ
クマトリクス13は遮光特性が優れていること、導電性
を維持できること等から、クロム(Cr)、タンタル
(Ta)、チタン(Ti)、タングステン(W)等の高
融点金属およびそれらの珪化物が材料として用いられて
いる。
【0007】信号線10は、上述のアルミニウム(A
l)合金を下層膜、タングステンシリサイド(WSi)
を上層膜とした 2層金属の他に、Al単層、Al−Si
やAl−Si−Cuのようなアルミニウム合金単層膜、
またはAl、Al合金と他の導電性材料、絶縁性材料と
の多層配線、たとえば、Al/Cr、Mo/Al/M
o、Ti/Al、Ti/Ni−Si−Cu/W等で形成
するのが一般的である。信号線に少なくともAlを含む
配線材料が用いられる理由は配線のシート抵抗を小さく
するためであり、多層配線とする理由は以下にのべるA
lのヒロック発生を主として防止するためである。
【0008】第2層間絶縁層12は、常圧熱CVD装置
(AP−CVD装置)によりSiO2 や、またはプラズ
マCVD装置(PE−CVD装置)によりSiNX をA
lの融点より低い 300℃から 450℃の温度で成膜するの
が一般的である。これはすでにAlまたはAl合金を含
む材料で信号線が形成されているため、成膜温度がAl
の融点より高い酸化膜(たとえば減圧CVD装置により
成膜するHTO(HighTemperature Oxide)等)を成膜
できないためである。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、Alを
含む配線材料からなる信号線上に 300℃から 450℃の温
度で絶縁層を成膜するとAlにヒロックが発生する。こ
のヒロックの発生は、第2層間絶縁層成膜時のカバレー
ジを悪化させ、ヒロック発生箇所において絶縁層が付着
されていないカバレージ不良を起こす。信号線を上述の
多層配線とすることで、ヒロックの発生を一部防止する
ことができるが、十分ではない。さらに、低温度で成膜
される絶縁層は多くのピンホールを膜中に有している。
このため、第2層間絶縁層上に形成されるブラックマト
リクス13と信号線10との間において層間ショートが
発生しやすくなる。このブラックマトリクスは対向電極
電位に接続され一定電位となっているため、信号線との
間において層間ショートが発生した場合、その信号線の
電位は対向電極電位となってしまうため線欠陥を生じる
こととなる。その結果、TFTアレイ基板を用いるアク
ティブマトリクス型液晶表示装置の製造工程において製
造歩留まりが低下するという問題がある。
【0010】ブラックマトリクスと信号線との間におけ
る層間ショートを防止する手段として、第2層間絶縁層
をSiO2 /SiNX の 2層、またはSiO2 /SiN
X /SiO2 の 3層のように多層構造とする方法があ
る。しかし、最下層の絶縁層形成時にカバレージ不良が
発生すると、多層構造としてもカバレージ不良を抑えき
れず、層間ショートを防止することは困難である。層間
ショートを防止する他の手段として、信号線形成後であ
って第2層間絶縁層形成前に信号線を絶縁層で覆ってし
まう方法がある。たとえば、信号線がAlまたはAl合
金単層で形成されている場合は信号線表面を陽極酸化法
により酸化して絶縁層とする方法や、信号線が多層膜で
形成されている場合は信号線表面を熱酸化により絶縁層
とする方法である。しかし、信号線表面を絶縁層で覆っ
ても第2層間絶縁層形成時に発生するヒロックを防止す
ることは困難である。このため、カバレージ不良が発生
してしまい、層間ショートを防止することは困難であ
る。
【0011】本発明は、かかる課題に対処してなされた
もので、ブラックマトリクスと信号線との間における層
間ショートを防止し、製造歩留まりを向上させることの
できるTFTアレイ基板の製造方法を提供することを目
的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明のTFTアレイ基
板の製造方法は、基板と、この基板上にTFTを形成す
る工程と、TFT上に層間絶縁層を形成する工程と、層
間絶縁層上に遮光層となるブラックマトリクスを形成す
る工程とを有するTFTアレイ基板の製造方法におい
て、層間絶縁層を形成する工程の後であってブラックマ
トリクスを形成する工程の前に、ブラックマトリクスの
形成方法と同一の方法で導電層を層間絶縁層上に形成
し、ついでこの形成された導電層を絶縁層に変化させる
工程を有することを特徴とする。
【0013】また、他の本発明のTFTアレイ基板の製
造方法はブラックマトリクスの形成方法と同一の方法で
形成された導電層を絶縁層に変化させる工程の代わり
に、絶縁層およびブラックマトリクスの形成方法と同一
の方法で導電性材料からなる導電層を層間絶縁層上に形
成し、ついでこの形成された導電層を絶縁層に変化させ
る工程を有することを特徴とする。
【0014】本発明に係わるブラックマトリクスおよび
導電層は、従来の材料であるCr、Ta、Ti、W等の
高融点金属およびタングステンシリサイドなどそれらの
珪化物等、Al、Al合金等を用いて形成できる。さら
に導電層として、材料単体層またはこれらの積層体など
複合層が使用できる。またこれらブラックマトリクスお
よび導電層の形成方法は、スパッタリング法、蒸着法、
CVD法など公知の方法で行うことができ制限はない
が、導電性材料から導電層を形成できる方法がとくに好
ましい。
【0015】層間絶縁層上に形成された導電層を絶縁層
に変化させる方法は、公知の熱酸化法、陽極酸化法等を
使用することができる。また、反応性スパッタリング法
を用いて層間絶縁層上に新たに絶縁層を形成することも
できる。さらに反応性スパッタリング法を用いて形成さ
れた絶縁層上に上述の導電層を形成し、ついで絶縁層に
変化させることもできる。
【0016】本発明に係わるTFT基板はプレーナー構
造TFTなど種々の構造のTFTに適用できる。また、
活性層はポリシリコン、アモルファスシリコン、単結晶
シリコン等を使用することができ、TFTの形式はN
型、P型いずれでもよい。
【0017】
【作用】本発明の製造方法により製造されたTFT基板
におけるブラックマトリクスと信号線との間における層
間ショートを防止する作用について図4および図5を用
いて説明する。図4は層間ショートを起こす場合であ
り、図5は層間ショートを防止できる本発明の製造方法
による場合の模式図である。なお、図4および図5にお
いて図面の番号は以下に述べる実施例と同一とした。
【0018】図4において、A´を第2層間絶縁層の小
さな領域のカバレージ不良部分、B´を大きな領域のカ
バレージ不良部分とし、本発明の製造方法により形成さ
れる絶縁層(以下に述べる実施例ではスパッタリング法
により成膜されるW)およびブラックマトリクス層(以
下に述べる実施例ではスパッタリング法により成膜され
るWSi)の成膜時において、A´部分にはカバレージ
しないが、B´部分にはカバレージするものとする。ま
た同様なことが図5のAおよびBの部分についてもいえ
るものとする。
【0019】図4において、B´部分が信号線とブラッ
クマトリクス間の層間ショートが発生する場所である。
しかしながら、スパッタリング法によりカバレージされ
ないA´部分は、ブラックマトリクス成膜後もオープン
状態となる。
【0020】一方、図5において、B部分はスパッタリ
ング法によりカバレージされる部分なのであるから、第
2層間絶縁層上に形成される導電層の成膜時にカバレー
ジされ、その後の導電層を絶縁層に変化させる工程によ
り全て絶縁層となる。したがって図5におけるB部分に
は信号線とブラックマトリクス間の層間ショートが発生
しない。
【0021】また、図5におけるA部分はスパッタリン
グ法によりカバレージされない部分である。したがって
A部分は第2層間絶縁層上に形成される導電層の成膜時
にもカバレージされないでホールが開いたままの状態と
なるが、ブラックマトリクスの成膜時にもカバレージさ
れない部分である。つまり図5におけるA部分は、図4
におけるA´部分と同様、信号線とブラックマトリクス
との間はオープン状態であり、層間ショートは発生しな
い。それゆえ図5においては、A部分およびB部分の両
部分において信号線とブラックマトリクスとの間に層間
ショートは発生しない。
【0022】
【実施例】以下、本発明を図面を参照して詳細に説明す
る。 実施例1 図1は本発明の製造方法により得られるコプラナ構造N
型ポリシリコンTFTアレイ基板の断面図である。石英
基板1上に活性層となるポリシリコン層2を気相化学堆
積法(CVD法)により成膜して島状にエッチングを行
う。このポリシリコン層2を高温、酸素雰囲気中にて酸
化することにより、ゲート絶縁層3となる熱酸化膜を形
成した後、再びCVD法によりゲート電極4を成膜しエ
ッチングを行う。この状態においてゲート電極4をセル
フアラインマスクとしてイオン注入法により砒素(A
s)をポリシリコン層2に注入した後、高温アニールに
より砒素(As)を活性化することでポリシリコン層2
中に高濃度不純物領域5および6を形成する。つぎにC
VD法により第1層間絶縁層7を成膜した後、第1層間
絶縁層7とゲート絶縁層3とをエッチングすることによ
りドレイン側コンタクトホール8と第1ソース側コンタ
クトホール9とを同時に開口する。つぎにアルミニウム
(Al)合金を下層膜、タングステンシリサイド(WS
i)を上層膜とした 2層金属等をスパッタリング法によ
り成膜する。このとき 2層金属の下層膜であるAl合金
は、高濃度不純物領域5および6に対して同時に接触す
ることとなる。この 2層金属をエッチングすることによ
り 2層金属配線を有する信号線10および接触用配線1
1を形成する。さらにプラズマCVD装置等により水素
パッシベーション処理を行うことでN型ポリシリコンT
FTが完成する。
【0023】続いて再びCVD法等により第2層間絶縁
層12を成膜する。ここで、スパッタリング法によりW
を成膜する。さらに酸素雰囲気中においてWを熱処理す
ることにより、成膜したWを全て酸化させて新第2層間
絶縁層17を形成する。つぎにWSiを新第2層間絶縁
層17上に成膜しエッチングすることにより、遮光層と
なるブラックマトリクス13を形成する。続いて再びC
VD法等により第3層間絶縁層14を成膜する。つぎに
第2ソース側コンタクトホール15を第3層間絶縁層1
4、新第2層間絶縁層17および第2層間絶縁層12を
同時にエッチングすることにより開口する。ここで、画
素電極であるITOをスパッタリング法により成膜す
る。このときITOは接触用配線11の上層膜であるW
Siと接触をとりエッチングすることにより画素電極1
6を形成する。以上でアレイ工程が終了する。
【0024】得られたTFTアレイを用いて、常法によ
りアクティブマトリクス型液晶表示装置を組み立て、点
灯したところ線欠陥のない表示が得られ、層間ショート
のないことが確認された。
【0025】実施例2 図2は本発明の製造方法により得られるコプラナ構造N
型ポリシリコンTFTアレイ基板の断面図である。N型
ポリシリコンTFTの作製およびCVD法等による第2
層間絶縁層12の作製工程までは実施例1と同一の工程
で行った。ついで、スパッタリング法によりSiO2
らなる絶縁層18を成膜した後、Wを成膜しさらに酸素
雰囲気中においてWを熱処理することにより、成膜した
Wを全て酸化させて新第2層間絶縁層17を形成する。
つぎにWSiを新第2層間絶縁層17上に成膜しエッチ
ングすることにより、遮光層となるブラックマトリクス
13を形成する。続いて再びCVD法等により第3層間
絶縁層14を成膜する。つぎに第2ソース側コンタクト
ホール15を第3層間絶縁層14、新第2層間絶縁層1
7および第2層間絶縁層12を同時にエッチングするこ
とにより開口する。ここで、画素電極であるITOをス
パッタリング法により成膜する。このときITOは接触
用配線11の上層膜であるWSiと接触をとりエッチン
グすることにより画素電極16を形成する。以上でアレ
イ工程が終了する。
【0026】得られたTFTアレイを用いて、常法によ
りアクティブマトリクス型液晶表示装置を組み立て、点
灯したところ線欠陥のない表示が得られ、層間ショート
のないことが確認された。
【0027】
【発明の効果】本発明のTFTアレイ基板の製造方法
は、ブラックマトリクスの形成方法と同一の方法で導電
層を層間絶縁層上に形成し、ついでこの形成された導電
層を絶縁層に変化させる工程を有するので、層間絶縁層
のカバレージ不良を抑えることができ、信号線とブラッ
クマトリクスとの間の層間ショートなくすことができ
る。その結果、製造歩留まりの優れたTFTアレイ基板
が得られる。さらに、このTFTアレイ基板を用いたア
クティブマトリクス型液晶表示装置の線欠陥表示を大幅
に改善できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の方法により得られるTFTアレイ基
板の断面を示す図である。
【図2】実施例1の方法により得られるTFTアレイ基
板の断面を示す図である。
【図3】従来のTFTアレイ基板の断面を示す図であ
る。
【図4】層間ショートを起こす場合の模式図である。
【図5】層間ショートを防止できる本発明の製造方法に
よる場合の模式図である。
【符号の説明】
1………石英基板、2………ポリシリコン層、3………
ゲート絶縁層、4………ゲート電極、5、6………高濃
度不純物領域、7………第1層間絶縁層、8………ドレ
イン側コンタクトホール、9………第1ソース側コンタ
クトホール、10………信号線、11………接触用配
線、12………第2層間絶縁層、13………ブラックマ
トリクス、14………第3層間絶縁層、15………第2
ソース側コンタクトホール、16………画素電極、17
………新第2層間絶縁層、18………絶縁層。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、この基板上に薄膜トランジスタ
    を形成する工程と、前記薄膜トランジスタ上に層間絶縁
    層を形成する工程と、前記層間絶縁層上に遮光層となる
    ブラックマトリクスを形成する工程とを有する薄膜トラ
    ンジスタアレイ基板の製造方法において、 前記層間絶縁層を形成する工程の後であって前記ブラッ
    クマトリクスを形成する工程の前に、前記ブラックマト
    リクスの形成方法と同一の方法で導電層を前記層間絶縁
    層上に形成し、ついでこの形成された導電層を絶縁層に
    変化させる工程を有することを特徴とする薄膜トランジ
    スタアレイ基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 基板と、この基板上に薄膜トランジスタ
    を形成する工程と、前記薄膜トランジスタ上に層間絶縁
    層を形成する工程と、前記層間絶縁層上に遮光層となる
    ブラックマトリクスを形成する工程とを有する薄膜トラ
    ンジスタアレイ基板の製造方法において、 前記層間絶縁層を形成する工程の後であって前記ブラッ
    クマトリクスを形成する工程の前に、絶縁層および前記
    ブラックマトリクスの形成方法と同一の方法で形成され
    た導電層を前記層間絶縁層上に形成し、ついでこの形成
    された導電層を絶縁層に変化させる工程を有することを
    特徴とする薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法。
JP5157597A 1993-06-28 1993-06-28 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法 Withdrawn JPH0713145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5157597A JPH0713145A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5157597A JPH0713145A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0713145A true JPH0713145A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15653193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5157597A Withdrawn JPH0713145A (ja) 1993-06-28 1993-06-28 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713145A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982768B2 (en) 1996-02-20 2006-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7323717B2 (en) 1996-12-30 2008-01-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6982768B2 (en) 1996-02-20 2006-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US7323717B2 (en) 1996-12-30 2008-01-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US7550325B2 (en) 1996-12-30 2009-06-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an active matrix display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3253808B2 (ja) 半導体装置およびその作製方法
US6081308A (en) Method for manufacturing liquid crystal display
US6362028B1 (en) Method for fabricating TFT array and devices formed
JP2508851B2 (ja) 液晶表示素子用アクティブマトリクス基板とその製造方法
US7259035B2 (en) Methods of forming thin-film transistor display devices
US6395586B1 (en) Method for fabricating high aperture ratio TFT's and devices formed
KR19990023185A (ko) 게이트 구조 및 그의 제조 방법, 박막 트랜지스터 구조 및 그의 제조 방법, 인버티드 트랜지스터 구조
US6096572A (en) Manufacturing method and semiconductor device with low contact resistance between transparent electrode and pad electrode
US5670795A (en) Thin-film transistor array for display
JPH07326756A (ja) 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP3452981B2 (ja) 半導体集積回路およびその作製方法
JPH07321329A (ja) 薄膜トランジスタの製造方法および液晶表示装置
TWI288845B (en) Array substrate, liquid crystal display, and method of manufacturing array substrate
JPH0713180A (ja) 液晶表示装置
JP3708837B2 (ja) 半導体装置
JP4166486B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板
JPH0713145A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板の製造方法
JPH0621455A (ja) 薄膜トランジスタ
JP3708836B2 (ja) 半導体装置
JP3231487B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH05235353A (ja) アクティブマトリックス基板とその製造方法
US20040197964A1 (en) Method for fabricating thin film transistor for liquid crystal display device
JP3291069B2 (ja) 半導体装置とその作製方法
JP3868735B2 (ja) 半導体装置
JPH0945774A (ja) 薄膜半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905