JPH07131343A - 周波数シンセサイザ - Google Patents
周波数シンセサイザInfo
- Publication number
- JPH07131343A JPH07131343A JP5270684A JP27068493A JPH07131343A JP H07131343 A JPH07131343 A JP H07131343A JP 5270684 A JP5270684 A JP 5270684A JP 27068493 A JP27068493 A JP 27068493A JP H07131343 A JPH07131343 A JP H07131343A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- output
- dds
- switching signal
- frequency switching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
Abstract
数発生能力と周波数の高速切り換え能力を実現するとと
もに、不要波成分をフィルタの通過帯域外へ追い出して
高い信号純度の出力周波数を得ること。 【構成】 切り換え信号出力回路6のメモリー61に
は、周波数切り換え指令Lによって決定される各出力周
波数Fout ごとに、最も高い信号純度が得られる基準周
波数切り換え信号JとDDS出力周波数切り換え信号K
との組み合わせがデータテーブルとして記憶されてい
る。これらの切り換え信号J,Kに基づいて基準周波数
Fref とDDS周波数Fdds とが出力されて、出力周波
数Fout でPLL回路がロックしたときには、DDSに
おいて発生する不要波成分は、ループフィルタの通過帯
域外に追いやられているので、ループフィルタによって
減衰される。
Description
ィルタ,該ループフィルタの出力電圧に基づいた出力周
波数を発振する電圧制御発振器,出力周波数とDDS出
力周波数切り換え信号とに基づいて生成したアドレスで
メモリーをアクセスしてDDS周波数を出力するDDS
(Direct Digital Synthesizer)とを備えて所望の出力
周波数を生成するPLL回路を用いた周波数シンセサイ
ザに関するものである。
ct Digital Synthesiser)を単にDDSと表記する。
は、特公平3−38778号公報に開示されている周波
数シンセサイザがある。これは、位相比較器,ループフ
ィルタ,電圧制御発振器,および分周器を用いたPLL
回路において、電圧制御発振器の出力周波数と外部から
指定されるDDS出力周波数切り換え信号とに基づいて
生成したアドレス信号で、波形データを記憶させたメモ
リーをアクセスして、得られたデジタルデータをD/A
変換器とローパスフィルタを通して所望の周波数として
出力する、いわゆるDDSを、前記分周器に置き代えて
PLL回路を構成したものである。即ち、電圧制御発振
器の出力周波数は、分周器の代わりにDDSで低い周波
数に変えられて、前記位相比較器に入力されるのであ
る。
ータを記憶させたメモリーをアクセスするアドレス信号
をDDS出力周波数切り換え信号によって設定すること
により、基準周波数で設定された周波数ピッチ以下の周
波数ピッチの出力が得られるとともに、PLL回路のロ
ックアップタイムを高速化できるという効果が得られ
る。
うな従来の周波数シンセサイザにおいては、DDSをP
LL回路のループの中に入れたために、後述するように
スプリアス成分が発生し、このような不要波成分によっ
て、生成した出力周波数の信号純度が低下するという問
題があった。
ては、カットオフ周波数より高い通過帯域外の周波数成
分は振幅制限をかけることができるが、通過帯域内に存
在する不要波成分は振幅制限をかけることができなかっ
た。特に、所望の周波数に極めて近い周波数の成分や、
所望の周波数より低い周波数のノイズ成分は通過してい
た。
開平2−143716号公報に開示されているように出
力周波数に応じてトラッキングする急峻な特性のバンド
パスフィルタを使用しても、近接する不要波成分は充分
には減衰させることができないとともに、回路構成が複
雑になるので、近年の高機能の通信装置には適用困難で
ある。
コンバータの量子化率を増やせば、コストが上昇すると
ともに動作スピードが低下するという問題がある。
に入れた時のスプリアス発生の原理を説明する。DDS
の波形データを記憶したメモリーアドレスのビット数N
を40とし、DDS出力周波数切り換え信号をKとし、
電圧制御発振器から入力される周波数(これは当該PL
L回路の出力周波数となる。)をFout とし、DDSの
出力周波数をFdds と、プリスケーラ分周数をPとする
と、 Fdds =K/240×Fout /P ・・・・・・・ と表される。
を上記DDS出力周波数切り換え信号Kピッチで繰り返
しアクセスして波形データを読み出すとき、Kが240の
約数でないと、一巡目のアクセスでは240番目のアドレ
スをアクセスできない。即ち、何巡目かのアクセスでは
じめて240番目のアドレスをアクセスできる。この巡回
数が結果的にFM変調となっている。
Hz,P=4,Fout =65MHzとすると、 240/K=65/(4×4) =65/16 =4.0625 となるので、DDS出力周波数の1周期に対して同一の
アドレスをたどらないことになる。
0 nS=1/4MHz)に対する繰り返し周波数は、 1/(1/4.0625×250 )=16.25 (MHz) となり、一定周期で同一のアドレスをたどる繰り返し周
波数(=16MHz)との差に、同一のアドレスをたどる
周期(=1)を掛けた周波数 (16.25 −16)×1=250 kHz だけ、出力周波数から離れたポイントに第1の不要波成
分が発生するのである。
とすると、250 kHzの不要波成分は出力周波数に影響
を与えない。また、この場合、上述したようにDDS出
力周波数の1周期に対して同一のアドレスをたどらない
が、4.0625を整数にする回数、即ち、16(=1/0.0625)
巡目に同じアドレスをたどる。
返し周波数は、 1/(1/0.0625×250 )=250 (kHz) となる。この場合、DDS出力周波数Fdds の16周期毎
に、同一のアドレスをたどるから、この繰り返し周波数
(=250 kHz)に不要波成分が発生する。
るために、出力周波数に影響を与えないとともに、一定
の周期で同一のアドレスをたどる前記第1の不要波成分
と一致して、その差が0であるため、出力周波数に影響
を与えない。また、出力周波数Fout =65.0005 MHz
においては、上記式より、65.0005 /16=4.06253125
となり、DDS出力周波数の1周期に対して同一のアド
レスをたどらないことになる。
する周波数帯域外であって影響はない。次に、DDS出
力周波数の1周期(=250 nS=1/4MHz)に対す
る繰り返し周波数は、 1/(1/06253125×250 )=250.125 (kHz) となり、16周期で同一のアドレスをたどる繰り返し周波
数(=250 kHz)との差に、同一のアドレスをたどる
周期(=16)を掛けた周波数 (250.125 −250 )×16=2kHz だけ、出力周波数から離れたポイント(=65.002MH
z)に第2の不要波成分が発生するのである。
で、出力周波数に影響を与える。
zにおいては、65.000001 /16=4.062500063 となり、
第1の不要波成分は使用する周波数帯域外となるが、第
2の不要波成分は、250.00025 kHzとなり、(250.00
025 −250 )×16=4Hzのビートとなり、65.000004
MHzに第2の不要波成分が発生する。これは、20kH
zの周波数帯域内であるので、出力周波数に影響を与え
る。
の場合には第1の不要波成分が使用する周波数帯域内に
入り影響を与える。一般的に、種々の出力周波数の中
で、DDS周波数Fdds の一定周期毎に同一のアドレス
を繰り返すような条件は希であって、殆どの出力周波数
の場合には同一のアドレスをたどることがない。
とが要求されるが、前述したように、出力周波数のピッ
チを細かくすればする程、不要波成分は、出力周波数の
近くに発生するようになる。しかも、このような不要波
成分は、使用する周波数帯域内に存在するので、フィル
タ等で除去することはできなかったのである。
z,1kHz,1.5 kHz,2kHz離れた周波数にお
ける状態を、下記の表に示した。 なお、上記表の〔差〕は、〔周期〕の周波数と、一定周
期で同一のアドレスをたどる繰り返し周波数(=250 k
Hz)との差であり、上記表の〔スプリアス〕は、その
差に同一のアドレスをたどる周期(=16)を掛けた周波
数であり、一定周期で同一のアドレスをたどる繰り返し
周波数(=250 kHz)との差の存在によって発生する
ビートである。
って希望周波数発生能力と周波数の高速切り換え能力を
実現するとともに、DDSを用いることによって発生す
る不要波成分をフィルタの通過帯域外へ追い出して高い
信号純度の出力周波数を得ることのできる周波数シンセ
サイザを提供することを目的として、なされたものであ
る。
ンセサイザにおいては、位相比較器、ループフィルタ、
電圧制御発振器、および、該電圧制御発振器の出力周波
数と後述するDDS出力周波数切り換え信号とに基づい
て生成したアドレスでメモリーをアクセスしてDDS周
波数を出力するDDSを備えたPLL回路と、与えられ
た周波数切り換え指令に応じて、DDS周波数のスプリ
アス成分を前記ループフィルタの通過領域外に存在せし
めるDDS出力周波数切り換え信号と基準周波数切り換
え信号との組み合わせを決定して出力する切り換え信号
出力回路と、前記基準周波数切り換え信号に従って異な
る周波数を前記位相比較器への基準周波数として出力す
る基準周波数出力回路とを備えるという手段を講じた。
換え信号出力回路に、所定の出力周波数を得るための周
波数切り換え指令が外部から与えられると、DDS周波
数のスプリアス成分を前記ループフィルタの通過領域か
ら排除せしめるDDS出力周波数切り換え信号と基準周
波数切り換え信号との組み合わせを決定して出力する。
り換え信号によって決定された基準周波数を出力する。
DDSは、電圧制御発振器の出力周波数と前記DDS出
力周波数切り換え信号とに基づいて生成したアドレスで
メモリーをアクセスしてDDS周波数を出力する。
が位相比較器に入力されて、PLL回路はロックする。
前記DDSにおいて発生した不要波成分は、ループフィ
ルタの通過帯域外に追いやられて、DDS周波数とは大
きく離れているので、ループフィルタによって充分に減
衰されるのである。
要波成分が影響を与えない周波数で発生する場合もある
という点と、どの出力周波数のときに、どの周波数に不
要波成分が発生するかは、従来の技術の説明の項におい
て説明したように、総て把握することができるという点
から、希望する出力周波数別に、DDS出力周波数切り
換え信号と基準周波数切り換え信号との組み合わせを予
め得ておくことができる。この組み合わせを前記切り換
え信号出力回路から出力すればよいのである。この組み
合わせは、予め得ておいてもよいが、マイクロコンピュ
ータ等の演算手段によって、その都度算出することも可
能である。
zにおいては、65.0005 /16=4.06253125となり、第1
の不要波成分は使用する周波数帯域外で影響を与えな
い。第2の不要波成分がビートを生じないためには、1
6周期毎に同一のアドレスをたどれば良い。そのとき、
出力周波数はFout =65.0005 MHzのままで、繰り返
し周波数を250 kHzになるように、基準周波数Fref
(=DDS周波数Fdds )を制御すればよい。
において、240は一定であるので、Pも一定とすると、
出力周波数Fout はFref /Kに比例する。(Fout ∝
Fref /K)よって、Fref とKの比が変化しないよう
に両方を同時に変化させれば、希望の出力周波数を得る
ことができる。このとき、基準周波数Fref (=DDS
周波数Fdds )が、4.0628125 MHzとなるようにDD
S出力周波数切り換え信号Kの値を制御すれば、発生す
る不要波成分がビートを生じないので、出力周波数に影
響を与えなくなるのである。
DDS周波数Fdds )を少なくとも300 Hz変更し、3.
9997MHzとすると、式より、 240/K=Fout /(P×Fdds ) =65.0005 /(4×3.9997)=4.062535963 となり、第1の不要波成分は使用する周波数帯域外であ
り影響はない。
り返し周波数は、 1/(1/0.062835963 ×250 nS)=251.343 kHz となり、 (251.343 −250 )×16=21.488kHz となり、第2の不要波成分は21.488kHzに発生する。
であるので影響は与えない。
を、その実施例を示した図面に基づいて詳細に説明す
る。
プフィルタ、3は電圧制御発振器、4はDDS、5は基
準周波数出力回路、6は切り換え信号出力回路である。
前記位相比較器1には基準周波数出力回路5からの基準
周波数Fref と、DDS4からのDDS周波数Fdds と
が入力され、それらの位相差に応じてパルス状の位相差
信号を出力する。
信号を積分して前記電圧制御発振器3の制御電圧として
出力する。前記電圧制御発振器3はループフィルタ2か
らの制御電圧に応じた周波数を発振して出力周波数Fou
t として出力する。
t とDDS出力周波数切り換え信号Kとに基づいたアド
レス信号をアドレス生成回路41にて生成し、メモリー
42をアクセスして波形データを得て、D/Aコンバー
タ43でアナログ信号に変換し、ローパスフィルタ44
でクロック信号に基づく周波数成分等の不要な成分を減
衰させてDDS周波数Fdds として出力する。前記アド
レス生成回路41は入力された出力周波数Fout を分周
比Pで分周するプリスケーラを内蔵している。
51と可変分周器52とから構成されている。前記可変
分周器52の分周比は前記基準周波数切り換え信号Jに
よって指定される。前記周波数切り換え回路6は、外部
から入力される周波数切り換え指令Lに応じてDDS出
力周波数切り換え信号Kと基準周波数切り換え信号Jを
出力する。
信号と基準周波数とDDS周波数切り換え信号とDDS
周波数と出力周波数との関係は、以下の表に示す通りで
ある。
プリングしてデジタル化した波形データを40ビット
(N=40)のメモリーアドレスに記憶している。前記
アドレス生成回路41は、出力周波数Fout とDDS出
力周波数切り換え信号Kとに基づいて循環するアドレス
信号を生成し、前記メモリー42をアクセスする。
は、出力周波数Fout に基づいてDDS出力周波数切り
換え信号Kで設定されたDDS周波数Fdds を出力す
る。 Fdds =Fout ×K/(240×P) ・・・・・・
周波数切り換え信号Jによって指定される基準周波数F
ref とDDS出力周波数切り換え信号Kとに基づいて、
以下の式で示される出力周波数Fout を出力する。 Fout =Fref ×240/K×P ・・・・・・・
を得るための基準周波数Fref とDDS出力周波数切り
換え信号Kとの組み合わせは複数存在することになる。
即ち、両者の比Fref /Kを一定とするような複数の異
なる組み合わせによって、特定の出力周波数Fout を得
ることができるのである。そこで、周波数切り換え指令
Lによって決定される各出力周波数Fout ごとに、最も
高い信号純度が得られる基準周波数切り換え信号JとD
DS出力周波数切り換え信号Kとの組み合わせをデータ
テーブルとしてメモリー61に記憶させておく。
ref とDDS出力周波数切り換え信号Kとの組み合わせ
とは、不要波成分が、DDS周波数とは大きく異なる周
波数となって、ローパスフィルタの通過帯域内には存在
しないような組み合わせである。上記メモリー61に記
憶されているデータテーブルは、下記に示すように、周
波数切り換え指令Lと基準周波数切り換え信号JとDD
S出力周波数切り換え信号Kとを対応させて構成されて
いる。
て、所望の出力周波数Fout (1)を得たいときには、
外部から周波数切り換え指令L(1)が入力されるの
で、周波数切り換え回路6においては、前記メモリー6
1のデータテーブルを参照して、基準周波数切り換え信
号J(1)とDDS出力周波数切り換え信号K(1)と
を得て、それを基準周波数出力回路5とDDS4に出力
する。
周波数Fref (1)が出力され、DDS4からはFdds
(1)が出力されて、PLL回路はロックする。このと
きの不要波成分は、ローパスフィルタの通過帯域内に存
在しないので、高い信号純度が得られる。
(2)に変えるには、前記メモリー61のデータテーブ
ルを参照して、基準周波数切り換え信号J(2)とDD
S出力周波数切り換え信号K(2)とを得て、それを基
準周波数出力回路5とDDS4に出力すると、基準周波
数出力回路5からは基準周波数Fref (2)が出力さ
れ、DDS4からはFdds (2)が出力されて、PLL
回路はロックする。
(1),Fout (2),・・・Fout (n)が得られ、
出力周波数Fout の信号純度は高いものが得られ、無線
通信機に用いると高いC/N比が得られるのである。
のアドレスをたどらない特定の出力周波数についての
み、DDS周波数のスプリアス成分が前記ループフィル
タの通過領域外に存在するようなDDS出力周波数切り
換え信号と基準周波数切り換え信号との組み合わせを、
予め求めて記憶しておき、周波数切り換え指令によって
指定された出力周波数が該当する場合には、記憶した組
み合わせを出力するようにしてもよい。
記ループフィルタの通過領域外に存在させるためには、
DDSのメモリーをアクセスするアドレスデータが一定
の周期で同一のアドレスをたどるように制御してもよ
く、または、スプリアス成分の周波数が前記通過帯域外
に存在するように制御してもよいのである。また、前記
切り換え信号出力回路のデータテーブルに代えて、周波
数切り換え指令が入力される都度、その出力周波数ごと
にマイクロコンピュータによって算出するようにしても
よい。
の構成に限定されるものではない。基準発振器の出力を
分周もしくは逓倍して異なる周波数を得てもよい。ま
た、図2に示したように、異なる周波数を出力する複数
の基準発振器51A,51B,51C ・・・を備え、選択回路52A
によって選択して基準周波数として出力するように構成
してもよい。
振器53に分周器54A,54B,54C,・・・を多段接続
し、選択回路55によって選択して基準周波数として出力
するように構成してもよい。これらの基準発振器は、水
晶発振器等の安定度の高い発振器であればよい。
サイザによれば、出力すべき各出力周波数ごとに、最適
な基準周波数切り換え信号とDDS出力周波数切り換え
信号との組み合わせを決定しておく。この最適な基準周
波数切り換え信号とDDS出力周波数切り換え信号との
組み合わせとは、不要波成分が、DDS周波数とは大き
く異なる周波数であって、ローパスフィルタの通過帯域
内に存在しない条件を満たす信号の組み合わせである。
は、その出力周波数を得るための最適な基準周波数切り
換え信号とDDS出力周波数切り換え信号との組み合わ
せを得て、それを基準周波数出力回路とDDSに出力す
るので、不要波成分はローパスフィルタによって減衰さ
れる。よって、出力周波数の信号純度は優れたものとな
るのである。
を用いたPLL回路によって希望周波数発生能力と周波
数の高速切り換え能力を実現するとともに、不要波成分
をフィルタの通過帯域外へ追い出して高い信号純度の出
力周波数を得ることのできるという優れた特性の周波数
シンセサイザを提供することができるのである。
構成図である。
る。
る。
Claims (1)
- 【請求項1】位相比較器、ループフィルタ、電圧制御発
振器、および、該電圧制御発振器の出力周波数と後述す
るDDS出力周波数切り換え信号とに基づいて生成した
アドレスでメモリーをアクセスしてDDS周波数を出力
するDDS(Direct DigitalSynthesizer)を備えたP
LL回路と、 与えられた周波数切り換え指令に応じて、DDS周波数
のスプリアス成分を前記ループフィルタの通過領域外に
存在せしめるDDS出力周波数切り換え信号と基準周波
数切り換え信号との組み合わせを決定して出力する切り
換え信号出力回路と、 前記基準周波数切り換え信号に従って異なる周波数を前
記位相比較器への基準周波数として出力する基準周波数
出力回路とを備えたことを特徴とする周波数シンセサイ
ザ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27068493A JP3344790B2 (ja) | 1993-10-28 | 1993-10-28 | 周波数シンセサイザ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27068493A JP3344790B2 (ja) | 1993-10-28 | 1993-10-28 | 周波数シンセサイザ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07131343A true JPH07131343A (ja) | 1995-05-19 |
JP3344790B2 JP3344790B2 (ja) | 2002-11-18 |
Family
ID=17489513
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27068493A Expired - Fee Related JP3344790B2 (ja) | 1993-10-28 | 1993-10-28 | 周波数シンセサイザ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3344790B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19619408A1 (de) * | 1996-05-14 | 1997-11-20 | Plath Naut Elektron Tech | Frequenzsyntheseschaltung mit verkürzten Umschaltzeiten |
JP2001177396A (ja) * | 1999-11-13 | 2001-06-29 | Koninkl Philips Electronics Nv | クロック発生ユニットを含む電気通信装置 |
US6570455B2 (en) | 2001-03-08 | 2003-05-27 | Fujitsu Limited | Rubidium atom oscillator generating a stable frequency |
JP2007221689A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Yagi Antenna Co Ltd | 広帯域高周波発振回路 |
JP2009100131A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Yokogawa Electric Corp | 任意波形発生装置 |
CN101924552A (zh) * | 2009-06-12 | 2010-12-22 | 日本电波工业株式会社 | Pll电路 |
EP2329598A2 (en) * | 2008-09-30 | 2011-06-08 | Intel Corporation | Frequency generation techniques |
US8125255B2 (en) | 2010-02-19 | 2012-02-28 | Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd | PLL circuit |
JP2013170976A (ja) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Anritsu Corp | 移動体通信機器試験用信号発生装置およびその周波数制御方法 |
-
1993
- 1993-10-28 JP JP27068493A patent/JP3344790B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19619408A1 (de) * | 1996-05-14 | 1997-11-20 | Plath Naut Elektron Tech | Frequenzsyntheseschaltung mit verkürzten Umschaltzeiten |
DE19619408C2 (de) * | 1996-05-14 | 2002-06-27 | Plath Naut Elektron Tech | Frequenzsyntheseschaltung mit verkürzten Umschaltzeiten |
JP2001177396A (ja) * | 1999-11-13 | 2001-06-29 | Koninkl Philips Electronics Nv | クロック発生ユニットを含む電気通信装置 |
US6570455B2 (en) | 2001-03-08 | 2003-05-27 | Fujitsu Limited | Rubidium atom oscillator generating a stable frequency |
JP2007221689A (ja) * | 2006-02-20 | 2007-08-30 | Yagi Antenna Co Ltd | 広帯域高周波発振回路 |
JP2009100131A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Yokogawa Electric Corp | 任意波形発生装置 |
JP2012503956A (ja) * | 2008-09-30 | 2012-02-09 | インテル コーポレイション | 周波数発生技術 |
EP2329598A2 (en) * | 2008-09-30 | 2011-06-08 | Intel Corporation | Frequency generation techniques |
EP2329598A4 (en) * | 2008-09-30 | 2014-03-05 | Intel Corp | FREQUENCY PRODUCTION PROCESS |
JP2011019208A (ja) * | 2009-06-12 | 2011-01-27 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | Pll回路 |
CN101924552A (zh) * | 2009-06-12 | 2010-12-22 | 日本电波工业株式会社 | Pll电路 |
US8446192B2 (en) | 2009-06-12 | 2013-05-21 | Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd | PLL circuit |
US8125255B2 (en) | 2010-02-19 | 2012-02-28 | Nihon Dempa Kogyo Co., Ltd | PLL circuit |
JP2013170976A (ja) * | 2012-02-22 | 2013-09-02 | Anritsu Corp | 移動体通信機器試験用信号発生装置およびその周波数制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3344790B2 (ja) | 2002-11-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2650492B2 (ja) | 変調スプリアス補償を有する分数nシンセサイザ | |
CA2079320C (en) | Direct digital synthesizer driven phase lock loop frequency synthesizer with hard limiter | |
US4965533A (en) | Direct digital synthesizer driven phase lock loop frequency synthesizer | |
US6914464B2 (en) | Phase locked loop circuit using fractional frequency divider | |
JPH04507183A (ja) | 分数n/mの合成 | |
US5140284A (en) | Broad band frequency synthesizer for quick frequency retuning | |
US5831481A (en) | Phase lock loop circuit having a broad loop band and small step frequency | |
JPH08242165A (ja) | 分数n分周器およびこれを用いた分数n周波数シンセサイザ | |
JPH04507180A (ja) | 音声/データ通信システム用分数分周合成器 | |
JP3344790B2 (ja) | 周波数シンセサイザ | |
JP2004236141A (ja) | 位相同期ループ回路及び雑音成分除去方法 | |
JPH0923158A (ja) | 周波数シンセサイザ | |
JPH08288844A (ja) | 周波数シンセサイザ | |
JP3096636B2 (ja) | Pll回路 | |
US9225350B1 (en) | Low noise frequency source | |
JPH08256058A (ja) | 信号発生装置 | |
JP2877185B2 (ja) | クロック発生器 | |
KR101874104B1 (ko) | 소형 하이브리드 주파수 합성기 | |
JP2001237700A (ja) | 位相同期ループ回路 | |
JPH0548453A (ja) | 周波数シンセサイザ | |
JPH07170180A (ja) | Dds回路およびそれを用いた周波数シンセサイザ | |
JP2002280897A (ja) | フルディジタルpll回路 | |
RU2273952C2 (ru) | Синтезатор частоты | |
JP3019434B2 (ja) | 周波数シンセサイザ | |
JPS6333739B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120830 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130830 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |