JPH0713111Y2 - 動画倉庫装置 - Google Patents

動画倉庫装置

Info

Publication number
JPH0713111Y2
JPH0713111Y2 JP1985144885U JP14488585U JPH0713111Y2 JP H0713111 Y2 JPH0713111 Y2 JP H0713111Y2 JP 1985144885 U JP1985144885 U JP 1985144885U JP 14488585 U JP14488585 U JP 14488585U JP H0713111 Y2 JPH0713111 Y2 JP H0713111Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
playlist
video
cassette
identification signal
identification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985144885U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6255291U (ja
Inventor
新吾 山内
正人 横田
良一 奥山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP1985144885U priority Critical patent/JPH0713111Y2/ja
Publication of JPS6255291U publication Critical patent/JPS6255291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0713111Y2 publication Critical patent/JPH0713111Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 以下の順序で本考案を説明する。
A 産業上の利用分野 B 考案の概要 C 従来の技術(第5図) D 考案が解決しようとする問題点 E 問題点を解決するための手段(第1図及び第2図) F 作用(第1図及び第2図) G 実施例(第1図〜第4図) H 考案の効果 A 産業上の利用分野 本考案は動画倉庫装置に関し、特にテレビジヨン信号送
信システムに適用して好適なものである。
B 考案の概要 本考案はプレイリストに基づき複数の記録媒体の所定の
ものから放映単位の映像信号を順次再生して出力する動
画倉庫装置において、プレイリストの作成モードが選択
されたとき複数の記録媒体のインデツクス領域から得ら
れた放映単位の映像信号に対する識別信号を表示装置に
より同時に表示するようにすることにより、オペレータ
が識別信号を予め覚えておく必要をなくし、また、プレ
イリストの全項目を一々入力する必要をなくすようにし
たものである。
C 従来の技術 従来、磁気テープを記録媒体に用いた動画倉庫装置(以
下、カートマシンと呼ぶ)として第5図に示すものがあ
る。
第5図において、1は全体としてカートマシンを示し、
このカートマシン1の例えば右側部には30個のカセツト
収納棚21〜230が縦方向に並設されており、各カセツト
収納棚21〜230にはそれぞれ放送すべき異なる画像内容
を記録しているビデオテープレコーダ用カセツト(VTR
カセツト)31〜330が収納されている。また、カートマ
シン1の例えば左側部には4個のビデオテープレコーダ
(VTR)41〜44が縦方向に並設されている。
カセツト運搬部5はカセツト収納棚部2及びVTR部4間
を、例えば、ガイド6に案内されて縦方向に移動自在に
取り付けられたもので、所定のカセツト収納棚2M(M=
1〜30)からVTRカセット3Mを取り出し、ガイド6に案
内されて移動し、所定のVTR4N(N=1〜4)にそのVTR
カセツト3Mを装填させ、また、所定のVTR4X(X=1〜
4)から排出されたVTRカセツト3Y(Y=1〜30)を所
定のカセツト収納棚2Yまで移動して収納させるようにな
されている。
また、カートマシン1には自動再生モードにおいてVTR4
1〜44で再生された映像信号を表示する表示装置7が接
続されており、また、オペレータが指令を入力し得るよ
うにキーボード入力装置9が設けられている。さらに、
カートマシン1は制御装置8を内蔵し、この制御装置8
がVTRカセツト31〜330の取り出し、運搬動作、VTRカセ
ツト31〜330からの映像信号の再生動作を制御するよう
になされている。
すなわち、制御装置8は予め入力されたプレイリストに
より放送の順序に従つてカセツト運搬部5に順次所定の
カセツト収納棚2MからVTRカセツト3Mを取り出させて順
次VTR4Nに装填させ、放送が終了したVTRカセツト3Xをカ
セツト運搬部5に載せて所定のカセツト収納棚2Xに運搬
させて収納させる。従つて、制御装置8は現在放送中の
画像内容を記録しているVTRカセツトから、その後放送
すべき画像内容を記録している2〜3つ先のVTRカセツ
トまでを4台のVTR41〜44に装填するようにVTRカセツト
21〜230の取り出し、収納を繰り返している。
また、この際制御装置8はプレイリストに従い所定のVT
Rカセツトを装填したVTRだけを再生動作させ、その再生
信号を後段の放送装置に出力すると共にその画像内容を
表示装置7に表示してオペレータに現在放送されている
内容を目視確認させ得るようにする。同時に、他のVTR
をVTRカセツトの頭出し位置で待機させるように制御し
ている。
ところで、各VTRカセツト31〜330の磁気テープ上には例
えばいわゆるコマーシヤル用の映像信号や、ニユース番
組における1つの事件の映像信号等の複数の放映単位の
映像信号(以下、プログラムと呼ぶ)が記録されてい
る。しかも、各プログラムは各VTRカセツト31〜330に対
して必ずしも放映順序通りには記録されていない。
従つて、カートマシン1を放送順序に従い動作させるた
めにはプレイリストに放送順序に従つたプログラムのイ
ンデツクスとしての識別信号とそのプログラムを記録し
ているVTRカセツトの識別信号とでなるプレイ項目を順
次リストアツプしておくことが有効である。
D 考案が解決しようとする問題点 ところで、このような自動再生モードを実行させるため
に必要なプレイリストは従来、以下のようにして入力さ
れていた。
第1に、オペレータがプレイリストを予め形成し、その
後キーボード入力装置9を操作することにより入力する
ようにしていた。しかしながら、この方法によると、オ
ペレータは各プログラムの識別信号を予め知つていなけ
ればならず、30巻のVTRカセツト31〜330にそれぞれ複数
のプログラムが記録されている場合にはその数は非常に
多く、プレイリスト作成及び入力に対するオペレータの
負担が大きかつた。また、各プログラムの識別信号を誤
つて入力するおそれがあり、カートマシン1が誤動作す
るおそれを避け得ない。
第2に、例えばテレビジヨン信号送信システム全体に対
して制御動作し、カートマシン1から離れて設けられて
いるホストコンピユータにより通信回線を介して当該カ
ートマシン1に入力するようにしていた。しかしなが
ら、この方法においても、ホストコンピユータに対する
入力はオペレータによるマニユアル操作で行つていたた
め、上述の第1の入力方法と同様の問題点を有してい
た。
本考案は以上の点を考慮してなされたもので、オペレー
タが各プログラムの識別信号を知らなくとも入力操作が
できるようにして操作性を向上させると共に、プレイリ
ストの作成機能の一部をオペレータに代わつて実行する
ようにしてオペレータの負担を軽減させるようにした動
画倉庫装置を提供しようとするものである。
E 問題点を解決するための手段 かかる問題点を解決するため本考案においては、それぞ
れ放映単位の映像信号が記録されている複数の映像領域
VTと、各放映単位の映像信号を識別する識別信号がまと
めて記録されているインデツクス領域RIDとを有する複
数の記録媒体31〜330を収納する複数の棚21〜230と、記
録媒体31〜330から映像信号を再生する複数の映像信号
再生装置41〜44と、複数の棚21〜230から順次指定の記
録媒体31〜330を取り出して所定の映像信号再生装置41
〜44に装填し、映像信号再生装置41〜44の再生動作終了
後に記録媒体31〜330を元の棚21〜230に戻す記録媒体運
搬装置5、6と、複数の識別信号を示すプレイ項目を再
生順序に応じて記憶するプレイリストPLA、PLB、PLCの
作成あるいは修正を指示する入力装置9と、プレイリス
トPLA、PLB、PLCに基づいて、映像信号再生装置41〜44
及び記録媒体運搬装置5、6を制御する制御装置8とを
備えた動画倉庫装置1において、プレイリストPLA、PL
B、PLCの作成モード時に、映像信号再生装置41〜44によ
つて再生された複数の記録媒体31〜330のインデツクス
領域RIDに記録されている識別信号を記憶する記憶装置2
3と、記憶装置23に記憶された複数の記録媒体31〜330
インデツクス領域RIDに記録されている識別信号を読み
出して、その識別信号を示すプレイ項目を同時に表示す
る表示装置7と、入力装置9から入力された識別信号を
示すプレイ項目の一部削除又は移動を指示する信号に基
づいて、表示装置7に表示された識別信号を示すプレイ
項目の修正を行い、その修正された識別信号を示すプレ
イ項目によつて、記憶装置23の内容及び表示装置7上の
表示を更新して、プレイリストPLA、PLB、PLCを作成す
るプレイリスト作成装置20とを設けるようにした。
F 作用 プレイリストの作成モードが選択されたとき、制御装置
8はオペレータにより指定された記録媒体31〜330のイ
ンデツクス領域RIDを再生し、放映単位の映像信号に対
応する識別信号を読み取る。
その読み取られた識別信号は表示装置7に表示され、複
数の記録媒体31〜330から識別信号が読み取られた場合
には、それらを同時に表示装置7に表示するようにし
た。
その結果、オペレータは識別信号を覚えておかなくとも
プレイリストの作成ができるようになり、また、表示を
見つつ識別信号を削除、移動することにより容易にプレ
イリストを作成できるようになる。
G 実施例 以下、図面について本考案の一実施例を詳述する。この
実施例の場合、各VTRカセツト31〜330の磁気テープ10の
ビデオトラツク領域VTには第3図に示すように、複数の
プログラム、例えば「AAA」、「BBB」、……「EEE」の
プログラムがテープ長手方向に順位記録されている。ま
た、この磁気テープ10にはタイムコードがテープ長手方
向に記録されており、タイムコードトラツクTTが形成さ
れている。
この磁気テープ10においてプログラムが記録されていな
い先頭側のビデオトラツク領域VTに対するタイムコード
トラツクTTは各プログラムの識別信号を全て記録するイ
ンデツクス領域RID(斜線領域)として用いられてい
る。例えばタイムコードにおいてはユーザが任意のデー
タを含めることができるユーザーズビツトがあり、この
インデツクス領域RIDのタイムコードにおけるユーザー
ズビツトに各プログラムの識別信号とそのプログラムの
頭出し位置のタイムコードを記録するようにしている。
従つて、インデツクス領域RIDだけを再生することによ
り、このVTRカセツト31〜330に格納されているプログラ
ムを検出することができる。
この実施例の場合、第1図に示す詳細構成を有する制御
装置8は、インデツクス領域RIDより再生検出された識
別信号によりプレイリストを作成するようになされてい
る。
第1図において、制御部20はキーボード入力装置9から
取り出すべきVTRカセツト3A(A=1〜30)(第5図)
が指定されると、そのVTRカセツト3Aをカセツト収納棚2
Aからカセツト運搬部5に移送させる。この実施例にお
いては各VTRカセツト31〜330の背面にはインデツクス領
域RIDが開始するタイムコードSTC(第3図)を表すバー
コード(図示せず)が付されており、カセツト収納棚21
〜230からカセツト運搬部5にVTRカセツト31〜330を移
送する際、カセツト運搬部5に設けられた例えば光セン
サでなるバーコード読取装置(図示せず)によりバーコ
ードが読み取られて制御部20に与えられる。
制御部20はその後VTRカセツト3AがVTR4B(B=1〜4)
に装填されると、再生動作を行わせる。また、同時にイ
ンデツクス領域RIDが開始するタイムコードSTCを表す出
力信号をタイムコード読取装置21に与える。
タイムコード読取装置21はVTR4Bによりタイムコードト
ラツクTTからピツクアツプされた再生信号に基づきタイ
ムコードを読み取り、当該読み取つたタイムコードがイ
ンデツクス領域RIDが開始するタイムコードSTCになるま
で制御装置20に出力信号を送出してインデツクス領域RI
Dが開始するタイムコードSTCをサーチするように制御部
20によりVTR4Bを制御させる。
また、タイムコード読取装置21は読み取つたタイムコー
ドがインデツクス領域RIDが開始するタイムコードSTCに
なると、その後、読み取つたタイムコードをユーザーズ
ビツトデータ取出部22に与える。ユーザーズビツトデー
タ取出部22は到来するタイムコードからユーザーズビツ
トのデータ、すなわちプログラムの識別信号及びその頭
出し位置のタイムコードを読み出し、プレイリスト記憶
部23に与える。
プレイリスト記憶部23はユーザーズビツトデータ取出部
22を介して到来する各VTRカセツト31〜330のインデツク
ス領域RIDに記憶されているプログラムの識別信号及び
その頭出し位置のタイムコードを順次格納して行く。ま
た、このとき、プレイリスト記憶部23には制御部20から
そのときのVTRカセツト31〜330を表す識別信号が与えら
れ、上述したプログラムの識別信号、頭出し位置のタイ
ムコードと共にプレイリストの1つのプレイ項目を形成
して記憶される。
また、制御部20はキーボード入力装置9からプレイリス
ト上のプレイ項目を削除、移動させる指令が与えられる
と、プレイリスト記憶部23に記憶されているプレイリス
ト上のそのプレイ項目を削除し、所定位置に移動してプ
レイリストを更新して記憶させる。また、制御部20はプ
レイリスト記憶部23に記憶されているプレイリストのう
ち、第4図に示すようにカセツトの識別信号(例えば、
「CAS1」、「CAS2」)とプログラムの識別信号(例え
ば、「ABCDE」、「FGHIJ」……)の部分を取り出して表
示装置7に表示させる。
上述した詳細構成を有する制御装置8は第2図に示す処
理手順に従い、プレイリストを作成する。
すなわち、キーボード入力装置9を介してプレイリスト
作成モードが選択されると、制御部20はステツプSP1に
おいて当該プログラムを開始した後、次のステツプSP2
に進んで、取り出すべきVTRカセツト3Aを読み取る。こ
の読み取つたデータに基づき次のステツプSP3におい
て、所定のVTRカセツト31〜330をカセツト収納棚21〜2
30から取り出し、その取り出しの際カセツト運搬部5に
設けられたバーコード読取装置により所定のVTRカセツ
ト31〜330のバーコードを読み取り、インデツクス領域
が開始するタイムコードSTCを取り込む。
その後、ステツプSP4においてそのVTRカセツト31〜330
を所定のVTR41〜44に装填して再生させ、タイムコード
トラツクTTに記録されているタイムコードに基づき次の
ステツプSP5でインデツクス領域RID見つかるまでサーチ
動作を行い、インデツクス領域RIDが見つかると、タイ
ムコード読取装置21、ユーザーズビツトデータ取出部22
を順次介してユーザーズビツトのデータを取り出す。
このようにして、取り出されたユーザーズビツトのデー
タ、すなわち、各プログラムの識別信号及び各プログラ
ムの頭出し位置はステツプSP6においてプレイリスト記
憶部23に与えられ、このとき制御部20からプレイリスト
記憶部23に与えられるカセツトの識別信号と共にプレイ
リストにおける各プレイ項目を形成してプレイリスト記
憶部23に記憶される。同時に、その記憶されたプレイリ
ストのうちプログラムの識別信号及びカセツトの識別信
号を表示装置7に与えて第4図に示すように表示させ
る。
その後、ステツプSP7において、プレイ項目の削除、移
動等の修正指令がキーボード入力装置9から与えられた
か否かを判断し、肯定結果を得ると次のステツプSP8で
プレイ項目の削除、移動等の修正動作をしてプレイリス
ト記憶部23の内容を更新すると共に、表示装置7上の表
示を更新した後、ステツプSP9に進み、修正指令が与え
られないことによりステツプSP7において否定結果を得
ると、直接ステツプSP9に進む。
このステツプSP9はプレイリスト作成モードを終了させ
る終了指令がキーボード入力装置9から与えられたか否
かを判断するステツプで、終了指令が与えられることに
より肯定結果を得ると、ステツプSP10に進んで当該プロ
グラムを終了する。これに対して、否定結果を得ると、
上述のステツプSP2に戻つて次に取り出すべきVTRカセツ
ト31〜330を読み取る。以下、同様にして、新たなVTRカ
セツトのインデツクス領域RIDに記録されているプログ
ラムの識別信号及び頭出し位置のタイムコードを取り出
し、プレイリストを更新して記憶し、表示する。
ここで、2番目以降に取り出されたVTRカセツトに基づ
きプレイリストを更新する場合は、既に記憶されている
プレイリストのプレイ項目をクリアすることなく、既に
記憶されているプレイリストに新たなVTRカセツトに対
応するプレイ項目を加えて更新し、表示する。
以上の構成において、オペレータがプレイリストを作成
しようとすると、以下に示すように入力操作すれば良
い。
先ず、プレイリスト作成モードを選択させ、次いで、取
り出すべきVTRカセツト3Aを指定する。例えば、「CAS
1」というようなVTRカセツトの識別信号の各文字キーを
入力操作し、続いて「空白」キーを11回キー入力するこ
とにより識別信号「CAS1」のVTRカセツト3Aを指定す
る。
このようにしてVTRカセツトを指定すると、カートマシ
ン1は上述したステツプSP2〜SP6を実行して第4図
(A)に示すように、カセツトの識別信号「CAS1」とそ
のVTRカセツト3Aに記録されているプログラムの識別信
号「ABCDE」、「FGHIJ」、「KLMNO」でなる各プレイ項
目を順次並べたプレイリストPLAを表示装置7に表示す
る。
この段階で、まだ、オペレータがプレイリストを修正す
る必要がないと判断し、次に取り出すべきカセツト3
C(C=1〜30)を、例えば識別信号「CAS2」を構成す
る各文字の文字キーをキー入力し、続いて「空白」キー
を11回キー入力することで指定すると、カートマシン1
は再び上述したステツプSP2〜SP6を実行して第4図
(B)に示すように識別信号「CAS2」のVTRカセツト3C
に対応する各プレイ項目「CAS2 PQRST」、「CAS2 UVWX
Y」、「CAS2 Z1234」が今まで表示されていたプレイリ
ストPLAの例えば上方に加えられて新たなプレイリストP
LBとして表示される。
ここで、オペレータは所望のプレイリストPLC(第4図
(C))を得るように、この表示装置7上の表示を目視
確認しながら、例えば所望のプレイリストPLC上不要な
プレイ項目「CAS2 Z1234」、「CAS1 FGHIJ」をカーソル
により指定して削除することができる。また、所望のプ
レイリストPLCを得るように各プレイ項目をカーソルに
より指定して移動することができる。
このようにして、修正指令が与えられるとカートマシン
1はステツプSP8で修正動作を実行し、第4図(C)に
示すように所望のプレイリストPLCを表示する。
この表示を目視確認してオペレータが例えば「終了」キ
ーを押すと、その時点におけるプレイリスト記憶部23の
記憶内容がプレイリストとして登録され、カートマシン
1はステツプSP10でプレイリスト作成モードを終了す
る。
上述の実施例によれば、このようにVTRカセツトを指定
するとそのVTRカセツトに記録されているプログラムの
識別信号が表示されるので、オペレータはプログラムの
識別信号を覚えてなくともプレイリストの作成操作を行
うことができる。また、表示された内容がそのままプレ
イリストとなるので、全て最初から入力操作する必要が
なく、プレイ項目の削除、移動を必要に応じて行う程度
の操作により所望のプレイリストを作成することができ
る。
さらにまた、複数のVTRカセツトに対応するプログラム
の識別信号を同時に表示するようにしたので、第4図
(C)に示すように、プログラムの放送順序が複数のVT
Rカセツトに亘つて入り乱れているような場合のプレイ
リストPLCをも容易に作成させることができる。
なお、上述においては、カートマシン1の記録媒体とし
て磁気テープを適用したものを示したが、記録媒体とし
てコンパクトデイスクを適用しても良く、このようにし
ても上述と同様の効果を得ることができる。
H 考案の効果 以上のように本考案によれば、プレイリスト作成モード
において、複数の記録媒体を複数の映像信号再生装置に
装填し、記録媒体上に設けられたインデツクス領域から
記録媒体に記録されているプログラムの識別信号を取り
出し、複数の記録媒体に対応するプログラムの識別信号
を同時に表示するようにしたので、オペレータはプログ
ラムの識別信号を知らない場合にもプレイリストの作成
操作を行うことができ、また、全てのプログラムの識別
信号を入力しなくとも表示されたプログラムの識別信号
の一部を削除、移動する簡易な操作により容易にプレイ
リストを作成できる動画倉庫装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による動画倉庫装置の一実施例における
制御装置を示すブロツク図、第2図はプレイリスト作成
モードの動作手順を示すフローチヤート、第3図は磁気
テープの記録パターンを示す略線図、第4図はプレイリ
スト作成モードにおける表示装置の表示を示す略線図、
第5図は動画倉庫装置の概略的配置図である。 21〜230……カセツト収納棚、31〜330……VTRカセツ
ト、41〜44……VTR、5……カセツト運搬部、6……ガ
イド、7……表示装置、8……制御装置、9……キーボ
ード入力装置、20……制御部、21……タイムコード読取
装置、22……ユーザーズビツトデータ取出部、23……プ
レイリスト記憶部、RID……インデツクス領域。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 奥山 良一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (56)参考文献 特開 昭55−84082(JP,A) 特開 昭60−160062(JP,A) 特開 昭59−71176(JP,A) 特開 昭54−61908(JP,A) 特開 昭55−14536(JP,A) 特開 昭54−103640(JP,A)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】それぞれ放映単位の映像信号が記録されて
    いる複数の映像領域と、各放映単位の映像信号を識別す
    る識別信号がまとめて記録されているインデツクス領域
    とを有する複数の記録媒体を収納する複数の棚と、 上記記録媒体から上記映像信号を再生する複数の映像信
    号再生装置と、 上記複数の棚から順次指定の上記記録媒体を取り出して
    所定の上記映像信号再生装置に装填し、上記映像信号再
    生装置の再生動作終了後に上記記録媒体を元の上記棚に
    戻す記録媒体運搬装置と、 上記複数の識別信号を示すプレイ項目を再生順序に応じ
    て記憶するプレイリストの作成あるいは修正を指示する
    入力装置と、 上記プレイリストに基づいて、上記映像信号再生装置及
    び上記記録媒体運搬装置を制御する制御装置とを備えた
    動画倉庫装置において、 上記プレイリストの作成モード時に、 上記映像信号再生装置によつて再生された上記複数の記
    録媒体の上記インデツクス領域に記録されている上記識
    別信号を記憶する記憶装置と、 上記記憶装置に記憶された上記複数の記録媒体の上記イ
    ンデツクス領域に記録されている上記識別信号を読み出
    して、当該識別信号を示す上記プレイ項目を同時に表示
    する表示装置と、 上記入力装置から入力された上記識別信号を示す上記プ
    レイ項目の一部削除又は移動を指示する信号に基づい
    て、上記表示装置に表示された上記識別信号を示す上記
    プレイ項目の修正を行い、当該修正された上記識別信号
    を示す上記プレイ項目によつて、上記記憶装置の内容及
    び上記表示装置上の表示を更新して、上記プレイリスト
    を作成するプレイリスト作成装置と を具えたことを特徴とする動画倉庫装置。
JP1985144885U 1985-09-20 1985-09-20 動画倉庫装置 Expired - Lifetime JPH0713111Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985144885U JPH0713111Y2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 動画倉庫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985144885U JPH0713111Y2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 動画倉庫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6255291U JPS6255291U (ja) 1987-04-06
JPH0713111Y2 true JPH0713111Y2 (ja) 1995-03-29

Family

ID=31055906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985144885U Expired - Lifetime JPH0713111Y2 (ja) 1985-09-20 1985-09-20 動画倉庫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713111Y2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5461908A (en) * 1977-10-27 1979-05-18 Teac Corp Information reproducer
JPS5931742B2 (ja) * 1978-02-01 1984-08-03 富士電機株式会社 磁気テ−プ記録再生方式
JPS5514536A (en) * 1978-07-17 1980-02-01 Marantz Japan Inc Automatic selection system for playing in tape recorder
JPS5584082A (en) * 1978-12-18 1980-06-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Information offering device
JPS5971176A (ja) * 1982-10-15 1984-04-21 Toshiba Corp 画像情報記憶検索装置
JPS60160062A (ja) * 1984-01-28 1985-08-21 Toshiba Corp 画像情報記憶検索装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6255291U (ja) 1987-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6256162B1 (en) Moving picture searching apparatus
JPH04209384A (ja) 磁気テープ記録/再生装置
JPH0713111Y2 (ja) 動画倉庫装置
US6327417B1 (en) Apparatus and method for reconstructing a tape library containing program information corresponding to programs recorded on a magnetic tape
JP3295473B2 (ja) リアルタイム編集機能を有するビデオディスクレコーダ
US6304716B1 (en) Apparatus for management of information of program recorded on video tape, method for management of program recorded on video tape, recorder/reproducer, and recording/reproducing method
KR100262794B1 (ko) 편집 장치
JPH05109240A (ja) ビデオテープレコーダ
USRE41987E1 (en) Method and apparatus for using standard VTR transport commands to operate a disk recorder playback device
JP3446896B2 (ja) カセツトオートチエンジヤ制御装置
JPH0430713Y2 (ja)
JP4039767B2 (ja) 動画像編集方法及び動画像編集装置
JP2693279B2 (ja) Vtr編集制御装置
US7130249B2 (en) Device for inputting title of recording medium
JPH09130718A (ja) 撮像装置及び編集装置
JP2952908B2 (ja) 保存用映像記録媒体のライブラリ用検索装置
KR0176605B1 (ko) 디지탈 비디오 카세트 레코더의 데이타 편집방법
KR930009698B1 (ko) 기록재생방법 및 그 장치
JP3003192U (ja) 番組検索再生システム
KR0125612B1 (ko) 비스화면 편집방법과 그 장치
JPH117752A (ja) 記録装置及び記録媒体
JPH07176169A (ja) 磁気テープ装置制御方法
JPH02123586A (ja) 記録媒体再生装置
JPH06243541A (ja) 磁気記録媒体の記録再生装置
JPS62173666A (ja) 映像信号記録媒体供給選択再生装置