JPH0712891A - Ic試験装置 - Google Patents

Ic試験装置

Info

Publication number
JPH0712891A
JPH0712891A JP5151969A JP15196993A JPH0712891A JP H0712891 A JPH0712891 A JP H0712891A JP 5151969 A JP5151969 A JP 5151969A JP 15196993 A JP15196993 A JP 15196993A JP H0712891 A JPH0712891 A JP H0712891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
positioning jig
contact
contactor
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5151969A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Iwasaki
秀和 岩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5151969A priority Critical patent/JPH0712891A/ja
Publication of JPH0712891A publication Critical patent/JPH0712891A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、接触子7とIC3の端子3aとの
接触不良を防止して信頼性を向上させることを目的とす
るものである。 【構成】 位置決め治具2に振動発生装置11を設け、
位置決め治具2を接触子7に対して振動させることによ
り、接触子7とIC3の端子3aとをこすり合わせ、I
C3の特性を測定する前に接触子7とIC3の端子3a
との間の異物を取り除くことができるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ICのテスト工程で
ICの電気的特性を測定するためのIC試験装置に関
し、特にICの端子と試験装置の接触子との接触機構に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来のIC試験装置の一例の要部
を示す構成図である。図において、1は上下動機構(図
示せず)に接続されている上下動可能な治具取付板、2
は治具取付板1に取り付けられている位置決め治具、3
は位置決め治具2上に位置決めされて支持されているI
C(例えばQFP)であり、複数の端子3aを有してい
る。
【0003】4は治具取付板1の上方に対向配置されて
いる固定板、5は固定板4の下面に取り付けられている
接触子スタンド、6は接触子スタンド5の中央部に取り
付けられIC3を位置決め治具2上に押し付ける押さえ
ばね、7はIC3の端子3aに対応して整列配置された
状態で接触子スタンド5に設けられている複数の接触子
であり、これらの接触子7は、それぞれ先端部に端子3
aに接触する上下動可能なピン7aを有している。ま
た、これらのピン7aは、接触子ばね7bにより下方へ
付勢されており、端子3aとの接圧が確保されている。
【0004】次に、動作について説明する。まず、IC
ハンドリング装置(図示せず)によりIC3が位置決め
治具2上に投入され、位置決め治具2上でIC3が位置
決めされる。この後、上下動機構(図示せず)により治
具取付板1,位置決め治具2及びIC3が上昇され、こ
れによりIC3の端子3aが接触子7のピン7aに接触
する。この状態で、IC測定装置(図示せず)によりI
C3の電気的特性が測定される。測定終了後は、上下動
機構によりIC3等が下降され、端子3aがピン7aか
ら開離された後、ICハンドリング装置によりIC3が
排出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように構成され
ている従来のIC試験装置においては、図4に示すよう
に、IC3の端子3a上にはんだめっきの酸化物や雰囲
気中のごみ等の異物8が付着すると、ピン7aと端子3
aとの間に異物8が入り、接触不良が生じて、試験の信
頼性が低下してしまうという問題点があった。また、図
5に示すように、異物8がピン7aに付着して、他のI
C3の試験にも悪影響を及ぼすという問題点もあった。
【0006】この発明は、上記のような問題点を解決す
ることを課題としてなされたものであり、接触子とIC
の端子との接触不良を防止することができ、信頼性を向
上させることができるIC試験装置を得ることを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るIC試験
装置は、位置決め治具を接触子に対して振動させること
により接触子と端子とをこすり合わせる振動発生装置を
設けたものである。
【0008】
【作用】この発明においては、振動発生装置により接触
子と端子とをこすり合わせ、両者の間に介在する異物を
取り除いて接触不良を防止する。
【0009】
【実施例】以下、この発明の実施例を図について説明す
る。図1はこの発明の一実施例によるIC試験装置の要
部を示す構成図であり、図3と同一又は相当部分には同
一符号を付し、その説明を省略する。
【0010】図において、11は固定板4に対して位置
決め治具2を前後左右に振動させる振動発生装置であ
り、この振動発生装置11は、例えば位置決め治具2に
埋設された高周波発生装置からなり、位置決め治具2の
固有振動数に近い振動数の高周波を発生する。12は接
触子スタンド5の中央部に下方へ向けて取り付けられて
いる押し付けローラであり、この押し付けローラ12
は、IC3を位置決め治具2上に押し付けるためのばね
12aと、IC3の上面に接するローラ12bとを有し
ている。
【0011】次に、動作について説明する。図2(a)
〜(d)は図1の装置の動作を工程順に示す構成図であ
る。まず、図2(a)に示すように、IC3は、ICハ
ンドリング装置(図示せず)により位置決め治具2上に
投入され、この位置決め治具2により位置決めされる。
次に、図2(b)に示すように、上下動機構(図示せ
ず)により位置決め治具2やIC3が上昇され、これに
より端子3aがピン7aに所定の接圧で接触するととも
に、IC3により押し付けローラ12のばね12aが押
し縮められてIC3が位置決め治具2上に押し付けられ
る。
【0012】この状態で、図2(c),(d)に示すよ
うに、振動発生装置11が駆動され、IC3が位置決め
治具2や治具取付板1とともに前後左右に振動される。
このような振動を加えると、端子3aに付着したごみが
ピン7aにより弾き飛ばされるとともに、端子3aの表
面に形成された酸化物が削り取られる。また、ピン7a
に付着した異物も端子3aにこすられて取り除かれる。
このようにして、ピン7aと端子3aとの安定した接触
が得られた後、IC測定装置(図示せず)によりIC3
の電気的特性が測定される。測定終了後は、上下動機構
によりIC3等が下降され、端子3aがピン7aから開
離された後、ICハンドリング装置によりIC3が排出
される。
【0013】このようなIC試験装置では、IC3の電
気的特性を測定する前に、IC3の端子3aと接触子7
のピン7aとをこすり合わせて、両者の間の異物を取り
除くことができるので、IC3と接触子7との接触不良
が防止され、試験の信頼性が向上する。
【0014】なお、上記実施例では振動発生装置11と
して高周波発生装置を示したが、これに限定されるもの
ではなく、他の電気的振動発生装置や機械的振動発生装
置であってもよい。また、上記実施例では振動発生装置
11を位置決め治具2に設けたが、治具取付板1に設け
てもよい。さらに、振動発生装置11は、IC3を接触
子7に対して相対的に振動させられればよく、接触子7
側を振動させるようなものであってもよい。
【0015】さらに、IC3はQFPに限定されるもの
ではなく、他の種々のICの試験装置にもこの発明は適
用できる。さらにまた、位置決め治具2によるIC3の
支持方法や固定板4への接触子3の取付方法等も上記実
施例に限定されるものではない。また、上記実施例では
1個のIC3の試験状態を示したが、複数個のIC3を
同時に試験するものであっもよい。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のIC試
験装置は、位置決め治具を接触子に対して振動させるこ
とにより接触子とICの端子とをこすり合わせる振動発
生装置を設けたので、ICの特性を測定する前に接触子
とICの端子との間の異物を取り除くことができ、これ
により接触子とICの端子との接触不良を防止すること
ができ、信頼性を向上させることができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例によるIC試験装置の要部
を示す構成図である。
【図2】図1の装置の動作を工程順に示す構成図であ
る。
【図3】従来のIC試験装置の一例の要部を示す構成図
である。
【図4】図3のICの端子に異物が付着した状態を説明
する説明図である。
【図5】図3の接触子の先端部に異物が付着した状態を
説明する説明図である。
【符号の説明】
2 位置決め治具 3 IC 3a 端子 7 接触子 11 振動発生装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ICを支持し位置決めする位置決め治具
    と、この位置決め治具に支持された上記ICの端子に接
    触し電気的に接続される接触子と、上記位置決め治具を
    上記接触子に対して振動させることにより上記接触子と
    上記端子とをこすり合わせる振動発生装置とを備えてい
    ることを特徴とするIC試験装置。
JP5151969A 1993-06-23 1993-06-23 Ic試験装置 Pending JPH0712891A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5151969A JPH0712891A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 Ic試験装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5151969A JPH0712891A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 Ic試験装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712891A true JPH0712891A (ja) 1995-01-17

Family

ID=15530182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5151969A Pending JPH0712891A (ja) 1993-06-23 1993-06-23 Ic試験装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712891A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019855A (ja) * 2004-06-16 2010-01-28 Ueno Seiki Kk 電子部品測定装置及び電子部品測定方法
JP5179347B2 (ja) * 2006-03-03 2013-04-10 日本発條株式会社 導電性接触子ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010019855A (ja) * 2004-06-16 2010-01-28 Ueno Seiki Kk 電子部品測定装置及び電子部品測定方法
JP5179347B2 (ja) * 2006-03-03 2013-04-10 日本発條株式会社 導電性接触子ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3208734B2 (ja) プローブ装置
JPH06151532A (ja) プローブ装置
EP0475614B1 (en) Probe contact with small amplitude vibration for bed of nails testing
US6486686B1 (en) Apparatus for testing a bare-chip LSI mounting on a printed board
JP2004053409A (ja) プローブカード
JPH0712891A (ja) Ic試験装置
JPH06313785A (ja) 振動による実装部品の半田付け不良検出方法並びに加振装置及び加振、測定プローブユニット
JPH08334546A (ja) 半導体装置のテスト装置
JPH05264588A (ja) インサーキットテスタ用試験治具
JPH0562748A (ja) Icソケツト
JP2810149B2 (ja) 加振方法及び装置
JP2850877B2 (ja) 半導体集積回路測定方法及び装置
JP2001305156A (ja) 加速度センサの特性測定装置とこれを用いた加速度センサの特性選別方法
JP3094947B2 (ja) 選別治具
JPH02293671A (ja) 基板用プローバ
JPH0933608A (ja) 半導体試験用テストカード
JPH0689950A (ja) Icソケット
JP2001250850A (ja) プローブ方法及びプローブ装置
JPH0618616A (ja) 半導体装置の測定方法
JPH10509518A (ja) 電子部品の試験方法と装置
JPH0835988A (ja) 検査プローバ
JP4303045B2 (ja) 電気部品用キャリア
JPS63126180A (ja) 信号線接続装置
KR19980015039A (ko) 가압 도전성 고무판을 이용한 반도체 칩 패키지의 전기적 특성 검사 방법
JPS59189635A (ja) フリツプチツプ集積回路のバ−ンイン装置