JPH07128536A - 光ファイバの接続装置 - Google Patents

光ファイバの接続装置

Info

Publication number
JPH07128536A
JPH07128536A JP4139624A JP13962492A JPH07128536A JP H07128536 A JPH07128536 A JP H07128536A JP 4139624 A JP4139624 A JP 4139624A JP 13962492 A JP13962492 A JP 13962492A JP H07128536 A JPH07128536 A JP H07128536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber holder
groove
holder
lens
upper fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4139624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2516721B2 (ja
Inventor
Richard J Pimpinella
ジョセフ ピンピネラ リチャード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
American Telephone and Telegraph Co Inc
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by American Telephone and Telegraph Co Inc, AT&T Corp filed Critical American Telephone and Telegraph Co Inc
Publication of JPH07128536A publication Critical patent/JPH07128536A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2516721B2 publication Critical patent/JP2516721B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3858Clamping, i.e. with only elastic deformation
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/32Optical coupling means having lens focusing means positioned between opposed fibre ends
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3873Connectors using guide surfaces for aligning ferrule ends, e.g. tubes, sleeves, V-grooves, rods, pins, balls
    • G02B6/3885Multicore or multichannel optical connectors, i.e. one single ferrule containing more than one fibre, e.g. ribbon type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 精密で安定した同軸整列をさせる光ファイバ
接続用システムを提供すること。 【構成】 本発明のファイバ接続装置においては、係合
される複数組の光ファイバは、それぞれの対向するシリ
コンエッチングのファイバホルダ内の溝内に収納され
る。レンズ球27、37は、各光ファイバの端部の次の
溝内に配置されている。下ファイバホルダ10内におけ
るそれぞれの溝に関して上ファイバホルダ12のレンズ
球37の最初の大まかに位置を決め、上ファイバホルダ
12の傾斜面52は、それぞれの溝内へレンズ球を押し
込むように位置決め装置53に係合させる。また、対向
する光ファイバ溝の表面は、平行のままで相対的な回転
しないことを保償するための三点三脚系も開示してあ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバコネクタに
関し、特に、少数の廉価な精密要素を使用して三次元空
間で精密な光ファイバ端部の整列を行う多目的光ファイ
バコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】本出願人の先の特許出願(1990年1
0月31日付けの米国特許出願第07/608,107
号)には、第一(左)と第二の(右)の係合するファイ
バハウジング叉はファイバホルダ(以下単にファイバホ
ルダと称する。)のそれぞれの内部に含まれるプレート
に形成された対向するV字型の溝に、接続されるべき二
組の光ファイバの端部が含まれている光ファイバコネク
タが記載されている。その内部空間への扉は、微粒物質
から光ファイバの端部を密封するために常閉位置に維持
されている。ファイバホルダの内部に対して扉を開くた
めに、係合中に他のファイバホルダの表面の要素を動作
させる機構が、各々のファイアバホルダに設けられてい
る。従って、扉は、ファイバホルダが係合されたときに
のみ開く。
【0003】光ファイバを整列させる機構は、それぞれ
のファイバホルダに一体に固定された上下の光ファイバ
支持板を有している。このファイバ支持板は、光ファイ
バを受ける溝を有している。各光ファイバの溝は、光フ
ァイバの端部に関して適所に固定された整列用の球を有
し、その端部と球は、互いに離れている。球の中心は、
光ファイバのコアの軸と一線をなす溝の中に配置されて
いる。
【0004】ファイバ支持板の対向するV字型の溝は、
これらの溝が、同一の内側溝の間隙内に位置決めされる
という意味で合同である。二つのファイバホルダが係合
するときに、左側のファイバホルダに滑動可能に取り付
けられたアクチエータは、右側のファイバホルダとの接
触によって内方へ移動される。これにより、左側のファ
イバホルダ内の光ファイバの基板が下方に回動され、そ
の関連する球と光ファイバ組み立て体が、右側のファイ
バホルダの床に形成された対応する溝のみに休止するこ
とができる。
【0005】右側のファイバホルダの球と光ファイバ
が、それぞれの溝に位置決めされた場合、光ファイバの
端部は、所望の軸方向整列状態で休止する。球は、二本
の光ファイバの精密な軸方向整列を与える他に、これら
の球を通して光ファイバの端部から発せられる光の効率
的な焦点合わせをも行う。
【0006】本出願人の先の特許出願に従って光ファイ
バ接続を実現する場合に、上に要約した方法で、光ファ
イバ端部とこれらの関連する整列/焦点合わせの球とを
有効に整列するに必要な精度は、左右のファイバホルダ
とそれらの移動する要素内に精密部を作ることにより大
いに達成される。技術的な観点から充分に機能的ではあ
るが、この方法で必要な精度を達成すると、コネクタへ
の出費が多くなる。本発明の概念が、背面にある多数の
光ファイバの群接続に適用されるときに精度を達成する
費用は、劇的に増大する。
【0007】対をなす光ファイバの端部どうしの接続の
場合に必要な精度を達成することは、しかし、本出願人
の先の出願に記載された集合型の密封コネクタにのみ特
有な問題ではない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】発明の目的は、廉価に
構成され、どの技術レベルの人によっても容易に使用さ
れ、そして、大部分の動作条件下で耐えることができる
高度に精密で信頼性ある光ファイバの端部の整列を実現
する機構を提供することである。
【0009】本発明の一般的な目的は、精密で安定した
同軸整列の場合に、迅速且つ信頼性を持って、対をなす
光ファイバを接続することである。本発明の他の目的
は、集合型の光ファイバコネクタの価格を減少し、同時
に、要求された精密さで安定した同軸整列を確保するこ
とである。本発明の一般的な目的は、コネクタ内に多く
の光ファイバがいかに収容されるかにかかわらず、一様
で精密な光ファイバの端部整列を確保する光ファイバ接
続用システムを提供することである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、下ファ
イバホルダ内の受け溝に関して、対応する上ファイバホ
ルダのレンズ球の最初の全体的な位置決めは、下ファイ
バホルダの光ファイバ含有溝から側方にずれるが、この
光ファイバ含有溝に関して精密に位置付けられたガラス
シリンダ又は金属シリンダのような位置決め要素によっ
て達成される。光ファイバ含有のV字型の溝の両側にお
いて二つのシリンダが、使用される。これらの要素と相
互作用するために、側方のテーパ面が、上ファイバホル
ダに形成されて、コネクタの半分が移動中に、シリンダ
又はこれに類似の要素に係合する。
【0011】接続移動中の試みで、上ファイバホルダと
下ファイバホルダが適度にずれて、下ファイバホルダの
整列用のV字型の溝を上ファイバホルダのレンズ球が見
つけるのを完全に防止する場合、上ファイバホルダのテ
ーパをなす側面は、位置決め要素に接触する。結果とし
て生じる力が、上ファイバホルダのレンズ球とそのファ
イバホルダ自体を、下ファイバホルダの受け溝の中心の
方へ「送り込む」、即ち、押しやる。
【0012】その最終位置では、上ファイバホルダは、
位置決め要素には接触せず、それにより、光ファイバの
精密整列に対するその位置決め要素の干渉を回避する。
【0013】本発明の他の態様によれば、球状の支持部
の三脚システムの一脚は、上ファイバホルダのレンズ球
である、所定の平行な平面内における上下ファイバホル
ダの相対向する溝面を保持し、同時に、利用中に、互い
に関するそのそれぞれの平面内にどのような回転をも上
下ファイバホルダが受けるのを防止する。この結果は、
互いに係合する光ファイバの真の同軸整列を維持するこ
とにとってきわめて重要である。
【0014】
【実施例】図1においては、係合前の相対的な位置で、
下ファイバホルダ10と一対の上ファイバホルダ11、
12が示してある。図2で分かるように、下ファイバホ
ルダ10は、四つの光ファイバを受ける溝18〜21を
有している。この溝18〜21の側面は、V字型をして
いる。各この溝は、下ファイバホルダ10の縁23で始
まり、そして、光ファイバの端部のジャケット付きの部
分を受ける外側部分22として形成されている。溝18
ないし21の連絡用の内側部分24は、むき出しのジャ
ケット無しの光ファイバ端部27を受ける。
【0015】図3は、溝18ないし21に配置された4
本の光ファイバ13ないし16を備えた下ファイバホル
ダ10を示す。ジャケットは、各光ファイバの端部9か
ら除去されている。ジャケット付きの部分は、外側部分
に存在し、且つ、むき出しの光ファイバ端部は、溝18
ないし21の内側部分24に存在する。
【0016】図2で最もよく分かるように、各それぞれ
の溝の内側端部24に隣接して、下ファイバホルダには
井戸25が形成されている。各井戸25は、正方形の基
部と、26で示した四つのテーパをなす側面を持つ逆ピ
ラミッドとして構成されている。各井戸25は、図1に
示した四つの球のようなレンズ球を受ける。各レンズ球
27は、±2インチ以内に直径が精密制御され、そし
て、その井戸25内に位置する大きさとなっていて、む
き出しの光ファイバの端部9が、その内側の部分24内
に休止する場合、光ファイバの中心軸28は、レンズ球
26の幾何学的な中心をほぼ貫通するようになってい
る。
【0017】光ファイバ13ないし17に光学的に接続
すべき、図1で分かる4本の光ファイバ29ないし32
は、上ファイバファイバホルダ11、12の下側におい
て長手方向に形成された溝33の中に置かれている。図
4で示すように、各溝33は、光ファイバ端部のジャケ
ット付きの部分34を受ける外側部分22と、むき出し
のジャケットなしの光ファイバ端部35を受ける通信用
の内側部分24とを有するために、下ファイバホルダ1
0内における溝18ないし21に類似して形成されてい
る。
【0018】上ファイバホルダ11、12内における各
それぞれの溝33の内側端部24に隣接して、井戸36
が形成されている。各井戸36は、下ファイバホルダ1
0の井戸25に類似した、四つのテーパをなす側面を有
する上記の逆ピラミッド型の正方形のベース付き形状を
有している。各井戸36は、上ファイバホルダ11、1
2の端部39の丁度内側に位置決めされている。各井戸
36は、井戸25の中に止まる大きさの、レンズ球37
のようなレンズ球を受けて、溝の内側端部24の中にジ
ャケットなしの光ファイバ端部35が休止している場合
に、光ファイバの中心軸38は、球37の幾何学的中心
をほぼ貫通するようになっている。
【0019】下ファイバホルダ10の説明にまた戻る
に、図2で分かるように、縁40の丁度内部には、4個
のV字型の溝41ないし44が形成されている。溝41
ないし44の「V」の底は、溝部分24と22の「V」
の底と整列している。即ち、この整列された「V」の底
は下ファイバホルダ10の表面に直角な特に選ばれた四
つの平行平面内に含まれている。
【0020】また図2において、本実施例では、各溝4
1ないし44は、下ファイバホルダ10の表面上で内方
へ伸びて、対応する井戸25に密に隣接した点まで伸び
ている。ここに示すように、レンズ球含有の井戸25
は、隣接の溝41ないし44から構造的に分離してい
る。他の実施例では、この井戸の機能は、レンズ球27
を受けるために溝41ないし44の端部を割り当てるこ
とにより提供してもよい。
【0021】この溝41ないし44は、上ファイバホル
ダ11、12が下ファイバホルダ10の方へ移動して、
係合関係になるときにそれぞれのレンズ球37を受ける
機能を発揮する。この概念は、一般的には、矢印45に
よって図1に示してある。図5に示した密封コネクタ技
術に適用される本発明の特定実施例の場合、上部プラッ
トフォーム11は、回動ピン47に取り付けられたアー
ム46に固定してもよい。回動ピン47は、左ホルダ4
8の側壁に保持されている。図5は、係合位置において
レンズ27に隣接した41のような下ファイバホルダの
溝に休止したレンズ球37を示す。右のファイバホルダ
49とスライダ50のような図5に示した他の機構は、
関連する程度により本明細書で援用する上記の係属特許
出願に完全に記載してある。
【0022】本発明の一つの実施令例は、これから記載
する、下ファイバホルダ10における溝41ないし44
に関する上ファイバホルダグ11、12の対応するレン
ズ球37の新規で概略的な、即ち、大まかな位置決めで
ある。図6の概略説明で分かるように、上ファイバホル
ダ11、12は、側面51を有し、この側面51は、そ
れ自体を溝含有面と結合するテーパをなす、即ち、傾斜
した面52を有している。
【0023】このテーパをなす面52は、位置決め要素
に接触するように設けられ、それにより、レンズ球37
と、このレンズ球37を支持する上ファイバホルダ1
1、12を、下ファイバホルダ10の溝41のような溝
の中心の方へ「送り込む」即ち、押しやる。位置決め要
素53は、例えば、ガラスシリンダ又は金属シリンダで
あってもよい。
【0024】溝54のテーパをなす壁55は、溝41の
底に対して精密に(即ち、1/2ミクロンの範囲内に)
位置決めされている。同様に、シリンダを含有する溝5
6のテーパをなす壁55は、溝42と溝43の底に関し
て精密に位置決めされている。溝58のテーパをなす壁
55は、溝44の底に関して精密に位置決めされてい
る。高精度に、これらの距離を保持することは、シリコ
ンエッチング方法を使用して容易に達成可能である。上
部ファイバホルダ10、11、12は、本発明を実現す
るために必要とされるほぼ唯一の高精密要素である。
【0025】図6の左側は、例えば、6ミルノ中心ずれ
ファクタからなるずれ状態にある下向きの上ファイバホ
ルダ11を示す。このずれは、例えば、図5のハウジン
グ及び回動ピンの場合のような構造内のどこか他の場所
で維持することが許容される小さい公差による可能性が
ある。シリンダ53が存在しない場合、上ファイバホル
ダ11が下降するに従って、レンズ球37は下ファイバ
ホルダ10の表面部分56に接触し、そして、所望の溝
41に入らずにそこに停止する。
【0026】この結果を避けるために、本発明によれ
ば、左のテーパをなす表面52は、下降するに従って、
シリンダ53の側面に接触する。上ファイバホルダ11
が、下ファイバホルダ10の方へ下降し続けるに従っ
て、テーパをなす側面52は、シリンダ53の側面に沿
って滑動する。上ファイバホルダ11とそのレンズ球3
7は、かくして、右方の、レンズ球37がその溝41へ
送られる位置の方へ送られる。
【0027】次に、上ファイバホルダ11が下方に連続
しているので、レンズ球37は、溝41の左のテーパを
なす側面に接触して、下方の溝41の中へ向かって滑動
し続ける。上ファイバホルダ11とその光ファイバ35
は、休止することになり、光ファイバの軸は、ほぼ一致
する。この状態で、図6の右半分で分かるように、レン
ズ球27と37は、整列しており、光ファイバ9と35
の端部は、同軸整列をしている。
【0028】前に述べたように、対をなす光ファイバの
端部どうしの接合の場合に精度を達成することは、一般
的な問題である。ここに記載した基本的な本発明は、種
々のコネクタホルダ内で廉価に構成且つ利用することが
できる高度に精密で光ファイバの信頼性ある端部整列を
有効に行う。本発明の実施例によれば、上ファイバホル
ダ11が下ファイバホルダ10に完全に降下したとき
に、上ファイバホルダ11又は12が立つ三点三脚を提
供することによって更に高精度が達成される。
【0029】次に記載するこの三点三脚は、所定の平行
平面内で上ファイバホルダと下ファイバホルダの対抗溝
の表面を頑丈に保持する。さらに、この三点三脚は、そ
れぞれの平面内における下ファイバホルダ10と上ファ
イバホルダ11の対抗面のどのような相対的な角度回転
または移動を防止するように作用する。ここに示した種
類の角度回転を防止することにより、接続される光ファ
イバは、確実に精密な同軸関係に維持される。本発明の
この実施例は、極めて高精度の軸方向整列を必要とする
単一モード光ファイバの接続に特に適している。
【0030】図7ないし図11は、本発明の三点三脚形
を示す。図7と図9は、前に記載した内側部分と外側部
分を持つ二つのV字型の溝63に配置された2本の光フ
ァイバ61、62を含む下ファイバホルダ60の形状を
示す。レンズ球64、65は、井戸66の中に配置され
ている。上ファイバホルダと下ファイバホルダが係合さ
れるとき、光ファイバ68、69に関連するレンズ球7
1、72を受けるような溝が設けられている。
【0031】図10と図11は、それぞれのV字型の溝
70内に配置された光ファイバ68、69をもつ二つの
上ファイバホルダを示す。光ファイバの端部は、それぞ
れの井戸73内に固定されたレンズ球71、72に隣接
して保持されている。なお、下ファイバホルダと二つの
上ファイバホルダは、例えば、図5に示した構造に関連
して、既に記載した方法で、光ファイバ接続位置に移動
されるようにしてある。
【0032】本発明のこの態様の目的は、図9に示した
下ファイバホルダ60の表面の適所に上ファイバホルダ
66、67を持ってくることであり、係合する光ファイ
バは、精密な同軸配列にあって、二つのV字型の溝の表
面は、各々の上ファイバホルダ66、67に対する三点
三脚によって精密且つ安定した状態で離隔されている。
【0033】上ファイバホルダ67を支持する本発明の
三点三脚は、例示的なものである。本発明のこの実施例
による三点三脚の第一の脚は、図9と図10で分かるよ
うに、レンズ球72である。図9で分かるように、レン
ズ球72は、溝74の一つで図7において72により示
した円によって描かれた位置にほぼ休止することにな
る。
【0034】三点三脚の第二の脚は、図9と図10で見
られる第二のレンズ球75である。第二のレンズ球75
は、光ファイバ68を含むファイバホルダ67のV字型
の溝からずれた位置に、即ち、このV字型の溝の側方に
位置決めされた井戸76に固定されている。上ファイバ
ホルダ67が、下ファイバホルダ60に接近するとき
に、第二のレンズ球75は、図7で分かるように、下フ
ァイバホルダ60の光ファイバのV字型の溝74の一側
に、且つこれに平行に位置決めされたV字型の溝76に
その中立位置がある。
【0035】三点三脚の第三の脚は、第三のレンズ球7
7である。この第三のレンズ球77は、第二のレンズ球
75を含む井戸76が形成された光ファイバのV字型の
溝に対抗するV字型の溝の側において、上ファイバホル
ダ67に形成された比較的深い井戸78に固定されてい
る。第三のレンズ球77は、図7において79として示
したその平坦な溝のない部分における下ファイバホルダ
60の表面に休止している。
【0036】図10により与えられた平面図は、第一、
第二、第三のレンズ球72、75、77が安定化する三
点三脚を有しているということを示す。第一のレンズ球
72、第二のレンズ球75は、平行な溝に捕えられてい
る。従って、レンズ球72、75は、下ファイバホルダ
60内に含まれる互いに係合する光ファイバの方へまた
はこの光ファイバから離れる方向に溝の中で幾分動くこ
とができるが、第一と第二のレンズ球72、75は、上
ファイバホルダ66、67が回転するのを抑制する。
【0037】第三のレンズ球77は、溝または井戸の中
に含まれていないので、理論的には自由に動く。しか
し、第一と第二のレンズ球について記載した方向に移動
することができるだけである。第三のレンズ球の存在に
より、しかし、二つのレンズ球のみが使用される場合に
生じ得る上ファイバホルダの傾斜または回動が防止され
る。
【0038】三点三脚が記載されたけれども、本発明
は、三脚以上の支持部、例えば、四脚の支持部で実施し
てもよい。基本的な考えは、本発明による支持点が、対
向する光ファイバの軸が存在する平面をほぼ確立し、同
時に、上ファイバホルダに関して下ファイバホルダの大
きな相対回転の可能性をほぼ除去することである。
【0039】前に記載した位置決め要素53と、上ファ
イバホルダ67のテーパ付きの側壁は、図8と図11で
分かるように、本実施例に組み込んである。実際には、
上ファイバホルダ67と下ファイバホルダ60を押圧し
て係合関係にするように軽いばね力(図示せず)を供給
してもよく、精密な軸方向整列に光ファイバを維持する
ためには、今記載した三点三脚の間隔が更にあれば充分
であろう。
【0040】上記の全ての実施例においては、どのよう
な特定距離だけレンズ球を別々に維持するかは、重要で
はない。これは、二つのレンズ球の間の光線が平行であ
って、僅かな距離にわたっては、それほど拡散すること
がないからである。実際、二つのレンズ球の間に何らか
の間隔を与えることは必要である。これは、この間隔を
設ける場合、伝送を悪化させる微粒子の塵埃が、従来の
突き合わせ接続の場合のようにレンズ球どうしの間に詰
め込まれる機会が少ないからである。
【0041】レンズ球は、サファイアで作ってもよく、
またはジルコンのような他の材料から作られてもよい。
上ファイバホルダと下ファイバホルダは、井戸及び溝の
非常に精密な位置決めを可能にする従来のフォトレジス
ト−エッチング−切断技術を使用してシリコンから作ら
れると好都合である。光ファイバの端部の精密な整列を
確保するに必要な精度の全ては、上ファイバホルダと下
ファイバホルダに精度を組み入れることによって達成し
てもよい。
【0042】以上の説明は、本発明の一実施例に関する
もので、この技術分野の当業者であれば、本発明の種々
の変形例が考え得るが、それらは、いずれも本発明の技
術的範囲に包含される。尚、特許請求の範囲に記載した
参照番号は、発明の容易なる理解のためで、その技術的
範囲を制限するよう解釈されるべきではない。
【0043】
【発明の効果】以上述べた如く、本発明によれば、廉価
に構成され、どの技術レベルの人によっても容易に使用
され、そして、大部分の動作条件下で耐えることができ
る高度に精密で信頼性ある光ファイバの端部の整列を実
現する機構が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、あらかじめ係合する関係に離隔
された下ファイバホルダと二つの上ファイバホルダの斜
視図である。
【図2】同下ファイバホルダの平面図である。
【図3】V字型の溝に取り付けられた第一組の光ファイ
バとガラスの整列シリンダを示す下ファイバホルダの斜
視図である。
【図4】上ファイバホルダの斜視図である。
【図5】本発明の二つの係合するファイバホルダの概略
的な側断面図である。
【図6】係合中の上ファイバホルダと下ファイバホルダ
を示す概略図である。
【図7】三点三脚の安定化機構を与える別の構成を示す
上ファイバホルダと下ファイバホルダの平面図である。
【図8】同三点三脚の安定化機構を与える別の構成を示
す上ファイバホルダと下ファイバホルダの側面図であ
る。
【図9】同三点三脚の安定化機構を与える別の構成を示
す上ファイバホルダと下ファイバホルダの端面図であ
る。
【図10】三点三脚の安定化機構を与える別の構成を示
す上ファイバホルダと下ファイバホルダの平面図であ
る。
【図11】同三点三脚の安定化機構を与える別の構成を
示す上ファイバホルダと下ファイバホルダの側面図であ
る。
【図12】同三点三脚の安定化機構を与える別の構成を
示す上ファイバホルダと下ファイバホルダの端面図であ
る。
【符号の説明】
10 下ファイバホルダ 11、12 上ファイバホルダ 18ー21、41ー44、54、63、74 溝 22 外側部分 24 内側部分 13ー16、29ー32 光ファイバ 17 ジャケット 25、36、66 井戸 26、27、37、64、65 レンズ球 28 中心軸 47 回動ピン 52 斜面 53 位置決め要素 55 テーパ側壁 53 シリンダ 72 レンズ球
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年11月15日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図12
【補正方法】削除

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに係合する上ファイバホルダ(1
    2)と下ファイバホルダ(10)と、この上ファイバホ
    ルダと下ファイバホルダの各々が、その面に形成された
    平行な溝を有し、 各溝は、ジャケット付きの光ファイバを収納する比較的
    深い外側部分(22)と、ジャケットなしの光ファイバ
    を収納する内側部分(24)を有し、 各溝の内側部分の端部に隣接してレンズ球を収納する手
    段(25、36)と、 前記収納手段に配置されるレンズ球(27、37)と、
    このレンズ球の中心が、隣接の光ファイバの中心軸に配
    置され、 上ファイバホルダの側面に傾斜面(52)が設けられ、 下ファイバホルダの各光ファイバを含む溝の一側に配置
    される位置決め要素(53)と、からなり、上ファイバ
    ホルダと下ファイバホルダが係合関係で共に動くとき
    に、上ファイバホルダの側面の傾斜面(52)が、位置
    決め要素(53)に係合し、それにより、上ファイバホ
    ルダの対応するレンズ球を下ファイバホルダの関連する
    レンズ球を受ける溝に移動させることを特徴とする光フ
    ァイバの接続装置。
  2. 【請求項2】レンズ球収納手段が、各溝の内側部分の端
    部に隣接して形成された井戸であることを特徴とする請
    求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 下ファイバホルダが、各光ファイバを収
    納する溝に平行に形成された細長い溝を有し、位置決め
    要素が、この溝に配置された円筒状のガラス部材である
    ことを特徴とする請求項2記載の装置。
  4. 【請求項4】下ファイバホルダの上に上ファイバホルダ
    の外部端部を回動可能に取り付ける手段と、 互いの方への上ファイバホルダと下ファイバホルダの移
    動に応答して下ファイバホルダのそれぞれの受け溝の方
    へ上ファイバホルダのレンズ球を移動させる手段とをさ
    らに有することを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 【請求項5】上ファイバホルダと下ファイバホルダが、
    シリコン基板に形成され、溝が、このシリコン基板の表
    面の精密エッチングにより形成されていることを特徴と
    する請求項4記載の装置。
  6. 【請求項6】上ファイバホルダの回動取り付けが、位置
    決め要素に対する上ファイバホルダのテーパをした側面
    の接触に応答して上ファイバホルダを側方に位置決めす
    る手段を有することを特徴とする請求項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 互いに係合する上ファイバホルダ(1
    2)と下ファイバホルダ(10)と、この上ファイバホ
    ルダと下ファイバホルダの各々が、その面に形成された
    平行でな溝を有し、 各溝の内側部分の端部に隣接してレンズ球を収納する手
    段(25、36)と、 前記収納手段に配置されるレンズ球(27、37)と、
    このレンズ球の中心が、隣接の光ファイバの中心軸に配
    置され、 上ファイバホルダの側面に傾斜面(52)が設けられ、 下ファイバホルダの各光ファイバを含む溝の一側に配置
    されて溝の面から上方へ伸びる位置決め要素(53)
    と、 位置決め要素が、係合中に傾斜付きの側面に接触し、且
    つ、上ファイバホルダを下ファイバホルダと一線上に整
    列させることを特徴とする光ファイバの接続装置。
  8. 【請求項8】 上ファイバホルダを回動可能に取り付け
    る左ホルダと、内側の床部分に下ファイバホルダを固定
    する右ホルダとを更に有し、 下ファイバホルダの溝が、上ファイバホルダの対応する
    溝に面していることを特徴とする請求項1または7記載
    の装置。
  9. 【請求項9】 上ファイバホルダと下ファイバホルダと
    の間に配置されて、この上ファイバホルダと下ファイバ
    ホルダが光学的に光ファイバを接続するように係合され
    たとき、互いにそれぞれの光ファイバの溝を含む表面を
    ほぼ平行に維持する支持手段と、 この支持手段の回転を抑制する手段とをさらに有し、 上ファイバホルダが、下ファイバホルダに関してその封
    じ込め面内で回転するのを防止することを特徴とする請
    求項1または7記載の装置。
  10. 【請求項10】支持手段が、 上ファイバホルダのレンズ球を有する第一脚と、 上ファイバホルダのV字型の溝の一側にずれた井戸の中
    に固定された第二のレンズ球を有する第二脚と、 下ファイバホルダの平坦な、溝のない部分に休止してい
    て、上ファイバホルダのV字型の溝の反対側にずれた井
    戸の中に固定された第三のレンズ球を有する第三の脚と
    を有し、 回転を抑制する手段が、 レンズ球を含む上ファイバホルダのV字型の溝と、 第二のレンズ球を受ける下ファイバホルダのV字型の溝
    に平行に形成されたV字型の溝とを有することを特徴と
    する請求項9記載の装置。
JP4139624A 1991-05-31 1992-05-06 光ファイバの接続装置 Expired - Fee Related JP2516721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US708646 1991-05-31
US07/708,646 US5123073A (en) 1991-05-31 1991-05-31 Precision optical fiber connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07128536A true JPH07128536A (ja) 1995-05-19
JP2516721B2 JP2516721B2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=24846629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4139624A Expired - Fee Related JP2516721B2 (ja) 1991-05-31 1992-05-06 光ファイバの接続装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5123073A (ja)
EP (1) EP0516337B1 (ja)
JP (1) JP2516721B2 (ja)
DE (1) DE69221032T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517846A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 アクサン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド シリコン製の光学ベンチを備えた、医用画像用のoctプローブ

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0572444A (ja) * 1991-09-17 1993-03-26 Fujitsu Ltd 多心光コネクタ
US5257332A (en) * 1992-09-04 1993-10-26 At&T Bell Laboratories Optical fiber expanded beam coupler
US5550088A (en) * 1993-06-02 1996-08-27 Lucent Technologies Inc. Fabrication process for a self-aligned optical subassembly
US5420953A (en) * 1994-02-17 1995-05-30 The Whitaker Corporation Optoelectronic integration of holograms using (110) oriented silicon on (100) oriented silicon waferboard
US5500910A (en) * 1994-06-30 1996-03-19 The Whitaker Corporation Passively aligned holographic WDM
US5479540A (en) * 1994-06-30 1995-12-26 The Whitaker Corporation Passively aligned bi-directional optoelectronic transceiver module assembly
US5574561A (en) * 1994-12-22 1996-11-12 The Whitaker Corporation Kinematic mounting of optical and optoelectronic elements on silicon waferboard
US5606635A (en) * 1995-06-07 1997-02-25 Mcdonnell Douglas Corporation Fiber optic connector having at least one microactuator for precisely aligning an optical fiber and an associated fabrication method
DE69619408T2 (de) * 1995-06-07 2002-11-21 Mc Donnell Douglas Corp Eine justiervorrichtung zum genauen ausrichten einer optischen faser und ein hiermit zusammenhängendes herstellungsverfahren
US5602955A (en) * 1995-06-07 1997-02-11 Mcdonnell Douglas Corporation Microactuator for precisely aligning an optical fiber and an associated fabrication method
US6805493B2 (en) 1996-03-12 2004-10-19 3M Innovative Properties Company Optical connector assembly using partial large diameter alignment features
US5778123A (en) * 1996-03-12 1998-07-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Alignment assembly for multifiber or single fiber optical cable connector
US6318902B1 (en) 1996-03-12 2001-11-20 3M Innovative Properties Company Optical connector assembly using partial large diameter alignment features
DE19700549A1 (de) * 1997-01-10 1998-07-16 Alsthom Cge Alcatel Vorrichtung zur präzisen Anordnung von mikrooptischen Bauteilen auf einem Träger
US6473553B1 (en) 1998-04-17 2002-10-29 Seagate Technology Llc Apparatus for holding and engaging micro-machined objects and method for making same
US6049650A (en) * 1998-04-17 2000-04-11 Seagate Technology, Inc. Structure for micro-machine optical tooling and method for making and using
JP2000193844A (ja) 1998-10-20 2000-07-14 Sumitomo Metal Mining Co Ltd 光ファイバアレイの製造方法
US6567583B2 (en) 1999-03-30 2003-05-20 Lucent Technologies Inc. Mode converter and method
US7076144B2 (en) * 1999-12-01 2006-07-11 3M Innovative Properties Company Apparatus and method for controlling the bend radius of an optical fiber cable
US6798933B2 (en) * 2000-04-14 2004-09-28 Shipley Company, L.L.C. Fiber optic array switch
US6842552B1 (en) 2000-04-13 2005-01-11 Shipley Company, L.L.C. Optical waveguide switch
US6832016B2 (en) * 2000-04-13 2004-12-14 Shipley Company, L.L.C. Fiber array switch having micromachined front face with roller balls
US6826324B2 (en) * 2000-04-13 2004-11-30 Shipley Company, L.L.C. Optical waveguide switch
US6847764B2 (en) * 2000-04-14 2005-01-25 Shipley Company, L.L.C. Optical interconnect having alignment depression
US6633691B2 (en) * 2000-05-02 2003-10-14 Shipley Company, L.L.C. Optical waveguide switch having stepped waveguide holding member
US6477303B1 (en) 2000-05-15 2002-11-05 Litton Systems, Inc. MEMS optical backplane interface
US6390690B1 (en) 2000-05-17 2002-05-21 3M Innovative Properties Company Fiber optic connector for coupling devices on intersecting planes
US6748131B2 (en) * 2000-05-19 2004-06-08 Shipley Company, L.L.C. Optical waveguide devices and methods of fabricating the same
US6870981B2 (en) 2000-08-24 2005-03-22 Shipley Company, L.L.C. Optical switch and method for making
US6853764B2 (en) * 2000-08-28 2005-02-08 Shipley Company, L.L.C. Optical switch assembly and method for making
US6520686B1 (en) 2000-11-09 2003-02-18 Teradyne, Inc. Methods and apparatus for forming a fiber optic connection
US6799897B2 (en) 2000-11-16 2004-10-05 Shipley Company, L.L.C. Optical connector system
US6810162B2 (en) * 2000-12-20 2004-10-26 Shipley Company, L.L.C. Optical switch assembly with flex plate and method for making
US6584250B2 (en) * 2001-02-20 2003-06-24 Industrial Technology Research Institute Optical fiber alignment element using integrated micro ball lens
JP3824541B2 (ja) * 2001-02-27 2006-09-20 日本碍子株式会社 光部品表面実装用基板及びその製造方法、並びにこれを用いた組立品
US6623177B1 (en) 2001-07-09 2003-09-23 Emc Corporation Systems and methods for providing fiber optic communications between circuit boards
US7410304B2 (en) * 2001-11-08 2008-08-12 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Optical fiber right angle transition
JP2003207694A (ja) * 2002-01-15 2003-07-25 Nec Corp 光モジュール
US6839935B2 (en) * 2002-05-29 2005-01-11 Teradyne, Inc. Methods and apparatus for cleaning optical connectors
US6762941B2 (en) 2002-07-15 2004-07-13 Teradyne, Inc. Techniques for connecting a set of connecting elements using an improved latching apparatus
US6832858B2 (en) * 2002-09-13 2004-12-21 Teradyne, Inc. Techniques for forming fiber optic connections in a modularized manner
US7042562B2 (en) * 2002-12-26 2006-05-09 Amphenol Corp. Systems and methods for inspecting an optical interface
US7809278B2 (en) * 2004-07-26 2010-10-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method of providing separate control and data channels between arrays of light emitters and detectors for optical communication and alignment
US7251388B2 (en) * 2004-08-10 2007-07-31 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for providing optical communication between integrated circuits of different PC boards and an integrated circuit assembly for use therein
US7623783B2 (en) * 2004-08-10 2009-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of self-configuring optical communication channels between arrays of emitters and detectors
US7269321B2 (en) * 2004-08-10 2007-09-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of configuring fiber optic communication channels between arrays of emitters and detectors
US7623793B2 (en) * 2004-08-10 2009-11-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method of configuring fiber optic communication channels between arrays of emitters and detectors
US7653108B2 (en) * 2004-09-09 2010-01-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method of establishing optical communication channels between a steerable array of laser emitters and an array of optical detectors
US7229218B2 (en) * 2004-09-20 2007-06-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus and method of providing an optical connection between PC boards for optical communication
US7675025B2 (en) 2005-05-26 2010-03-09 Inphase Technologies, Inc. Sensing absolute position of an encoded object
US7742211B2 (en) * 2005-05-26 2010-06-22 Inphase Technologies, Inc. Sensing and correcting angular orientation of holographic media in a holographic memory system by partial reflection, the system including a galvano mirror
US20060281021A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-14 Inphase Technologies, Inc. Illuminative treatment of holographic media
US20060275670A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-07 Inphase Technologies, Inc. Post-curing of holographic media
US8305700B2 (en) * 2005-05-26 2012-11-06 Inphase Technologies, Inc. Holographic drive head and component alignment
US7480085B2 (en) * 2005-05-26 2009-01-20 Inphase Technologies, Inc. Operational mode performance of a holographic memory system
US20060291022A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-28 Inphase Technologies, Inc. Optical delay line in holographic drive
US7548358B2 (en) * 2005-05-26 2009-06-16 Inphase Technologies, Inc. Phase conjugate reconstruction of a hologram
US7397571B2 (en) * 2005-05-26 2008-07-08 Inphase Technologies, Inc. Methods and systems for laser mode stabilization
US7466411B2 (en) * 2005-05-26 2008-12-16 Inphase Technologies, Inc. Replacement and alignment of laser
US7710624B2 (en) * 2005-05-26 2010-05-04 Inphase Technologies, Inc. Controlling the transmission amplitude profile of a coherent light beam in a holographic memory system
US20060280096A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-14 Inphase Technologies, Inc. Erasing holographic media
US7633662B2 (en) * 2005-05-26 2009-12-15 Inphase Technologies, Inc. Holographic drive head alignments
US20060279819A1 (en) * 2005-05-26 2006-12-14 Inphase Technologies, Inc. Laser mode stabilization using an etalon
US7619312B2 (en) * 2005-10-03 2009-11-17 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for precisely aligning integrated circuit chips
US7625129B2 (en) * 2006-06-19 2009-12-01 Commscope, Inc. Of North Carolina Rugged expanded beam connector
US20130177280A1 (en) 2006-06-19 2013-07-11 Commscope, Inc. Of North Carolina Expanded Beam Connector Concepts
US8393804B2 (en) * 2006-06-19 2013-03-12 Commscope, Inc. Of North Carolina Expanded beam connector concepts
US7563032B2 (en) * 2006-06-19 2009-07-21 Commscope, Inc. Of North Carolina Hard coating on rugged VEE groove connectors
US8038354B2 (en) * 2009-01-14 2011-10-18 Commscope, Inc. Of North Carolina High density optical connector
US20130294732A1 (en) * 2012-03-05 2013-11-07 Nanoprecision Products, Inc. Hermetic optical fiber alignment assembly having integrated optical element
TW201504702A (zh) * 2013-07-25 2015-02-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 光纖耦合連接器
US10291332B2 (en) * 2017-04-11 2019-05-14 Innovatice Micro Technology Self-aligned silicon fiber optic connector

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2474176A1 (fr) * 1979-11-02 1981-07-24 Labo Electronique Physique Dispositif de couplage de deux fibres conductrices de lumiere
JPS5936214A (ja) * 1982-08-24 1984-02-28 Fujitsu Ltd 球レンズ付きフアイバアレイ
US4889406A (en) * 1985-04-11 1989-12-26 Sezerman Omur M Tilt adjustable optical fibre connectors
US4732449A (en) * 1985-10-25 1988-03-22 G & H Technology Beam splitter
US4781431A (en) * 1986-12-29 1988-11-01 Labinal Components And Systems, Inc. Lensed optical connector
DE3711940A1 (de) * 1987-04-09 1988-10-20 Standard Elektrik Lorenz Ag Vielfach-steckverbinder fuer lichtwellenleiter
US4900118A (en) * 1987-05-22 1990-02-13 Furukawa Electric Co., Ltd. Multiple-fiber optical component and method for manufacturing of the same
JPS6457215A (en) * 1987-08-28 1989-03-03 Nec Corp Multi-cored optical connector
DE3729075A1 (de) * 1987-09-01 1989-03-16 Schmidt Feinmech Steckverbindung fuer lichtleiter
DE3902264A1 (de) * 1989-01-26 1990-08-02 Philips Patentverwaltung Verfahren und vorrichtung zur ausrichtung eines lwl zur linse eines steckverbinders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517846A (ja) * 2010-01-25 2013-05-20 アクサン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド シリコン製の光学ベンチを備えた、医用画像用のoctプローブ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0516337A2 (en) 1992-12-02
JP2516721B2 (ja) 1996-07-24
EP0516337A3 (en) 1993-11-10
US5123073A (en) 1992-06-16
EP0516337B1 (en) 1997-07-23
DE69221032T2 (de) 1997-11-13
DE69221032D1 (de) 1997-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2516721B2 (ja) 光ファイバの接続装置
JP2977913B2 (ja) オプトエレクトロニク装置
US4030811A (en) Device for coupling a light source to an optical fiber
US3902784A (en) Apparatus for forming an optical fiber connector
US5241612A (en) Multicore optical connector
CA1105303A (en) Single optical fiber connector utilizing spherical alignment elements
US20120020618A1 (en) Fiber Optic Connector and Alignment Mechanism for Single Lens Multi-Fiber Connector
US6729589B2 (en) Kinematic mount
US8406583B2 (en) Fiber optic jack and connector
US20090010597A1 (en) Methods and apparatus for alignment and assembly of optoelectronic components
JPS61292109A (ja) 一対の光フアイバを端部を突き合せた関係で光学的に結合する結合装置
JP5767229B2 (ja) 光ファイバを光学素子にアラインメントするための基板及びグリッパ及び関連方法
JPS587968B2 (ja) 光フアイバ用コネクタ
JPS62500615A (ja) コネクタ装置
US20020114582A1 (en) Optical fiber connector
US4439005A (en) Branching element for optical waveguides
US4585193A (en) Device for the antibacklash displacement of objects in a coordinate system
US6064781A (en) Micro-optic device with means for precisely positioning micro-optic components
US5136433A (en) Optical positioner and connector
US7173779B2 (en) Kinematic mount having connectors with beveled edges
US6280098B1 (en) Optical fibre connector
JP2003014974A (ja) 光ファイバ融着接続装置の光ファイバ保持機構
NZ206164A (en) Device for aligning optical fibre cable ends
JPS61240209A (ja) 光半導体モジユ−ルの構造
JPH0610325Y2 (ja) 光ファイバケーブルの接続機構

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees