JPH07127968A - 横型冷却貯蔵庫 - Google Patents

横型冷却貯蔵庫

Info

Publication number
JPH07127968A
JPH07127968A JP27673393A JP27673393A JPH07127968A JP H07127968 A JPH07127968 A JP H07127968A JP 27673393 A JP27673393 A JP 27673393A JP 27673393 A JP27673393 A JP 27673393A JP H07127968 A JPH07127968 A JP H07127968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage chamber
food
cooling
chamber
machine room
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27673393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2962979B2 (ja
Inventor
Masao Saito
正夫 齋藤
Makoto Fukuchi
誠 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27673393A priority Critical patent/JP2962979B2/ja
Publication of JPH07127968A publication Critical patent/JPH07127968A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2962979B2 publication Critical patent/JP2962979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ガードを設けた場合でも網棚の寸法を変更す
ることなく、また冷気の循環をスムーズに行なうことの
できる横型冷却冷蔵庫を提供する。 【構成】 本体6内部に形成され、網棚20を上下方向
に取り付けている食材収納室4と、本体6の一側に並設
された機械室11の内部に食材収納室4と連通するよう
に断熱壁12にて画成された冷却室17とを多数の冷気
吸込孔が形成された仕切り板2により仕切る。そして、
この仕切り板2の内側面に網棚20上の食材Sと横当り
すると共に網棚20を支持するような形状に形成された
多数のガード19を上下及び前後に間隔を存して突設す
ることにより、食材Sにて冷気吸込孔が塞がれるのを防
ぐと共に網棚20を支持する。さらに、ガード19に沿
って網棚20を押し込むことにより、簡単に網棚20を
取り付けることができるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷却室からの冷気を冷
気吹出口から食材収納室内に吹き出し、食材収納室内を
冷却した冷気を冷気吸込口から吸い込むようにした横型
冷却冷蔵庫に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のアンダーカウンタ型の冷却貯蔵庫
等の横型冷却冷蔵庫では、断熱箱体にて形成されて内部
を食材収納室とする本体の一側に圧縮機、凝縮器、送風
機等が配設された機械室を並設するようにしたものがあ
り、このような冷蔵庫としては、例えば特公平4−99
86号公報及び特公平4−54872号公報に示される
ものがある。
【0003】一方、このような冷蔵庫では機械室の内部
に食材収納室と連通するように断熱壁にて画成された冷
却室を設けると共に、この冷却室内に冷却器及び冷気循
環用ファンを配し、冷却室の上部に設けた冷気吹出口か
ら食材収納室内に冷気を吹き出し、食材収納室内を冷却
した冷気を冷却室下部に設けた冷気吸込口から吸い込む
ようにして食材収納室内を冷却するようにしたものがあ
る。
【0004】ところで、食材収納室の機械室側の側部に
は、食材収納室と冷却室とを仕切る仕切り板であるカバ
ーが食材収納室の天部と適宜の間隔を存して垂設されて
いる。そして、このカバーの側面部には多数の冷気吸込
孔が形成されており、冷気吹出口から吹き出された冷気
は、カバーと食材収納室の天部との間に形成された間隙
を通って食材収納室内に吹き出された後、この冷気吸込
孔から吸い込まれるようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このような
構成の横型冷却冷蔵庫においては、カバーの冷気吸込孔
が形成されている側面部が平であるため、食材収納室に
食材を収納した場合、この食材により冷気吸込孔が塞が
れて食材収納室の冷気の循環が適切に行なわれないとい
う不具合があった。
【0006】そこで、従来は例えば図7に示すようにカ
バー1の側面に食材に横当りするガード2を突設し、こ
のガード2に食材を当接させることにより食材が後ほど
図示する冷気吸込孔を塞ぐことがないようにしている。
ところが、このようにカバー1の側面にガード2を突設
した場合、このガード2が突出した分だけ断熱箱体3内
の食材収納室4が狭くなるばかりでなく、ガード2が突
出した分だけ網棚5の寸法を変更しなければならないと
いう問題点があった。
【0007】そこで、本発明はこのような問題点を解決
するためになされたものであり、ガードを設けた場合で
も分網棚の寸法を変更することなく冷気の循環をスムー
ズに行なうことのできる横型冷却冷蔵庫を提供すること
を目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、断熱箱体にて
形成され、内部を食材収納室とする本体と、前記本体の
一側に並設されると共に、圧縮機、凝縮器、送風機等が
配設された機械室と、前記機械室の内部に前記食材収納
室と連通するように断熱壁にて画成されて冷気吹出口及
び冷気吸込口を設ける一方、冷却器及び冷気循環用ファ
ンを配した冷却室と、前記食材収納室の機械室側の側部
に前記食材収納室の天部と適宜の間隔を存して設けられ
ると共に、多数の冷気吸込孔が形成された前記冷却室と
の仕切り板と、前記食材収納室内に上下方向に取り付け
られ、複数本の横棒と、これらの横棒に載置固定されて
いる多数本の縦棒とよりなる網棚と、前記仕切り板の内
側面に前記網棚上の食材と横当りすると共に、前記網棚
を支持するような形状に形成されて上下及び前後に間隔
を存して突設された多数のガードと有するものである。
【0009】また本発明は、前記前後方向に並ぶガード
は、前記網棚の各横棒の間に収まるような奥行き寸法を
有するものである。
【0010】さらに本発明は、断熱箱体にて形成され、
内部を食材収納室とする本体と、前記本体の一側に並設
されると共に、圧縮機、凝縮器、送風機等が配設された
機械室と、前記機械室の内部に前記食材収納室と連通す
るように断熱壁にて画成されて冷気吹出口及び冷気吸込
口を設ける一方、冷却器及び冷気循環用ファンを配した
冷却室と、前記食材収納室に上下方向に配される複数の
棚と、前記食材収納室の機械室側の側面に前記食材収納
室の天部と適宜の間隔を存して設けられると共に、多数
の冷気吸込孔が形成された前記冷却室との仕切り板とを
備え、前記仕切り板には前記棚上の食材と横当りするよ
うな複数本の突出部が一体形成されているものである。
【0011】またさらに本発明は、前記突出部は、前記
仕切り板を適当幅寸法で機械室側にへこませて形成され
たものである。
【0012】
【作用】請求項1の発明は、本体内部に形成され、複数
本の横棒と、これらの横棒に載置固定されている多数本
の縦棒とよりなる網棚を上下方向に取り付けている食材
収納室と、本体の一側に並設された機械室の内部に食材
収納室と連通するように断熱壁にて画成された冷却室と
を多数の冷気吸込孔が形成された仕切り板により仕切る
ことができる。そして、この仕切り板の内側面に網棚上
の食材と横当りすると共に網棚を支持するような形状に
形成された多数のガードを上下及び前後に間隔を存して
設けることにより、食材にて冷気吸込孔が塞がれるのを
防ぐことができると共に網棚を支持することができる。
さらに、ガードに沿って網棚を押し込むことにより、簡
単に網棚を取り付けることができる。
【0013】請求項2の発明は、前後方向に並ぶガード
に網棚の各横棒の間に収まるような奥行き寸法を有させ
てガードが網棚の縦棒に当たるようにすることにより、
網棚を安定した状態で保持することができる。
【0014】請求項3の発明は、仕切り板に棚上の食材
と横当りするような複数本の突出部を一体形成すること
により、仕切り板のみにて食材が冷気吸込孔を塞ぐのを
防ぐことができる。
【0015】請求項4の発明は、仕切り板を適当幅寸法
で機械室側にへこませて突出部を形成することにより、
突出部が食材収納室内に突出するのを防ぐことができ
る。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0017】図1は、請求項1の発明の一実施例に係る
横型冷却冷蔵庫の前扉の一方を開放した状態を示す斜視
図である。同図において、図7と同一符号は同一又は相
当部分を示している。
【0018】図1において、6は前面を開口する横長の
断熱箱体3にて構成されたアンダーカウンター形冷蔵庫
本体(以下本体という)であり、この本体6は食材収納
室4の前面開口を開閉自在に閉塞する2枚の断熱扉7を
備えると共に、一側には図2に示すように圧縮機8、凝
縮器9、送風機10等が配設された機械室11を並設し
ている。
【0019】また、この機械室11の上部空間には、図
3に示すように食材収納室4と連通するように断熱壁1
2にて画成されて上部に冷気吹出口13、下部に冷気吸
込口14を設ける一方、冷却器15及び冷気循環用ファ
ン16を配した冷却室17が画成されている。
【0020】そして、この冷却室17は、食材収納室4
の機械室11側の側部に食材収納室4の天部4aと適宜
の間隔を存して垂設されたカバー2により食材収納室4
と仕切られており、冷気吹出口13から吹き出される冷
気は、同図に示すように食材収納室4の天部4aとカバ
ー2の食材収納室4に向かって折曲された上端部2aと
の間に形成された間隙13aから矢印Aに示すように食
材収納室4内に吹き出されるようになっている。
【0021】なお、本実施例においては、同図に示すよ
うにカバー2は、食材収納室4の底部4bとの間にも適
宜の間隙14aを形成するようになっており、食材収納
室4を冷却した冷気は、カバー2の冷気吸込孔だけでな
く、矢印Bに示すようにこの間隙14aを通って冷気吸
込口14に吸い込まれるようになっている。
【0022】ところで、図4に示すようにカバー2の多
数の冷気吸込孔18が形成されている側面部には、線材
をコ字状に折曲して形成された複数のガード19が上下
方向及び前後方向に間隔を存して配設されている。ここ
で、このガード19は、横方向に延びた長い複数本の横
棒20aと、この横棒20aに短間隔で載置固定された
多数本の短い縦棒20bとにより形成されている網棚2
0上の食材S(図3参照)と横当りすると共に、網棚2
0を支持するような形状に形成されたものである。
【0023】そして、このようなガード19をカバー2
の内側面に突設することにより、網棚20上の食材にて
冷気吸込孔18が塞がれるのを防ぐことができると共
に、網棚20を支持することができるようになってい
る。また、ガード19に沿って網棚20を押し込めば、
簡単に網棚20を取り付けることができるようになって
いる。
【0024】さらに、このガード19の奥行き寸法を、
ガード19が網棚20の各横棒20aの間に収まるよう
な寸法とすることにより、ガード19は網棚20をその
縦棒20bに当った状態で支持することができ、これに
より網棚20を安定した状態で保持することができるよ
うになっている。なお、図3,4において、20Aは食
材収納室4内に取り付けられた棚支柱である。
【0025】そして、このように構成されたカバー2を
有する本体6においては、網棚20に食材が載置された
場合でも、機械室11側の食材Sはカバー2のガード1
9に当るようになって冷気吸込穴18を塞ぐことはな
い。このため、冷却吹出口13から吹き出された冷気は
食材収納室4を循環して冷気吸込孔18からスムーズに
吸い込まれるようになり、冷気の循環がスムーズに行な
われるようになる。
【0026】このように、食材収納室4と冷却室17と
を仕切るカバー2の内側面に網棚20上の食材と横当り
すると共に、網棚20を支持するような形状に形成され
た多数のガード19を上下及び前後に間隔を存して突設
することにより、食材にてカバー2の冷気吸込孔18が
塞がれるのを防ぐことができると共に、網棚20を支持
することができる。また、前後方向に並ぶガードを網棚
20の各横棒20aの間に収まるような奥行き寸法を有
させることにより、網棚20を安定した状態で保持する
ことができる。
【0027】ところで、これまでの説明においては、冷
気吸込孔18が食材により塞がれないようカバー2にガ
ード19を突設するようにしたものについて述べてきた
が、本発明はこれに限らず、カバー2に突起部を一体に
形成するようにしても冷気吸込孔18が塞がれるのを防
ぐことができる。
【0028】次に、このような本発明の請求項3に係る
発明の実施例を図面を用いて説明する。
【0029】図5は、請求項3の発明の一実施例に係る
横型冷却冷蔵庫のカバーの斜視図である。同図におい
て、図4と同一符号は同一又は相当部分を示している。
【0030】同図において、21は棚上の食材と横当り
するような、例えばくさび状の複数本の突出部22が、
例えば上下方向に所定間隔で一体形成されたカバーであ
る。そして、このようにカバー21に突出部22を一体
形成することにより、食材により冷気吸込孔18が塞が
れることを防ぐことができ、冷気の循環をスムーズに行
うことができる。また、突出部22を一体形成すること
により、部品点数を少なくすることができる。
【0031】ところで、この突出部22は、カバー21
を適当幅寸法で機械室11側にへこませて形成されるよ
うになっており、このように周囲をへこませて突出部2
2を形成することにより、図6に示すように突起部22
は食材収納室4内に突出することがないようになってい
る。これにより、食材収納室4の有効内容積が減るのを
防ぐことができると共に、従来の網棚20の使用が可能
となる。
【0032】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
食材収納室と冷却室とを仕切る仕切り板に突設された多
数のガードにより、食材にて冷気吸込孔が塞がれるのを
防ぐと共に網棚を支持するようにしたので、分網棚の寸
法を変更することなく、また冷気の循環をスムーズに行
なうことができる。また、請求項2の発明によれば、前
後方向に並ぶガードに網棚の各横棒の間に収まるような
奥行き寸法を有させたので、網棚を安定した状態で保持
することができる。
【0033】さらに請求項3の発明によれば、仕切り板
に棚上の食材と横当りするような複数本の突出部を一体
形成することにより、仕切り板のみにて食材により冷気
吸込孔が塞がれるのを防ぐことができる。さらにまた請
求項4の発明によれば、カバーを適当幅寸法で機械室側
にへこませて突出部を形成するようにしたので網棚の寸
法を変更する必要もなく、また冷気の循環をスムーズに
行なうことができる。さらに、食材収納室の有効内容積
が減るのも防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の発明の一実施例に係る横型冷却冷蔵
庫の前扉の一方を開放した状態を示す斜視図。
【図2】上記横型冷却冷蔵庫の機械室内を示す斜視図。
【図3】上記横型冷却冷蔵庫の正面断面図。
【図4】上記横型冷却冷蔵庫の要部斜視図。
【図5】請求項3の発明の一実施例に係る横型冷却冷蔵
庫のカバーの斜視図。
【図6】上記横型冷却冷蔵庫の正面断面図。
【図7】従来の横型冷却冷蔵庫の要部平面断面図。
【符号の説明】
1,21 カバー 2,19 ガード 4 食材収納室 5,20 網棚 17 冷却室 18 冷気吸込孔

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 断熱箱体にて形成され、内部を食材収納
    室とする本体と、 前記本体の一側に並設されると共に、圧縮機、凝縮器、
    送風機等が配設された機械室と、 前記機械室の内部に前記食材収納室と連通するように断
    熱壁にて画成されて冷気吹出口及び冷気吸込口を設ける
    一方、冷却器及び冷気循環用ファンを配した冷却室と、 前記食材収納室の機械室側の側部に前記食材収納室の天
    部と適宜の間隔を存して設けられると共に、多数の冷気
    吸込孔が形成された前記冷却室との仕切り板と、 前記食材収納室内に上下方向に取り付けられ、複数本の
    横棒と、これらの横棒に載置固定されている多数本の縦
    棒とよりなる網棚と、 前記仕切り板の内側面に前記網棚上の食材と横当りする
    と共に、前記網棚を支持するような形状に形成されて上
    下及び前後に間隔を存して突設された多数のガードと有
    することを特徴とする横型冷却貯蔵庫。
  2. 【請求項2】 前記前後方向に並ぶガードは、前記網棚
    の各横棒の間に収まるような奥行き寸法を有することを
    特徴とする請求項1記載の横型冷却貯蔵庫。
  3. 【請求項3】 断熱箱体にて形成され、内部を食材収納
    室とする本体と、 前記本体の一側に並設されると共に、圧縮機、凝縮器、
    送風機等が配設された機械室と、 前記機械室の内部に前記食材収納室と連通するように断
    熱壁にて画成されて冷気吹出口及び冷気吸込口を設ける
    一方、冷却器及び冷気循環用ファンを配した冷却室と、 前記食材収納室に上下方向に配される複数の棚と、 前記食材収納室の機械室側の側面に前記食材収納室の天
    部と適宜の間隔を存して設けられると共に、多数の冷気
    吸込孔が形成された前記冷却室との仕切り板とを備え、 前記仕切り板には前記棚上の食材と横当りするような複
    数本の突出部が一体形成されていることを特徴とする横
    型冷却貯蔵庫。
  4. 【請求項4】 前記突出部は、前記仕切り板を適当幅寸
    法で機械室側にへこませて形成されたことを特徴とする
    請求項3記載の横型冷却貯蔵庫。
JP27673393A 1993-11-05 1993-11-05 横型冷却貯蔵庫 Expired - Fee Related JP2962979B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27673393A JP2962979B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 横型冷却貯蔵庫

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27673393A JP2962979B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 横型冷却貯蔵庫

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07127968A true JPH07127968A (ja) 1995-05-19
JP2962979B2 JP2962979B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=17573590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27673393A Expired - Fee Related JP2962979B2 (ja) 1993-11-05 1993-11-05 横型冷却貯蔵庫

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962979B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2962979B2 (ja) 1999-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7866182B2 (en) Refrigerator
JP2007024348A (ja) 冷却貯蔵庫
US6014868A (en) Refrigerator with improved cold air supply structure
JP3015632B2 (ja) 低温貯蔵庫
JP3563671B2 (ja) 自動製氷装置付き冷蔵庫
JPH07127968A (ja) 横型冷却貯蔵庫
KR100909463B1 (ko) 냉장고의 선반
JP3735463B2 (ja) 貯蔵庫の配管構造
JPH0564688U (ja) 貯蔵庫
JP2983824B2 (ja) 横型冷蔵庫
JP2738737B2 (ja) 冷蔵庫
JPH04110376U (ja) 貯蔵庫
EP3929513B1 (en) Refrigerator with air blower located upstream of lateral side of evaporator
JP4208280B2 (ja) 貯蔵庫
JP3714721B2 (ja) 冷却貯蔵庫
JPH09280717A (ja) 冷却貯蔵庫
JP4073222B2 (ja) 冷却庫
JPH0328291Y2 (ja)
JP2008106970A (ja) 冷却庫
JP2512815Y2 (ja) 冷蔵庫の収納箱支持構造
JP2902908B2 (ja) 低温貯蔵庫
JPH09126628A (ja) 高湿度低温庫
KR0122418Y1 (ko) 냉장고
JPS5918291Y2 (ja) 恒温庫
JP2632145B2 (ja) ショーケース

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees