JPH07127411A - 内燃機関用輪郭可変カム - Google Patents

内燃機関用輪郭可変カム

Info

Publication number
JPH07127411A
JPH07127411A JP27675093A JP27675093A JPH07127411A JP H07127411 A JPH07127411 A JP H07127411A JP 27675093 A JP27675093 A JP 27675093A JP 27675093 A JP27675093 A JP 27675093A JP H07127411 A JPH07127411 A JP H07127411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
internal combustion
combustion engine
cam member
outer cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27675093A
Other languages
English (en)
Inventor
Tamotsu Tofuji
保 東藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP27675093A priority Critical patent/JPH07127411A/ja
Publication of JPH07127411A publication Critical patent/JPH07127411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機関の回転領域に応じてバルブタイミングを
変化させることのできる輪郭可変カム機構を加工および
組立が容易で廉価な構成とする。 【構成】 バルブ作動部材(バルブリフター10)に摺
接するアウターカム部材(7)と、カム軸1に嵌合固定
されると共にアウターカム部材(7)の嵌合孔(11)
に嵌合され、回転方向の揺動を許容する揺動規制部材
(3)と、アウターカム部材(7)と揺動規制部材
(3)とを連結することによりアウターカム部材(7)
の揺動を禁止するカム連結手段(14,15,16)と
カム連結手段を付勢する手段(18,1A,33,3
2,31)とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、内燃機関用輪郭可変カ
ムに関し、詳しくは、内燃機関の吸排気弁を開閉させる
ためのカムシャフトに設けられ、運転状態に応じてその
バルブタイミングを変化させることができる輪郭可変カ
ムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種の内燃機関用輪郭可変カム
としては、例えば、実公平4−29042号公報に開示
されているものがある。このものは、カムシャフトと一
体に回転するカム基体の軸方向の中央部分を軸と直交す
る方向に溝状に切欠き、この溝に別体の揺動カム片を揺
動自在に組込んで油圧によってこの揺動カム片をカム軸
回転方向に揺動させることで、作用するカムの輪郭を運
転状態に応じて可変にしたものである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来の輪郭可変カムでは、限られた狭いカム機
構の空間に複雑な形状のカムや、その可変機構が組込ま
れるために、カム自体の加工が難しく、高精度が要求さ
れる上、各部品に均合のとれた強度が必要であり、耐久
性やコストの点で問題がある。特にカム基体と揺動カム
片との間にはそのカムの輪郭において、微妙な形状の相
違が生じ易く、運転中に衝撃的な騒音発生の要因となる
虞があった。
【0004】本発明の目的は、このような従来の問題に
着目し、その解決を図るべく、機関の回転領域に応じて
バルブタイミングを変化させることができ、しかも加工
および組立作業が容易で、コストの低減を図ることので
きる内燃機関用輪郭可変カムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる目的を達成するた
めに、本発明は、バルブ作動部材に摺接するアウターカ
ム部材と、カム軸に固定されると共に、前記アウターカ
ム部材の軸方向に穿設された嵌合孔に嵌合され、前記ア
ウターカム部材の回転方向の揺動を限られた範囲で許容
する揺動規制部材と、前記アウターカム部材を前記揺動
規制部材に連結することにより前記アウターカム部材の
揺動を禁止するカム連結手段と該カム連結手段を付勢す
る手段とを具備したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、カム軸に嵌合固定される揺動
規制部材がアウターカム部材の嵌合孔に嵌め合わされた
状態でアウターカム部材の揺動を限られた範囲で許容す
るもので、内燃機関の低中速回転領域では、このような
揺動許容状態でカム軸を回転駆動させることによりバル
ブ作動部材に摺接するアウターカム部材をその開弁作動
行程と閉弁作動行程とで嵌合孔内において異なる方向に
揺動させ、これによって、バルブの遅開き、早閉じを実
現することができる。
【0007】また、内燃機関の高速回転領域では、カム
連結手段を動作させて揺動規制部材とアウターカム部材
とを連結させることにより、アウターカム部材の揺動規
制部材に対する揺動を禁止し、アウターカム部材のカム
形状に合わせてバルブ作動部材を動作させ、予め設定さ
れた通りのバルブタイミングで弁の開閉を行わせること
ができる。
【0008】
【実施例】以下に、図面に基づいて本発明の実施例を詳
細かつ具体的に説明する。
【0009】図1は本発明にかかる輪郭カムの構成例を
示す。なお、本例ではダブルオーバヘッドカムシャフト
(DOHC)採用の内燃機関への適用例が示されてお
り、バルブリフタの頂面にカム自体が直接に接触を保っ
てこれを駆動する。また、カムシャフト(カム軸)自体
は後述するようにタイミングベルト等を介してクランク
シャフトによって駆動される。本例の場合は、各シリン
ダごとに例えば2個の吸気弁が設けられていて、1本の
カム軸に配設された各カムによって駆動されるものであ
る。
【0010】図1において、1は中空のカム軸であり、
カム軸1の一方の端部には図2に示すようにこれを駆動
するためのカムプーリ2が設けられている。3は、カム
軸1の外周面に沿って各シリンダごとに嵌装され、後述
するようにしてアウターカム部材の揺動を規制するイン
ナーカム部材(揺動規制部材)である。なお、このイン
ナーカム部材3はカム軸1に一体成形してもよい。4は
1つのインナーカム部材3に対をなして形成されたイン
ナーカム部、5はインナーカム部4の長径中心線方向に
オフセットされ、軸方向に穿設されたピン係合孔、6は
エア抜き孔である。また、7は個々のインナーカム部4
に揺動自在に嵌合されるアウターカム部材、8はそのア
ウターカム部であり、アウターカム部8の外周に形成さ
れたカム面8Aはインナーカム部4の外周面とほぼ相似
的に形成されていて、シリンダヘッド9側のバルブリフ
タ10の頂面10Aと接触を保つ。11はアウターカム
部材7にカム面8Aとほぼ相似的に形成されたインナー
カム部嵌合孔である。ここで、嵌合孔11の基礎円部1
1Aはインナーカム部4の基礎円部4Aと同心に形成さ
れていて、インナーカム部4のカム山部4Bが収容され
る部分(以下では嵌合孔の揺動許容部11Bという)と
カム山部4Bとの間にはアウターカム部材7の揺動を許
容するようにすき間12が形成されている。なお、12
Aは、インナーカム部4の基礎円部4Aとカム山部4B
との境界部分に対応する嵌合孔11の基礎円部11Aと
揺動許容部11Bとの境界部分に形成した逃げであり、
アウターカム8の嵌合孔11の表面研磨を容易とするた
めのものである。
【0011】13はアウターカム部材7に設けたピスト
ンピン孔であり、ピストンピン孔13はインナーカム部
4のピン係合孔5と対向する位置にこれと同径に穿設さ
れている。14はピストンピン孔13に摺動自在に保持
されるピストンピン、15はピストンピン14とピン係
合孔5との間に介装したばね、16はピストンピン孔1
3に保持されるピストンピン14の後端側に当接し、ピ
ストンピン孔13を液密に封止する封止栓、17はその
止め輪である。なお、封止栓16とピストンピン14の
後端部との間にはオイル通路18を介してカム軸1の中
空通路1Aから油圧が供給され、ピストンピン14をば
ね15のばね力に抗してピン係合孔5に導き、インナー
カム部4と、アウターカム部8とを結合し、カム全体を
図1の(B)に示す状態に保つことができる。また、ピ
ストンピン14の先端側にはピン係合孔5に導入され易
いように周囲部にRが形成されている。
【0012】19はアウターカム部材7をインナーカム
部材3のインナーカム部4に向けて偏倚させ、両部材を
圧接状態に保つための皿ばね、20は皿ばね19を介し
てアウターカム部材7を上述の状態に保つためのストッ
パーリングである。21はシリンダヘッド9に設けた軸
受部であり、軸受部21にはカム軸1に嵌合され、これ
と一体になって回転するインナーカム部材3が軸支され
る。なお、インナーカム部材3は図1(A)にも示すよ
うに軸受部21を中心として対称に形成されており、そ
の両側に上述の構成でアウターカム部材7が組込まれる
もので、3Aはインナーカム部材3の両端部に形成さ
れ、インナーカム部材3同士を例えばドッグ歯型によっ
て結合する接続部である。
【0013】図2は上述のような構成になる輪郭可変カ
ムを配設したカム軸機構の一例を示す。ここで、31は
油圧ポンプ、32は不図示の制御回路によって制御さ
れ、油圧の供給を切換えるソレノイドバルブ、33はカ
ム軸1の中空通路1Aに油圧を供給するオイル通路であ
る。なお、カムシャフト機構の組立にあたっては、シリ
ンダヘッド9の各シリンダごとにインナーカム部材3を
軸受部21により軸支させると共にその両側にアウター
カム部材7を組込んで、アウターカム部8のカム面8A
を所定の位置で個々のバルブリフタ頂面10Aに当接さ
せる。この際に上述のドッグ歯型による接続部3Aの噛
合い位置を変更することにより、インナーカム部材3、
ひいてはアウターカム部材7の各位相を調整する。かく
して、カムプーリ2側からカム軸1に各シリンダごとに
インナーカム部材3およびアウターカム部材7を嵌合さ
せると共に、インナーカム部材3同士を接続部3Aで結
合させた上、カム軸1の端部にナット34を螺締して、
カム軸1上に各カム機構を固定することができる。
【0014】続いて、上述した構成の輪郭可変カムによ
る吸排気弁の開閉動作について説明する。
【0015】吸排気弁の好適な開閉時期は機関の回転数
によっても異なるので、カム機構による弁の開閉もま
た、それに合わせるように構成されることが望ましい。
ところで機関が低中速の回転領域にあるときは、特にカ
ムによる弁開閉のための作動角を高速回転領域に比して
小さく保つことが望ましく、それによって、アイドル回
転等を容易にすることができる。本例では、そのため
に、低中速回転領域において弁の遅開き、早閉じを実施
可能とするもので、なお、同時に弁の全開時期を高速回
転領域の時よりも後にずらせることで、吸入効率を高め
る効果が得られる。
【0016】まず、内燃機関が高速回転領域にあるとき
は、不図示の制御部を介して図2に示したソレノイドバ
ルブ32が開弁され油圧ポンプ31からの油圧をカム軸
1の中空通路1Aに供給する。よって、各カム機構では
ピストンピン14がばね15のばね力に抗して付勢さ
れ、ピン係合孔5に押込まれることで、アウターカム部
材7がインナーカム部材3に図1の(B)に示す状態で
結合され、カムプーリ2によりアウターカム部8が駆動
されてそのカム面8Aにより、図3に実線で示す曲線C
H のようにリフタ10を動作させ、その弁の開閉動作が
行われる。
【0017】また、内燃機関が低中速領域にあるとき
は、ピストンピン14への油圧の供給を停止すること
で、ばね15のばね力によりピストンピン14をピン孔
13に戻し、アウターカム部材7のインナーカム部4外
周りの揺動を許容させるようにする。この状態でカム軸
1を図1の(B)で時計回りの方向に回転させたとする
と、リフタ10からの反力がアウターカム部8に作用す
ることで、アウターカム部8が嵌合孔11内で反時計回
りの方向に揺動し、嵌合孔11内の右側の壁に当接す
る。そして、この揺動動作が行われることによってアウ
ターカム部8によるカムリフタ10の開動作が遅らさ
れ、図3に破線で示す曲線CL のようにバルブ開き始め
のタイミングが高速回転領域にある時に比べて遅くな
り、遅開きを実現することができる。
【0018】なお、インナーカム部4のカム山部4Bが
図1の(B)において嵌合孔11の右側の壁に当接した
まま同方向に回転し、アウターカム部8のカム面8Aに
形成されたカム山部が高速回転時の回転角度に比して遅
れた角度でバルブリフタ10を押下げることにより弁全
開のタイミングが図3の破線で示す曲線CL のように遅
らされる。そしてこのカム山の最高部を通過したあと、
アウターカム部8のカム面8Aに形成されたカム山部の
左側の面にバルブリフタ10の上面10Aからの作用力
が働くことによりインナーカム部4のカム山部4Bの左
側の面が嵌合孔11の左側の面に当接する。かくして、
アウターカム部8の基礎円部がバルブリフタ上面10A
に摺接するようになる閉弁時期を図3に示すように高速
回転時よりは速め、早閉じを実現することができる。
【0019】以上のカム機構による弁開閉動作は各弁ご
とに行われるもので、なお、アウターカム部材7が皿ば
ね19のばね力によりインナーカム部材3のインナーカ
ム部4に向けて偏倚されているので、嵌合孔11内でカ
ム部同士の対峙する摺接面間に発生する摩擦力によりカ
ム部間の摺動速度が緩和される。これは、アウターカム
部材7に作用するバルブスプリングの反力を前記摩擦力
が効果的に吸収していることを意味し、アウターカム部
材7とインナーカム部材3間の衝撃音の発生を抑制する
ことができる。
【0020】なお、上述した実施例においては、ピン係
合孔5はインナーカム部4の長径中心線上に、また、ピ
ストンピン孔13もアウターカム部材7の長径中心線上
に設けるようにしたが、ピストンピン孔13の位置はア
ウターカム部材7の揺動方向に偏位させることも可能で
ある。
【0021】例えば、ピストンピン孔13をアウターカ
ム部材7におけるカム軸1の回転方向進み側に偏位させ
て設けると、低中速回転領域から高速回転領域に移行す
る際のピストンピン14のピン係合孔5への導入のタイ
ミングが、カムリフタ10のバルブ開動作中(インナー
カム部4が嵌合孔11の右側の壁に当接している)のみ
に限られ、ピストンピン14とピン係合孔5との位置決
めが容易となり、ピストンピン14の導入が円滑に行わ
れることになる。
【0022】一方、ピストンピン孔13をアウターカム
部材7におけるカム軸1の回転方向遅れ側に偏位させて
設けた場合には、同様に低中速から高速回転領域に移行
する際のピストンピン14導入のタイミングが、カムリ
フタ10のバルブ閉動作中からその閉鎖中(アウターカ
ム部材7の基礎円と摺接中)にかけた長い期間中のいず
れかであればよく、ピストンピン14の導入のための速
度が低くてもよい。このため、ピストンピン14の作動
軸圧を高くする必要がない。
【0023】また、以上に述べた実施例では、揺動規制
部材として機能するインナーカム部材3におけるカム山
部4Bの形状をアウターカム部8のカム山部形状にほぼ
相似させて形成したが、インナーカム部4のカム山部4
Bの形状としては嵌合孔11内を揺動可能に形成される
限り、嵌合孔11の形状およびすき間12の設定と共に
自在な形状に設定されて良い。更にまた、アウターカム
部8のカム面形状も図示のような円弧カムに限られるも
のでないことはいうまでもない。
【0024】また、上述の実施例ではDOHC採用の内
燃機関への適用例について述べたが、このような内燃機
関に限らず、オーバヘッドカムシャフト(OHC)やオ
ーバヘッドバルブ(OHV)等採用の内燃機関にも広く
本発明を適用することができる。さらに、アウターカム
部材をインナーカム部材に圧接させる弾性部材として
は、皿ばね19に替えてゴムばね、樹脂製ばね等を用い
ることができる。
【0025】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明によれ
ば、バルブタイミングを機関の回転領域に合わせて適宜
変化させることができるので、内燃機関の出力向上に貢
献できる。
【0026】また、1本のカム軸に本発明にかかるカム
機構を複数一体にして組込むことができるので、少ない
部品点数でしかも組立が容易であり、更にその制御も簡
単な機構で良く、費用も少なくてすむ。
【0027】更にまた、本発明によりDOHC採用の内
燃機関のみならずOHC,OHV採用の内燃機関等、シ
リンダヘッド上に弁機構が配置される形態の内燃機関に
好適な輪郭可変カム機構を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による輪郭可変カムの構成例を側断面図
(A)および(A)のA−A線断面図(B)によって示
す説明図である。
【図2】本発明による輪郭カム機構を組込んだDOHC
内燃機関のカム軸の構成例を示す側面図である。
【図3】本発明によるバルブリフト曲線の一例を高速回
転時と低速回転時とで比較して示す特性曲線図である。
【符号の説明】
1 カムシャフト(カム軸) 1A 中空通路 2 カムプーリ 3 インナーカム部材(揺動規制部材) 3A 接続部 4 インナーカム部 4A 基礎円部 4B カム山部 5 ピン係合孔 7 アウターカム部材 8 アウターカム部 8A カム面 9 シリンダヘッド 10 バルブリフタ 11 嵌合孔 11A 基礎円部 11B 揺動許容部 12 すき間 12A 遊び 13 ピストンピン孔 14 ピストンピン 15 ばね 16 封止栓 18 オイル通路 19 皿ばね 21 軸受部 31 油圧ポンプ 32 ソレノイドバルブ 33 オイル通路

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バルブ作動部材に摺接するアウターカム
    部材と、カム軸に固定されると共に、前記アウターカム
    部材の軸方向に穿設された嵌合孔に嵌合され、前記アウ
    ターカム部材の回転方向の揺動を限られた範囲で許容す
    る揺動規制部材と、 前記アウターカム部材を前記揺動規制部材に連結するこ
    とにより前記アウターカム部材の揺動を禁止するカム連
    結手段と、 該カム連結手段を付勢する手段と、 を具備したことを特徴とする内燃機関用輪郭可変カム。
  2. 【請求項2】 前記アウターカム部材の回転方向の揺動
    は前記嵌合孔に嵌合された前記揺動規制部材と前記アウ
    ターカム部材との間のすき間によって許容されることを
    特徴とする請求項1に記載の内燃機関用輪郭可変カム。
  3. 【請求項3】 前記カム連結手段は油圧によって付勢さ
    れることを特徴とする請求項1または2に記載の内燃機
    関用輪郭可変カム。
  4. 【請求項4】 前記アウターカム部材は前記揺動規制部
    材に設けた弾性部材により前記嵌合孔内で該揺動規制部
    材に前記軸方向で圧接状態に保たれることを特徴とする
    請求項1または2に記載の内燃機関用輪郭可変カム。
  5. 【請求項5】 前記揺動規制部材はその複数が前記カム
    軸上で、一体に結合されることを特徴とする請求項1ま
    たは2に記載の内燃機関用輪郭可変カム。
JP27675093A 1993-11-05 1993-11-05 内燃機関用輪郭可変カム Pending JPH07127411A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27675093A JPH07127411A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 内燃機関用輪郭可変カム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27675093A JPH07127411A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 内燃機関用輪郭可変カム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07127411A true JPH07127411A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17573827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27675093A Pending JPH07127411A (ja) 1993-11-05 1993-11-05 内燃機関用輪郭可変カム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07127411A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998049429A1 (en) * 1997-04-26 1998-11-05 Mechadyne International Plc Method of manufacturing a multi-component camshaft
GB2339269A (en) * 1997-04-26 2000-01-19 Mechadyne Int Plc Method of manufacturing a multi-component camshaft
JP2011032896A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関のカムシャフト構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998049429A1 (en) * 1997-04-26 1998-11-05 Mechadyne International Plc Method of manufacturing a multi-component camshaft
GB2339269A (en) * 1997-04-26 2000-01-19 Mechadyne Int Plc Method of manufacturing a multi-component camshaft
GB2339269B (en) * 1997-04-26 2001-05-02 Mechadyne Internat Plc Method of manufacturing a multi-component camshaft
JP2011032896A (ja) * 2009-07-30 2011-02-17 Mitsubishi Motors Corp 内燃機関のカムシャフト構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355225B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH0941924A (ja) 動力伝達機構及び動力伝達機構付き可変動弁機構
JPH07127411A (ja) 内燃機関用輪郭可変カム
JP3287610B2 (ja) 可変バルブタイミング・リフト機構
JP3797083B2 (ja) 内燃機関の可変動弁装置
JPH0755285Y2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP3143272B2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JP2001207814A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH03168309A (ja) 4サイクルエンジンの弁開閉装置
JPH02149707A (ja) 弁開閉時期制御装置
JP3989764B2 (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JP2827419B2 (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JP3879179B2 (ja) 可変動弁機構
JPH07238807A (ja) 内燃機関のバルブタイミング制御装置
JPH04301105A (ja) 4サイクルエンジンの動弁装置
JPH10159513A (ja) エンジンのバルブ駆動機構
JPH10121926A (ja) 内燃機関におけるバルブリフタ支持構造
JPH0874539A (ja) 内燃機関の動弁装置
JPH0366489B2 (ja)
JP2775872B2 (ja) バルブタイミング可変装置
JP2775828B2 (ja) エンジンの可変バルブ駆動装置
JP3269587B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP3269586B2 (ja) エンジンのバルブタイミング制御装置
JP2601060Y2 (ja) 内燃機関の吸排気弁駆動制御装置
JPH1077814A (ja) 内燃エンジンの動弁機構