JPH07126910A - 溶融紡糸口金 - Google Patents

溶融紡糸口金

Info

Publication number
JPH07126910A
JPH07126910A JP27398693A JP27398693A JPH07126910A JP H07126910 A JPH07126910 A JP H07126910A JP 27398693 A JP27398693 A JP 27398693A JP 27398693 A JP27398693 A JP 27398693A JP H07126910 A JPH07126910 A JP H07126910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
spinneret
spinning
melt
denier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27398693A
Other languages
English (en)
Inventor
Taketoshi Sugimoto
武敏 杉本
Masami Sasaki
正美 佐々木
Hisayoshi Katsumata
久義 勝又
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP27398693A priority Critical patent/JPH07126910A/ja
Publication of JPH07126910A publication Critical patent/JPH07126910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【構成】 円形の紡糸口金において、吐出孔が特定の間
隔で千鳥格子直線配列である溶融紡糸口金。 【効果】 冷却風が溶融吐出された個々の単糸に当たっ
て生じる乱気流の発生を最小限に抑制し、個々の単糸の
不規則なゆれをなくすとともに、冷却風のスムーズな流
れを可能にしたことで均一な冷却が可能になり、従って
単糸干渉を生じることなく安定した生産が可能で、かつ
糸質も良好なポリエステルマルチフィラメントを得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶融口金に関するもので
あり、更に詳しくは、紡糸中に単糸干渉を生じることな
く安定して紡糸可能なフィラメント用の溶融紡糸口金に
関する。
【0002】
【従来の技術】ポリエステル、ポリアミド等の合成繊維
は織物、編物等の原料して広く利用されており、近年の
傾向としてソフトな風合を追求した細単糸デニール多フ
ィラメント糸や機能性を追求した太単糸デニール寡フィ
ラメント糸の市場ニーズが高まってきている。細単糸デ
ニール多フィラメント糸を製造する方法としては、口金
の単位面積当りの吐出孔数を可能な限り多くし、吐出孔
から吐出された溶融ポリマを単糸干渉を生じることなく
一定の短時間内に、均一に冷却固化させて、紡糸油剤を
給油して巻取る方法が一般的であり、単糸干渉を生じる
ことなく、均一に冷却固化する方法について従来より多
数の技術が開示されている。
【0003】例えば特公昭47−2047号公報および
特公昭54−36691号公報では複数の同心円上に吐
出孔を放射状、若しくは千鳥状に配列し該口金を用いた
紡糸方法が開示されているが、同心円上に配列した口金
の場合、同心円の数が多く同心円の間隔もせまいため、
冷却風の通りが不十分で、短時間に均一に冷却固化する
のがむずかしく、したがって糸斑や染着斑を生じやす
い。また冷却強化のため冷却風量を増加すると単糸干渉
を生じて糸切れを生じる等の欠点があった。
【0004】また、特開平5−332095号公報、特
開平5−125609号公報、および特開平5−171
506号公報では細単糸デニール、多フィラメント糸を
効率良く、かつ工程調子も良好で均一な製品を得る方法
が開示されているが、これらの技術で示されている口金
や方法では、溶融吐出ポリマが細化し冷却固化が完了す
るまでに単糸干渉を生じることなく安定に生産できる糸
種は単糸デニールが1.0d以下の超細単糸デニールで
あり、単糸デニールが1.5d以上になると前記従来技
術と同様に、溶融吐出ポリマが細化し冷却固化が完了す
るまでに単糸干渉を生じて紡糸糸切れを生じるという欠
点を有している。
【0005】他方、太単糸デニール寡フィラメント糸を
紡糸する方法としては多フィラメント糸の場合に比較し
て、吐出孔間隔が単糸干渉を生じないだけの十分な距離
を確保しやすいため、例えば特公昭47−8764号公
報に開示されているような従来技術でも十分に対応可能
である。しかしこれらの従来技術では1口金で1糸条の
マルチフィラメント糸を紡糸する使用法であり、生産性
が低いと言う欠点がある。生産性を高めるために1口金
で複数の糸条を紡糸する多糸条紡糸法を採用する場合に
は太単糸デニール寡フィラメント糸の場合にも多フィラ
メント糸の場合と同様に従来技術では、溶融吐出ポリマ
が細化し、冷却固化が完了するまで単糸干渉を生じるこ
となく紡糸することができないという大きな欠点を有し
ている。
【0006】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は上記従来技
術の課題を解消せんとするものであり、冷却風が溶融吐
出された個々の単位に当って生じる乱気流の発生を最小
限に抑制し、個々の単糸の不規則なゆれをなくすととも
に、冷却風のスムーズな流れを可能にしたことで均一な
冷却が可能になり、従って単糸干渉を生じることなく安
定した生産が可能となり、糸種の単糸デニールの範囲が
0.5〜20d と極めて広い領域で生産可能な溶融紡糸
口金を提供せんとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の目的
は円形の紡糸口金において、吐出孔が繰り返し周期am
mの平行な直線群と該直線群に直交する繰り返しbmm
の直線群によって形成される交点上に吐出孔の平均配置
密度c個/cm2 で千鳥状に交互配列され、かつ下記条
件を満たしていることを特徴とする溶融紡糸口金によっ
て達成される。 (1)5≦a≦15 (2)3≦b≦10 (3)2≦c≦6 以下本発明を図面に基いて具体的に説明する。
【0008】本発明における溶融紡糸口金は、図1に示
すように吐出孔が千鳥格子直列配列されており、溶融紡
糸する際にチムニー冷却風の吹出し方向に対して、図1
のような角度で取り付けることが好適であり、チムニー
冷却風は列と列の間隔aの空間をスムーズに吹き抜ける
ことができる。従来の溶融紡糸口金のように同心円状の
吐出孔配列では、チムニー冷却ふうの吹き抜けが困難で
あり、冷却ふうの吹き出し側の単糸のみがより強く冷却
され、反対側の単糸は冷却されないため、単糸間で糸質
差を生じると共に単糸に当たって冷却風が乱流現象を生
じて、各単糸が複雑な揺れを生じ、干渉し合って糸切れ
が多発するのである。また、吐出孔の平均配置密度が高
くなるため、冷却効率が低下して糸斑が増加するととも
に、単糸デニールが3.0d以上の太デニールでは単糸
干渉による糸切れの増加が著しく、安定生産が困難であ
る。
【0009】本発明において間隔aは常に一定であるた
め、それぞれの空間を吹き抜ける風量もほぼ一定とな
り、単糸のゆれが実質的にほとんど生じないのである。
間隔aが各々異なる場合には、吹き抜ける風量に差が生
じるため、単糸のゆれが発生し、単糸干渉が生じやすく
なってしまう。
【0010】また、本発明の溶融紡糸口金は千鳥格子直
線配列であり、格子直線配列におけるとなり合う列と
列、および隣り合う行と行の吐出孔は存在せず、したが
って実質的な列および行方向の吐出孔間隔は列および行
間隔の2倍、すなわち2aおよび2bである。よって、
溶融紡糸中におけるチムニーの冷却風によって隣り合う
単糸同志が干渉するのを未然に防止できるのである。列
と列の間隔aが5mm未満、行と行の間隔bが3mm未
満になると、チムニー冷却風の吹き抜け量が不十分とな
り、単糸デニールが3d以上のマルチフィラメント糸で
はスムーズで均一な冷却ができなくなり、糸斑が増加す
るとともに単糸間の干渉が生じて糸切れを生じるように
なる。他方、間隔aが15mmより大きく、間隔bが1
0mmより大きくなると口金単位面積当たりの吐出孔数
が少なくなり、経済効率の悪い生産方式となるため、間
隔aおよびbは、5≦a≦15および3≦b≦10でな
ければならない。また、間隔aおよびbの関係は吹き抜
ける冷却風量と冷却風によって生じる単糸干渉との兼ね
合いでa≧bが望ましい。
【0011】本発明においては単糸デニールは0.5d
〜20dの広い領域で適用でき、より好ましくは2d〜
10dの比較的太デニールの領域で用いることができ
る。この場合、間隔aおよびbは5<a<15および5
<b<10が望ましい。
【0012】吐出孔の平均位置密度c個/cm2 が2未
満になると経済効率の悪い生産法となる。他方、6より
大きくなると冷却効率が低下して、糸斑が増加するとと
もに単糸デニールが3.0d以上の太デニールでは単糸
干渉による糸切れが増加するので平均配置密度cは2≦
c≦6でなければならない。
【0013】本発明の溶融紡糸口金の吐出孔は円形だけ
でなく、非円形(T孔、Y孔、PENTA LOBA
L、OCTA LOBAL、その他の異形孔)にも、良
好に適用することができる。
【0014】更に、本発明の溶融紡糸口金は図1のよう
に吐出孔を全面配列した1口金1糸状取りの口金に適用
できるだけでなく、口金中央部の列方向に分離帯を設け
た1口金2糸条取りの口金などにも極めて良好に適用す
ることができる。
【0015】
【実施例】以下、実施例により更に具体的に説明する。 実施例1 図1に示すような吐出孔配列において、a=6.0m
m、b=6.0mm、の格子千鳥直線配列に配置した孔
径0.20mm、L/D=1.5(Lは吐出孔出口部の
長さ、Dは吐出孔出口部の孔径である。)の円形吐出孔
を96個有する紡糸口金(直径100mm、厚み16m
m)で、固有粘度0.65、酸化チタン含有料0.02
5重量%のポリエステルチップを温度295℃で溶融紡
糸し、冷却後0.6%の油剤を付与し、紡速3250m
/分で巻き取り150D−96fのマルチフィラメント
しを得た(単糸デニール1.5d)。糸斑はまったく問
題なく、糸切れもほとんど発生することなく極めて安定
した結果が得られた。
【0016】このときの冷却方法は片面横吹きの冷却用
チムニーを用い、図1に示すように吐出孔の配列直線に
対し冷却風が垂直に吹き付けるように口金を取り付け
て、口金下10cmから120cmの間で吹出し風速2
0m/sec、温度21℃のチムニー冷却風により冷却
した。このとき得られたマルチフィラメント糸の糸斑お
よび紡糸時の糸切れを表1に示す。
【0017】比較実施例1〜3 図2に示すような従来方の同心円状配列の紡糸口金(吐
出孔型状、吐出孔数、口金直径および口金厚みは実施例
1の口金に同じ)、および更に図3に示すような従来型
の直線配列で周期a=5.0mmおよび周期b=5.0
mmの紡糸口金(吐出孔型状、吐出孔数、口金直径およ
び口金厚みは実施例1の口金に同じ)、更に図3に示す
ような従来型の直線配列でa=8mm、b=5mmの直
線配列の紡糸口金(吐出孔型状、吐出孔数、口金直径お
よび口金厚みは実施図1の口金に同じ)を使用して、実
施例1と同様に150D−96fのポリエステルマルチ
フィラメント糸を得た(単糸デニール1.5d)。得ら
れたマルチフィラメント糸は糸斑のレベルが悪く、単糸
干渉による糸切れが多発し、安定した生産が不可能であ
った。このとき得られたマルチフィラメント糸の糸斑お
よび紡糸時の糸切れを表1に示す。
【0018】
【表1】 実施例2 実施例1と同様にして350D−96fのポリエステル
マルチフィラメント糸を得た(単糸デニール約3.8
d)。得られたマルチフィラメント糸の糸斑は全く問題
なく、糸切れも全く発生することなく極めて安定した結
果が得られた。
【0019】このとき得られたマルチフィラメント糸の
糸斑および紡糸時の糸切れを表2に示す。
【0020】比較実施例4〜6 比較実施例1〜3と同様の口金を使用し、実施例2と同
様に350D−96fのポリエステルマルチフィラメン
トを得た(単糸デニール約3.8d)。得られたマルチ
フィラメント糸は糸斑のレベルが悪く、単糸干渉による
糸切れが頻繁に発生し、生産が不可能であった。このと
き得られたマルチフィラメント糸の糸斑および紡糸時の
糸切れを表2に示す。
【0021】
【表2】 実施例3 実施例1と同様にして500D−96fのポリエステル
マルチフィラメント糸を得た(単糸デニール5.2
d)。得られたマルチフィラメントの糸斑は全く問題な
く、糸切れもほとんど発生することなく極めて安定した
結果が得られた。
【0022】このとき得られたマルチフィラメント糸の
糸斑および紡糸時の糸切れを表3に示す。
【0023】
【表3】
【0024】
【発明の効果】単糸デニールが0.5dの細単糸デニー
ル多フィラメント糸条から、20dの太単糸寡フィラメ
ント糸条まで安定した操業性および品質を維持して生産
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の千鳥格子直線配列の1具体例を示す吐
出孔配置図
【図2】従来の同心円状配列の吐出孔配置図
【図3】従来の格子配列の吐出孔配置図
【符号の説明】
1:チムニー冷却風吹出し方向 2:紡糸口金 3:吐出孔

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】円形の紡糸口金において、吐出孔が繰り返
    し周期ammの平行な直線群と該直線群に直交する繰り
    返周期bmmの直線群によって形成される交点上に吐出
    孔平均配置密度c個/cm2 で千鳥状に交互配列され、
    かつ下記条件を満たしていることを特徴とする溶融紡糸
    口金。 (1) 5≦a≦15 (2) 3≦b≦10 (3) 2≦c≦6
JP27398693A 1993-11-02 1993-11-02 溶融紡糸口金 Pending JPH07126910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27398693A JPH07126910A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 溶融紡糸口金

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27398693A JPH07126910A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 溶融紡糸口金

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07126910A true JPH07126910A (ja) 1995-05-16

Family

ID=17535349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27398693A Pending JPH07126910A (ja) 1993-11-02 1993-11-02 溶融紡糸口金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07126910A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018983A1 (en) * 1996-10-29 1998-05-07 Acordis Fibres (Holdings) Limited Spinnerette
CN103866405A (zh) * 2012-12-18 2014-06-18 中国纺织科学研究院 一种高孔密度异形长丝及其制备方法
CN109790644A (zh) * 2016-09-30 2019-05-21 米歇尔.范德威尔公司 喷丝头

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018983A1 (en) * 1996-10-29 1998-05-07 Acordis Fibres (Holdings) Limited Spinnerette
CN103866405A (zh) * 2012-12-18 2014-06-18 中国纺织科学研究院 一种高孔密度异形长丝及其制备方法
CN109790644A (zh) * 2016-09-30 2019-05-21 米歇尔.范德威尔公司 喷丝头

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2945739A (en) Process of melt spinning
US2273105A (en) Method and apparatus for the production of artificial structures
JP2009133025A (ja) 熱可塑性異形断面繊維の紡糸口金および熱可塑性異形断面繊維の製造方法
JPH07501588A (ja) 微細デニールのステープルファイバー
JPH07126910A (ja) 溶融紡糸口金
JPH1018122A (ja) 溶融紡糸方法
JP2004124338A (ja) 細デニールポリエステル中空予備延伸糸の製造方法及びその方法から製造された細デニールポリエステル中空予備延伸糸
JP2711169B2 (ja) 極細繊維の製造方法
US5219506A (en) Preparing fine denier staple fibers
JP2846169B2 (ja) 多孔紡糸口金
JPH07126911A (ja) 溶融紡糸口金
JP2734700B2 (ja) 多フィラメント紡糸口金および溶融紡糸方法
JP2004197261A (ja) 溶融紡糸方法及びその溶融紡糸口金
KR101371386B1 (ko) 태데니어 원사의 제조방법
JPH02259104A (ja) 高速多錘取り溶融紡糸法
JPH07189026A (ja) ポリエステル繊維の製造方法
KR100211456B1 (ko) 균제도가 우수한 폴리에테르에스테르계 탄성사의 제조방법
JP2734699B2 (ja) 多フィラメント用紡糸口金
JPS59228011A (ja) 溶融紡糸用口金
KR100231195B1 (ko) 세섬도 모노필라멘트용 방사구금장치
JPH04222203A (ja) 異繊度混繊糸用紡糸口金
JPS6328910A (ja) 異繊度混繊糸の製造法
JPH0533209A (ja) 多ホ−ル紡糸口金
JPH01207415A (ja) ポリエステルの高速多錘取り紡糸法
JPS6088107A (ja) 太細混繊糸の製造方法