JPH07125262A - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JPH07125262A
JPH07125262A JP15758293A JP15758293A JPH07125262A JP H07125262 A JPH07125262 A JP H07125262A JP 15758293 A JP15758293 A JP 15758293A JP 15758293 A JP15758293 A JP 15758293A JP H07125262 A JPH07125262 A JP H07125262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
recording
color
dark
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15758293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3231143B2 (ja
Inventor
Yuji Akiyama
勇治 秋山
Miyuki Matsubara
美由紀 松原
Hitoshi Sugimoto
仁 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP15758293A priority Critical patent/JP3231143B2/ja
Publication of JPH07125262A publication Critical patent/JPH07125262A/ja
Priority to US08/811,234 priority patent/US6793308B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3231143B2 publication Critical patent/JP3231143B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 階調性と解像力に優れ粒状性の極めて良好な
画像が得られ、かつ小型で、インクカートリッジの数を
最小限にできるインクジェット記録装置。 【構成】 少なくとも2種類の色材によるインクを用
い、各色材のインクは少なくとも2種類の色材濃度を有
するように区分され、該複数のインクのそれぞれに対応
した異なるインク吐出口からそれぞれのインクを吐出し
て被記録材にドットを形成する複数のインク吐出手段を
有し、画像信号に応じて被記録材に吐出する単位面積当
たりの記録ドット数を制御して階調記録が可能なインク
ジェット記録装置であって、該インク吐出手段に供給す
るインクを保持するインクカートリッジを同系の色材の
インク毎にまとめる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、少なくとも2種類の色
材によるインクを用い、各色材のインクは少なくとも2
種類の色材濃度を有するように区分され、該複数のイン
クのそれぞれに対応した異なるインク吐出口からそれぞ
れのインクを吐出して被記録材にドットを形成する複数
のインク吐出手段を有し、画像信号に応じて被記録材に
吐出する単位面積当たりの記録ドット数を制御して階調
記録が可能なインクジェット記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のインクジェット記録装置
は、記録ヘッドに形成した複数のインク吐出口から、デ
ータ信号に基づいてインクを吐出し、インク液滴を用紙
などの被記録材に付着させて記録している。この記録方
法は、例えば、プリンタやファクシミリあるいは複写機
などに利用されている。
【0003】上記の装置においては、インクを吐出させ
るために吐出口近傍に発熱素子(電気・熱エネルギー変
換体)を設け、この発熱素子に電気信号を印加すること
によりインクを局所的に加熱して圧力変化を起こさせ、
インクを吐出口から吐出させる電気・熱エネルギー変換
体を用いる方法や圧電素子などの電気・機械変換体を用
いる方法がある。
【0004】この種の記録方法では、階調記録のために
一定サイズの記録ドットにより単位面積当たりの記録ド
ット数を制御して中間調を表現するドット密度制御法、
あるいは記録ドットのサイズを制御して中間調を表現す
るドット径制御法を用いて、中間調の記録制御を行って
いる。後者のドット径制御法は、記録ドットのサイズを
微妙に変更するための複雑な制御が必要であるという制
約があるため、一般的には前者のドット密度制御法が用
いられている。
【0005】また、インク吐出手段として、製造が容易
で高密度化が可能であるため高解像度化が可能な電気・
熱エネルギー変換体を用いた場合、圧力変化量を制御す
ることが困難であり、記録ドットの径を変調することが
できないためドット密度制御法で行われている。
【0006】このドット密度制御法に用いられる中間調
表現の2値化手法の代表的なもののひとつとして、組織
的ディザ法があるが、この方法は階調数がマトリクスサ
イズで制限されるという問題がある。すなわち、階調数
を多くするためにはマトリクスサイズを大きくする必要
があるが、マトリクスサイズを大きくすると1つのマト
リクスで構成させる記録画像の1画素が大きくなって解
像力を損なうなどの問題があった。また、2値化手法の
もうひとつの代表的なものとして、誤差拡散法などの条
件付決定型ディザ法がある。これは前述した組織的ディ
ザ法が、入力画素に無関係なしきい値を用いて2値化す
る独立決定型ディザ法であるのに対し、入力画素の周辺
画素を考慮してしきい値を変化させる方法である。この
誤差拡散法に代表される条件付決定型ディザ法は、階調
性と解像力の両立性が良く、また原画像が印刷画像の場
合、記録画像にモアレパターンが発生することが極めて
少ないなどの長所がある反面、画像明部で粒状性が目立
ち易く、画質の評価が低くなるという問題があった。こ
の問題は、特に記録密度の低い記録装置において顕著で
あった。
【0007】そこで上述した粒状性を目立たなくするた
めに、従来のインクジェット記録装置では、色の薄いイ
ンクと濃いインクをそれぞれ吐出する2個の記録ヘッド
を設け、画像の明部から中間調部分は色の薄いインクで
記録ドットを形成し、中間調部分から暗部までは色の濃
いインクで記録ドットを形成するような記録方法が提案
されている。
【0008】図21に濃淡インクを用いたシリアルプリ
ント形成の従来のカラーインクジェット記録装置の要部
構成図を示す。濃ブラックの色インクを吐出する記録ヘ
ッドKk、淡ブラックの色インクを吐出する記録ヘッド
Ku、濃シアンの色インクを吐出する記録ヘッドCk、
淡シアンの色インクを吐出する記録ヘッドCu、濃マゼ
ンタの色インクを吐出する記録ヘッドMk、淡マゼンタ
の色インクを吐出する記録ヘッドMu、濃イエローの色
インクを吐出する記録ヘッドYk、淡イエローの色イン
クを吐出する記録ヘッドYuはキャリッジに所定距離を
おいて設置してある。
【0009】各記録ヘッドへのインクはそれぞれの色に
対応するインクカートリッジ248から供給される。ま
た記録ヘッドへの制御信号は、フレキシブルケーブル2
49を介して行われる。
【0010】用紙やプラスチック薄板などからなる被記
録材は、搬送ローラ(不図示)を経て排紙ローラ242
に挟持され、不図示の搬送モータの駆動に伴い矢印方向
に送られる。キャリッジ241は、ガイドシャフト24
3およびエンコーダ(不図示)により案内支持されてい
る。また、キャリッジ241は駆動ベルト244を介し
てキャリッジモータ245の駆動により前述のガイドシ
ャフト243に沿って往復移動させられる。
【0011】前述のインクジェットユニットのインク吐
出口の内部(液路)には、インク吐出用の熱エネルギー
を発生する発熱素子(電気・熱エネルギー変換体)が設
けられている。エンコーダの読み取りタイミングに従
い、前述発熱素子を記録信号に基づいて駆動し、濃ブラ
ック、淡ブラック、濃シアン、淡シアン、濃マゼンタ、
淡マゼンタ、濃イエロー、淡イエローの順に被記録材上
にインク液滴を飛翔、付着させることで画像を形成する
ことができる。また、記録領域外に選定されたキャリッ
ジのホームポジションには、キャップ部247を持つ回
復ユニット246が配設されインク吐出安定性を保って
いる。
【0012】
【発明が解決しようとしている課題】しかしながら、上
記のように濃淡インクを用いるインクジェット記録装置
の場合、各色毎に濃淡インクを用意する必要があり、例
えば4色を用いる場合には最低でも8種類のインクとイ
ンクカートリッジとを用意することになる。すなわち、
ユーザーが常に8種類のインクタンクを常備しなければ
ならないという欠点がある。したがって、装置自体の大
型化は避けられず、カートリッジの交換も複雑かつ煩雑
にになる。
【0013】また、色の濃淡インク間のドット濃度の差
が大きいと薄いインクと濃いインクの切り換え部分で階
調の再現が線形にならず、疑似輪郭が生じ易くなるとい
う問題や記録された画像の粒状性の変化や色調の変化が
インク切り換え部分で発生して不自然な画像となる問題
があり、その解決のためには低濃度インク、中濃度イン
ク、高濃度インクを用いるなどしてインク色数を増やし
て記録を行う方がより好ましいが、前述した問題により
特にカラー記録装置では困難であった。
【0014】本発明は、上記従来装置の問題を解決し、
階調性と解像力に優れ粒状性の極めて良好な画像が得ら
れ、かつ小型で、安価な装置を提供し、さらに、インク
吐出手段へインク供給を行うインクカートリッジの数を
最小限少なくし、操作性を向上させることを目的とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のインクジェット記録装置は、少なくとも2
種類の色材によるインクを用い、各色材のインクは少な
くとも2種類の色材濃度を有するように区分され、該複
数のインクのそれぞれに対応した異なるインク吐出口か
らそれぞれのインクを吐出して被記録材にドットを形成
する複数のインク吐出手段を有し、画像信号に応じて被
記録材に吐出する単位面積当たりの記録ドット数を制御
して階調記録が可能なインクジェット記録装置であっ
て、該インク吐出手段に供給するインクを保持するイン
クカートリッジを同系の色材のインク毎にまとめてい
る。
【0016】また、本発明のインクジェット記録装置
は、濃度の異なるインクを用い、該複数濃度のインクに
対応した異なるインク吐出口からそれぞれ濃度の異なる
インクを吐出して被記録材にドットを形成するインク吐
出手段を有し、画像信号に応じて単位面積当たりの記録
ドット数を制御して階調記録が可能なインクジェット記
録装置であって、該インク吐出手段へインクを供給する
インクカートリッジ内のインク容量を、該各インクの予
定使用量に対応して変えてある。
【0017】
【作用】同系色の色材からできていて、濃度の異なるイ
ンクをそれぞれ収納するタンクは、一体化されひとつの
インクカートリッジとされている。したがって、同系色
毎にインクカートリッジを交換することができる。ま
た、インクの予定使用量に合わせてインクタンクの容量
が決められていれば、複数のインクタンクが組にされイ
ンクカートリッジに形成されても、いずれかのインクタ
ンクのインクが早くなくなってしまうということがなく
なる。
【0018】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明のインクジェット記録装置の
第1の実施例の構成を示すブロック図である。
【0019】図1において、1はCCDなどによる原稿
画像を光学的に読み取るあるいはホストコンピュータや
ビデオ機器などから画像輝度信号(RGB)を入力する
画像入力部、2は各種パラメータの設定および印字開始
を指示する各種キーを備えている操作部、3はROM中
の各種プログラムに従って本記録装置全体を制御するC
PUである。4は制御プログラム・エラー処理プログラ
ムに従って本記録装置を動作させるためのプログラムな
どを格納しているROMである。ROM4において、4
aは後述する入出力ガンマ変換回路の処理で参照するた
めの入出力ガンマ変換テーブル、4bは後述の色補正
(マスキング)回路の処理で参照するマスキング係数、
4cは後述の黒生成およびUCR回路の処理で参照する
黒生成およびUCRテーブル、4dは後述の濃淡振り分
け回路の処理で参照するための濃淡振り分けテーブル、
4eは上述の各種プログラムを格納しているプログラム
群をそれぞれ示している。5はROM4中の各種プログ
ラムのワークエリアおよびエラー処理時の一時退避エリ
アとして用いるRAMである。6は後述する画像信号処
理を行う処理部であり、7は記録時に画像信号処理部で
処理した画像信号に基づいてドット画像を形成するプリ
ンタ部であり、8は本装置内のアドレス信号、データ、
制御信号などを伝送するバスラインである。
【0020】次に図2を参照して画像信号処理部6につ
いて説明する。入力ガンマ補正回路11は、レッドの画
像輝度信号R、グリーンの画像輝度信号G、ブルーの画
像輝度信号Bを入力し、入力した信号をシアンの画像濃
度信号21C、マゼンタの画像濃度信号21M、イエロ
ーの画像濃度信号21Yに変換する。
【0021】色補正(マスキング)回路12、黒生成・
UCR(下色除去)回路13で色処理を施した後、シア
ン、マゼンタ、イエロー、ブラックの新たな画像濃度信
号23C、23M、23Y、23Kに変換する。出力ガ
ンマ補正回路14でガンマ補正が行われたシアン、マゼ
ンタ、イエロー、ブラックの画像濃度信号24C、24
M、24Y、24Kは濃淡振り分け回路15で染料濃度
が高い濃シアン、濃マゼンタ、濃イエロー、濃ブラック
の画像濃度信号25Ck、25Mk、25Yk、25K
kと染料濃度が低い、淡シアン、淡マゼンタ、淡イエロ
ー、淡ブラックの画像濃度信号25Cu、25Mu、2
5Yu、25Kuに振り分けられる。
【0022】図3は濃淡振り分けテーブルの一例を説明
する図である。図3(a)は単一濃度のインクを用いて
通常の2値記録を行う場合のテーブルである。濃淡2種
の濃度のインクを用いた場合には、図3(b)の変換テ
ーブルが用いられる。
【0023】このテーブルは、画像濃度信号値と記録後
の画像の光学反射濃度値とが比例線形関係を示すように
設定されている。この濃淡振り分けテーブルをもとに濃
淡振り分け回路で濃淡信号となる。濃淡それぞれに振り
分けられた各画像濃度信号は2値化回路で2値化され、
各インクジェットユニットから信号値に応じて対応する
インク吐出口列よりインクを吐出させカラー画像を形成
する。図3(b)のテーブルの場合には、淡インクは画
像のハイライト部から暗部の全ての階調領域にかけてイ
ンクが消費されているのに対して、濃インクは画像の中
間調領域から暗部領域でのみインクが消費されている。
【0024】図4を参照して本実施例のプリンタ部につ
いて説明する。インクジェットユニット40は、淡イン
ク用インクジェットユニット40uおよび濃インク用イ
ンクジェットユニット40kとからなり、この両者はキ
ャリッジ41に所定距離をおいて設置してある。また、
淡インク用インクジェットユニット40uは、淡ブラッ
クの色インクを吐出する吐出口列、淡シアンの色インク
を吐出する吐出口列、淡マゼンタの色インクを吐出する
吐出口列、淡イエローの色インクを吐出する吐出口列を
有する。濃インク用インクジェットユニット40kは、
濃ブラックの色インクを吐出する吐出口列、濃シアンの
色インクを吐出する吐出口列、濃マゼンタの色インクを
吐出する吐出口列、濃イエローの色インクを吐出する吐
出口列を有する。
【0025】各インクジェットユニット40の対応ノズ
ル列へのインクはインクカートリッジ48から供給され
る。インクカートリッジは同系色毎にまとめられてお
り、48Yは濃イエローおよび淡イエローの各色インク
を供給するインクカートリッジ、48Mは濃マゼンタお
よび淡マゼンタの各色インクを供給するインクカートリ
ッジ、48Cは濃シアンおよび淡シアンの各色を供給す
るインクカートリッジ、48Kは濃ブラックおよび淡ブ
ラックの各色インクを供給するインクカートリッジであ
る。
【0026】またインクジェットユニット40への制御
信号などは、フレキシブルケーブル49を介して送られ
る。用紙やプラスチック薄板などからなる被記録材は搬
送ローラ(不図示)を経て排紙ローラ42に挟持され、
不図示の搬送モータの駆動に伴い矢印方向に送られる。
ガイドシャフト43、およびエンコーダ(不図示)によ
りキャリッジ41が案内支持されている。キャリッジ4
1は駆動ベルト44を介してキャリッジモータ45の駆
動により前述ガイドシャフト43に沿って往復移動させ
られる。
【0027】前述のインクジェットユニット40のイン
ク吐出口の内部(液路)にはインク吐出用の熱エネルギ
ーを発生する発熱素子(電気・熱エネルギー変換体)が
設けられている。エンコーダの読み取りタイミングに従
い、前述発熱素子を記録信号に基づいて駆動し、濃イン
ク色、淡インク色の順に被記録材上にインク液滴を飛
翔、付着させることで画像を形成することができる。
【0028】記録領域外に選定されたキャリッジ41の
ホームポジションには、キャップ部47をもつ回復ユニ
ット46が配設されている。記録を行わないときには、
キャリッジ41をホームポジションへ移動させてキャッ
プ部47の各キャップにより対応するインクジェットユ
ニット40のインク吐出口形成面を密閉し、インク溶剤
蒸発に起因するインクの固着あるいは塵埃などの異物の
付着などによる目詰まりを防止する。
【0029】また、上記キャップ部47のキャッピング
機能は記録頻度の低いインク吐出口の吐出不良や目詰ま
りを解消するために、インク吐出口から離れた状態にあ
るキャップ部へインクを吐出させる空吐出モードに利用
されたり、キャップした状態で不図示のポンプを動作さ
せ、インク吐出口からインクを吸引し、吐出不良を起こ
したインク吐出口の吐出回復に利用される。またキャッ
プ部隣接位置にブレード、拭き部材を配設することによ
り、インクジェットユニットのインク吐出口形成面をク
リーニングすることが可能である。
【0030】図5を参照して本実施例に用いるインクジ
ェットユニットの構成についての説明する。配線基盤5
0の一端は、ヒーターボード51の配線部分と相互に接
続され、さらに配線基盤50の他端部には、本装置から
の電気信号を受けるための各電気・熱エネルギー変換体
に対応した複数個のパッドが設けられている。このこと
により本体装置からの電気信号は、それぞれ電気・熱エ
ネルギー変換体に供給されるようになる。
【0031】配線基盤50の裏面を平面で支持する金属
製の支持体52は、インクジェットユニットの底板とな
る。押えばね53は、溝天54のインク吐出口近傍の領
域に線状かつ弾性的に押し圧を作用するために断面略U
字形状に折り曲げ形成した部分およびベースプレートに
設けた逃げ穴59aを利用し引っかける爪53aと、バ
ネに作用する力をベースプレートで受ける一対の後脚5
3bを有している。このバネ力により溝天54は配線基
盤50に圧接されている。支持体52に対する配線基盤
50の取り付けは、接着剤などにより貼着で行われる。
【0032】また、図5に示されているように本実施例
のインク供給管55は、イエロー、マゼンタ、シアン、
ブラックのインクに対応して4つ設けられている。イン
ク供給管55の端部にはフィルター56が設けられてい
る。インク供給部材57は、モールド成形で作られ、溝
天も各インク供給口へと導く流路が形成されている。イ
ンク供給部材57の支持体52に対する固定は、インク
供給部材57の裏面側の2本のピン(不図示)を支持体
52の穴59にそれぞれ貫通突出させ、これを熱融着す
ることにより簡単に行われる。
【0033】この際、オリフィスプレート部58とイン
ク供給部材57との隙間は均一に形成されている。封止
剤はインク供給部材57の上部封止剤注入口から注入さ
れ、ワイヤーボンディングを封止すると同時にオリフィ
スプレート部58とインク供給部材57との隙間を封止
し、さらに支持体52に設けられた溝501を通り、オ
リフィスプレート部58と支持体52前端部との隙間を
完全に封止する。
【0034】図6は、図5で示される溝天54をヒータ
ーボード51側から見た拡大斜視図である。本実施例に
おいて液室は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック
各インク用に4個設けられており、各液室は壁60a〜
60cで仕切られている。各液室にはインクが供給され
るための供給口61a〜61dが設けられている。
【0035】この各液室を仕切る壁60a〜60cのヒ
ーターボード51との圧接面に溝62a〜62cを設け
てある。この溝は、溝天54の外周部と連通している。
溝天54をヒーターボードに圧接し密着させた後、外周
部は、前述したように封止剤で封止される。この際、上
記溝に沿って、封止剤が浸透していき、溝天とヒーター
ボードの隙間を埋めていく。このように、従来ヘッドで
用いられていた技術的工程で、液室を完全に分離するこ
とができる。この溝の構造は封止剤の物性により異な
り、それぞれに対応した形状にする必要がある。このよ
うに、液室を複数室に分離することにより、各インク吐
出口に異なったインクを供給することができる。
【0036】図7を参照してインク吐出口列の構成およ
び画像形成例について説明する。図7はインクジェット
ユニットのインク吐出口列を被記録材側から見た図であ
って、同一インクジェットユニット内にイエロー、マゼ
ンタ、シアン、ブラックの各インク吐出口列を有したも
のを濃インク用および淡インク用の2つのインクジェッ
トユニットとして使用している。
【0037】インクジェットユニット70において、7
0Ykは濃イエローの色インクを吐出する吐出口列、7
0Mkは濃マゼンタの色インクを吐出する吐出口列、7
0Ckは濃シアンの色インクを吐出する吐出口列、70
Kkは濃ブラックの色インクを吐出する吐出口列であ
る。インクジェットユニット71において、71Yuは
淡イエローの色インクを吐出する吐出口列、71Muは
淡マゼンタの色インクを吐出する吐出口列、71Cuは
淡シアンの色インクを吐出する吐出口列、71Kuは淡
ブラックの色インクを吐出する吐出口列である。各色の
吐出口列は1インチ当たり360ドット(360dp
i)ピッチで32個の吐出口をもち各色間は液室の壁に
より8ドット分のブランクがある。
【0038】図8は本実施例における画像形成過程を示
す図である。本図の説明では各色間のブランクはないも
のとして説明する。第N+1行目に着目すると、第1走
査目S1で濃ブラック、淡ブラックによる記録が行なわ
れた後、所定量の被記録材の副走査方向への搬送動作
(ラインフィード、以下LFと略す)が行われ、第2走
査目S2で濃シアン、淡シアンによる記録とLFが行わ
れ、第3走査目S3で濃マゼンタ、淡マゼンタによる記
録とLFが行われ、第4走査目S4で濃イエロー、淡イ
エローによる記録とLFが行われ第N+1行目の画像が
完成する。各走査記録後のLF量は32ドット幅分であ
り4回の走査記録により32ドット幅分の画像が記録さ
れる。図8では、さらに第5走査目が行なわれ第N+2
行目の画像も完成している。
【0039】上記構成例の記録過程においては一度に全
色の記録を行わないため、にじみなどによる画像劣化も
少なく良好な画像が得られる。さらに、実際のインクジ
ェットユニットにおいては、各色間にブランクがあるた
め、各色の記録走査のつなぎ位置は本図説明のように各
色で一致せず、異なった位置となり結果として記録走査
のつなぎ筋の発生を緩和させる効果も得られる。
【0040】本実施例のように液室を分割し、同一吐出
口形成面に異なる色のインクを吐出するインク吐出口を
備えたインクジェットユニットを用いることで、インク
ジェットユニット(記録ヘッド)の数、インクカートリ
ッジの数を減らすことができ、装置の小型化が可能とな
る。また、本実施例に用いたインクジェットユニットは
同一吐出口面に安価に異色吐出口列を精度よく形成する
ことができるため従来装置のような高度な装置精度や複
雑な補正制御が不要となり低価格化も可能である。
【0041】本実施例のインクジェットユニットはイン
ク吐出タイミング補正の低減から各色吐出口列が同一直
線上に配列した方が好ましいが、本実施例に限定される
ことなく各色吐出口列を横並びに配列したり千鳥状に配
列したりしてもよい。また必要に応じて吐出口の数を色
毎に変えることで、記録速度の向上も可能となる。
【0042】図9を参照して、本実施例に用いるインク
カートリッジの原理的な構成について説明する。圧縮イ
ンク吸収体92のインクは、インクジェットユニットの
インク吐出口部からの水頭圧とインク室91内の減圧と
圧縮インク吸収体92の毛細管力とが釣り合った高さで
維持されている。インク供給部93からインク供給がな
されるとインク室90のインク量は減らず、インク室9
1のインク94が消費される。すなわち、インク室90
内のインク分布は変化せず内圧の平衡を維持したまま、
インク室91からインク供給に見合うだけのインクが消
費されるとともにその分の大気がインク室90を介して
大気連通部95から導入される。この際、図9の下部中
央に示すようにインク室壁下端部でインクと大気の交換
が生じ、インク室90の圧縮インク吸収体92に形成さ
れたメニスカスはインク室91に近接した部分から一部
破断され、インク室91の圧力が圧縮インク吸収体92
のメニスカス保持力などと釣り合うようにインク室91
に大気が導入される。
【0043】本実施例に用いる吸収体併用区分インク室
方式のインクカートリッジにおけるインク供給およびイ
ンク内負圧の発生原理をさらに詳しく説明すると、イン
ク室壁96近傍の圧縮インク吸収体92はインク室90
のインクが所定量消費された状態では大気連通部95と
連通されているため大気圧に対してメニスカスを形成し
ている。すなわち、インク供給部93のインク内負圧は
圧縮されて所定の毛細管力に調整されているインク室壁
96近傍の圧縮インク吸収体92によって維持されてい
る。インクが流出する前のインク室91の上部の閉塞さ
れた空間はインク室壁96近傍の圧縮インク吸収体92
の毛細管力およびインク室91に残っているインクの水
頭圧と釣り合い、圧縮インク吸収体92の形成するメニ
スカスを保持するように減圧されている。この状態から
インク供給部93を介してインクジェットユニットにイ
ンクが供給されると、インク室91からインクが流出
し、インクが消費されたインク室91はその分だけさら
に減圧されることになる。その際、インク室壁96下端
部の圧縮されたインク吸収体92に形成されたメニスカ
スが一部破断されて、過剰に減圧されたインク室91内
のインク自身の水頭圧と釣り合うように消費中のインク
室に大気が導入される。すなわち、インク供給部93の
内負圧は、インク室壁96下端部近傍の圧縮されたイン
ク吸収体92の毛細管力によって所定の値に維持され
る。
【0044】図10は本発明の実施例に用いられている
インクカートリッジの構造を示す斜視図である。インク
カートリッジは仕切り壁により分割されており、インク
室91kには濃インクが、インク室91uには淡インク
が保持されている。インク室91k,91uから、濃イ
ンク用の供給部93kおよび淡インク用の供給部93u
へのインク供給は先に述べた原理と同様である。
【0045】図11は本実施例に用いられるインクカー
トリッジの変形例を示す斜視図である。インクカートリ
ッジは仕切り壁により分割されており、インク室101
kには濃インクが、インク室101uには淡インクが保
持されている。濃インク用のインク供給部103kと淡
インク用のインク供給部103uには前述した原理でイ
ンクが供給される。図11の構成では濃インクと淡イン
クの保持容量が異なっており、淡インクの方が容量が多
くなっている。図3(b)の濃淡振り分けテーブルをみ
ると、淡インクは画像のハイライト部から暗部の全ての
階調領域にかけてインクが消費されているのに対して、
濃インクは画像の中間調領域から暗部領域でのみインク
が消費されている。従って画像を記録するにあたっては
淡インクの方が消費されやすい。図11に示した構成の
インクカートリッジのように、濃インクよりも淡インク
の容量を多くすることで、一方のインクが極端に早くな
くなるということが回避され、インクカートリッジ内の
インクを無駄なく効率よく使いきることができる。
【0046】本実施例で述べたインクカートリッジは、
主に各種インク濃度毎にインクジェットユニットを用意
した記録装置に用いることが可能であり、実施例中の濃
淡2種濃度のほかに濃中淡の3種濃度インクやそれ以上
の複数濃度のインクを用いた場合においても、インク種
類に応じてインクカートリッジ内の仕切り壁を増やすこ
とで対応可能である。
【0047】また、インクカートリッジのインク保持お
よびインク供給の原理は上述の説明の内容に限定され
ず、インク袋を用いたものや、インク室全体に多孔質イ
ンク吸収体を充填してインクを保持させたものでもよ
い。
【0048】さらに本実施例のインクカートリッジはイ
ンクジェットユニットと同様にキャリッジ上に搭載され
ているが、キャリッジ上には搭載せずにインク供給キュ
ーブを介してインクジェットユニットにインクを供給す
るようにしてもよい。
【0049】本実施例によれば、インク吐出手段へイン
ク供給を行うインクカートリッジの数を最小限に少なく
し、操作性を向上させることが可能となる。特にカラー
インクジェット記録装置においては、同系色のインクカ
ートリッジを一体化することで消費した色のインクカー
トリッジのみ交換すればよいため、使用頻度の低いイン
クを無駄に捨てる必要がなく、全色を一体化する場合に
比べ利点は多い。
【0050】(第2の実施例)図12を参照して本発明
の第2の実施例におけるカラーインクジェット記録装置
の要部の構成について説明する。本実施例においては、
濃ブラックインクを吐出する吐出口列、淡ブラックイン
クを吐出する吐出口列を有するブラックインク用インク
ジェットユニット110Kと、濃シアンインクを吐出す
る吐出口列、淡シアンインクを吐出する吐出口列を有す
るシアンインク用インクジェットユニット110Cと、
濃マゼンタインクを吐出する吐出口列、淡マゼンタイン
クを吐出する吐出口列を有するマゼンタインク用インク
ジェットユニット110Mと、濃イエローインクを吐出
する吐出口列、淡イエローインクを吐出する吐出口列を
有するイエローインク用インクジェットユニット110
Yと、キャリッジ111に所定距離をおいて設置してあ
る。
【0051】各インクジェットユニット110(110
K,110C,110M,110Y)の対応ノズル列へ
のインクはインクカートリッジ118(118K,11
8C,118M,118Y)から供給される。インクカ
ートリッジは同系色毎にまとめられており、118Yは
イエロー用インクジェットユニット110Yへ濃イエロ
ーおよび淡イエローの各色インクを供給するインクカー
トリッジ、118Mはマゼンタ用インクジェットユニッ
ト110Mへ濃マゼンタおよび淡マゼンタの各色インク
を供給するインクカートリッジ、118Cはシアン用イ
ンクジェットユニット110Cへ濃シアンおよび淡シア
ンの各色インクを供給するインクカートリッジ、118
Kはブラック用インクジェットユニットへ濃ブラックお
よび淡ブラックの各色インクを供給するインクカートリ
ッジである。また、インクジェットユニット110への
制御信号などは、フレキシブルケーブル119を介して
送られる。
【0052】用紙やプラスチック薄板などから成る被記
録材は搬送ローラ(不図示)を経て排紙ローラ112に
挟持され、不図示の搬送モータの駆動に伴い矢印方向に
送られる。ガイドシャフト113、およびエンコーダ
(不図示)によりキャリッジ111が案内支持されてい
る。キャリッジ111は駆動ベルト114を介してキャ
リッジモータ115の駆動により前述ガイドシャフト4
3に沿って往復移動させられる。
【0053】前述のインクジェットユニット110のイ
ンク吐出口の内部(液路)にはインク吐出用の熱エネル
ギーを発生する発熱素子(電気・熱エネルギー変換体)
が設けられている。エンコーダの読み取りタイミングに
従い、前述発熱素子を記録信号に基づいて駆動し、濃イ
ンク色、淡インク色の順に被記録材上にインク液滴を飛
翔、付着させることで画像を形成することができる。エ
ンコーダの読み取りタイミングに従い、前述発熱素子を
記録信号に基づいて駆動し、濃淡ブラック、濃淡シア
ン、濃淡マゼンタ、濃淡イエローの順に被記録材上にイ
ンク液滴を飛翔、付着させることで画像を形成すること
ができる。記録領域外に選定されたキャリッジのホーム
ポジションには、キャップ部117をもつ回復ユニット
116が配設されインク吐出の安定性を保っている。
【0054】図13を参照して本実施例に用いるインク
ジェットユニットの構成について説明する。配線基盤1
20の一端は、ヒーターボード121の配線部分と相互
に接続され、さらに配線基盤120の他端部には、本装
置からの電気信号を受けるための各電気・熱エネルギー
変換体に対応した複数個のパッドが設けられている。こ
のことにより本体装置からの電気信号は、それぞれ電気
・熱エネルギー変換体に供給されるようになる。
【0055】配線基盤120の裏面を平面で支持する金
属製の支持体122は、インクジェットユニットの底板
となる。押えばね123は溝天124のインク吐出口近
傍の領域を線上に弾性的に押し圧を作用するために断面
略U字形状に折り曲げ形成した部分とベースプレートに
設けた逃げ穴129aを利用し引っかける爪123a
と、バネに作用する力をベースプレートで受ける一対の
後脚123bを有している。このバネ力により配線基盤
120と溝天124とを圧接している。支持体に対する
配線基盤120の取り付けは、接着剤などにより貼着で
行われる。
【0056】本実施例のインク供給管55では濃インク
用、淡インク用に対応して2つ設けられている。インク
供給管125の端部にはフィルター126が設けられて
いる。インク供給部材127は、モールド成形で作ら
れ、溝天も各インク供給口へと導く流路が形成されてい
る。インク供給部材127の支持体122に対する固定
は、インク供給部材127の裏面側の2本のピン(不図
示)を支持体122の穴129にそれぞれ貫通突出さ
せ、これを熱融着することにより簡単に行われる。この
際、オリフィスプレート部128とチップタンク127
との隙間は均一に形成されている。封止剤はインク供給
部材127の上部封止剤注入口から注入され、ワイヤー
ボンディングを封止すると同時にオリフィスプレート部
128とチップタンク127との隙間を封止し、さらに
支持基盤122に設けられた溝1201を通り、オリフ
ィスプレート部128と支持基盤122前端部との隙間
を完全に封止する。
【0057】図14は、本実施例に用いるヘッドユニッ
トの溝天124をヒーターボード121側から見た斜視
図である。本実施例の液室は、濃インク用、淡インク用
に2個設けられており、各液室は壁130で仕切られて
いる。各液室にはインクが供給されるための供給口13
1a,131bが設けられている。この各液室を仕切る
壁130のヒーターボード121との圧接面に溝132
を設けてある。この溝は、溝天124の外周部と連通し
ている。溝天124をヒーターボードに圧接し密着させ
た後、外周部は、前述したように封止剤で封止される。
この際、上記溝に沿って、封止剤が浸透していき、溝天
とヒーターボードの隙間を埋めていく。このように、従
来ヘッドで用いられていた技術的工程で、液室を完全に
分離することができる。この溝の構造は封止剤の物性に
より異なり、それぞれに対応した形状にする必要があ
る。このように、液室を複数室に分離することにより、
各インク吐出口に異なったインクを供給することができ
る。
【0058】次に図15,図16を参照して、インク吐
出口列の構成および画像形成例について説明する。図1
5は、インクジェットユニットのインク吐出口列を被記
録材側から見た図であり、同一インクジェットユニット
内に濃インク用、淡インク用のの各インク吐出口列を有
し、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラックのインクに
対応したインクジェットユニットを用いている。
【0059】イエローの色インクを吐出するインクジェ
ットユニット143、マゼンタの色インクを吐出するイ
ンクジェットユニット142、シアンの色インクを吐出
するインクジェットユニット141、ブラックの色イン
クを吐出するインクジェットユニット140である。1
43Yu、142Mu、141Cu、140Kuは淡イ
ンクを吐出する吐出口列、143Yk、142Mk、1
41Ck、140Kkは濃インクを吐出する吐出口列で
ある。各濃淡インクに対応した吐出口列は1インチ当た
り360ドット(360dpi)ピッチで64個の吐出
口をもち各色間は液室の壁により8ドット分のブランク
がある。
【0060】図16は画像形成過程を示す図である。本
図の説明では各色間のブランクはないものとして説明す
る。第N+1行目に着目すると、第1走査目で濃ブラッ
ク、濃シアン、濃マゼンタ、濃イエローによる記録とL
Fが行われ、第2走査目で淡ブラック、淡シアン、淡マ
ゼンタ、淡イエローによる記録とLFが行われ、2回の
走査記録により画像が完成する。各走査記録後のLF量
は64ドット幅分であり、2回の走査記録により64ド
ット幅分の画像が記録される。
【0061】本構成においても、先の実施例同様、一度
に全色の記録を行わないため、にじみなどによる画像劣
化も少なく良好な画像が得られる。さらに、実際のイン
クジェットユニットにおいては、各色間にブランクがあ
るため、各色の記録走査のつなぎ位置は本図説明のよう
に各色一致せず、異なった位置となり結果として記録走
査のつなぎ筋の発生を緩和させる効果も得られる。
【0062】また、本実施例で説明した構成によれば吐
出回復動作時に発生しやすい混色の緩和にも効果があ
る。特に濃度の低いインク(淡インク)の吐出口列を上
側に濃度の高いインク(濃インク)を下側に配列するこ
とで吐出回復動作での吸引動作後のインク垂れ込みによ
るインク混色を防止できる。
【0063】本実施例も先の実施例同様に、液室を分割
し、同一吐出口形成面に異なる色のインクを吐出するイ
ンク吐出口を備えたインクジェットユニットを用いるこ
とで、インクジェットユニット(記録ヘッド)の数、イ
ンクカートリッジの数を減らすことができ、装置の小型
化が可能となる。また本実施例に用いたインクジェット
ユニットも同一吐出口面に安価に異色吐出口列を精度よ
く形成することができるため従来装置のような高度な装
置精度や複雑な補正制御が不要となり低価格化も可能で
ある。
【0064】本実施例のインクジェットユニットはイン
ク吐出タイミング補正の低減から各色吐出口列が同一直
線上に配列した方が好ましいが、本実施例に限定される
ことなく各色吐出口列を横並びに配列したり、千鳥状に
配列したりしてもよい。
【0065】また本実施例で説明したように、必要に応
じて吐出口の数を色毎に変えることで、記録速度の向上
も可能となる。
【0066】図17は本発明の実施例に用いるインクカ
ートリッジの要部を示す構成図である。インクカートリ
ッジは仕切り壁により分割されており、インク室161
kには濃インクが、インク室161uには淡インクが保
持されている。濃インク用の供給部163kと淡インク
用の供給部163uへのインク供給は先に述べた原理と
同様である。
【0067】図18は本発明の実施例における別のイン
クカートリッジの要部を示す構成図である。インクカー
トリッジは仕切り壁により分割されており、インク室1
71kには濃インクが、インク室171uには淡インク
が保持されている。濃インク用供給部173kと淡イン
ク用供給部173uには前述した原理でインクが供給さ
れる。図18の構成では濃インクと淡インクの保持容量
が異なっている。図3(b)の濃淡振り分けテーブルを
みると、淡インクは画像のハイライト部から暗部の全て
の階調領域にかけてインクが消費されているのに対し
て、濃インクは画像の中間調領域から暗部領域でのみイ
ンクが消費されている。したがって画像を記録するに当
たっては淡インクの方が消費されやすい。図18に示し
た構成のインクカートリッジのように、濃インクよりも
淡インクの容量を多くすることで、インクカートリッジ
内のインクを無駄なく効率よく使いきることができる。
【0068】本実施例で述べたインクカートリッジは、
実施例中の濃淡2種濃度のほかに濃中淡の3種濃度イン
クやそれ以上の複数濃度のインクを用いた場合について
も、インク種類に応じてインクカートリッジ内の仕切り
壁を増やすことで対応可能である。
【0069】また、インクカートリッジのインク保持お
よびインク供給の原理は上述説明に限定されず、インク
袋を用いたものや、インク室全体に多孔質インク吸収体
を充填してインクを保持させたものでもよい。さらに本
実施例のインクカートリッジはインクジェットユニット
とともにキャリッジ上に搭載されているが、キャリッジ
上には搭載せずにインク供給キューブを介してインクジ
ェットユニットにインクを供給するようにしてもよい。
【0070】本実施例によれば、インク吐出手段へイン
ク供給を行うインクカートリッジの数を最小限少なく
し、操作性を向上させることが可能となる。特にカラー
インクジェット記録装置においては、同系色のインクカ
ートリッジを一体化することで消費した色のインクカー
トリッジのみ交換すればよいため、使用頻度の低いイン
クを無駄に捨てることがなく、全色を一体化する場合に
比べ利点は多い。
【0071】(第3の実施例)さらに本発明の第3の実
施例について説明する。図19はイエロー、マゼンタ、
シアン、ブラック各4色のインクジェットユニット22
4をフレーム220で一体的に組み立てた一体インクジ
ェットカートリッジの構造を示している。インクジェッ
トユニット224は濃インクを吐出する吐出列と淡イン
クを吐出する吐出口列を有している。インクジェットユ
ニット224の構成は先の構成例で詳細に説明している
のでここでは説明を省略する。
【0072】4つのインクジェットユニット224はフ
レーム220内に所定の間隔で取り付けられ、しかもノ
ズル列方向のレジストレーションも調整された状態で固
定される。221はフレームのカバーであり、222は
4つのインクジェットユニット224の配線基盤120
に設けられたパッドと本体装置からの電気信号をつなぐ
ためのコネクタである。配線基盤120とコネクタ22
2は電極223により接続されている。
【0073】図20は一体インクジェットカートリッジ
222をキャリッジに搭載したときの様子を示したもの
である。インク保持および供給原理は先の実施例で説明
したものと同様である。
【0074】インクカートリッジ118は上下2つの部
屋に仕切り230により仕切られており、上の部屋に淡
インクを下の部屋に濃インクを充填してある。そしてキ
ャリッジ上でインクジェットカートリッジ222とイエ
ロー用、マゼンタ用、シアン用、ブラック用の4つのイ
ンクカートリッジ118とが圧接結合されインクカート
リッジ118より対応するインク吐出口列へインクが供
給される。
【0075】本構成においても、先の実施例同様、一度
に全色の記録を行わないため、にじみなどによる画像劣
化も少なく良好な画像が得られる。さらに、実際のイン
クジェットユニットにおいては、各色間にブランクがあ
るため、各色の記録走査のつなぎ位置は本図説明のよう
に各色一致せず、異なった位置となり結果として記録走
査のつなぎ筋の発生を緩和させる効果も得られる。
【0076】本実施例の一体インクジェットカートリッ
ジは複数のインク吐出口列が同一吐出口形成面に精度よ
く作られたインクジェットユニットを、精度よく並べた
一体カートリッジに組み上げることが可能であり、各イ
ンクジェットユニット間のレジストレーションずれの問
題が解決でき、補正制御の負荷が低減する。また各イン
クジェットユニットの電気接点部を共通化することが可
能であり装置本体との接点数を減らすことができる。
【0077】それぞれインクジェットユニット内の各吐
出口列は各色間の吐出タイミングを補正する必要がない
ため全色同一直線上に配列した方が好ましいが、本実施
例に限定されることなく各色吐出列を横並びに配置した
り、千鳥状に配列してもよい。また、必要に応じて吐出
口の数を色毎に変えることで、記録速度の向上も可能と
なる。
【0078】さらにインクカートリッジはインクジェッ
トカートリッジと同様にキャリッジ上に搭載することが
好ましいが、インクジェットカートリッジと一体化して
もよく、またキャリッジ上には搭載せずにインク供給キ
ューブを介してインクジェットカートリッジにインクを
供給するようにしてもよい。
【0079】本実施例も先の実施例同様に、装置の小型
化が可能であり、また従来装置のような高度な装置精度
や複雑な補正制御が不要となり低価格化も可能である。
さらに、インク吐出手段へインク供給を行うインクカー
トリッジの数を最小限少なくし、操作性を向上させるこ
とが可能となる。
【0080】本発明は、特にインクジェット記録方式の
中でも熱エネルギーを利用して飛翔的液滴を形成し、記
録を行うインクジェット方式の記録ヘッド、記録装置に
おいて優れた効果をもたらすものである。
【0081】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に一対一で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。この
気泡の成長、収縮により吐出用開口を介して液体(イン
ク)を吐出させて、少なくとも一つの滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れた液体(イン
ク)の吐出が達成でき、より好ましい。
【0082】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
【0083】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に、熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を
開示する米国特許第4558333号明細書、米国特許
第4459600号明細書を用いた構成も本発明に含ま
れるものである。
【0084】加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59−123670号公報や熱エネルギー
の圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応させる構成を開
示する特開昭59−138461号公報に基づいた構成
としても本発明は有効である。
【0085】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよいが、本発明は、上述した効果を
一層有効に発揮することができる。
【0086】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的にインクタンクが設けら
れたカートリッジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも
本発明は有効である。
【0087】また、本発明の記録装置の構成として設け
られる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助
手段等を付加することは本発明の効果を一層安定できる
ので好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、
記録ヘッドに対してのキャッピング手段、クリーニング
手段、加圧あるいは吸引手段、電気熱変換体あるいはこ
れとは別の加熱素子あるいはこれらの組み合わせによる
予備加熱手段、記録とは別の吐出を行う予備吐出モード
を行うことも安定した記録を行うために有効である。
【0088】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみを記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個を組み合わせによってで
もよいが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極
めて有効である。
【0089】以上説明した本発明実施例においては、イ
ンクを液体として説明しているが、室温やそれ以下で固
化するインクであって、室温で軟化するもの、もしくは
液体であるもの、あるいは上述のインクジェット方式で
はインク自体を30℃以上70℃以下の範囲内で温度調
整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあるように温
度制御するものが一般的であるから、使用記録信号付与
時にインクが液状をなすものであればよい。
【0090】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで防止するか、またはイン
クの蒸発防止を目的として放置状態で固化するインクを
用いるかして、いずれにしても熱エネルギーの記録信号
に応じた付与によってインクが液化し、液状インクとし
て吐出するものや、記録媒体に到達する時点では既に固
化し始めるもの等のような、熱エネルギーによって初め
て液化する性質のインクの使用も本発明には適用可能で
ある。このような場合インクは、特開昭54−5684
7号公報あるいは特開昭60−71260号公報に記載
されるような、多孔質シート凹部または貫通孔に液状ま
たは固形物として保持された状態で、電気熱変換体に対
して対向するような形態としてもよい。本発明において
は、上述した各インクに対して最も有効なものは、上述
した膜沸騰方式を実行するものである。
【0091】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、ワードプロセッサやコンピュータ等の情報
処理機器の画像出力端末として一体または別体に設けら
れるものの他、リーダ等と組み合わせた複写装置、さら
には送受信機能を有するファクシミリ装置の形態を採る
ものであっても良い。
【0092】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、階
調性と解像力に優れ粒状性の極めて良好な画像が得ら
れ、かつ小型で、安価な装置を提供し、さらに、インク
吐出手段へインク供給を行うインクカートリッジの数を
最小限少なくし、操作性を向上させることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインクジェット記録装置の第1の実施
例であるカラーインクジェット記録装置の構成を示すブ
ロック図である。
【図2】図1の実施例における画像信号処理回路の一例
を示す図である。
【図3】図1の実施例の濃淡振り分けテーブルの一例を
示す説明図である。
【図4】図1の実施例におけるプリント機構の要部構成
を示す斜視図である。
【図5】図1の実施例におけるインクジェットユニット
の構成図である。
【図6】図1の実施例におけるヘッドユニットの構成図
である。
【図7】インクジェットユニットのインク吐出口列の配
置を示す図である。
【図8】図1の実施例における画像形成過程を示す説明
図である。
【図9】図1の実施例に用いるインクカートリッジの原
理的な構成の説明図である。
【図10】図1の実施例に用いるインクカートリッジの
構成を示す斜視図である。
【図11】図1の実施例に用いるインクカートリッジの
構成を示す斜視図。
【図12】本発明の第2の実施例におけるカラーインク
ジェット記録装置の要部構成を示す斜視図である。
【図13】図12の実施例におけるインクジェットユニ
ットの構成図である。
【図14】図12の実施例におけるヘッドユニットの構
成図である。
【図15】同一インクジェットユニット内に濃インク
用、淡インク用の吐出口列を有するインクジェットユニ
ットを用いた場合の配置を示す図である。
【図16】図15に示すインク吐出口列のインクジェッ
トユニットを用いた場合の画像形成過程を示す説明図で
ある。
【図17】図12の実施例に用いるインクジェットカー
トリッジの要部構成図。
【図18】図12の実施例に用いるインクジェットカー
トリッジの要部構成図。
【図19】本発明の第3の実施例における複数のインク
ジェットユニットを一体的に組み上げたインクジェット
カートリッジの構造を示す図である。
【図20】図19の実施例において、一体インクジェッ
トカートリッジをキャリッジに搭載したときの様子を示
す図である。
【図21】従来の濃淡インクを用いたカラーインクジェ
ット記録装置の要部構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 画像入力部 2 走査部 3 CPU 4 ROM 4a 入出力ガンマ補正テーブル 4b マスキングテーブル 4c 黒生成およびUCRテーブル 4d 濃淡振り分けテーブル 4e プログラム群 5 RAM 6 画像信号処理部 7 プリンタ部 8 バスライン 11 入力ガンマ補正回路 12 色補正(マスキング)回路 13 黒生成およびUCR回路 14 出力ガンマ補正回路 15 濃淡振り分け回路 16 2値化処理回路 40,110,240 インクジェットユニット 41,111,241 キャリッジ 42,112,242 排紙ローラ 43,113,243 ガイドシャフト 44,114,244 駆動ベルト 45,115,245 キャリッジモータ 46,116,246 回復ユニット 47,117,247 キャップ部 48,118,248 インクカートリッジ 50,120 配線基盤 51,121 ヒーターボード 52,122 支持体 53,123 押えばね 54,124 溝天 55,125 インク供給管 56,126 フィルター 57,127 インク供給部材 58,128 オリフィスプレート 59,129 勘合用穴 60,130 仕切り壁 61,131 インク供給口 62,132 溝 90,91 インク室 92 圧縮インク吸収体 93 インク供給部 94 インク 95 大気連通部 96 インク室壁 220 フレーム 221 カバー 222 コネクタ 223 電極 224 インクジェットユニット 230 インクカートリッジ 231 接点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B41J 3/04 103 X

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2種類の色材によるインクを
    用い、各色材のインクは少なくとも2種類の色材濃度を
    有するように区分され、該複数のインクのそれぞれに対
    応した異なるインク吐出口からそれぞれのインクを吐出
    して被記録材にドットを形成する複数のインク吐出手段
    を有し、画像信号に応じて被記録材に吐出する単位面積
    当たりの記録ドット数を制御して階調記録が可能なイン
    クジェット記録装置において、 該インク吐出手段に供給するインクを保持するインクカ
    ートリッジを同系の色材のインク毎にまとめたことを特
    徴とするインクジェット記録装置。
  2. 【請求項2】 濃度の異なるインクを用い、該複数濃度
    のインクに対応した異なるインク吐出口からそれぞれ濃
    度の異なるインクを吐出して被記録材にドットを形成す
    るインク吐出手段を有し、画像信号に応じて単位面積当
    たりの記録ドット数を制御して階調記録が可能なインク
    ジェット記録装置において、 該インク吐出手段へインクを供給するインクカートリッ
    ジ内のインク容量を、該各インクの予定使用量に対応し
    て変えてあることを特徴とするインクジェット記録装
    置。
  3. 【請求項3】 用いられるインクジェット記録ヘッド
    は、熱エネルギーを利用して利用して吐出口からインク
    を吐出させるもので、熱エネルギーを発生させる手段と
    して電気熱変換体を有している請求項1または2記載の
    インクジェット記録装置。
JP15758293A 1993-05-24 1993-06-28 インクジェット記録装置およびインクカートリッジ Expired - Fee Related JP3231143B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15758293A JP3231143B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 インクジェット記録装置およびインクカートリッジ
US08/811,234 US6793308B2 (en) 1993-05-24 1997-03-03 Ink-jet recording apparatus and ink-jet recording method using inks of different densities, and recorded articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15758293A JP3231143B2 (ja) 1993-06-28 1993-06-28 インクジェット記録装置およびインクカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07125262A true JPH07125262A (ja) 1995-05-16
JP3231143B2 JP3231143B2 (ja) 2001-11-19

Family

ID=15652854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15758293A Expired - Fee Related JP3231143B2 (ja) 1993-05-24 1993-06-28 インクジェット記録装置およびインクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3231143B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019465A (en) * 1995-04-05 2000-02-01 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus
US6145961A (en) * 1997-09-04 2000-11-14 Seiko Epson Corporation Ink-jet printing apparatus and ink reservoir unit attached thereto
US6164747A (en) * 1996-12-04 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method of controlling same
US6302530B1 (en) 1996-06-25 2001-10-16 Seiko Epson Corporation Ink cartridge

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6019465A (en) * 1995-04-05 2000-02-01 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus
US6814435B1 (en) 1995-04-05 2004-11-09 Seiko Epson Corporation Ink-jet recording apparatus
US6302530B1 (en) 1996-06-25 2001-10-16 Seiko Epson Corporation Ink cartridge
US6164747A (en) * 1996-12-04 2000-12-26 Canon Kabushiki Kaisha Recording apparatus and method of controlling same
US6145961A (en) * 1997-09-04 2000-11-14 Seiko Epson Corporation Ink-jet printing apparatus and ink reservoir unit attached thereto

Also Published As

Publication number Publication date
JP3231143B2 (ja) 2001-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5984449A (en) Ink jet recording by superimposing inks of different densities
US6540327B1 (en) Recording head capable of discharging a plurality of a ink having different desities and ink jet recording method and ink jet recording apparatus which use such a recording head
KR0138201B1 (ko) 기록 제어를 변경 가능한 잉크 제트 기록 장치 및 그 장치에서의 잉크 제크 기록방법(an ink jet recording apparatus capable of altering the recording control and an ink jet recording method for said apparatus)
KR0148258B1 (ko) 밝은 색 및 어두운 색 잉크들로 그레데이션 기록하기 위한 기록 방법과 그 장치
KR970007630B1 (ko) 잉크제트기록방법 및 장치
JPH06340094A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
WO2010001896A1 (ja) インクジェット記録装置、その制御方法及びプログラム
JPH06199031A (ja) インクジェット記録方法及びその装置
JP3299799B2 (ja) 記録ヘッド、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP3231143B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクカートリッジ
JP3313884B2 (ja) インクジェット記録方法
JP3428980B2 (ja) 記録ヘッド、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2001150685A (ja) 印刷制御装置、印刷装置、印刷制御方法、印刷方法、および記録媒体
JPH06270421A (ja) 記録方法および記録装置
JP3320408B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JP3157951B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2792579B2 (ja) 記録装置
JPH07290716A (ja) インクジェット記録装置
JPH06312519A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH0624009A (ja) インクジェットカラー記録方法
JPH05270011A (ja) インクジェットカラー記録方法及び装置とそれに用いられる駆動装置
JP2001219585A (ja) インクジェット記録装置、及びインクジェット記録装置におけるインク供給方法
JPH06312520A (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2001121720A (ja) インクタンク
JPH0428561A (ja) 記録装置および記録ヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees