JPH07124487A - 砂の製造方法および砂の製造装置 - Google Patents

砂の製造方法および砂の製造装置

Info

Publication number
JPH07124487A
JPH07124487A JP29738793A JP29738793A JPH07124487A JP H07124487 A JPH07124487 A JP H07124487A JP 29738793 A JP29738793 A JP 29738793A JP 29738793 A JP29738793 A JP 29738793A JP H07124487 A JPH07124487 A JP H07124487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
tooth plates
sand
gravel
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP29738793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2568473B2 (ja
Inventor
Yukinori Fujimoto
幸典 藤本
Norio Hori
典生 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5297387A priority Critical patent/JP2568473B2/ja
Publication of JPH07124487A publication Critical patent/JPH07124487A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2568473B2 publication Critical patent/JP2568473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)
  • Disintegrating Or Milling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ビリ砂利を確実に破砕して砂とする。 【構成】長さ方向に歯を多数刻設させてなる一対の歯板
を、両歯板の歯を互いに噛合させると共に、上方から下
方に向けて間隔を狭くして傾斜立設させ、一方の歯板を
揺動自在とし、両歯板を振動手段を介して共振させ、一
方の歯板の下端を間欠押圧させてなる破砕機構の両歯板
間に、ビリ砂利を供給させ、破砕機構の両歯板の噛合
力、両歯板の振動による共振力、一方の歯板の間欠押圧
力によりビリ砂利を破砕して砂とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、庭の敷砂利等にしか利
用できなっかたビリ砂利(粒度5mm〜10mmの砂利)を
破砕して砂(粒度5mm以下)にできる砂の製造方法およ
び砂の製造装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、コンクリートに使用する骨材
(砂、砂利)は、河川の砂利、砂が主に使用されていた
が、昭和40年頃から河川の砂利の採取規制が始まり、
その後も次第に河川の砂利の採取規制が厳しくなり、現
在では河川の砂利の採取が禁止になっている。
【0003】一方、建設業界においては、砂、砂利の需
要が益々増大し、その結果、河川砂利以外の代表的な砂
利、砂の供給源は山砂利、山砂、海砂、さらに山の砕石
等が採取され始めた。
【0004】ここで、砂利および砂は、砂利の原石を篩
分け、粒度5mm以下を砂、粒度5mm〜10mmをビリ砂
利、粒度10mm〜25mmを砂利、その他と分類されてい
る。
【0005】この内、コンクリートの骨材として使用さ
れるのは、砂と粒度10mm〜25mmの砂利である。
【0006】従って、多くの砂利プラント工場において
は、粒度5mm〜10mmのビリ砂利は大量に山積みされた
まま放置されている。
【0007】このビリ砂利を破砕する装置としては、遠
心力を利用して側壁に当てて破砕するものが知られてい
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従来は、前記の通り、
ビリ砂利はそれ自体、自重が小さいため、遠心力により
破砕することが不可能であることが問題となっていた。
【0009】本発明は、このような欠点に鑑み、ビリ砂
利を確実に破砕して砂とすることができる砂の製造方法
および砂の製造装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、長さ方
向に山と谷とからなる歯を多数刻設させてなる一対の歯
板を、両歯板の歯の山と谷とを互いに向い合わせて噛合
させると共に、上方から下方に向けて間隔を狭くして傾
斜立設させ、一方の歯板を揺動自在とし、両歯板を振動
手段を介して共振させ、一方の歯板の下端を間欠押圧さ
せてなる破砕機構の両歯板間に、ビリ砂利を供給させ、
破砕機構の両歯板の噛合による押圧力、両歯板の振動に
よる共振力、一方の歯板の間欠押圧力によりビリ砂利を
破砕することを特徴とするものである。
【0011】本発明の装置は、前記破砕機構からなるも
のである。
【0012】
【実施例】本発明に係る砂の製造装置について、図1お
よび図2に基づいて説明する。
【0013】長さ方向に山11と谷13とからなる歯1
5を多数刻設させてなる一対の歯板17,19が設けら
れている。本実施例において、歯15は歯板17,19
の一側にのみ刻設され、その形状は断面凹凸状である
(図2参照)。
【0014】両歯板17,19の歯15の山11と谷1
3とを互いに向い合わせて噛合させると共に、上方から
下方に向けて間隔を狭くして傾斜立設させてある。本実
施例において、両歯板17,19は、揺動支点21に連
結された連結部材23および基台25上に移動自在に配
置された移動枠27とに、取付板29を介してそれぞれ
配設され、両歯板17,19の傾斜角度は調整自在と
し、垂直方向から水平方向の間の角度に調整し、垂直方
向に対して約25度とすることが望ましい。
【0015】両歯板17,19を傾斜立設させてあるの
は、両歯板17,19間に投入されたビリ砂利49を、
ビリ砂利49の自重により下方へ搬出させるためであ
る。
【0016】一方の歯板17を揺動自在としてある。本
実施例において、歯板17の揺動手段は、歯板17の上
端を、前記揺動支点21に連結された連結部材23と弾
性体31を介して連結させ、歯板17の下端を自由端と
することにより構成されている。また、弾性体31は中
心にボルトを配したゴムからなるものである。
【0017】他方の歯板19は、移動枠27に弾性体3
1を介して設置された取付板29に配設されている。
【0018】両歯板17,19を振動手段33を介して
共振させてある。本実施例において、振動手段33は振
動モーターであり、両歯板17,19が設置された取付
板29を振動させるように取付板29に取付けられてい
る。この際、両歯板17,19を共振させるため、両歯
板17,19の振動手段33の振動数を変えることが必
要となり、両歯板17,19の振動手段33の振動数を
1:2とすることが望ましい。
【0019】また、歯板19が設置された基台25上の
移動枠27の移動端に両歯板17,19間の間隔調整部
材35が設けられている。この間隔調整部材35の移動
枠27側の突出量を調整することにより、両歯板17,
19の噛合間隔を調整する。
【0020】一方の歯板17の下端を間欠押圧させてあ
る。本実施例において、間欠押圧手段はばね材37およ
びばね材37を押圧するシリンダー39であり、シリン
ダー39は数秒間に1回伸縮させることが望ましい。
【0021】前記各要素により破砕機構41が構成され
ている。
【0022】この破砕機構41の上方にビリ砂利ホッパ
ー43が設けられている。
【0023】なお、図中45および47はシリンダー3
9およびばね材37の押圧力を制御するためのストッパ
ーである。
【0024】本発明に係る砂の製造装置を使用してビリ
砂利を破砕して砂にする工程を図1に基づいて説明す
る。
【0025】まず、破砕して得ようとする砂の粒度に対
応させて破砕機構41の両歯板17,19の噛合間隔
を、間隔調整部材35の移動枠27側の突出量を調整す
ることにより、適宜調整する。
【0026】次に、ビリ砂利ホッパー43内にビリ砂利
49を所定量投入する。
【0027】次に、両歯板17,19の振動手段33、
シリンダー39を、それぞれ駆動させ、両歯板17,1
9間の上方から投入されたビリ砂利49を下方へ搬出さ
せると共に、破砕する。
【0028】この際、両歯板17,19の歯15の山1
1および谷13、ビリ砂利49の自重により、両歯板1
7,19間に投入されたビリ砂利49は上方へも横方向
へも移動することなく強制的に下方へ搬出される。
【0029】また、破砕機構41の両歯板17,19間
へ供給されたビリ砂利49は、両歯板17,19の噛合
による押圧力により破砕される。
【0030】また、一方の歯板17は振動手段33を介
して揺動自在に振動され、他方の歯板19は振動手段3
3を介して一方の歯板17と異なる振動数で振動される
ため、両歯板17,19が共振し、この共振力がビリ砂
利49に伝動されるので、この共振作用により破砕力が
増大する。
【0031】また、両歯板17,19間にビリ砂利49
が噛み込まれた状態となっても、弾性体31を介して弾
性的に両歯板17,19間の間隔を開閉させて回避で
き、さらに一方の歯板17の下端を間欠押圧するばね材
37およびシリンダー39により強制的に両歯板17,
19間の間隔を開閉させるため、ビリ砂利49の噛み込
みをより効率的に回避できる。
【0032】また、一方の歯板17の下端がばね材37
およびシリンダー39により間欠押圧されるため、両歯
板17,19間で破砕されたビリ砂利49が間欠的に下
方へ落下され、この落下に伴い両歯板17,19間の上
方のビリ砂利49が下方へ搬出されて破砕される。この
際、ばね材37およびシリンダー39の押圧力により破
砕力が増大する。
【0033】なお、本実施例において、振動手段33は
振動モーターであるが、削岩機(振動ハンマー)とする
ことは自由である。
【0034】また、本発明において、一方の歯板17の
下端の間欠押圧手段を省いても、ビリ砂利49の下方へ
の搬出、破砕力がやや劣化するが、ビリ砂利49を破砕
して砂とすることは可能である。
【0035】また、本発明の砂の製造方法に使用する砂
の製造装置は本実施例と同一である必要はなく、歯を刻
設させてなる一対の歯板を共振させ、かつ揺動自在の一
方の歯板の下端に間欠押圧手段を設けてなる破砕機構か
らなるものであればよい。
【0036】また、本実施例はビリ砂利を破砕して砂を
製造する方法であるが、プラスチックの破砕、食品(製
粉)等の他分野にも利用できることは自明のことであ
る。
【0037】
【発明の効果】本発明に係る砂の製造方法および砂の製
造装置によれば、一対の歯板を傾斜立設させると共に、
振動手段を介して共振させ、一方の歯板を間欠押圧させ
てあるため、両歯板間のビリ砂利の破砕において、両歯
板の噛合による押圧力の他、両歯板の振動による共振
力、一方の歯板の間欠押圧力がそれぞれ作用するため、
効率よくビリ砂利を砂に破砕することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る砂の製造装置の縦断面図。
【図2】歯板の斜視図。
【符号の説明】
11 山 13 谷 15 歯 17 歯板 19 歯板 33 振動手段 41 破砕機構 49 ビリ砂利

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長さ方向に山(11)と谷(13)とからなる歯
    (15)を多数刻設させてなる一対の歯板(17),(19)を、両
    歯板(17),(19)の歯(15)の山(11)と谷(13)とを互いに向
    い合わせて噛合させると共に、上方から下方に向けて間
    隔を狭くして傾斜立設させ、一方の歯板(17)を揺動自在
    とし、両歯板(17),(19)を振動手段(33)を介して共振さ
    せ、一方の歯板(17)の下端を間欠押圧させてなる破砕機
    構(41)の両歯板(17),(19)間に、ビリ砂利(49)を供給さ
    せ、破砕機構(41)の両歯板(17),(19)の噛合による押圧
    力、両歯板(17),(19)の振動による共振力、一方の歯板
    (17)の間欠押圧力によりビリ砂利を破砕して砂とするこ
    とを特徴とする砂の製造方法。
  2. 【請求項2】 長さ方向に山(11)と谷(13)とからなる歯
    (15)を多数刻設させてなる一対の歯板(17),(19)を、両
    歯板(17),(19)の歯(15)の山(11)と谷(13)とを互いに向
    い合わせて噛合させると共に、上方から下方に向けて間
    隔を狭くして傾斜立設させ、一方の歯板(17)を揺動自在
    とし、両歯板(17),(19)を振動手段(33)を介して共振さ
    せ、一方の歯板(17)の下端を間欠押圧させたことを特徴
    とする砂の製造装置。
JP5297387A 1993-11-02 1993-11-02 ビリ砂利の破砕方法およびビリ砂利破砕装置 Expired - Fee Related JP2568473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5297387A JP2568473B2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ビリ砂利の破砕方法およびビリ砂利破砕装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5297387A JP2568473B2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ビリ砂利の破砕方法およびビリ砂利破砕装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07124487A true JPH07124487A (ja) 1995-05-16
JP2568473B2 JP2568473B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=17845833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5297387A Expired - Fee Related JP2568473B2 (ja) 1993-11-02 1993-11-02 ビリ砂利の破砕方法およびビリ砂利破砕装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2568473B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09141112A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Yukinori Fujimoto ビリ砂利破砕方法およびビリ砂利破砕装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4713017U (ja) * 1971-03-15 1972-10-16
JPS484667U (ja) * 1971-06-16 1973-01-19
JPS6040897A (ja) * 1983-08-12 1985-03-04 Hitachi Ltd 推力軸受装置
JPS634508U (ja) * 1986-06-27 1988-01-13

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4713017U (ja) * 1971-03-15 1972-10-16
JPS484667U (ja) * 1971-06-16 1973-01-19
JPS6040897A (ja) * 1983-08-12 1985-03-04 Hitachi Ltd 推力軸受装置
JPS634508U (ja) * 1986-06-27 1988-01-13

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09141112A (ja) * 1995-11-24 1997-06-03 Yukinori Fujimoto ビリ砂利破砕方法およびビリ砂利破砕装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2568473B2 (ja) 1997-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2017269489B2 (en) A screening machine for screening material according to size
KR101782330B1 (ko) 합성진동 기능을 갖는 폐토사 선별용 스크린
KR101786946B1 (ko) 건설오니의 파쇄 및 마쇄 스크린 장치
JP3396725B2 (ja) スクリーンクラッシャー
JPH07124487A (ja) 砂の製造方法および砂の製造装置
RU2621357C1 (ru) Вибрационная щековая дробилка
CN217288540U (zh) 一种颚式破碎机
JP2005125157A (ja) 砂利破砕方法およびその装置
JPH11197534A (ja) 自走式破砕機
KR100730877B1 (ko) 다수개의 빔이 설치된 휘다
JP2001129482A (ja) 土砂分別用振動スクリーン
JPH09141112A (ja) ビリ砂利破砕方法およびビリ砂利破砕装置
KR100649953B1 (ko) 건설폐기물을 이용한 골재 및 토분 생산장치
JP3448070B2 (ja) 破砕設備
KR200255270Y1 (ko) 폐기물 선별장치
KR100627912B1 (ko) 건설폐기물 선별 및 재활용장치
JP2526117Y2 (ja) 剪断型破砕装置及びそれを用いた多段式破砕装置
JP3448069B2 (ja) 破砕設備
CN206935537U (zh) 一种碎石制备装置
JP3316185B2 (ja) スクリーンクラッシャー
KR101946753B1 (ko) 균일 파쇄 기능을 가지는 죠크러셔
CN220611276U (zh) 一种建筑物废弃混凝土再生骨料回收设备
CN219615771U (zh) 一种新型机制砂生产设备
CN218982270U (zh) 一种废砂石料筛分装置
CN216137336U (zh) 一种混凝土废料破碎分离装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees