JPH0712176U - 電動遊戯台の制御基板保護装置 - Google Patents

電動遊戯台の制御基板保護装置

Info

Publication number
JPH0712176U
JPH0712176U JP4235393U JP4235393U JPH0712176U JP H0712176 U JPH0712176 U JP H0712176U JP 4235393 U JP4235393 U JP 4235393U JP 4235393 U JP4235393 U JP 4235393U JP H0712176 U JPH0712176 U JP H0712176U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control board
voltage
protection device
electric
play table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4235393U
Other languages
English (en)
Inventor
茂樹 後藤
Original Assignee
茂樹 後藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 茂樹 後藤 filed Critical 茂樹 後藤
Priority to JP4235393U priority Critical patent/JPH0712176U/ja
Publication of JPH0712176U publication Critical patent/JPH0712176U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電動遊戯台の配線作業時における電源プラグ
の誤接続による制御基板の破損を防止する。 【構成】 電動遊戯台の制御基板の電源入力部の前段
に、過電圧検出回路とスイッチ回路よりなる過電圧防止
部を接続して、電源電圧が所定電圧よりも高い場合に電
力の供給を遮断する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、パチンコ台やスロットマシン等の電動遊戯台の制御基板保護装置に 関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、パチンコ台やスロットマシン等の電動遊戯台は、1区画に多数の電動遊 戯台を列状に配置し、この様に列状に配置した電動遊戯台を背中合わせにして1 区画を形成しており、各電動遊戯台の背後空間は非常に狭いものである。
【0003】 また、最近の電動遊戯台はエレクトロニクスで制御されており、その制御基板 にはAC24V の電力が供給されている。
【0004】 また、上記背後空間には図4で示すように、1区画全体にAC100Vの電力を供給 する配線aに多数のコンセントbを接続し、同コンセントbに接続したプラグを 介してトランスcを接続し、同トランスcのAC24V 端子にコンセントdを接続し 、同コンセントdに接続したプラグ(電源入力部)を介して電動遊戯台eの制御 基板に電力を供給するようにしている。
【0005】 また、上記背後空間には、電動遊戯台e上方のナンバーランプf用の8V電源ト ランスgと接続したコンセントhや、電動遊戯台eの背面に回収したパチンコ球 やコインをタンクに返送するリフトjに電力を供給するAC24V 電源トランスk からパチンコ球自動販売機mにAC24V を供給するためのコンセントnや、照明用 のAC100V電源のコンセントpなどが、それぞれ多数配設されており、狭い背後空 間にこれらのものが収納されているため、多数のコンセントと配線とが錯綜して いる。
【0006】 また、上記のプラグやコンセントは、コストの関係から一般に市販されている AC100V用のものが用いられている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように、電動遊戯台の背後空間が狭く、かつ、AC24V やAC100VやAC8Vの 配線とコンセントとが錯綜しており、更に、プラグとコンセントとが一般市販の AC100V用のものであるため、新台入替え時等の配線作業時に、制御基板に接続し たプラグを誤ってAC100Vのコンセントに接続して、その制御基板を破損するとい う事故を起こしやすかった。
【0008】 特に、古い店では、すでに何度も電動遊戯台の入替えが行われているため、コ ンセントや配線の錯綜が著しく、また、古い電動遊戯台の中にはAC100Vで作動す るものもあったので、新台入れ替えの際電源コンセントを誤認し易く、上記誤り による制御基板の破損が多かった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案では、入力端子70に供給される電圧が所定電圧よりも高いことを検出す る過電圧検出回路と、同過電圧検出回路の出力によって通電を遮断するスイッチ 回路にて過電圧防止部を構成し、同過電圧防止部を電動遊戯台の制御基板の電源 入力部の前段に接続して、上記入力端子に供給される電圧が所定電圧よりも高い 場合に通電を遮断することを特徴とする電動遊戯台の制御基板保護装置を提供せ んとするものである。
【0010】 また、過電圧防止部が、制御基板の電源入力部と電源との間に着脱可能に配線 した電力供給線の両端及び中途のいずれかに設けられていること、過電圧防止部 が電動遊戯台の制御基板の電源入力部の前段に上記制御基板と一体に装着されて いること、過電圧防止部に、所定電圧が供給されたときに点灯する灯器と、所定 の電圧よりも高い電圧が供給されたとき点灯する上記とは異なる色の灯器とで構 成した表示部を具備することにも特徴を有する。
【0011】
【考案の効果】
上記構成によって、プラグが正常なAC24V のコンセントに接続されたときは、 過電圧検出回路がこれを検出し、スイッチ回路で制御基板へAC24V の電力を供給 し、プラグが誤ってAC100Vのコンセントに接続されたときは、過電圧検出回路が これを検出し、スイッチ回路で制御基板への導通を遮断することにより、制御基 板に過電圧がかかってこれが破損するのを防止することができる。
【0012】 また、着脱自在の電力供給線の両端もしくは中途に過電圧防止部を設けること によって、既存の電動遊戯台や屋内配線等を何等改造すること無く本考案の制御 基板保護装置を接続することができる。
【0013】 また、新規に電動遊戯台の制御基板を製作する場合は、制御基板保護装置を電 動遊戯台の制御基板の電源入力部の前段に、同制御基板と一体に構成することに よって構造が簡単になり、コスト上も有利である。
【0014】 また、互いに異なる色の灯器の点灯によって、プラグが正常な所定電圧のコン セントに接続されているか、或いは誤って、高電圧のコンセントに接続されてい るかを判断することができる。
【0015】
【実施例】
本考案に係る電動遊戯台の制御基板保護装置Aを図面を参照して説明する。
【0016】 図1及び図2において、1はAC24V 電源のコンセントに接続するためのプラグ 、2、3は電動遊戯台の制御基板の電源入力部のプラグに接続するためのコンセ ントとプラグであり、これらのプラグ1,3 コンセント2とは、一般に市販されて いるAC100V用のものである。
【0017】 過電圧防止部Bは、図示するように、ケース4に収納されており、特に、上記 プラグ1、3とコンセント2とは蓋体4aにてカバーされて、全体として略矩形箱 形に整形され、まとまりの良い外形となっている。
【0018】 過電圧防止部Bは、図3で示すように、過電圧検出回路7と、スイッチ回路8 と、表示部9とで構成され、1枚の基板5上に配設されている。
【0019】 過電圧検出回路7は、前記プラグ1に接続した入力端子70と、整流器71と、平 滑コンデンサー72と、抵抗器73a,73b と、ツェナーダイオード74a,74b と、トラ ンジスタ75a,75b と、コンセント2に接続した出力端子60とで構成されている。
【0020】 なお、上記ツェナーダイオード74a のツェナー電圧は、抵抗器73a2及びトラン ジスタ75a によって、24V より僅かに低く(24V-h) 設定され、ツェナーダイオー ド74b のツェナー電圧は、抵抗器73b 及びトランジスタ75b によって、24V より 僅かに高く(24V+h) 設定されている。
【0021】 スイッチ回路8は、前記トランジスタ75a と入力端子70とに接続したリレー80 によって構成されており、同リレー80のコイル81と、同コイル81の励磁によって 回路を閉成する接点82とで構成されており、接点82は前記入力端子70と整流器71 との間から分岐した出力配線83中に介在している。図中、84はサージ防止用のコ ンデンサーである。
【0022】 表示部9は、整流器71とトランジスタ75a との間に介設した灯器9aとしての緑 色発光ダイオードと、ツェナーダイオード74b とトランジスタ75b との間に介設 した異なる色の灯器9bとしての赤色発光ダイオードとで構成されている。
【0023】 本考案の実施例は上記のように構成されており、誤りなく、プラグ1をAC24V 電源のコンセントに接続すると、AC24V の電力が整流器71に供給され、同整流器 71と平滑コンデンサー72で直流になり、ツェナーダイオード74a,74b にDC24V の 電圧が印加されるが、前述したように、ツェナーダイオード74b のツェナー電圧 が24V+h であるので、同ツェナーダイオード74b が導通せず、したがって、灯器 9bは点灯しない。
【0024】 また、トランジスタ75b のベースに電圧が印加されないので、コレクタの吸込 み電流が発生しない。そのため、ツェナーダイオード74a には24V の電圧が印加 されることになり、同ツェナーダイオード74a のツェナー電圧は24V-h であるか ら、導通してトランジスタ75a のベースに電圧を印加してリレー80のコイル81を 励磁するのに十分な電流を出力する。
【0025】 このようにして、リレー80のコイル81が励磁されると、接点82を閉成して出力 端子60を入力端子70に接続し、電動遊戯台の制御基板にAC24V の電力を供給する ことになる。
【0026】 また、灯器9aが点灯して正常な接続が行われたことを表示する。
【0027】 ところが、誤って、プラグ1をAC24V 以上の電圧のコンセントに接続した場合 には、このAC100Vの電力は整流器71と平滑コンデンサー72とでDC100Vの直流にな り、ツェナーダイオード74a,74b にDC24V 以上の電圧が印加されるが、前述した ように、ツェナーダイオード74b のツェナー電圧が24V+h であるので、同ツェナ ーダイオード74b が導通して、灯器9bを点灯させる。
【0028】 また、トランジスタ75b のベースに電圧が印加されるので、コレクタの吸込み 電流が発生し、そのため、ツェナーダイオード74a には24V 以下の電圧しか印加 されず導通しないので、同トランジスタ75a のベースに電圧が印加されないので 、リレー80のコイルはが励磁されず、接点82が開いて出力端子60と入力端子70の 接続を遮断して、電動遊戯台の制御基板にAC24V 以上の電力が印加されるのを防 止する。
【0029】 また、灯器9bが点灯して不正な接続が行われたことを表示する。
【0030】 つまり、プラグ1を正常のAC24V のコンセントに接続した場合は、このAC24V の電力が電動遊戯台の制御基板に供給され、緑色発光ダイオードの灯器9aが点灯 して正常に接続されていることが報知されるが、誤って、プラグ1をAC100Vなど 高電圧のコンセントに接続した場合は、電圧及び電流が電動遊戯台の制御基板に 達するのを阻止して、電動遊戯台の制御基板が破損するのを防止し、更に、赤色 発光ダイオードの灯器9bが点灯して誤った接続であることを報知することができ る。
【0031】 このように、電動遊戯台の制御基板に24V 以上の電圧が印加されるのを防止し ているので、コスト上有利な市販のAC100V用のプラグやコンセントを用いても、 誤接続による電動遊戯台の制御基板の破損を防止することができる。
【0032】 また、ツェナーダイオード74a,74b のツェナー電圧を、それぞれ、24V-h と、 24V+h との異なる値に設定したことによって、トランジスタ75b の個体差による 誤動作や、両方のツェナーダイオード74a,74b が交互に導通・非導通を繰返すと いう不安定動作が防止されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る制御基板保護装置の平面図。
【図2】同側面図。
【図3】制御基板保護装置の構成を示す回路図。
【図4】従来電動遊戯台の背後空間の配線状況を示す説
明図。
【符号の説明】
A 制御基板保護装置 B 過電圧防止部 2 電力供給線 7 過電圧検出回路 8 スイッチ回路 9 表示部 91 灯器 93 灯器

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力端子70に供給される電圧が所定電圧
    よりも高いことを検出する過電圧検出回路(7) と、同過
    電圧検出回路(7) の出力によって通電を遮断するスイッ
    チ回路(8) にて過電圧防止部(B) を構成し、同過電圧防
    止部(B) を電動遊戯台の制御基板の電源入力部の前段に
    接続して、上記入力端子70に供給される電圧が所定電圧
    よりも高い場合に通電を遮断することを特徴とする電動
    遊戯台の制御基板保護装置。
  2. 【請求項2】 過電圧防止部(B) が、制御基板の電源入
    力部と電源との間に着脱可能に配線した電力供給線(3)
    の両端及び中途のいずれかに設けられていることを特徴
    とする請求項1記載の電動遊戯台の制御基板保護装置。
  3. 【請求項3】 過電圧防止部(B) が、電動遊戯台の制御
    基板の電源入力部の前段に上記制御基板と一体に装着さ
    れていることを特徴とする請求項1記載の電動遊戯台の
    制御基板保護装置。
  4. 【請求項4】 過電圧防止部(B) に、所定電圧が供給さ
    れたときに点灯する灯器(91)と、所定の電圧よりも高い
    電圧が供給されたとき点灯する上記とは異なる色の灯器
    (93)とで構成した表示部(9) を具備することを特徴とす
    る請求項1記載の電動遊戯台の制御基板保護装置。
JP4235393U 1993-08-02 1993-08-02 電動遊戯台の制御基板保護装置 Pending JPH0712176U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235393U JPH0712176U (ja) 1993-08-02 1993-08-02 電動遊戯台の制御基板保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4235393U JPH0712176U (ja) 1993-08-02 1993-08-02 電動遊戯台の制御基板保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0712176U true JPH0712176U (ja) 1995-02-28

Family

ID=12633672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4235393U Pending JPH0712176U (ja) 1993-08-02 1993-08-02 電動遊戯台の制御基板保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0712176U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174670A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Yokogawa Electric Corp 電子機器
JP2015223476A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 フィールズ株式会社 遊技機の保護装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006174670A (ja) * 2004-12-20 2006-06-29 Yokogawa Electric Corp 電子機器
JP2015223476A (ja) * 2014-05-30 2015-12-14 フィールズ株式会社 遊技機の保護装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9689538B2 (en) Electronic candle having tilt sensor and blow sensors
US7049769B2 (en) Circuit arrangement and method for an illumination device having settable color and brightness
JPH0712176U (ja) 電動遊戯台の制御基板保護装置
JP4012081B2 (ja) 光源点灯用回路およびそれを備えた点灯式表示装置
KR20080001684U (ko) 상시 및 절전전원을 갖는 콘센트 및 이를 이용한 절전 및누전방지시스템
JP4202915B2 (ja) 表示装置、この表示装置に用いられる表示管及び表示制御装置
JP2557883Y2 (ja) パチンコ機の電源用アダプタ
JPH0822333B2 (ja) パチンコ機の対過電圧保護機能付電源回路
JPH01254185A (ja) 低電圧型遊技機等における過電圧防止装置
US20060011460A1 (en) Switch structure
US20130062969A1 (en) Compact and voltage stable automatic change over switch
JP5099432B2 (ja) Led点灯装置およびled標識灯
US5795229A (en) Video game power controller
JPH10112927A (ja) パチンコ機の電源保護装置
US20040032339A1 (en) LED traffic signal load switch
JP2002216609A (ja) 配線用遮断器
KR100745848B1 (ko) 고전압 개폐기의 활선 점검 장치
JPH06338394A (ja) 非常用照明器具
JPH079393Y2 (ja) 電気機器の発光ダイオード点灯制御回路
JPH0515757Y2 (ja)
JPS609575Y2 (ja) 遠隔操作回路
JPH07250439A (ja) 電源装置および電源入力切換表示装置
JPH05161740A (ja) パチンコ機用分電盤
JP2007143242A (ja) 分電盤
ES2326011B1 (es) Equipo para gestionar la instalacion electrica en habitaciones de hoteles y similares.