JPH071216U - 保管用架台ユニットの構成 - Google Patents

保管用架台ユニットの構成

Info

Publication number
JPH071216U
JPH071216U JP4471292U JP4471292U JPH071216U JP H071216 U JPH071216 U JP H071216U JP 4471292 U JP4471292 U JP 4471292U JP 4471292 U JP4471292 U JP 4471292U JP H071216 U JPH071216 U JP H071216U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
site
unit
unit configuration
stand unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4471292U
Other languages
English (en)
Inventor
健次 西井
Original Assignee
健次 西井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 健次 西井 filed Critical 健次 西井
Priority to JP4471292U priority Critical patent/JPH071216U/ja
Publication of JPH071216U publication Critical patent/JPH071216U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】簡単に設置、組み立て、解体、移設が出来る移
動式保管架台の提供。 【構成】ベース5、足許繋ぎ材7、支柱4、各梁材、床
・棚板が接合され、メッキ・塗装等の処理が施されま
す。

Description

【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は、工場で生産された車両等の保管用架台に関する物で工場で完全に加 工した枠体の完成品をトラック等により供用する現場へ運び、クレーン等で、レ イアウト通り指定場所に配置するだけで即、立体駐車場として使用する事が可能 となる。 又、イベント等の供用期間が終了すればクレーン等で1ユニット毎にトラックに 載せられ次の現場へ移動していく。 従って、通常建築物とは異なりリサイクルを主に考案されたもので、スクラッ プ・ダウンするものは全く無く、資源の再利用・再活用を図る事が容易でありま す。 尚、既設の倉庫内にも仮設架台という事で容易に利用する範囲が広がります。
【従来の技術】 従来は単に、柱は柱、梁は梁、床板は床板、というように各部 材を工場でプレ・カットした物を、現場に運び入れベースから順次組み上げて行 くという在来工法で、通常建築物で、此れが建築物か、工作物かで建設省が敗れ たという裁判史上稀有な事件として残っていますが、これが現状であります。 裁判結果は、どうであれ環境保護の為には建蔽率は遵守事項であります。 ここでは当然の事として、災害等や現場施工での諸問題が有り長期に亘る為、 現場近隣との諸問題等が山積みされています。
【考案が解決しようとする課題】▲ 従来技術で解決出来得なかった諸難問題
を、ユニット工法では簡単に解決しま▲した。▲ 先ず第一に建築物でなく工作
物で無ければならない事、即ち置くだけの簡単ユ▲ニットで解体も簡単に現場の
施工手間は殆ど無く現場施工日数を大幅に激減する▲事が出来ました。▲ 又、
現場へ配置したその日から即、使用する事が出来ます。▲ レイアウト変更に依
る配置換え又は解体移設は、此れもクレーン車一台で簡単▲に組み換えが可能と
なりました。▲ 更にモジュールに車両限界を採用しているため国内全国津々浦
々、至るところ▲何処へでも輸送、移送、返送が可能な互換性に優れ配置換え、
ユニットの増減が▲自由となりました。▲
【課題を解決するための手段】 従って、架台ユニットとして道路を運行する以
▲上道路限界、車両限界を勘案して、車幅の2500mmをモジュールとして桁
行▲き寸法はそれの×1.5 ×2.0 ×2.5の倍数で平面を構成しまし
た。▲一方ユニットの高さ寸法は、駐車場法施行令に準じて、車路部分梁下23
00m▲m以上、駐車部分梁下2100mm以上という規定を包含出来る寸法を
採用し2▲500,3100mmの2種類としました。▲ 此の基本モジュール
に従い3100H × 2500W × 5000Dmm▲というユニットが完
成し、自動車車庫としてのスペースを確保出来ました▲
【作用】 中二階式立体駐車場として、又、倉庫内仮設中二階式保管設備とし▲
て、建築物で無く工作物として可能とした事。▲ 資源の再利用は勿論、仮設器
材の如くレンタル、リース事業として扱う事で、▲地球に優しい環境作りの一面
で役立ちます。▲
【実施例】▲ 本考案を実施実験に基づいて説明致します。▲ 長方形モジュー
ルの上面uは車両等保管する為、床板・棚板1を敷く、但し棚▲板面1は滑り止
め等の既成技術、例えばノン・スリップ加工又は、グレージング▲等を使用する
事も可能です。▲ 此の棚板1に掛かる車体荷重や、移動時・停車時の水平荷重
をX−X方向の梁▲2,Y−Y方向の梁3で支柱材4に荷重を伝えます。▲ 此
の梁部材2,3は支柱4に工場内で、良好な条件の下、完全な剛接合が施さ▲れ
ます。▲ 此処が、現場溶接やボルト接合との大きな品質の違いです。▲ 支柱
4は剛接合部を介して、梁2,3の力を鉛直荷重として柱脚部に降ろしベ▲ース
プレート5を介して床Gに伝えます。▲ ベースプレート5は長方形ユニットの
各隅角部に直角三角形状を外に食み出な▲い様に内側に溶接され、補強を兼ね他
に車止め8等を止められるように接合孔a▲を有する補強リブ6が外面一杯に溶
接で完全に接合されています。▲ 又、ベースプレート5の直角で無い他の鋭角
の先端部には足許つなぎ材7で長▲方形を確保するように其々に接合されていま
す。▲ 配置が決まりましたら自動車の車止めとして又、両サイドには車仕切り
として▲、車止め材8を入れ完全にボルトで繋ぎます。▲ 以上が本考案の基本
ユニットの説明ですが、此れに付属して本考案効果を倍加▲せしめる為の、スロ
ープユニット9、安全柵10等の通常技術を使用したアタッ▲チメントを多数準
備しています。▲
【考案の効果】▲ 従来の建築物を工作物であると置き換える違法建築物で無く
適法な組み立て・▲解体の自由な箱、のシステムを構築する事により機能は勿論
の事、安全を重視し▲た効果を得られた事にあります。▲
【図面の簡単な説明】
図面は実施例を示し
【図1】 本考案実施のユニットの姿図を示す。
【図2】 同じく平面レイアウトを一部破断面で示す。
【図3】 接合部分の詳細図と各種アタッチメントを示
す。
【図4】 図2を側面から見た図を示す。
【符号の説明】
図中に記す符号は次の意味を表します。1:上屋用床・
棚板 2:x−x方向梁 3:Y−Y方向梁 4:支柱 5:ベースプレート 6:リブプレート 7:足許繋ぎ材 8:車止め 9:スロープユニット 10:安全柵 a:リブプレート孔 10a:安全柵用止め孔 u:ユニット上面 s:スパイク G:地面・床面

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駐車場等に於ける自動車保管用架台ユニ
    ットに関する考案で、建設現場で部材を組み付けたり溶
    接固定して、一般建築物とするのでは無く、一般道路を
    輸送出来る規制・規格値に適合するように設定されたモ
    ジュールで、予め工場で基礎ベース、柱、大梁、子梁、
    根太、床板等を溶接等で完全な枠体に加工して、現場に
    移送して、そのレイアウトに従って配置するだけ、又、
    供用期間が終了すれば、クレーン等の揚重機に依ってト
    ラックに積込み、次の現場に移動する、というようなリ
    サイクルが可能とした、保管用架台ユニットの構成。
JP4471292U 1992-05-18 1992-05-18 保管用架台ユニットの構成 Pending JPH071216U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4471292U JPH071216U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 保管用架台ユニットの構成

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4471292U JPH071216U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 保管用架台ユニットの構成

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH071216U true JPH071216U (ja) 1995-01-10

Family

ID=12699039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4471292U Pending JPH071216U (ja) 1992-05-18 1992-05-18 保管用架台ユニットの構成

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH071216U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152318A (en) * 1978-04-25 1979-11-30 Iconomou Constantin Structure panel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54152318A (en) * 1978-04-25 1979-11-30 Iconomou Constantin Structure panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193325A (en) Standardized portable housing unit
US6467223B1 (en) Composite concrete and steel floor/carrier for modular buildings
CA2497711A1 (en) Mountable and demountable load-bearing structural support system
US6254132B1 (en) Frame for transporting a building structure on a wheel assembly
US4106258A (en) Mobile building floor joist assembly
US5613331A (en) Modular oil change and lubrication center for vehicles
JPH071216U (ja) 保管用架台ユニットの構成
JP2866993B2 (ja) 組立式建造物
US6018921A (en) Transverse truss for building structure
JPH07180221A (ja) ユニット式建物の建築方法
EP1507053B1 (en) Modular platform
US20230148153A1 (en) Modular Garage and System for Transport
JPH04120372A (ja) 先組鉄骨鉄筋の組立方法
JP3192531B2 (ja) ユニット式建物
JP2683171B2 (ja) 建設用搬送足場装置
JP6705965B1 (ja) コンテナ装置
AU2013207597B2 (en) A modular temporary car park assembly
CN218579463U (zh) 一种整体可移动空间拓展装置
JP2515467Y2 (ja) 屋根ユニット組立・輸送治具
JPH0752702A (ja) 建物ユニットの輸送方法
JP3751671B2 (ja) 輸送用荷箱の床部下端縁部の取付け構造
JPH0593471A (ja) 自動車用立体駐車設備及びその組立方法、立体駐車設備における支柱と梁材との結合構造
JP2755508B2 (ja) 住宅ユニット
Jones Sectionalized houses
JPH0849439A (ja) はりの支持構造及びはりの支持部の組立方法