JPH07121032B2 - 遠隔通信装置における電流検出器の出力信号の評価回路装置 - Google Patents

遠隔通信装置における電流検出器の出力信号の評価回路装置

Info

Publication number
JPH07121032B2
JPH07121032B2 JP61300226A JP30022686A JPH07121032B2 JP H07121032 B2 JPH07121032 B2 JP H07121032B2 JP 61300226 A JP61300226 A JP 61300226A JP 30022686 A JP30022686 A JP 30022686A JP H07121032 B2 JPH07121032 B2 JP H07121032B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
wave
line
duration
fixed threshold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61300226A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62159564A (ja
Inventor
マンフレート・シュミツト
Original Assignee
エヌ・ヴエ−・フイリツプス・グリユイランペンフアブリ−ケン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エヌ・ヴエ−・フイリツプス・グリユイランペンフアブリ−ケン filed Critical エヌ・ヴエ−・フイリツプス・グリユイランペンフアブリ−ケン
Publication of JPS62159564A publication Critical patent/JPS62159564A/ja
Publication of JPH07121032B2 publication Critical patent/JPH07121032B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M19/00Current supply arrangements for telephone systems
    • H04M19/02Current supply arrangements for telephone systems providing ringing current or supervisory tones, e.g. dialling tone or busy tone
    • H04M19/026Arrangements for interrupting the ringing current

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特許請求の範囲第1項の上位概念に記載の遠
隔通信装置における電流検出器の出力信号の評価回路装
置に関する。
従来の技術 電流の検出は、技術的な装置においてしばしば必要とさ
れる判定基準である。遠隔通信装置において、電流検出
器を用いて、ループ直流電流および/または呼出交番電
流の流れを検出することが出来る。西独国特許出願公告
第2359867号公報から、光結合器を用いて、ループ直流
電流および/または呼出交番電流の流れが検出されかつ
電流検出器の出力信号が評価回路によつて評価される、
通信装置において交流電流が重畳された直流電流回路に
対する回路装置が公知である。電流検出器によつて求め
られた、ループ電流の零点通過は、この場合評価回路に
おいて監視のために用いられる。
更に、西独国特許出願公告第2925409号公報から、呼出
された加入者のメツセージが呼出電流送出の期間中も検
出される、呼出された加入者のメツセージを検出する回
路装置が公知である。加入者装置は、交換装置から加入
者接続線路を介して遠隔給電される。その際流れるルー
プ電流の振幅は、加入者接続線路の線路長に依存する呼
出交番電流の振幅と同じである。加入者接続線路には、
所謂ループ電流検知器(電流検知器)が接続されてお
り、その際その出力信号の論理電位に基いてループ直流
電流が流れているか否かの検知が行われる。呼出交番電
流の検知のために、呼出発生器のリレーの接点および絶
縁分離コンデンサを介して加入者接続線路に接続されて
いる光結合器が設けられている。ループ直流電流および
呼出交番電流を検出するために、ループ電流検知器およ
び光結合器の出力信号は、膨大な数のゲート論理回路か
ら成る、評価回路に供給される。ループ直流電流に呼出
交番電流が重畳されていうかどうかの評価は、呼出交番
電流の零点通過の期間中に行われる。相互に逆並列に接
続されている光結合器は、呼出電流線の直流電流の加わ
らない分岐において呼出電流線に設けられた抵抗に並列
に配設されている。
発明が解決しようとする問題点 西独国特許出願公告第2925409号公報から公知の回路装
置は、評価回路に要する回路コストが比較的高くかつル
ープ電流検知器から送出される出力信号が、光結合器に
よつて呼出交番電流の零点通過が検出された時にしか有
効であると認めることが出来ないという欠点を有してい
る。加入者接続線路に入力結合された障害電圧、例えば
直流電圧が、評価回路における誤つた結果を来すことが
ある。
更に、西独国特許出願公告第2359867号公報および同第2
925409号公報から公知の回路装置は、加入者接続線路に
おける断線ないし地絡による隠れた障害は、呼出交番電
流が流れている場合には検出されないという欠点を有す
る。
本発明の課題は、加入者接続線路における障害を確実に
検出することが出来る、遠隔通信装置における電流検出
器の出力信号の評価回路装置を提供することである。
問題点を解決するための手段および発明の効果 この課題は、特許請求の範囲第1項の特徴部分に記載の
構成を有する回路装置によって解決される。
ループ電流の負の半波の持続時間の、正の半波の持続時
間に対する比を評価することによって、加入者接続線路
における断線ないし地絡による隠れた障害を検出するこ
とが出来る。加入者接続線路に入力結合された障害電
圧、例えば直流電圧も、評価回路における結果を誤らせ
ることがない。
特許請求の範囲第2項記載の発明によれば、評価回路に
おいて、加入者接続線路における地絡または断線による
障害を区別することが出来る。
実施例 次に本発明を図示の実施例につき図面を用いて詳細に説
明する。
第1図は、加入者接続線路Lのa線における電流検出器
SD1およびSD2の配置構成の第1の実施例を示す。電流検
出のために、電流検出回路SDSに相互に逆並列な関係に
ある、2つの光結合器SD1およびSD2が抵抗Rに並列に設
けられている。光結合器SD1およびSD2を用いて、呼出交
番電流の供給の際の電流方向を加入者接続線路Lのb線
における呼出信号発生器RGを用いて検出することが出来
る。加入者接続線路Lに接続されている加入者装置TE
は、交換装置内に設けられている給電源SQから遠隔給電
される。電流検出器SD1およびSD2の出力信号は、評価回
路ASに供給される(第4図参照)。加入者接続線路Lの
2つの心線のいずれかにおける地絡の発生の際、呼出信
号発生器RGから供給される呼出交番電流を制限するため
に、加入者接続線路Lのb線にPTC抵抗(ポジスタ抵
抗)PTCが設けられている。電流検出器SD1およびSD2が
逆並列に配置されていることで、これらは呼出交番電流
のそれぞれの半波において作動する。障害の影響を低減
するために、抵抗Rを用いてしきい値(検出に対する最
小電流)を予め設定することが出来る。
第2図は、電流検出器SD1およびSD2の出力信号AS1およ
びAS2の時間的な経過を示す。加入者接続線路Lを介し
て流れる直流電流を含まない正弦波状の呼出交番電流IW
において、電流検出器SD1およびSD2は交番的に作動し、
その際作動接続時間は相互に1:1の比をとる関係にあ
る。加入者が受話器を取り上げると、付加的に給電直流
電流IGが流れかつ電流検出器SD1およびSD2の作動接続時
間の比が変化する。そこでこれらの時間ないし作動接続
時間の相互の比から、加入者接続線路Lの状態が読み取
られる。
その際評価回路ASにおける評価は、遠隔給電される加入
者装置TEの用途に制限されず、局部バツテリから給電さ
れる加入者装置TEにも使用される。
抵抗Rが相応に選定されていれば、例えば加入者接続線
路Lに地絡が生じた場合、この線路に入力結合される、
評価に及ぼす障害信号を抑圧することが出来、その際最
小電流の値は、数ミリアンペアの値である。呼出信号発
生器RGによつて発生される、振幅60Vおよび周波数25Hz
の呼出交番電圧において、評価回路ASにおける評価期間
は40msである。この評価期間の間、ループ電流Iの正お
よび負の半波の持続時間が求められる。持続時間の和値
に対するしきい値を約零とした場合、2つの測定値の和
が前以て決められた第1のしきい値を下回つていると、
評価回路ASはb線における断線または地絡を識別する。
というのは、加入者装置TEを介して呼出交番電流IWが流
れていないからである。次の評価ステツプにおいて、2
つの持続時間が相互に比に換算されかつこの比が、評価
回路ASにおいて第2のしきい値と比較される。負の半波
の、正の半波に対する持続時間の比が、例えば1:1であ
れば、評価回路ASは呼出交番電流IWの流れを識別する。
ループ電流Iの負の半波の、正の半波に対する比が、比
較的高い値、例えば1:1,5にずれると、評価回路ASは、
呼出交番電流IWの流れおよび加入者ループの閉成を識別
する。この比が更に大きくなり、第3のしきい値を上回
る、即ち負の半波の持続時間が評価期間にほぼ相応する
と、評価回路ASは、a線における地絡を識別する。
第3図は、加入者接続線路Lにおける電流検出回路SDS
の構成に対する第2の実施例を示す。加入者接続線路L
のb線に第2の電流検出回路を設けたことで、評価回路
ASにおいて2つの電流検出回路SDSの出力信号AS1,AS2に
基づいて、地絡と断線との間の区別を行うことが出来
る。すなわち加入者接続線路Lの地絡または断線を検出
することが出来るようにするために、異なった心線に2
つの電流検出回路を設けることが必要である。第3図に
おいてb線と加入者装置TEとの間に地絡が生じたものと
仮定する。呼出発生器RGの呼出交番電流はこの場合抵抗
を介してb線の電流検出回路SDSに流れかつ評価回路AS1
およびAS2はこの抵抗を流れる電流を検出する。b線と
加入者装置TEの間に断線があった場合ループが開いてい
るので上述の抵抗に電流は流れない。a線の電流検出回
路SDSには両方の場合とも、地絡かまたは断線が生じて
いることを検出される。というのは呼出交番電流はこの
電流検出回路の抵抗を介して流れないからである。この
ようにして心線における地絡および断線の区別が可能で
ある。
第4図は、電流検出回路SDSから供給される出力信号AS1
およびAS2を前処理するための実施例を示す。この場合
電流検出回路SDSの2つの出力信号AS1およびAS2はそれ
ぞれ、OR素子O1およびO2の入力側E21,E22に供給され
る。2つのOR素子O1およびO2のそれぞれ別の入力側E1に
は、計数クロツクTが加えられる。2つのOR素子の出力
側はそれぞれ、2つの計数器Z1およびZ2のクロツク入力
側に接続されている。2つの計数器Z1およびZ2のリセツ
ト入力側RESには、評価クロツクが加わる。評価回路AS
は、2つの計数器Z1およびZ2に接続されておりかつ計数
器状態ZS1およびZS2と、前以て決められたしきい値との
比較に基いて評価が行われる。
第5図には、本発明の評価回路ASのプログラムシーケン
スチヤートが図示されている。
評価の開始時に、2つの計数器Z1およびZ2の計数状態ZS
1およびZS2が読出されかつ2つの計数状態ZS1およびZS2
の和が予め決められた、第1の固定しきい値と比較され
る。このしきい値は、約値0であり、その際評価回路AS
は、2つの計数状態ZS1およびZS2の和が第1のしきい値
を下回つていた場合、加入者接続線路Lのb線における
断線または地絡を識別する。更に、評価回路ASにおいて
ループ電流Iの正および負の半波の持続時間に相応す
る、2つの計数状態の比から、別の判定基準が導出され
る。
2つの計数状態AS1およびZS2の比が、近似的に1:1であ
れば、評価回路は、呼出交番電流が送出されたことおよ
び加入者ループが閉じられていないことを識別する。こ
のためにこのようにして形成された比が、第2のしきい
値と比較され、その際しきい値は、呼出交流電圧と給電
電圧との比に依存している。
比が、近似的に1:1,5(しきい値3)であれば、評価回
路ASは、呼出交番電流が送出されたことおよび加入者ル
ープが閉じられていることを識別する。
計数状態ZS2が大きな値をとりかつ第3の、前以て決め
られたしきい値を上回つていれば、評価回路は、加入者
接続線路Lのa線における地絡を識別する。
評価サイクルの結果は、評価回路ASの出力側A1ないしA4
(第4図参照)から取り出し可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、加入者接続線路における電流検出器の配置構
成に対する第1の実施例を示すブロツク図であり、第2
図は、電流検出器の出力信号の時間経過を示す波形図で
あり、第3図は、加入者接続線路における電流検出器の
配置構成に対する第2の実施例を示すブロツク図であ
り、第4図は、電流検出器から送出される出力信号を前
処理するための実施例を示すブロツク図であり、第5図
は、本発明の評価回路のプログラムシーケンスを説明す
る流れ図である。 L…加入者接続線路、TE…加入者装置、SDS…電流検出
回路、SD1,SD2…電流検出器、SQ…給電源、RG…呼出信
号発生器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】交換局の、加入者接続線路(L)に導かれ
    ているa線に配置されている電流検出回路(SDS)を備
    え、該電流検出回路は、1つの抵抗(R)に逆並列に接
    続されている2つの、電流検出器として動作する光結合
    器(SD1,SD2)から形成されており、かつ前記電流検出
    回路に結合されている評価回路(AS)を備えている、遠
    隔通信装置における電流検出器の出力信号を評価するた
    めの回路装置において、 前記評価回路(AS)は、 前以て決められた評価期間の間、前記交換局のb線に配
    置されている呼出発生器(RG)から供給される呼出交番
    電流(IW)と前記交換局のa線に配置されている給電源
    (SQ)から供給される給電直流電流から合成されている
    ループ電流(I)の正の半波および負の半波の持続時間
    を測定し、かつ 前記両方の持続時間の和が前以て決められた第1の固定
    しきい値より小さいとき、前記加入者接続線路(L)の
    b線における断線または地絡を識別し、また 前記負の半波の持続時間の、正の半波の持続時間に対す
    る比が前以て決められた第2の固定しきい値を上回って
    いないとき、呼出し交番電流送出および閉じられていな
    い加入者ループを識別し、 前記負の半波の持続時間の、正の半波の持続時間に対す
    る比が前以て決められた第2の固定しきい値を上回りか
    つ前以て決められた第3の固定しきい値より小さいかま
    たはそれに等しいとき、呼出し交番電流送出および閉じ
    られている加入者ループを識別し、 前記負の半波の持続時間の、正の半波の持続時間に対す
    る比が前記第3の固定しきい値を上回っているとき、前
    記加入者接続線路(L)のa線における地絡を識別する ことを特徴とする遠隔通信装置における電流検出器の出
    力信号の評価回路装置。
  2. 【請求項2】交換局の、加入者接続線路(L)に導かれ
    ているa線に配置されている第1の電流検出回路(SD
    S)を備え、該電流検出回路は、1つの抵抗(R)に逆
    並列に接続されている2つの、電流検出器として動作す
    る光結合器(SD1,SD2)から形成されており、かつ前記
    電流検出回路に結合されている評価回路(AS)を備えて
    いる、遠隔通信装置における電流検出器の出力信号を評
    価するための回路装置において、 前記評価回路(AS)は、 前以て決められた評価期間の間、前記交換局のb線に配
    置されている呼出発生器(RG)から供給される呼出交番
    電流(IW)と前記交換局のa線に配置されている給電源
    (SQ)から供給される給電直流電流から合成されている
    ループ電流(I)の正の半波および負の半波の持続時間
    を測定し、かつ 前記両方の持続時間の和が前以て決められた第1の固定
    しきい値より小さいとき、前記加入者接続線路(L)の
    b線における断線または地絡を識別し、また 前記負の半波の持続時間の、正の半波の持続時間に対す
    る比が前以て決められた第2の固定しきい値を上回って
    いないとき、呼出し交番電流送出および閉じられていな
    い加入者ループを識別し、 前記負の半波の持続時間の、正の半波の持続時間に対す
    る比が前以て決められた第2の固定しきい値を上回りか
    つ前以て決められた第3の固定しきい値より小さいかま
    たはそれに等しいとき、呼出し交番電流送出および閉じ
    られている加入者ループを識別し、 前記負の半波の持続時間の、正の半波の持続時間に対す
    る比が前記第3の固定しきい値を上回っているとき、前
    記加入者接続線路(L)のa線における地絡を識別し、
    かつ 第2の電流検出回路(SDS)が、前記加入者接続線路
    (L)のb線に設けられており、前記評価回路(AS)は
    前記両電流検出回路(SDS)の出力信号(AS1,AS2)に基
    づいて地絡と断線との区別を行うことを特徴とする遠隔
    通信装置における電流検出器の出力信号の評価回路装
    置。
JP61300226A 1985-12-21 1986-12-18 遠隔通信装置における電流検出器の出力信号の評価回路装置 Expired - Lifetime JPH07121032B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3545574.8 1985-12-21
DE19853545574 DE3545574A1 (de) 1985-12-21 1985-12-21 Verfahren und schaltungsanordnung zur auswertung der ausgangssignale von stromflussdetektoren in fernmeldeanlagen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62159564A JPS62159564A (ja) 1987-07-15
JPH07121032B2 true JPH07121032B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=6289247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61300226A Expired - Lifetime JPH07121032B2 (ja) 1985-12-21 1986-12-18 遠隔通信装置における電流検出器の出力信号の評価回路装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4736412A (ja)
EP (1) EP0227186B1 (ja)
JP (1) JPH07121032B2 (ja)
CA (1) CA1256611A (ja)
DE (2) DE3545574A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02294143A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Toshiba Corp 回線インターフェース回路
DE4219356A1 (de) * 1991-06-14 1992-12-17 Murata Manufacturing Co Sensorschaltkreis fuer eine telefonleitung
JP2564743Y2 (ja) * 1991-07-01 1998-03-09 株式会社村田製作所 電話回線用センサユニット
DE19542408C1 (de) * 1995-11-14 1996-11-14 Kurt Hofmann Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung von Telefonwählleitungen
KR0173403B1 (ko) * 1996-04-25 1999-04-01 김광호 전화단말기의 통화로 자동복구 장치 및 그 방법
US5943418A (en) * 1996-12-12 1999-08-24 Harris Corporation Ring-trip circuit

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1409623A (fr) * 1964-09-21 1965-08-27 Philips Nv Circuit d'alimentation chargé par une résistance et fournissant un courant croissant avec l'augmentation de la valeur de cette résistance
DE2359867C2 (de) * 1973-11-30 1975-10-23 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Schaltungsanordnung für wechselstromüberlagerte Gleichstromkreise in Fernmeldeinsbesondere Fernsprechanlagen
DE2732126A1 (de) * 1977-03-01 1978-09-07 Siemens Ag Schutzschaltung fuer fernsprech- uebertragungen
NL7703293A (nl) * 1977-03-28 1978-10-02 Philips Nv Lusdetector voor het detecteren van het slui- ten van een abonneelus tijdens het wekken door middel van snelle polariteitswisselingen.
US4197435A (en) * 1978-02-24 1980-04-08 Jackson Amos R Telephone line monitoring circuit and method
DE2851914A1 (de) * 1978-11-30 1980-06-12 Siemens Ag Indikator zum ueberwachen der schaltzustaende von leitungen
FR2470498A1 (fr) * 1979-11-21 1981-05-29 Trt Telecom Radio Electr Dispositif de detection du bouclage d'une ligne d'abonne pendant la sonnerie
US4455456A (en) * 1982-04-26 1984-06-19 International Telephone And Telegraph Corporation Digital supervisory circuit for a telephone system
CA1182230A (en) * 1982-12-17 1985-02-05 Patrick R. Beirne Subscriber line interface circuit
US4524245A (en) * 1983-01-13 1985-06-18 Redcom Laboratories Inc. Ring trip detection system
US4689816A (en) * 1985-01-15 1987-08-25 D.A.V.I.D. Systems, Inc. Three relay C. O. trunk interface
JPS61237559A (ja) * 1985-04-15 1986-10-22 Ricoh Co Ltd 呼出信号検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
DE3688280D1 (de) 1993-05-19
EP0227186A3 (en) 1989-03-15
EP0227186B1 (de) 1993-04-14
DE3545574A1 (de) 1987-07-02
EP0227186A2 (de) 1987-07-01
US4736412A (en) 1988-04-05
JPS62159564A (ja) 1987-07-15
CA1256611A (en) 1989-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3763852B2 (ja) 交流電源における絶縁および障害電流の監視方法および監視回路
CN103001187B (zh) 变频器和用于识别和阻断变频器中故障电流的方法
CN1846343B (zh) 检测ac-ac或dc-ac功率转换设备中的故障的方法和装置
CN109188278B (zh) 三相不平衡检测电路以及系统
US5760591A (en) Method of and apparatus for determining an electric wiring state
US3426342A (en) Ground absence detector and protective device
US5768077A (en) Earthing wire disconnection detection apparatus and leakage detection apparatus having an earthing wire disconnection detection function conductor
US5282237A (en) Trunk cable fault detection and reconfiguration arrangement in a ring commnications network
JPH07121032B2 (ja) 遠隔通信装置における電流検出器の出力信号の評価回路装置
US4117463A (en) Circuit fault detection apparatus for railroad track circuit redundant connections
CN105914723B (zh) 剩余电流断路器的切换装置
CN211530718U (zh) 防止变电站保护测控装置调试时一次设备感应带电的电路
EP1151596A1 (en) The testing of telephone lines
KR101472439B1 (ko) 영상고조파 저감 장치
CN107681648B (zh) 一种用于变电站二次短接测试的交直流电源隔离方法
US4797775A (en) Symmetrical fault current detector
CN210038110U (zh) 一种具有告警功能的供电检测器
US3889069A (en) Line supervisory circuit
JPH09308083A (ja) 欠相検出回路
CN106772194A (zh) 一种电压互感器二次电压核相方法、装置及检测装置
CN101435843A (zh) 一种动态调整过流定值识别配电网短路故障的方法
JPS61144158A (ja) 応答検出回路
JPH03279873A (ja) 配電線の相順検出方法とその装置
SU736253A1 (ru) Устройство дл контрол токовых цепей дифференциальной защиты
JPS6016130Y2 (ja) 障害検知装置を有する2線式情報伝送装置