JPH0712018B2 - 倍率可変型マスク - Google Patents

倍率可変型マスク

Info

Publication number
JPH0712018B2
JPH0712018B2 JP2185292A JP2185292A JPH0712018B2 JP H0712018 B2 JPH0712018 B2 JP H0712018B2 JP 2185292 A JP2185292 A JP 2185292A JP 2185292 A JP2185292 A JP 2185292A JP H0712018 B2 JPH0712018 B2 JP H0712018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
ray
ring
pattern
radiation beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2185292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0567562A (ja
Inventor
ビンセント・ダイ・ミリア
ジヨン・マイケル・ウオーローモント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0567562A publication Critical patent/JPH0567562A/ja
Publication of JPH0712018B2 publication Critical patent/JPH0712018B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/22Masks or mask blanks for imaging by radiation of 100nm or shorter wavelength, e.g. X-ray masks, extreme ultraviolet [EUV] masks; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70783Handling stress or warp of chucks, masks or workpieces, e.g. to compensate for imaging errors or considerations related to warpage of masks or workpieces due to their own weight
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70866Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of mask or workpiece
    • G03F7/70875Temperature, e.g. temperature control of masks or workpieces via control of stage temperature
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system
    • G03F7/70891Temperature
    • GPHYSICS
    • G21NUCLEAR PHYSICS; NUCLEAR ENGINEERING
    • G21KTECHNIQUES FOR HANDLING PARTICLES OR IONISING RADIATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; IRRADIATION DEVICES; GAMMA RAY OR X-RAY MICROSCOPES
    • G21K1/00Arrangements for handling particles or ionising radiation, e.g. focusing or moderating
    • G21K1/10Scattering devices; Absorbing devices; Ionising radiation filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は倍率可変型マスクに関
し、特にX線マスクについて、倍率特性を変えることが
できるX線マスクに適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】1977年7 月19日発行米国特許第4037
111号「X線リソグラフイに対するマスク構造」には
X線マスク内に歪を生じさせる応力を最小限にする種々
の技術及び金属処理装置が述べられている。
【0003】1983年5 月24日発行米国特許第43849
19号「X線マスクを作る方法」にはシリコンウエハ基
板上に薄いポリイミド膜を形成し、その後当該基板をバ
ツクエツチングすることによつてマスク支持リングを形
成するようになされたX線マスクが開示されている。
【0004】1987年1 月6 日発行米国特許第46346
43号「同一のものを製造するためのX線マスク及び方
法」には膜及びX線吸収層間に与えられた膜の周辺領域
並びにチタニユウム及び又はニツケルにおいて所望のパ
ターン、X線に対して透明かつX線吸収層を支持する
膜、膜を増強かつ支持するフレームメンバを有するタン
グステンのX線吸収層から構成されるX線露光用マスク
が述べられている。当該マスクによりかなり精密なパタ
ーンの正確な複写を得ることができ、当該マスクの所望
のパターンはレジストパターンをエツチングマスクとし
て用いるX線吸収層の直接ドライエツチングによつて準
備され得る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的はX線リ
ソグラフイシステムにおいてマスク及びウエハ間の倍率
整合を改善することである。
【0006】本発明の他の目的は作用力によつて倍率特
性を可変できるように調整し得るX線リソグラフイ用マ
スクを提供することである。
【0007】本発明のさらに他の目的は誤差を補正する
ために倍率を変更するように、作用力によつて選択的に
膨張することができる支持リング状の膜を含むX線リソ
グラフイ用マスクを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、放射ビームシステムに対する倍率
可変型マスクにおいて、所与のパターンを有し、かつ当
該所与のパターンに従つてビームの形を変形する放射ビ
ームの通路に配設されるようになされた膜構造部と、膜
構造部について当該膜を内部に囲み込みかつ支持する支
持要素と、支持要素内に配設され、支持要素に対して力
を発生することにより当該支持要素に対して機械的な応
力を生じさせ、かつ膜の大きさに対応する物理的な変化
を生じさせ、これにより膜の大きさの変化が膜によつて
発生された放射ビームの形の変形に変化を生じさせるよ
うにする。
【0009】
【作用】作用力は変形要素の熱膨張及びその結果生ずる
支持リング上の応力によつて与えられる。円形のパター
ンマスク膜は例えばシリコン又はシリコン−パイレツク
スから構成されたリング内に支持される。支持リングは
埋設された円形熱要素を有する同心アルミニユウムリン
グを含む。熱要素はアルミニユウムリングを膨張させ、
これにより支持リングの内部に機械的応力を生じさせて
マスク膜を膨張させる。マスク膜が膨張すると、これに
対応してマスク膜上のパターンが拡大する。
【0010】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0011】図1及び図2はX線リソグラフイ用のX線
マスク構造の実施例を示す平面図及び側面図で、X線フ
オトグラフイは作用力によつてマスク膜上のパターンの
倍率を可変するように調整され得る。図1及び図2の実
施例において、作用力は変形部材の熱膨張及びその結果
生ずる支持リング上の応力によつて与えられる。円形の
パターンマスク膜16は、例えばシリコン又はシリコン
−パイレツクスから構成されるリング10に支持され
る。支持リング10は埋設された円形の熱要素12を有
する同心のアルミニユウムリング14を含む。熱要素1
2はアルミニユウムリング14を膨張させ、これにより
支持リング10の内部に機械的応力を生じさせてマスク
膜16を膨張させる。マスク膜16が膨張すると、これ
に対応してマスク膜16上のパターンが拡大する。
【0012】X線リソグラフイ技術はLSI、ICのよ
うな半導体装置の分野において高密度実装及び小形化を
達成するために用いられる。X線が非常に短い波長を有
するのでX線リソグラフイ技術が用いられている。X線
リソグラフイの方法は電子ビームを衝突させることによ
つて金属ターゲツトから生成された軟X線を用い、半導
体ウエハの主要表面に適用されたレジスト上のX線マス
クを介してX線を放射することにより精密なパターンを
形成するようになされている。X線リソグラフイ技術に
よりX線の非常に短い波長による光の回折及び干渉によ
り生ずるパターンの散乱を回避し、電子ビームのような
他の光源と比較してレジスト及び基板におけるX線の散
乱が低いという特性によつて近接効果を削減し、かつレ
ジストすなわち基板によつて生じた外部領域すなわち電
荷の影響なしにパターンを形成することができる。
【0013】X線パターン転写技術において、X線マス
クを上述のように用いることが必要である。サブミクロ
ン単位の規則的かつ正確なパターンを生成するために当
該マスクは多数の厳密な必要条件を満足しなければなら
ない。
【0014】従来用いられたX線マスクは、薄膜フイル
ムすなわち数オングストロームから10オングストローム
の波長を有する軟X線に対して透明な膜であり、薄膜上
に形成されたX線吸収層でありしかも高吸光度のX線を
有しかつその周辺領域に薄膜を支持し固定するフレーム
を有するAU(金)、Pt(プラチナ)のような重金属
並びにSi(シリコン)、石英ガラス等の単結晶から構
成される。
【0015】X線リソグラフイを使用する際に、多数の
X線マスク膜上のパターンがシリコン装置基板上のX線
によつて描写されるとき、このパターンの配置及び面積
の精度にとつて重要なのは製造された回路の次の動作で
ある。マスクを製造し又はデバイスウエハを処理する際
の種々の要因が順次続く製造又は処理レベル間において
パターンの拡大及び重ね合せ誤差の原因になつている。
図1及び図2に示すようなマスク構造はX線マスクのサ
イズを調整する手段をもつていることにより、このよう
な誤差を補正して重ね合せ精度を最大限にする。当該マ
スク構造はシリコン−パイレツクスすなわち固体シリコ
ン支持リング10を含む。埋設された熱要素12を有す
る同心リング14は図1に示すマスク構造内に製造され
る。同心リング14はシリコンすなわち支持リング10
のパイレツクスと比較して熱膨張係数が高い。同心リン
グ14はアルミニユウムから構成される。薄膜フイルム
X線透明膜16は支持リング10及び同心リング14の
中央に支持される。マスク膜16はその上にX線不透明
パターンを有する。電源18によつて与えられる熱要素
12を介する小電流により同心リング14が膨張する。
その後同心リング14は当該マスク構造上に機械的応力
を加え、これによりマスク膜16が膨張してマスク膜1
6上のパターンが拡大する。
【0016】図3は測定されたX線マスク膜16の膨張
と当該明細書において述べた技術を用いるリング14の
温度との関係を示す曲線グラフである。リング14の温
度並びにそれに対応するマスク膜16の膨張及び応力は
電源18により与えられた電流の量によつて選択的に制
御され得る。かくして、当該マスク膜の倍率特性及びウ
エハに対するその整合が選択的に制御され得る。
【0017】リング14及び埋設された熱要素12によ
つて実行される機能は応力を発生させるために支持リン
グ10に対して同心的な物理力を発生させることであ
る。図1の実施例において、当該物理力は熱による同心
リング14の膨張(変形)によつて発生される。また物
理力を発生させる他の変形手段は本発明により達成され
る。例えば他の実施例において、同心リング14は電気
的入力信号が同心リング14に適用されたとき膨張を生
じさせる圧電材料から構成される。同様に、同心リング
14はガス又は水力流体等の導入によつて所望の力を拡
大かつ発生させる内部チユーブと同様な変形ブラツダと
して具体化される。
【0018】当該技術を理解する者は、実施例において
述べた形式の材料は単に一例であることが分かるであろ
う。同様に当該構造が円形であり膨張リングが支持リン
グと同心であるという事実もまた一例である。特に設計
においては、同心楕円形構造が用いられるか若しくは正
方形又は長四角形構成が用いられることにより分離方向
に特異な膨張を与えることが分かる。
【0019】上述の通り本発明をその最適な実施例に基
づいて特定的に図示、説明したが、本発明の精神及び範
囲から脱することなく形式及び詳細構成の双方について
種々の変更を加えてもよい。
【0020】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、一般的な
特徴は、放射ビームマスク、例えばX線マスクに機械的
応力を発生させ当該マスクが拡大する際の変化に影響を
与える選択的及び制御的に変形又は膨張できる要素の結
合でなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の原理によるX線マスクの実施例
を示す平面図である。
【図2】図2は図1に示す本発明の実施例の側面図であ
る。
【図3】図3は温度の変化に対応したX線マスク膜の変
化を示す曲線グラフである。
【符号の説明】
10……支持リング、12……熱要素、14……アルミ
ニユウムリング、16……パターンマスク膜、18……
電源。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−168614(JP,A) 特開 昭62−122216(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射ビームシステム用の倍率可変型マスク
    において、 所与のパターンを有し、放射ビームの通路に
    配設されることにより上記ビームを上記パターンに従つ
    て変形する膜構造部と、 上記膜構造部を囲み込むように
    支持する上記膜構造部に対する支持要素と、 上記支持要
    素内に配設され、上記支持要素に作用力を発生させるこ
    とにより当該支持要素が機械な応力を発生してこの応力
    に応じて上記膜構造部の大きさに変化を生じさせると共
    に、当該膜構造部の大きさの変化に応じて上記放射ビー
    ムに変形を与える変形要素と を具え、 上記支持要素は環
    状リングでなり、 上記変形要素は上記環状リング内に配
    設された伸縮可撓性袋部材でなり、 上記膜構造部は、上
    記放射ビームを透過させ、かつ上記環状リング内に支持
    され、かつ上記放射ビームを透過させない材料でなる所
    定のパターンを有する円形の薄いフイルムでなり、 さら
    に、上記可撓性袋部材に結合されて当該可撓性袋部材内
    に流体を導入することにより上記可撓性袋部材を膨張さ
    せて上記支持要素に対する上記応力を発生する手段 を具
    えることを特徴とする倍率可変型マスク。
JP2185292A 1991-03-28 1992-01-11 倍率可変型マスク Expired - Lifetime JPH0712018B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/676,501 US5155749A (en) 1991-03-28 1991-03-28 Variable magnification mask for X-ray lithography
US07/676501 1991-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0567562A JPH0567562A (ja) 1993-03-19
JPH0712018B2 true JPH0712018B2 (ja) 1995-02-08

Family

ID=24714781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2185292A Expired - Lifetime JPH0712018B2 (ja) 1991-03-28 1992-01-11 倍率可変型マスク

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5155749A (ja)
JP (1) JPH0712018B2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5504793A (en) * 1995-02-17 1996-04-02 Loral Federal Systems Company Magnification correction for 1-X proximity X-Ray lithography
US6753131B1 (en) 1996-07-22 2004-06-22 President And Fellows Of Harvard College Transparent elastomeric, contact-mode photolithography mask, sensor, and wavefront engineering element
US5742065A (en) * 1997-01-22 1998-04-21 International Business Machines Corporation Heater for membrane mask in an electron-beam lithography system
US5958631A (en) * 1998-02-17 1999-09-28 International Business Machines Corporation X-ray mask structure
US7282240B1 (en) 1998-04-21 2007-10-16 President And Fellows Of Harvard College Elastomeric mask and use in fabrication of devices
US6258491B1 (en) 1999-07-27 2001-07-10 Etec Systems, Inc. Mask for high resolution optical lithography
IL151701A0 (en) * 2000-03-17 2003-04-10 Harvard College Cell patterning technique
US6440619B1 (en) 2000-05-25 2002-08-27 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Method of distortion compensation by irradiation of adaptive lithography membrane masks
US6404481B1 (en) 2000-05-25 2002-06-11 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Adaptive lithography membrane masks
US6921615B2 (en) * 2000-07-16 2005-07-26 Board Of Regents, The University Of Texas System High-resolution overlay alignment methods for imprint lithography
US8349241B2 (en) 2002-10-04 2013-01-08 Molecular Imprints, Inc. Method to arrange features on a substrate to replicate features having minimal dimensional variability
US6929762B2 (en) 2002-11-13 2005-08-16 Molecular Imprints, Inc. Method of reducing pattern distortions during imprint lithography processes
US6871558B2 (en) 2002-12-12 2005-03-29 Molecular Imprints, Inc. Method for determining characteristics of substrate employing fluid geometries
US7122079B2 (en) 2004-02-27 2006-10-17 Molecular Imprints, Inc. Composition for an etching mask comprising a silicon-containing material
US7136150B2 (en) 2003-09-25 2006-11-14 Molecular Imprints, Inc. Imprint lithography template having opaque alignment marks
US7906180B2 (en) 2004-02-27 2011-03-15 Molecular Imprints, Inc. Composition for an etching mask comprising a silicon-containing material
US20050270516A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-08 Molecular Imprints, Inc. System for magnification and distortion correction during nano-scale manufacturing
US7785526B2 (en) 2004-07-20 2010-08-31 Molecular Imprints, Inc. Imprint alignment method, system, and template
US7292326B2 (en) 2004-11-30 2007-11-06 Molecular Imprints, Inc. Interferometric analysis for the manufacture of nano-scale devices
US20070231421A1 (en) 2006-04-03 2007-10-04 Molecular Imprints, Inc. Enhanced Multi Channel Alignment
US7630067B2 (en) 2004-11-30 2009-12-08 Molecular Imprints, Inc. Interferometric analysis method for the manufacture of nano-scale devices

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037111A (en) * 1976-06-08 1977-07-19 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Mask structures for X-ray lithography
US4384919A (en) * 1978-11-13 1983-05-24 Sperry Corporation Method of making x-ray masks
JPS60220933A (ja) * 1984-04-18 1985-11-05 Nec Corp X線露光マスク及びその製造方法
JPS62122216A (ja) * 1985-11-22 1987-06-03 Hitachi Ltd X線マスク
DE3703582C1 (de) * 1987-02-06 1988-04-07 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Bestrahlungsmaske zur lithographischen Erzeugung von Mustern
JPS63194332A (ja) * 1987-02-09 1988-08-11 Canon Inc リソグラフイ−用マスク構造体およびリソグラフイ−法
JPH02168614A (ja) * 1988-09-27 1990-06-28 Mitsubishi Electric Corp X線露光用マスクおよびそれを用いた露光方法
US4887283A (en) * 1988-09-27 1989-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha X-ray mask and exposure method employing the same
US4964145A (en) * 1989-07-24 1990-10-16 International Business Machines Corporation System for magnification correction of conductive X-ray lithography mask substrates

Also Published As

Publication number Publication date
US5155749A (en) 1992-10-13
JPH0567562A (ja) 1993-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0712018B2 (ja) 倍率可変型マスク
US6668037B2 (en) X-ray projection exposure apparatus and a device manufacturing method
US8891172B2 (en) Optical element and method
US8325322B2 (en) Optical correction device
US5663018A (en) Pattern writing method during X-ray mask fabrication
JP2005004146A (ja) 反射光学素子及び露光装置
US7826038B2 (en) Method for adjusting lithographic mask flatness using thermally induced pellicle stress
US7542263B2 (en) Overlay correction by reducing wafer slipping after alignment
JP3188879B2 (ja) 改良されたx線マスク構造
KR100294561B1 (ko) 마스크유지장치,노광장치,디바이스제조장치및마스크구조체
US6381005B1 (en) Mask holding device, exposure apparatus and device manufacturing method
JP3267471B2 (ja) マスク、これを用いた露光装置やデバイス生産方法
JP3985003B2 (ja) X線投影露光装置及びデバイス製造方法
JPH10242033A (ja) マスク保持装置、露光装置、デバイス製造方法、及びマスク構造体
KR100211012B1 (ko) 리소그래픽마스크구조체와 그 생산방법 및 디바이스제조방법
US6388731B1 (en) Projection aligner and exposure method using the same
JP3219619B2 (ja) X線マスクと該マスクの製造方法、ならびに該マスクを用いたデバイス生産方法
JP3278312B2 (ja) マスク、マスク支持方法、マスク支持機構、並びにこれを用いた露光装置やデバイス製造方法
JPH08195335A (ja) 露光方法及び露光装置
JPH07130647A (ja) マスク支持装置およびこれを用いた露光装置
JP3044742B2 (ja) X線露光用マスク及びその製造方法
US6190808B1 (en) X-ray mask and method of manufacturing the same
JPH10312947A (ja) X線露光装置およびx線露光方法
JPS63260023A (ja) X線露光装置
JPH07135156A (ja) 転写マスクの形成方法及びその方法に用いる電子線描画装置