JPS62122216A - X線マスク - Google Patents

X線マスク

Info

Publication number
JPS62122216A
JPS62122216A JP60261111A JP26111185A JPS62122216A JP S62122216 A JPS62122216 A JP S62122216A JP 60261111 A JP60261111 A JP 60261111A JP 26111185 A JP26111185 A JP 26111185A JP S62122216 A JPS62122216 A JP S62122216A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
membrane
ray
supporting frame
distortion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60261111A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kimura
剛 木村
Shinji Kuniyoshi
伸治 国吉
Akihiko Kishimoto
岸本 晃彦
Taro Ogawa
太郎 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60261111A priority Critical patent/JPS62122216A/ja
Publication of JPS62122216A publication Critical patent/JPS62122216A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70783Handling stress or warp of chucks, masks or workpieces, e.g. to compensate for imaging errors or considerations related to warpage of masks or workpieces due to their own weight

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はX線照射によりパターン転写を行うX線リング
ラフィに係り、これに用いるXM下マスク歪を低減し、
高精度でマスクアライメントを行い得るxiマスクに関
する。
〔発明の背景〕
X線リソグラフィはディープサブミクロン領域の超微細
パターンが転写できる骸術である。しかし、その最大の
欠点はX線マスクのマスクパターンを数μm程度の薄い
膜で保持するため外力により歪を生じやすく、その結果
LSIを作製する際のマスク間パターン合せ精度に問題
があることである(和田他、ジエー・ヴアキューム・サ
イエンス・エフノロジー、第19巻、 1981年、第
1208頁(T 、Wada at a Q 、、 J
 、 Vac、 S ci、 Technol、。
Vol、 19.1981. p 、1208)  お
よびメイダン他、ジエー・ヴアキューム・サイエンス・
エフノロジー、第16巻、 1979年、第1959頁
(D 、 Maydanat a Q 、e J 、V
ac、 Sci、Tachnol、、 Vol、 16
 。
197り、 p 、1959 )参照。
〔発明の目的〕
本発明の目的、外力によって生じたX線マスクの歪が、
外力に応じて補正されるようにしたX線マスクを提供す
ることにある。
〔発明の概要〕
本発明の要旨は前記支持枠あるいはメンブレン上に外部
信号により機械力を発生する素子を配置することにより
、前記X線マスクの所定部分の歪を補正するごとく、外
力を加えることができるようにすることにある。
第1図に示すごとき従来のマスク製作工程でマスクの前
記パターン位置精度を劣化させる主たる原因は基@1の
中央部をエツチング除去する際に。
メンブレン薄膜2の残留応力が緩和するために。
吸収パターン3の位置がずれることにある。このときの
パターン位置ずれは、マスクの円盤構造からして回転対
称的であるのが通常である。また、このマスクはマスク
製作後も周囲の温度変化によって熱歪を生じ、やはり回
転対称的あるいは場合によってはこれに支持枠10の非
等方的熱歪が重畳されることもある。
このようなマスクの歪は支持枠周囲に複数個の外力ベク
トルを前記歪の方向に見合った量にして加えることによ
り近似的に補正することが可能である。
〔発明の実施例〕
以下1本発明の詳細を実施例により説明する。
実施例 第2図は本発明の一実施例を示すものである。
同図中、21は支持枠、22はメンブレン薄膜、23は
マスクパターンである。このマスクを保持リング24に
はめ込んだのち、該支持枠21と保持リング24間を電
歪素子25を介して一体化した。なお、該電歪素子25
と支持枠21.保持リング24との接着はエポシキ系樹
脂により行った。
第3図は前記電歪素子25の電極26.26’にX線マ
スクの歪に応じた直流電圧を印加してX線マスクの歪を
補正した例で、理想パターン配置格子に対して3σ値で
0.15μm以下の位置精度に補正できている。
なお、上記実施例の電歪素子に代えて磁界発生コイルを
付加した磁歪素子を用いても同様の効果が得られた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、マスク製作工程で生ずる主たる歪が補
正できると共に、X線露光時の環境温度変化に伴なうマ
スク歪も電歪素子を使用することによって短時間に補正
できるため、位置精度よくSiウェハにパターン転写で
き、 x4gリソグラフィを用いた半導体装置製造の歩
留を向上させる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はX線マスクの製作工程*@図、第2図は本発明
に係るX線マスクの構造例を示す図、第3図は本発明実
施に基づくX線マスクの歪測定例を示す図である。 1・・・基板、2および22・・・メンブレン薄膜、3
および23・・・吸収パターン、10および21・・・
支持枠、24・・・保持リング、25・・・電歪素子、
26および26′・・・電極。 7.t  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、X線透過性材料から成るメンブレンと該メンブレン
    上に形成されたX線吸収性材料から成るパターンと前記
    メンブレンを機械的に支持する支持枠とから成るX線マ
    スクに於て、前記メンブレンまたは、前記支持枠上ある
    いは該支持枠外周部に接するごとくに外部信号により変
    形する素子を配置したことを特徴とするX線マスク。 2、特許請求範囲第1項記載のX線マスクにおいて、上
    記素子が電歪素子であることを特徴とするX線マスク。 3、特許請求範囲第1項記載のX線マスクにおいて上記
    素子が磁歪素子であることを特徴とするX線マスク。
JP60261111A 1985-11-22 1985-11-22 X線マスク Pending JPS62122216A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261111A JPS62122216A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 X線マスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261111A JPS62122216A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 X線マスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62122216A true JPS62122216A (ja) 1987-06-03

Family

ID=17357238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60261111A Pending JPS62122216A (ja) 1985-11-22 1985-11-22 X線マスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62122216A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887283A (en) * 1988-09-27 1989-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha X-ray mask and exposure method employing the same
EP0410106A2 (en) * 1989-07-24 1991-01-30 International Business Machines Corporation System for magnification correction of conductive x-ray lithography mask substrates
JPH0473766A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Toshiba Corp プロキシミティ露光装置
JPH0567562A (ja) * 1991-03-28 1993-03-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 倍率可変型マスク
KR100294561B1 (ko) * 1997-02-28 2001-10-25 미다라이 후지오 마스크유지장치,노광장치,디바이스제조장치및마스크구조체

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887283A (en) * 1988-09-27 1989-12-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha X-ray mask and exposure method employing the same
EP0410106A2 (en) * 1989-07-24 1991-01-30 International Business Machines Corporation System for magnification correction of conductive x-ray lithography mask substrates
JPH0473766A (ja) * 1990-07-16 1992-03-09 Toshiba Corp プロキシミティ露光装置
JPH0567562A (ja) * 1991-03-28 1993-03-19 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 倍率可変型マスク
KR100294561B1 (ko) * 1997-02-28 2001-10-25 미다라이 후지오 마스크유지장치,노광장치,디바이스제조장치및마스크구조체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0561566B1 (en) Solid state condenser and microphone
EP0707781B1 (en) Solid state condenser and microphone devices
US6215642B1 (en) Vacuum compatible, deformable electrostatic chuck with high thermal conductivity
JP3244894B2 (ja) マスク保持方法、マスク及びマスクチャック、ならびにこれを用いた露光装置とデバイス製造方法
US4256829A (en) Method of manufacturing solid-state devices in which planar dimensional distortion is reduced
JP4334832B2 (ja) 広い面積を有するメンブレンマスクおよびこれを作製する方法
US7175952B2 (en) Method of generating mask distortion data, exposure method and method of producing semiconductor device
US4887283A (en) X-ray mask and exposure method employing the same
US5155749A (en) Variable magnification mask for X-ray lithography
US6192100B1 (en) X-ray mask pellicles and their attachment in semiconductor manufacturing
US4592081A (en) Adaptive X-ray lithography mask
JPH05335218A (ja) X線マスクとその製造方法、並びに該x線マスクを用いたデバイス製造方法とx線露光装置
JP5474751B2 (ja) インプリントリソグラフィ装置およびインプリントリソグラフィ方法
JP2003115442A (ja) 荷電粒子線露光装置におけるレチクル又はウエハの静電チャック方法
JPS62122216A (ja) X線マスク
US6069931A (en) Mask structure and mask holding mechanism for exposure apparatus
JP3634539B2 (ja) マスク保持装置、露光装置、デバイス製造方法、及びマスク構造体
TW577108B (en) Optical device and the manufacturing method thereof, optical system, and manufacturing method of exposure device and micro-device
JPH0556013B2 (ja)
US4671850A (en) Mask using polyimide to support a patterned x-ray opaque layer
JPH0729814A (ja) マスク基板保持機構
JPH05267116A (ja) ウェハチャックの取り付け構造
JPH07130647A (ja) マスク支持装置およびこれを用いた露光装置
JP2001284208A (ja) X線マスクの製造方法、およびx線マスクを用いた露光方法
JPH02168614A (ja) X線露光用マスクおよびそれを用いた露光方法