JPH07119948B2 - ハロゲン化銀写真感光材料 - Google Patents

ハロゲン化銀写真感光材料

Info

Publication number
JPH07119948B2
JPH07119948B2 JP2035839A JP3583990A JPH07119948B2 JP H07119948 B2 JPH07119948 B2 JP H07119948B2 JP 2035839 A JP2035839 A JP 2035839A JP 3583990 A JP3583990 A JP 3583990A JP H07119948 B2 JPH07119948 B2 JP H07119948B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
silver halide
sensitive material
dye
halide photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2035839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03238446A (ja
Inventor
邦弘 中川
誠一 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP2035839A priority Critical patent/JPH07119948B2/ja
Publication of JPH03238446A publication Critical patent/JPH03238446A/ja
Priority to US07/931,491 priority patent/US5348846A/en
Publication of JPH07119948B2 publication Critical patent/JPH07119948B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (A)産業上の利用分野 本発明は、ハロゲン化銀写真感光材料に関し、より詳し
くは好適な返し特性を有する明室用ハロゲン化銀写真感
光材料に関する。
(B)従来技術及びその問題点 近年、印刷分野においては、印刷物の複雑さ、スキャナ
ーの発達などにより、返し作業工程の複雑さから、能率
向上が要望されている。そのため、従来から使用されて
きた返し用フィルムに比べて極端に低感度化した写真フ
ィルムが開発され、明室(紫外線を除いた白色蛍光燈
下)で取扱いが可能な返しフィルム、即ち明室用感光材
料として実用され始めてきた。
一般に、明室用感光材料として利用できる程度の超低感
度の乳剤は、ロジウム塩の如き無機減感剤、ピナクリプ
トールイエローの如き有機減感剤をそれぞれ単独かある
いは組合せて減感したハロゲン化銀写真乳剤に、さらに
固有感度を低下せしめる染料を添加することによって得
られる。
一方、印刷用製版工程における返し工程には、単純な一
枚密着返しによるネガ−ポジ変換だけでなく、露光量の
調節による文字線巾調節や網点画像の網点面積率調節、
さらに抜文字等の高度な画像変換作業も頻繁に行なわれ
る。
抜文字とは、印刷物中の写真原稿等の網点画像中に、文
字・線画状に抜けた(つまりインクののらない)部分を
いう。具体的には第1図に示す如く、ベース(D)に貼
り合わせた網点原稿(E)とベース(A)に貼り合わせ
た文字・線画原稿(B)を重ねたものを原稿として、こ
れらを通して返し用感光材料(F)に密着露光される。
また、場合によってはマスクとして、数枚のフィルム
(C)が網点原稿と文字・線画原稿の間に入ることもあ
る。
従って、網原稿を1:1に変換(つまりχ%の網点を100−
χ%に変換)するに足る露光を与えても文字・線画像
は、スペーサー数枚を介した露光となるためボケてしま
い、線巾は原稿より細くなるのが、この抜文字工程での
宿命でもある。
しかるに、前述の如く、明室用感光材料として利用でき
る程度までハロゲン化銀写真乳剤を低感度化するため、
該乳剤層に固有感度を低下せしめる染料を添加すると、
露光量の調節による文字線巾調節や網点画像の網点面積
率調節の機能を失う上に網点原稿を1:1に変換するに要
する露光量が極端に増すため、抜文字線巾がより細くな
り、極端には、細い原稿はつぶれてしまうという欠点が
あった。
この欠点を克服するため、特開昭59-193447、同昭61-19
8148、同昭61-240235に記載の如く、固有感度を低下せ
しめる染料をハロゲン化銀乳剤層の上部、即ち、支持体
からみて前記乳剤層より遠くに設けた非感光性の親水性
コロイド層中に含有させる方法などがみられるが、媒染
剤等による染料の非感光性層への固定化は十分ではな
く、ハロゲン化銀乳剤感光層への浸透により、前述のよ
うに抜文字線巾が細くなることは避けられない。
しかし、一方では、ハロゲン化銀乳剤層中に固有感度を
低下せしめる染料を一切含有しない場合、イラジェーシ
ョンにともなう画像のにじみから、いわゆるフリンジが
発生するという欠点がある。
従って、露光量調節による文字線巾や網点面積率の調節
性能、及び抜文字性能に優れ、なおかつ、フリンジのな
い明室用返し用感光材料が求められていた。
(C)発明の目的 本発明の目的は、露光量調節による文字線巾や網点面積
率の調節性能、及び抜文字性能等の優れた返し性能を有
し、なおかつ、フリンジのない明室用ハロゲン化銀写真
感光材料を提供することにある。
(D)発明の構成 本発明の目的は、透明支持体上にハロゲン化銀乳剤感光
層を有し、支持体に対し該感光層と反対側に非感光層を
有するハロゲン化銀写真感光材料において、上記感光層
及び非感光層の両方に染料を有し、該感光層中の染料の
350〜400nmにおける光学密度が0.15以下で、かつ該非感
光層中の染料の350〜400nmにおける光学密度が0.40以上
であることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料によ
って達成された。ここでいう光学密度とは350〜400nmの
間の透過濃度の平均値をいう。
以下、さらに本発明を詳しく説明する。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤には特別な制限は
なく、塩化銀、臭化銀、塩臭化銀、塩沃化銀、沃臭化
銀、塩沃臭化銀のいずれも使用できる。
本発明に用いられるハロゲン化銀粒子は0.1〜0.4nmのも
のである。また、全粒子数の90%以上が平均粒径の±10
%の範囲の粒径を有するものが好ましい。ハロゲン化銀
乳剤の調製方法は順混合、逆混合、同時混合などの公知
の方法のいずれであってもよい。
物理熟成を終えた乳剤は、脱塩した後に必要な添加剤を
加えて塗布されることが好ましいが脱塩処理は省略する
こともできる。化学増感は実質的に行なわない方が好ま
しいが、所望により施してもよい。
本発明に用いられるハロゲン化銀乳剤には、安定剤、カ
ブリ防止剤、カバーリングパワー向上剤、膜物性改良
剤、界面活性剤、硬膜剤、マット剤、現像主薬等々の一
般の写真用乳剤に用いられる添加剤を含むことができ、
公知の透明支持体上に塗布される。保護層、下塗層など
他の親水性コロイド層を有していてもよい。
本発明に用いられる染料は、広範な種類の中から選択す
ることができる。好ましい染料は分子中にスルホ基また
はカルボキシル基を2個以上有している染料である。
以下に代表的な例を示すが、本発明を何ら制限するもの
ではない。
本発明により得られる明室用感光材料は、主として印刷
分野で用いられる紫外光に富んだ光源、例えば水銀灯、
超高圧水銀灯、メタルハライドランプ等により露光され
る。
(E)実施例 実施例1 ゼラチン液に例示染料2を表−1に示す350〜400nmの透
過濃度となるように添加し、硬膜剤、界面活性剤を加え
て非感光層をポリエステルフィルム上に塗布し、乾燥し
た。
一方、ハロゲン化銀1モル当り1×10-5モルのロジウム
塩を含有し、塩化銀95モル%を含む塩臭化銀乳剤を同時
混合法により調製し、平均粒径0.2μmで単分散の乳剤
を得た。使用したゼラチンは不活性ゼラチンである。こ
の乳剤を脱塩し、再溶解した後に安定剤、硬膜剤、界面
活性剤を加え、さらに例示染料2を表−1に示す350〜4
00nmの透過濃度となるように添加して、上記のポリエス
テルフィルムの非感光層の反対側に、保護層用ゼラチン
液とともに塗布、乾燥して、試料を作製した。
この試料と50%の網点原稿を明室プリンターで密着露光
して、D-85現像液で20℃2分間現像し、定着し、水洗
し、乾燥し、50%と53%になる露光量を求め、その比
(53%になる露光量/50%になる露光量)を網点可変性
として求めた。そしてこの値が2.2未満をA、2.2以上3.
2未満をB、3.2以上をCとして評価した。可変性として
は、数字が小さいほど、つまり、Aが最も優れていると
言える。
また、50%に返した網点画像をルーペにて観察し、網点
周辺のフリンジの発生を調べた。(無しは○、有りは×
とした。) さらに、第1図に示したように、ベース+網点原稿、マ
スクフィルム2枚、ベース+文字原稿を重ねたものを試
料と密着して、明室プリンターで露光し、上記と同様の
方法で現像処理して、抜文字品質をテストした。50%の
網点が52%に返る露光量で原稿で60μm幅の文字が抜文
字で50μm以上なら5、40〜50μmなら4、30〜40μm
なら3、20〜30μmなら2、20μm未満なら1として評
価した。数字が大きいほど抜文字品質がよいということ
である。
結果を表−1に示す。
表−1より明らかなように感光層、非感光層の染料の量
が本発明の範囲にある時、網点可変性、フリンジ、抜文
字等の返し特性が良好である。
染料添加量は、フィルム上の染料の350〜400nmの透過濃
度で示した。
実施例2 非感光層に表−2に示した染料を350〜400nmの透過濃度
が0.50になるように添加し、感光層に表−2に示した染
料を透過濃度が0.10になるように添加した以外は実施例
1と同じ方法で試料を作製し、実施例1と同じ方法で返
し特性を評価した。
表−2に結果を示す。
表−2の結果より明らかなように、染料の種類によら
ず、350〜400nmの透過濃度を本発明の範囲にすれば、返
し特性は良好である。
(F)発明の効果 本発明の写真感光材料は紫外線を除いた白色蛍光燈下で
取扱い可能ないわゆる明室用写真感光材料で、フリンジ
が少なく、好適な返し特性を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、写真製版工程における抜文字の作成方法を示
した図である。A〜Fはそれぞれ下記のものを示す。 A:貼り込みベース B:文字・線画原稿 C:マスクフィルム(透明) D:貼り込みベース E:網点原稿 F:返し用感光材料

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明支持体上にハロゲン化銀乳剤感光層を
    有し、支持体に対し、該感光層と反対側に非感光層を有
    するハロゲン化銀写真感光材料において、上記感光層及
    び非感光層の両方に染料を有し、該感光層中の染料の35
    0〜400nmにおける光学密度が0.15以下で、かつ該非感光
    層中の染料の350〜400nmにおける光学密度が0.40以上で
    あることを特徴とするハロゲン化銀写真感光材料。
JP2035839A 1990-02-15 1990-02-15 ハロゲン化銀写真感光材料 Expired - Fee Related JPH07119948B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035839A JPH07119948B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 ハロゲン化銀写真感光材料
US07/931,491 US5348846A (en) 1990-02-15 1992-08-21 Silver halide photographic photosensitive material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2035839A JPH07119948B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 ハロゲン化銀写真感光材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03238446A JPH03238446A (ja) 1991-10-24
JPH07119948B2 true JPH07119948B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=12453149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2035839A Expired - Fee Related JPH07119948B2 (ja) 1990-02-15 1990-02-15 ハロゲン化銀写真感光材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07119948B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2709768B2 (ja) * 1991-10-22 1998-02-04 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料
JP2890283B2 (ja) * 1992-10-22 1999-05-10 富士写真フイルム株式会社 ハロゲン化銀写真感光材料およびその処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58215641A (ja) * 1982-06-09 1983-12-15 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 明室用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59193447A (ja) * 1983-04-18 1984-11-02 Fuji Photo Film Co Ltd 明室用ハロゲン化銀写真感光材料
JPS59211034A (ja) * 1983-05-17 1984-11-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS6280640A (ja) * 1985-10-04 1987-04-14 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料
JPS62235939A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03238446A (ja) 1991-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4047956A (en) Low coating weight silver halide element and process
JPS59121327A (ja) 製版用ハロゲン化銀写真感光材料及びその減力処理方法
US3966473A (en) Method for producing a photomask
US3364024A (en) Photographic process
US3985561A (en) Diffusion transfer process using silver halide emulsions with 90% chloride and high binder to silver halide ratios
JPH0612427B2 (ja) 写真銀錯塩拡散転写反転法
US4666827A (en) Silver halide photographic emulsion
JPH07119948B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料
US3156564A (en) Production of photographic images making use of the intensity-reversal effect
GB2040060A (en) Method of producing cross linked polymeric images
JPS58171036A (ja) 写真画像の形成方法
JPS5919942A (ja) 拡散転写用感光材料
US4460679A (en) Low coating weight silver halide element
JPS6147407B2 (ja)
US5348846A (en) Silver halide photographic photosensitive material
JPS59101646A (ja) 明室用ハロゲン化銀写真感光材料
US4201841A (en) Process for preparing photographic elements exhibiting differential micro- and macro-area recording characteristics
JPH02306237A (ja) 画像形成法
US6518009B1 (en) High intensity exposure photographic imaging method employing iridium doped high chloride emulsion
US6770412B2 (en) Black and white photographic material
US3671245A (en) Imagewise hardening direct-writing photodeveloped silver halide emulsion
US3615472A (en) High-speed photographic emulsion and method of using same
JPS6025777B2 (ja) 直接読取り原画の反転読取り像の製造法
JPH05504007A (ja) 写真スピード感度低下用の吸収層を有する写真記録材料
JPH02156242A (ja) 平版印刷版の製版方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees