JPH07119847B2 - 多結晶赤外光ファイバ及びその製造方法 - Google Patents

多結晶赤外光ファイバ及びその製造方法

Info

Publication number
JPH07119847B2
JPH07119847B2 JP63034204A JP3420488A JPH07119847B2 JP H07119847 B2 JPH07119847 B2 JP H07119847B2 JP 63034204 A JP63034204 A JP 63034204A JP 3420488 A JP3420488 A JP 3420488A JP H07119847 B2 JPH07119847 B2 JP H07119847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
infrared optical
polycrystalline
weight
agbr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63034204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01209407A (ja
Inventor
一弘 萱嶋
文和 立石
希代子 大嶋
才 池戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63034208A priority Critical patent/JPH01209406A/ja
Priority to JP63034204A priority patent/JPH07119847B2/ja
Priority to EP93113997A priority patent/EP0581324B1/en
Priority to KR1019890701885A priority patent/KR920009662B1/ko
Priority to DE68924689T priority patent/DE68924689T2/de
Priority to PCT/JP1989/000151 priority patent/WO1989007776A1/ja
Priority to DE68927191T priority patent/DE68927191T2/de
Priority to EP89902531A priority patent/EP0357790B1/en
Publication of JPH01209407A publication Critical patent/JPH01209407A/ja
Priority to US07/568,385 priority patent/US5076653A/en
Priority to US08/220,408 priority patent/US5575960A/en
Publication of JPH07119847B2 publication Critical patent/JPH07119847B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/041Non-oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/022Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from molten glass in which the resultant product consists of different sorts of glass or is characterised by shape, e.g. hollow fibres, undulated fibres, fibres presenting a rough surface
    • C03B37/023Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres, made by the double crucible technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/008Polycrystalline optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/102Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type for infrared and ultraviolet radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/80Non-oxide glasses or glass-type compositions
    • C03B2201/84Halide glasses other than fluoride glasses, i.e. Cl, Br or I glasses, e.g. AgCl-AgBr "glass"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2205/00Fibre drawing or extruding details
    • C03B2205/10Fibre drawing or extruding details pressurised

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Laser Surgery Devices (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Radiation-Therapy Devices (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は外科用レーザメスや体内挿入型レーザメスの光
伝送路として用いられる多結晶赤外光ファイバに関する
ものである。
従来の技術 近年、レーザメスにおいて炭酸ガスレーザのエネルギ光
を赤外用光ファイバで、目的部位まで導き、手術が行な
われている。例えば、外科的手術の場合には、体表や表
面と見なされる部位に、赤外用光ファイバを収納した光
ケーブルを導き、伝送したレーザ光によって切開・蒸散
が行なわれている。
また、最近になって、内視鏡のチャンネルに赤外光ファ
イバを収納した細径の光ケーブルを通して体内患部の治
療を行なう体内挿入型手術の要求が多くなって来てい
る。
光学材料から熱間押出し方法などにより作成した赤外光
ファイバの重要な特性は伝送効率やレーザ光の出射特性
がある。特に、体内挿入型の細径のプローブに収納しレ
ーザ光を出射する場合には、発熱や光学系の問題からレ
ーザ光の出射特性がもっとも重要な赤外光ファイバの条
件である。赤外光ファイバの出射特性を決定する要因と
して、赤外光ファイバ製作上の不整合、例えば、側面の
傷や内部の応力歪等がある。その為には、最適な押し出
し条件で作成する必要がある。ところが理想的に製作し
た赤外光ファイバでも、塑性変形するまで曲げると、出
射特性は劣化する。
この塑性変形に対しての許容曲げ半径を決定するパラメ
ータは、赤外光ファイバの径と降伏応力があり、径は小
さい程、降伏応力は大きい程、赤外光ファイバの許容曲
げ半径は小さくできる。その為に、体内に挿入する赤外
光ファイバの材料としては降伏応力の大きなものを使う
必要がある。
ここで用いるレーザ光源として、Nd-YAGレーザ(λ=1.
06μm)や、CO2レーザ(λ=10.6μm)が挙げられる
が、Nd-YAGレーザは、人体の主成分である水に対して透
過性を示す為に、目的照射部位より奥の正常部を損傷す
る可能性があり、内視鏡下の治療には向いていない。CO
2レーザ光を伝送する赤外ファイバ材料として、ハロゲ
ン化タリウムやハロゲン化銀があるがハロゲン化タリウ
ムは毒性がある為に体内に使用する事は好ましくない。
ハロゲン化銀の赤外光ファイバとして特開昭58-80602号
公報にあるように、AgClにAgBrを、またはAgBrにAgClを
0.01重量%−10重量%添加する材料が明記してある。
発明が解決しようとする課題 この0.01重量%−10重量%添加光学材料で作成した光フ
ァイバは、破断応力・破断伸び・降伏応力が大きく、こ
の組成で直径0.5mmの赤外光ファイバを作成した所、確
かに5mm程度の円筒に巻つけても折れる事はないが、す
でに塑性変形していて、出射特性が劣化する事が確認で
きた。これは、この領域の降伏応力が1−1.5[kg/m
m2]程度であることによる。
本発明は上記問題点に鑑み、塑性変形が起しにくい多結
晶赤外光ファイバを提供せんとするものである。
課題を解決する為の手段 本発明は上記従来の問題点を解決するもので、塩化銀
(AgCl)と臭化銀(AgBr)の組成比率が、AgCl30重量%
〜70重量%であり、AgBr70重量%〜30重量%であって、
前記組成比の単結晶材料を5ton/cm2〜10ton/cm2の押し
出し圧力、かつ180〜260度Cの押し出し温度の条件の熱
間押し出し加工で多結晶化された多結晶赤外光ファイバ
である。
また、本発明の多結晶赤外光ファイバ(以下単に赤外光
ファイバという)の製造方法は、組成比が塩化銀(AgC
l)30重量%〜70重量%であり、臭化銀(AgBr)70重量
%〜30重量%である塩化臭化銀の単結晶を、押し出し圧
力が5ton/cm2〜10ton/cm2で、かつ押し出し温度が180〜
260度Cで熱間押し出しすることにより多結晶ファイバ
化するものである。
作用 本発明は上記した構成により、ファイバが塑性変形を起
こしにくくなり、ファイバの曲げによる出射特性の劣化
の少ないファイバが得られる。
実施例 本発明の赤外光ファイバの製作方法及びその諸特性につ
いて図面を用いて詳細な説明を行なう。
AgClとAgBrを1mol比(AgBr57重量%:AgCl43重量%)で
調合し、ブリッジマン法により、混晶を作成する。その
後、第1図に示す押出し装置により、赤外光ファイバ1
が製作される。プリフォーム2は、前記混晶を約φ8mm
の円筒にした母結晶である。3は加圧用ラム、4はファ
イバ径を決定するノズルで、今回は、φ0.5mmのものを
用いた。5は、プリフォームを収納するコンテナ、6
は、コンテナ5を加熱コントロールするヒータである。
次に、赤外光ファイバの押出し手順について説明する。
押出し温度を180℃−260℃に設定し、温度が一定した後
に、油圧プレスにより5ton/cm2〜10ton/cm2の圧力をプ
リフォーム2に加え、赤外光ファイバ1を製作する。今
回使用したノズル4の直径はφ0.5mmであるが、φ0.1mm
〜1.0mmの任意のノズルを使用すれば、他の大きさの赤
外光ファイバを得る事が出来る。
第2図は、AgCl-AgBr混晶中のAgBr濃度(重量%)に対
する降伏応力・破断応力・破断伸びを示したものであ
る。中心部に従って降伏応力と破断応力は大きいくなる
が、破断伸びは小さくなる。赤外光ファイバの限界曲げ
半径は、この中で主に破断伸びに依存し、特開昭58-806
02号公報に示されているように0.01重量%−10重量%、
90重量%−99.99重量%が、限界曲げ半径の点から見る
と、最適な組成比と考えられる。ところが、赤外光ファ
イバ1の出射特性から見ると、出射特性の劣化は塑性変
形が起こった瞬間から始まるので、曲げと塑性変形の関
係から、降伏応力が大きな中央部の方が、最適な組成比
である事がわかる。
第3図は、赤外光ファイバ1の出射特性を示したもので
ある。横軸は赤外光ファイバからのレーザ光の出射角度
(全角)、縦軸は光強度である。製作した赤外光ファイ
バ1(長さ1.5m、φ0.5mm、1mol比)に曲げ半径R>5c
m、また、R<1cmの屈曲試験を行なった出射特性を示
す。
図の様に、弾性変形内であるR>5cmのものは出射特性
は初期出射角度13度(90%down)そのままであるが、塑
性変形してしまったR<1cmのものは出射角度30度と出
射特性の劣化が生じた。内視鏡のチャンネル内の細径ケ
ーブルの赤外光ファイバを覆う空間はφ1.5mm程度と小
空間であるので、この出射角度30度にもなる赤外光ファ
イバを使用した場合には、使用するレンズのf値やワー
キングディスタンスや先端の発熱の防止などの設計が困
難である。すなわち、体内に挿入型の赤外光ファイバは
出射特性がもっとも重要視されるべきである。
これらの事から、塑性変形が起こる曲率半径が小さい、
すなわち、第2図に示す様に降伏応力の大きな中央部で
あるAgCl-AgBrの濃度30重量%〜70重量%が、体内に使
用する赤外光ファイバとして最適である。また、今まで
の説明は主に曲げによる出射角の劣化について説明して
来たが、赤外光ファイバの押出し時にかかる赤外光ファ
イバへの応力に対しても同様に出射角の劣化や伝送効率
の劣化が生じるので、降伏応力の大きなAgCl-AgBrの濃
度30重量%〜70重量%の領域において、もっとも最適な
赤外光ファイバが得られる。
発明の効果 以上説明したように、降伏応力の大きなAgCl-AgBrの濃
度30重量%〜70重量%の赤外材料を用いて製作すると、
レーザ光の出射特性の良好な赤外光ファイバが得られ、
特に、屈曲に対して特性劣化の少ないものが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における赤外光ファイバの押
出方法を基礎化する押出し装置略断面図、第2図はAgCl
-AgBr混晶中のAgBr濃度(重量%)に対する降伏応力・
破断応力・破断伸びを示す特性図、第3図は本発明の一
実施例における赤外光ファイバのレーザ光の出射特性図
である。 1……赤外光ファイバ、2……プリフォーム。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大嶋 希代子 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 池戸 才 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−5004(JP,A) 特開 昭58−45154(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】塩化銀(AgCl)と臭化銀(AgBr)の組成比
    が、AgCl30重量%〜70重量%であり、AgBr70重量%〜30
    重量%であって、前記組成比の単結晶材料を、5ton/cm2
    〜10ton/cm2の押し出し圧力、かつ180〜260度Cの押し
    出し温度の条件の熱間押し出し加工で多結晶化された多
    結晶赤外光ファイバ。
  2. 【請求項2】多結晶光ファイバから出射される光の出射
    角度(全出射光量の90%を含む全角度)は、30度より小
    さいことを特徴とする請求項1記載の多結晶赤外光ファ
    イバ。
  3. 【請求項3】組成比が塩化銀(AgCl)30重量%〜70重量
    %であり、臭化銀(AgBr)70重量%〜30重量%である塩
    化臭化銀の単結晶を、押し出し圧力が5ton/cm2〜10ton/
    cm2で、かつ押し出し温度が180〜260度Cで熱間押し出
    しすることにより多結晶ファイバ化する多結晶赤外光フ
    ァイバの製造方法。
JP63034204A 1988-02-17 1988-02-17 多結晶赤外光ファイバ及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH07119847B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034208A JPH01209406A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 赤外光ファイバーの製造方法
JP63034204A JPH07119847B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 多結晶赤外光ファイバ及びその製造方法
PCT/JP1989/000151 WO1989007776A1 (en) 1988-02-17 1989-02-15 Infrared optical fiber and method of manufacturing same
KR1019890701885A KR920009662B1 (ko) 1988-02-17 1989-02-15 적외광파이버의 그 제조방법
DE68924689T DE68924689T2 (de) 1988-02-17 1989-02-15 Infrarotoptische faser und verfahren zur herstellung.
EP93113997A EP0581324B1 (en) 1988-02-17 1989-02-15 A method of manufacturing an unclad infrared optical fiber
DE68927191T DE68927191T2 (de) 1988-02-17 1989-02-15 Verfahren zum Herstellen einer optischen Infrarotfaser ohne Mantel
EP89902531A EP0357790B1 (en) 1988-02-17 1989-02-15 Infrared optical fiber and method of manufacturing same
US07/568,385 US5076653A (en) 1988-02-17 1990-08-16 Infrared optical fiber, a method of manufacturing the same, and an optical fiber cable using the same
US08/220,408 US5575960A (en) 1988-02-17 1994-03-30 Method of manufacturing an infrared optical fiber

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63034208A JPH01209406A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 赤外光ファイバーの製造方法
JP63034204A JPH07119847B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 多結晶赤外光ファイバ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01209407A JPH01209407A (ja) 1989-08-23
JPH07119847B2 true JPH07119847B2 (ja) 1995-12-20

Family

ID=26372993

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63034204A Expired - Lifetime JPH07119847B2 (ja) 1988-02-17 1988-02-17 多結晶赤外光ファイバ及びその製造方法
JP63034208A Pending JPH01209406A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 赤外光ファイバーの製造方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63034208A Pending JPH01209406A (ja) 1988-02-17 1988-02-17 赤外光ファイバーの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5575960A (ja)
EP (2) EP0357790B1 (ja)
JP (2) JPH07119847B2 (ja)
KR (1) KR920009662B1 (ja)
DE (2) DE68927191T2 (ja)
WO (1) WO1989007776A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03288804A (ja) * 1990-04-05 1991-12-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外光ファイバとその製造方法
JP2834290B2 (ja) * 1990-07-26 1998-12-09 松下電器産業株式会社 赤外光ファイバ
AU1583300A (en) * 1998-12-11 2000-07-03 Abraham Katzir Forming transparent crystalline elements by cold working and using them in infrared systems
US6485562B1 (en) 2001-08-16 2002-11-26 Ceramoptec Industries, Inc. Production of material with improved infrared transmission
CN102368102B (zh) * 2011-10-12 2014-12-17 深圳大学 一种中红外光纤及其制作方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6051082B2 (ja) * 1979-03-16 1985-11-12 古河電気工業株式会社 赤外線伝送体
JPS55124102A (en) * 1979-03-17 1980-09-25 Yoshiro Nakamatsu Wide rearview mirror
JPS575004A (en) * 1980-06-12 1982-01-11 Fujikura Ltd Manufacture of single ionic crystalline optical fiber
JPS5713410A (en) * 1980-06-27 1982-01-23 Furukawa Electric Co Ltd:The Manufacture of infrared optical fiber
JPS6053844B2 (ja) * 1981-01-12 1985-11-27 住友電気工業株式会社 赤外用光フアイバ−とその製造方法
CA1170805A (en) * 1981-01-23 1984-07-17 Minoru Yokota Process for producing infrared light transmitting optical fiber
JPS5845154A (ja) * 1981-09-09 1983-03-16 住友電気工業株式会社 光学材料の製造方法
JPS5880602A (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 Sumitomo Electric Ind Ltd 赤外光用フアイバ
JPS61128207A (ja) * 1984-11-27 1986-06-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多結晶赤外光用光フアイバの製造方法
JPH0651082B2 (ja) * 1985-11-01 1994-07-06 住友化学工業株式会社 残留物抽出装置
IL81690A0 (en) * 1986-03-15 1987-09-16 Sumitomo Electric Industries Crystalline optical fiber and its manufacture
US4955689A (en) * 1987-12-17 1990-09-11 Fuller Research Corporation IR transmitting optical fiber
JP2982010B2 (ja) * 1989-06-23 1999-11-22 三菱電機株式会社 数値制御方法及び装置
JPH0653844B2 (ja) * 1990-04-02 1994-07-20 昭和高分子株式会社 不飽和ポリエステル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR920009662B1 (ko) 1992-10-22
JPH01209407A (ja) 1989-08-23
DE68927191T2 (de) 1997-01-30
KR900700899A (ko) 1990-08-17
EP0357790B1 (en) 1995-11-02
EP0581324B1 (en) 1996-09-11
US5575960A (en) 1996-11-19
DE68924689T2 (de) 1996-06-27
JPH01209406A (ja) 1989-08-23
EP0357790A1 (en) 1990-03-14
DE68927191D1 (de) 1996-10-17
EP0581324A1 (en) 1994-02-02
WO1989007776A1 (en) 1989-08-24
DE68924689D1 (de) 1995-12-07
EP0357790A4 (en) 1991-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1104657A (en) Surgical endoscope employing infrared fiber optical waveguide
US6213998B1 (en) Laser surgical cutting probe and system
US11439465B2 (en) Surgical laser systems and laser lithotripsy techniques
CN1148154C (zh) 用于外科手术的短脉冲中红外参数发生器
WO1985005263A1 (en) Medical and surgical laser probe ii
US20020133146A1 (en) Short pulse mid-infrared parametric generator for surgery
US5829445A (en) Methods for laser treatment of tissue
JPH07119847B2 (ja) 多結晶赤外光ファイバ及びその製造方法
CN1883412B (zh) 激光医疗设备
van der Zypen et al. Morphological studies about the efficiency of laser beams upon the structures of the angle of the anterior chamber: Facts and concepts related to the treatment of the chronic simple glaucoma
Pierre et al. The future of lasers in urology
EP0450645B1 (en) An infrared optical fiber and a method of manufacturing the same
US5076653A (en) Infrared optical fiber, a method of manufacturing the same, and an optical fiber cable using the same
Jovanovic et al. CO2 laser in stapes surgery
Lenz et al. Production of a nasoantral window with an Ar+-laser
Frenz Physical characteristics of various lasers used in stapes surgery
Yang et al. Erbium: YAG laser lithotripsy using hybrid germanium/silica optical fibers
Merberg et al. Evaluation of crystalline and chemically durable glass fibers for Erbium-YAG laser delivery systems
Rol et al. High-Power Laser Transmission through Optical Fibers Applications to Ophthalmology
Fry IR Fibers in Medicine: Applications and Specifications
CN220125364U (zh) 一种瞄准光斑随动调节的激光治疗装置
Rol et al. Focusing of high-power laser beams transmitted through optical fibers
CN100518696C (zh) 治疗角膜新血管化或结膜上血管聚积的仪器
Ngo et al. Side-firing germanium oxide optical fibers for use with erbium: YAG laser
Walfisch et al. Diamond-shaped optical fiber delivery system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 13