JPH07119390A - シールドトンネルの覆工方法 - Google Patents

シールドトンネルの覆工方法

Info

Publication number
JPH07119390A
JPH07119390A JP5265087A JP26508793A JPH07119390A JP H07119390 A JPH07119390 A JP H07119390A JP 5265087 A JP5265087 A JP 5265087A JP 26508793 A JP26508793 A JP 26508793A JP H07119390 A JPH07119390 A JP H07119390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining
shield tunnel
precast member
rib
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5265087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2527912B2 (ja
Inventor
Shinichiro Kumagai
紳一郎 熊谷
Shinsuke Mori
信介 森
Masashi Kaneko
正士 金子
Hiroshi Sagara
拓 相良
Koji Ninomiya
康治 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JDC Corp
Toa Corp
Sumitomo Construction Co Ltd
Original Assignee
JDC Corp
Toa Corp
Sumitomo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JDC Corp, Toa Corp, Sumitomo Construction Co Ltd filed Critical JDC Corp
Priority to JP5265087A priority Critical patent/JP2527912B2/ja
Publication of JPH07119390A publication Critical patent/JPH07119390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2527912B2 publication Critical patent/JP2527912B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シールドトンネル覆工作業の実施に際して、
その施工の合理化と高品質な覆工とを図れるシールドト
ンネルの覆工方法を提供する。 【構成】 妻型枠(リブ2)が一体に形成されているプ
レキャスト部材1を埋め殺し内型枠とすると共に、この
埋め殺し内型枠の背面に打設したコンクリートとプレキ
ャスト部材1とを一体化して、合成ライニング14を構築
する。また、この合成ライニング14の構築時に、埋め殺
し内型枠における妻型枠(リブ2)および他方側端部の
リブ3内に、PC鋼線15を挿入し緊張することで、円周
方向にプレストレスを導入して、合成ライニング14をP
C構造とする。この際、リブの桁高を利用して、PC鋼
線を偏心させてセットすることにより、正負の曲げモー
メントに対抗するプレストレスを導入する。また、縦断
方向用の補強鉄筋4を通常の重ね継手で配置できるよう
にし、施工の合理化を図る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、直打ちコンクリート
ライニング工法(ECL工法)において、プレキャスト
部材を用いて合成ライニングを構築する、シールドトン
ネルの覆工方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の覆工方法としては、場所
打ちコンクリートのみにより、ライニングを構築する方
法が一般に知られている。この方法では、シールド掘進
機の推進完了後において、先ず、シールド掘進機のテー
ル部に、ライニング用の鉄筋を組立てる。次に、この鉄
筋組立て部に、鋼製の内型枠を設置する。そして、最後
に、この内型枠内にライニング用のコンクリートを打設
することとなる。
【0003】
【この発明が解決しようとする課題】しかし、前述した
従来の覆工方法では、鋼製の内型枠が推進反力に耐えら
れるように重厚な構造となっているので、内型枠を盛り
替えて使用する場合に施工性が悪くなってしまう。この
ことは、特に小口径トンネルの場合において顕著とな
る。
【0004】また、シールドテール部での鉄筋の組立て
作業が繁雑であり、また、そのために妻面を開放しなけ
ればならない。従って、妻面のコンクリートが自立する
までは、次の作業ができないこととなり、施工能率が悪
いものとなる。
【0005】さらに、地下水圧が高い場合には、施工中
におけるテール部からの漏水だけでなく、完成後の打ち
継ぎ目やひび割れからの漏水が問題になる。
【0006】この発明は前述した事情に鑑みて創案され
たもので、その目的はシールドトンネルにおける覆工作
業の実施に際して、その施工の合理化を図ると共に、高
品質の覆工を可能とすることのできるシールドトンネル
の覆工方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の覆工方法によ
れば、妻型枠が一体に形成されているプレキャスト部材
を埋め殺し内型枠として使用すると共に、この埋め殺し
内型枠の背面に打設したコンクリートと、前記埋め殺し
内型枠であるプレキャスト部材とを一体化して、合成ラ
イニングを構築する。しかも、前記合成ライニングを構
築する際において、前記埋め殺し内型枠における一方側
端部の妻型枠および他方側端部のリブ内に、PC鋼線を
挿入して緊張することにより、前記合成ライニング円周
方向にプレストレスを導入して、合成ライニングをPC
構造とする。
【0008】また、この際、埋め殺し内型枠として使用
するプレキャスト部材には、その妻型枠の桁高を利用し
て、PC鋼線を偏心させて配設することにより、正負の
曲げに対抗するプレストレスを導入する。
【0009】さらに、縦断方向用の補強鉄筋を通常の重
ね継手で配置できるようにして、施工の合理化を図る。
【0010】
【実施例】以下、この発明のシールドトンネルの覆工方
法を、図示する実施例によって説明する。
【0011】本発明におけるシールドトンネルの覆工方
法は(図1〜図10参照)、妻型枠、即ち、図2の(c) に
おけるリブ2が一体に形成されているプレキャスト部材
1を埋め殺し内型枠として使用すると共に、この埋め殺
し内型枠の背面に打設したコンクリートと、埋め殺し内
型枠であるプレキャスト部材1とを一体化して、合成ラ
イニング14(図6参照)を構築するものである。
【0012】また、背面に打設したコンクリートの硬化
後に、埋め殺し内型枠における妻型枠(リブ2)および
他方側端部のリブ3内に、PC鋼線15を挿入して緊張す
ることにより、合成ライニング円周方向(図1および図
2の(a) 参照)にプレストレスを導入して、合成ライニ
ング14全体をPC構造とするものである。
【0013】このような、本発明の覆工方法において、
埋め殺し内型枠として使用するプレキャスト部材1(図
1および図2参照)は、その妻型枠(リブ2)および他
方側端部のリブ3の桁高を利用して、正負の曲げに対抗
するプレストレスを導入することができる。
【0014】また、埋め殺し内型枠であるプレキャスト
部材1の背面にセットする、縦断方向用の補強鉄筋4
は、埋め殺し内型枠における妻型枠(リブ2)を貫通し
て固定すると共に、この縦断方向用の補強鉄筋4が、他
方側端部のリブ3の桁高を妻型枠(リブ2)よりも低く
して、貫通しないようにすることにより、通常の重ね継
手を可能にしてなっている。
【0015】詳述すると、プレキャスト部材1は(図1
参照)、全体として鉄筋コンクリートで構成されてお
り、その切羽側に桁高を高く形成して妻型枠を兼ねるリ
ブ2が、また、後方側に、リブ2よりも桁高を低く形成
したリブ3が、それぞれ設けられている。
【0016】そして、縦断方向用の補強鉄筋4は、リブ
2を貫通し、リブ3の上に乗るように配置される。ま
た、リブ2およびリブ3には、予め、シース5がトンネ
ル円周方向に連続するように配置されており、プレキャ
スト部材1を1リング組立後に、切り欠き部6よりシー
ス5を利用しPC鋼線15を挿入して、プレキャスト部材
1を一体に緊張することができる。
【0017】なお、シース5は、図1および図2の(a)
に示すように、偏心させてセットすることにより、正負
の曲げモーメントに対抗するプレストレスを導入するこ
とができる。また、プレキャスト部材1の背面には、シ
ベル筋7が埋め込まれている。このシベル筋7は、プレ
キャスト部材1と、背面に打設する現場打ちコンクリー
トとを一体化して、合成構造とすることができる。
【0018】また、シールドの推進反力は、埋め殺し内
型枠のプレキャスト部材1で受けることができる。
【0019】さらに、埋め殺し内型枠であるプレキャス
ト部材1の各ピース間の継手部には、シール材(図示せ
ず)を使用する。このプレキャスト部材間にシール材を
使用することにより、縦断方向を柔構造とし、変形に追
随しやすく、耐力が大きく、しかも、止水性が高い継手
を形成することができる。
【0020】また、電力,通信トンネルあるいは共同溝
のように、仕上がり形状が円形でない場合や、突起物が
つく場合には、予め、プレキャスト部材として加工して
おくことで対処する。
【0021】このような構成からなるプレキャスト部材
1を使用して、本発明方法によるシールドトンネルの覆
工を施すには、次に述べるようにして行う。
【0022】図3〜図6には、埋め殺し内型枠として使
用するプレキャスト部材1を用いた、本発明方法による
施工手順の一例を示している。そして、以下に、その施
工手順による覆工方法を、〜の順をおって説明す
る。
【0023】先ず、として、シールド掘進の完了後、
プレキャスト部材1を、縦断方向用の補強鉄筋4と同時
に組み立てる。として、シールドジャッキ8および補
助妻枠9をセットする。として、シース5より、PC
鋼線15を挿入し、緊張する(以上、図3参照)。
【0024】次に、として、コンクリート打設口10よ
り生コンクリートを打設する(図4参照)。として、
プレスジャッキ11を縮め、同時にプレスリング12の先端
より、生コンクリートを加圧しながら打設する。とし
て、シールド掘進を行いながら、プレスジャッキ11を伸
ばし、テールボイド13にコンクリートを充填する。
【0025】次に、として、,を繰り返し、1リ
ング分の掘進を行う。そして、として、必要に応じ背
面に打設したコンクリートの硬化後に、別途、PC鋼線
15を挿入して緊張する(以上、図5および図6参照)。
【0026】図7〜図10には、埋め殺し内型枠として使
用するプレキャスト部材1を用いた、本発明方法による
施工手順のもうひとつの例を示している。そして、以下
に、その施工手順による覆工方法を、〜の順をおっ
て説明する。
【0027】先ず、として、シールド掘進完了後、プ
レキャスト部材1を縦断方向鉄筋4と同時に組み立て
る。その後、として、シールドジャッキ8及びプレス
リング9をセットする。そして、として、シース5よ
りPC鋼線を挿入して緊張する(以上、図7参照)。
【0028】次に、として、コンクリート打設口10よ
り、生コンクリートを打設する(図8参照)。とし
て、プレスジャッキ11を伸ばし、プレスリング9を生コ
ンクリートに貫入して、コンクリートを加圧,養生する
(図9参照)。として、シールド掘進を行いながら、
同時に裏込注入装置12より、グラウトをテールボイドに
充填する。そして、として、必要に応じ背面に打設し
たコンクリートの硬化後に、別途、PC鋼線15を挿入し
て緊張する(図10参照)。
【0029】
【発明の効果】この発明は、以上のような構成からな
り、次に述べる、〜の効果を有することとなる。
【0030】 埋め殺し内型枠を使用するため、脱型
作業が必要ない。また、従来の内型枠を盛り替えて使用
するタイプに比べて、内型枠の桁高分だけ坑内が広くな
るため、特に小口径の場合有利となる。
【0031】 PC構造とすることにより、鉄筋の組
立は、縦断方向筋をプレキャスト部材と同時に組み立て
るだけで済むため、施工の合理化が図れる。
【0032】 覆工の内側がプレキャスト部材とな
り、しかも、PC構造となっているために、止水性の高
い覆工が可能である。
【0033】 妻枠の開放がほとんどないため、コン
クリートの硬化待ちの時間が短く、施工サイクルを短縮
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の覆工方法で用いる、妻型枠一体の埋
め殺し内型枠であるプレキャスト部材の、組み立て図で
ある。
【図2】(a) は図1のA部拡大図で、(b) は(a) のB−
B線矢視図で、(c) は(b) のC−C線矢視図である。
【図3】この発明の覆工方法による、シールドトンネル
の覆工の施工手順を示す概略図である。
【図4】この発明の覆工方法による、シールドトンネル
の覆工の施工手順を示す概略図である。
【図5】この発明の覆工方法による、シールドトンネル
の覆工の施工手順を示す概略図である。
【図6】この発明の覆工方法による、シールドトンネル
の覆工の施工手順を示す概略図である。
【図7】この発明の覆工方法による、シールドトンネル
の覆工の施工手順を示す概略図である。
【図8】この発明の覆工方法による、シールドトンネル
の覆工の施工手順を示す概略図である。
【図9】この発明の覆工方法による、シールドトンネル
の覆工の施工手順を示す概略図である。
【図10】この発明の覆工方法による、シールドトンネ
ルの覆工の施工手順を示す概略図である。
【符号の説明】
1…プレキャスト部材、2…リブ、3…リブ、4…補強
鉄筋、5…シース、6…切り欠き部、7…シベル筋、8
…シールドジャッキ、9…補助妻枠、10…コンクリート
打設口、11…プレスジャッキ、12…プレスリング、13…
テールボイド、14…合成ライニング、15…PC鋼線。
フロントページの続き (72)発明者 森 信介 東京都新宿区荒木町13番地の4 住友建設 株式会社内 (72)発明者 金子 正士 東京都新宿区荒木町13番地の4 住友建設 株式会社内 (72)発明者 相良 拓 東京都千代田区四番町5 東亜建設工業株 式会社内 (72)発明者 二宮 康治 東京都港区赤坂4−9−9 日本国土開発 株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 妻型枠が一体に形成されているプレキャ
    スト部材を埋め殺し内型枠として使用すると共に、この
    埋め殺し内型枠の背面に打設したコンクリートと、前記
    埋め殺し内型枠であるプレキャスト部材とを一体化し
    て、合成ライニングを構築するシールドトンネルの覆工
    方法であり、 前記合成ライニングを構築する際において、前記埋め殺
    し内型枠における一方側の妻型枠および他方側の端部リ
    ブ内に、PC鋼線を挿入して緊張することにより、前記
    合成ライニング円周方向にプレストレスを導入して、合
    成ライニング全体をPC構造とすることを特徴とするシ
    ールドトンネルの覆工方法。
  2. 【請求項2】 埋め殺し内型枠として使用するプレキャ
    スト部材には、その妻型枠の桁高を利用して、PC鋼線
    を偏心させて配設することにより、正負の曲げに対抗す
    るプレストレスを導入してなることを特徴とする請求項
    1記載のシールドトンネルの覆工方法。
  3. 【請求項3】 埋め殺し内型枠であるプレキャスト部材
    の背面にセットする、縦断方向用の補強鉄筋は、前記埋
    め殺し内型枠における一方側の妻型枠を貫通して固定す
    ると共に、この縦断方向用の補強鉄筋が、他方側の端部
    リブの桁高を前記妻型枠よりも低くして、貫通しないよ
    うにすることにより、通常の重ね継手を可能にしたこと
    を特徴とする請求項1記載のシールドトンネルの覆工方
    法。
JP5265087A 1993-10-22 1993-10-22 シ―ルドトンネルの覆工方法 Expired - Lifetime JP2527912B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5265087A JP2527912B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 シ―ルドトンネルの覆工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5265087A JP2527912B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 シ―ルドトンネルの覆工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07119390A true JPH07119390A (ja) 1995-05-09
JP2527912B2 JP2527912B2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=17412421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5265087A Expired - Lifetime JP2527912B2 (ja) 1993-10-22 1993-10-22 シ―ルドトンネルの覆工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2527912B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107698A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 東京都 シ−ルドトンネル場所打ちコンクリ−トのプレストレスライニング工法およびその装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63107698A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 東京都 シ−ルドトンネル場所打ちコンクリ−トのプレストレスライニング工法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2527912B2 (ja) 1996-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003184494A (ja) 易切削性トンネルセグメント構造
JP3285261B2 (ja) トンネル覆工用プレキャスト型枠
JP2593284B2 (ja) トンネルの覆工構造とその築造方法
JP3890528B2 (ja) トンネル施工法
JP2527912B2 (ja) シ―ルドトンネルの覆工方法
JPH0237480B2 (ja)
JPH11131988A (ja) 現場打ちシールドトンネル用内面樹脂被覆材および内面樹脂被覆した現場打ちシールドトンネルの施工方法並びに内面樹脂被覆現場打ちシールドトンネル
JPH0772476B2 (ja) トンネルライニングの構築方法
JPH11270292A (ja) シールドトンネルおよびそれに用いるセグメントならびにシールド工法
JP4374538B2 (ja) トンネルくびれ部の覆工構造及びその構築方法
JP5271212B2 (ja) 大断面トンネルの構築方法および大断面トンネル
JPS6131599A (ja) トンネル覆工工法
JPS63300200A (ja) 場所打ち覆工シ−ルド工法
JP3782623B2 (ja) 矩形大断面トンネルの構築方法
JPH0610597A (ja) トンネル覆工工法及びトンネル覆工体
JPH0637836B2 (ja) トンネルの覆工方法
JP3865463B2 (ja) 鋼製セグメントの継手方法
JP2000257392A (ja) 止水用型枠およびそれを用いたトンネルの施工方法
JPH068599B2 (ja) 現場打ちライニングシールド工法
JP2796193B2 (ja) 場所打ちライニングにおける覆工方法
JPH0694794B2 (ja) トンネルの構築方法及びその装置
JPH09328987A (ja) トンネルおよびその構築方法
JP3678463B2 (ja) シールド掘進機用発進,到達立坑
JPH06341296A (ja) シールド工法
JPH0367199B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090614

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100614

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110614

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120614

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130614

Year of fee payment: 17

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140614

Year of fee payment: 18

EXPY Cancellation because of completion of term