JPH0711804Y2 - 自吸混合式散布器 - Google Patents

自吸混合式散布器

Info

Publication number
JPH0711804Y2
JPH0711804Y2 JP1991113378U JP11337891U JPH0711804Y2 JP H0711804 Y2 JPH0711804 Y2 JP H0711804Y2 JP 1991113378 U JP1991113378 U JP 1991113378U JP 11337891 U JP11337891 U JP 11337891U JP H0711804 Y2 JPH0711804 Y2 JP H0711804Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
liquid flow
wall surface
self
mixing type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991113378U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556263U (ja
Inventor
清隆 伊藤
修二 増田
清之 堀井
Original Assignee
株式会社サン・フロンティア・テクノロジー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社サン・フロンティア・テクノロジー filed Critical 株式会社サン・フロンティア・テクノロジー
Priority to JP1991113378U priority Critical patent/JPH0711804Y2/ja
Publication of JPH0556263U publication Critical patent/JPH0556263U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0711804Y2 publication Critical patent/JPH0711804Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は農業、造園、ゴルフ場や
公園の芝生などの管理、園芸或いは家庭菜園等に於て農
薬等薬剤や肥料を散布したり、さらにはビル家屋等の消
毒、塗料の吹付け、その他工業的用途等のために薬剤そ
の他を散布する自吸混合式の散布器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】前記の薬剤散布の場合、従来は薬剤を水
と一定の稀釈倍率で予め混合した上で、その稀釈液をポ
ンプで液送するか、散布器を使用して散布する方法が取
られて来た。
【0003】そのため従来は、稀釈液に薬剤を予め一定
の比率で混合する作業、容器が必要であり、必然的に容
器の大きさで散布面積が一応の制限を受けることとな
る。このため作業の効率に問題がある。
【0004】また、高濃度の薬剤原液を手作業で扱うこ
とから作業者に原液が付着したり、蒸気を吸引したりし
易く、そのため防護策を講じなければならず、作業性に
も問題があった。これらは稀釈を必要とするものに共通
する事柄である。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】本考案は前記の点に着
目してなされたもので、その課題とするところは農薬や
肥料、消毒剤や殺菌剤その他の薬剤を水等の稀釈剤で予
め稀釈することなく、一定の濃度比率に稀釈しながら効
率よく均一に散布できるようにすることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
本考案は、稀釈液を構成する液体を高速で送給可能な液
流路1を有し、該液流路1に流路断面積が徐々に減少す
る略先細状の加速部2を形成するとともに、その前方に
散布口3を設け、前記加速部2との間で同心円状のスリ
ット間隙4を形成するために、先端部5がその加速部2
の壁面2aに近接配置される原液送給管6を前記液流路
1に設置し、かつ該原液送給管6の他端は原液容器7に
接続し、前記液流路1を流れる液流が前記スリット間隙
4を通過するときに加速され、コアンダ効果による負圧
を発生して原液を吸引せしめ、液流に混合し、散布口3
から散布するために、前記略先細状の加速部2を、散布
口3の流路壁面となめらかにつながる曲面からなる壁面
2aに形成するという手段を講じたものである。
【0007】
【実施例】以下図面を参照して説明する。実施例として
示した本考案に係る散布器は、手持ち可能な本体10と
それに一体化された散布ヘッド11からなる。
【0008】その本体10は、内部が中空な液流路1と
なっており、後端部に液流路1を開閉するための弁8が
設けられ、前端部は散布ヘッド11に接続している。9
は弁8の操作レバーであり、この弁8自体は公知のもの
を使用できる。
【0009】12は本体前端の接続部、13はそれと液
密に接続された液流パイプで、液流路1の一部である。
14は液流パイプ13と散布ヘッド11とを結合するコ
ネクタ、15はヘッド内の調圧室で、液流パイプ13の
前端が開口している。
【0010】液流路1は、上記調圧室15から、さらに
後述する略テーパ状の加速部2を経て散布口3に達し、
そこで終っている。
【0011】上述の加速部2は流路断面積が徐々に減少
し、かつ散布口3の壁面となめらかにつながる曲面から
なる壁面2aを有する先細形状に形成されており、それ
により流れが絞られるため、それ自体でも稀釈液即ち多
くの場合水の流れを加速する。前記曲面は散布口3の壁
面へ向って曲率半径が徐々に小さくなる曲線による曲面
が良く、例えば放物線、双曲線、クロソイド曲線等が使
用できる。
【0012】さらに本考案の場合、この加速部壁面2a
との間で同心円状のスリット間隙4を形成するために、
原液送給管6の先端部5が加速部2の先細状の壁面に近
接配置されている。その先端部5と先細状の壁面との間
隔は散布ヘッド11を螺合部16で進退させることによ
り、稀釈液の量を調節可能にするものである。
【0013】原液送給管6は、本体10の液流路1の一
部を貫通して外部に出ており、その本体10に固定され
た管部17の端部にニードル弁18が設けられている。
該弁18は原液送給路6に設けられており、小孔19と
そこに出入り可能に弁室20に設けられたニードル21
及び操作子22とからなり、弁室20に通じる吸引管2
3により原液容器7に連通している。
【0014】このニードル弁18は小孔19を通過する
原液量の多少により、原液(薬剤)がテーパ状加速部2
へ送られる量即ち稀釈液に対する濃度比率を調整するた
めに設けられている。
【0015】このような構造を有する本考案の散布器で
は、液流路1に稀釈液、例えば水を送給し、原液容器7
に原液を貯溜して使用する。
【0016】このとき高速水流が同心円状のスリット間
隙4から吐出することによりさらに加速され、それによ
って負圧を原液送給管6の先端部5に生じさせるのでそ
の負圧吸引力により薬液が先端部5に吸引、吐出する。
【0017】この原液量はニードル弁18で設定された
分量であるから、その分量とスリット間隙4の調節で設
定される稀釈液量との割合で一定の稀釈比率が選択でき
る。なお、この稀釈比率を固定した簡易型として構成す
ることも可能である。
【0018】前記負圧吸引された原液は散布口3から吐
出されるまでの間に稀釈液に混合され、均一な濃度で散
布されることとなる。24は噴霧用ノズルであるが、こ
れは特に混合液を霧化したい場合に任意に接続される。
【0019】
【考案の作用】 而して、本考案では、曲面からなる略先
状加速部2と原液供給管6との間の同心円状スリット
間隙4より液流吐出させてコアンダ効果による負圧を
発生させ、該負圧により原液自吸搬送させるので、送
給管6の系統に於て目詰まりを生じさせることがなく
(被搬送物の詰まる部位がない。)、そのため高粘度の
液状物や微細粉体の混じったスラリ状の液体及び多くの
乳化液体を原液のまま搬送することができる。
【0020】また、本器に於る原液送給路6と加速部2
の壁面2aとの間隔は調節可能であり、その進退によっ
て稀釈液量を調節でき、かつまた散布ヘッド11を螺合
部16で後退させ、スリット間隙4を大きくあけること
で、吐出水の一部逆流が生じるので、これを水洗するこ
とができる。
【0021】
【考案の効果】従って本考案によれば、農薬や肥料、消
毒剤や殺菌剤等の薬剤、塗料、その他工業上使用される
材料、薬品を原液のまま原液容器7に貯溜しておけば、
水等の稀釈液を散布口3から噴射させる間に稀釈液に一
定の比率で自動的に混合されるため、事前の混合の必要
がなく、作業性が非常に良いと同時に全く安全であり、
しかも均一に混合散布することができる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)本考案に係る散布器の縦面図。 (b)同上B部の拡大図。
【図2】散布器の正面図。
【図3】ニードル弁の断面図。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭61−129054(JP,A) 実開 昭59−146060(JP,U) 実開 昭55−28406(JP,U) 実開 昭49−63511(JP,U)

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 稀釈液を構成する液体を高速で送給可能
    な液流路1を有し、該液流路1に流路断面積が徐々に減
    少する略先細状の加速部2を形成するとともに、その前
    方に散布口3を設け、前記加速部2との間で同心円状の
    スリット間隙4を形成するために、先端部5がその加速
    部2の壁面2aに近接配置される原液送給管6を前記液
    流路1に設置し、かつ該原液送給管6の他端は原液容器
    7に接続し、前記液流路1を流れる液流が前記スリット
    間隙4を通過するときに加速され、コアンダ効果による
    負圧を発生して原液を吸引せしめ、液流に混合し、散布
    口3から散布するために、前記略先細状の加速部2を、
    散布口3の流路壁面となめらかにつながる曲面からなる
    壁面2aにより形成した自吸混合式散布器。
  2. 【請求項2】 原液送給管6の先端部5と曲面からなる
    略先細状の壁面2aとの間隔が、その壁面2aを有する
    部材の進退により調節可能であり、それにより稀釈液量
    を調節するように構成された請求項第1項記載の自吸混
    合式散布器。
  3. 【請求項3】 原液送給球管6の液流路に、原液送給量
    を調節するためのニードル弁18を設けた請求項第1項
    記載の自吸混合式散布器。
JP1991113378U 1991-12-28 1991-12-28 自吸混合式散布器 Expired - Lifetime JPH0711804Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991113378U JPH0711804Y2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 自吸混合式散布器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991113378U JPH0711804Y2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 自吸混合式散布器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0556263U JPH0556263U (ja) 1993-07-27
JPH0711804Y2 true JPH0711804Y2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=14610779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991113378U Expired - Lifetime JPH0711804Y2 (ja) 1991-12-28 1991-12-28 自吸混合式散布器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0711804Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102365450B (zh) 2010-04-08 2014-04-02 丰田自动车株式会社 燃料喷射阀
EP2589792B1 (en) * 2010-07-01 2015-09-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection valve and internal combustion engine

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53108900A (en) * 1977-03-05 1978-09-22 Showa Denko Kk Electric resistance heating furnace for production of silicon carbide
DE3132678A1 (de) * 1981-08-19 1983-03-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung feinteiliger hexagonaler ferrite sowie ihre verwendung zur herstellung magnetischer aufzeichnungstraeger
JPS61129054A (ja) * 1984-11-22 1986-06-17 フオストロ−ゲン リミテイツド スプレ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556263U (ja) 1993-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5076497A (en) Spray nozzle
US4382552A (en) Liquid applicator
US6409097B1 (en) Yard blower for distributing yard care material
JPS59160561A (ja) 吸引式噴霧器
CA2296215A1 (en) Method and apparatus for dispensing multiple-component flowable substances
US3201049A (en) Proportioning eductor
KR20150140091A (ko) 광범위 약제 분사기
JP2008520405A (ja) 処理剤を混合かつ噴霧し、および安定したエアロゾルを速やかに製造するための方法、ならびにこの方法を実施するための装置およびこれに所属するノズル
US3323685A (en) Mixing device for sprays and the like
JPH0711804Y2 (ja) 自吸混合式散布器
CN207531760U (zh) 喷嘴及喷洒装置
US2594476A (en) Garden and insecticide sprayer
US2940673A (en) Liquid mixing and spraying device
US6446578B1 (en) Spraying methods and apparatus
KR101998686B1 (ko) 약액 살포용 분무장치
JP2000504990A (ja) 農業用その他のためのスプレイ装置および方法
JPH0530771Y2 (ja)
JPH05104034A (ja) 噴霧ノズル
JPH0340371Y2 (ja)
NZ216574A (en) Spray nozzle: spray atomised by interaction of air foil and gas stream
JP2521503Y2 (ja) 動力噴霧機
JPS6140363Y2 (ja)
CN220294951U (zh) 一种自吸喷嘴
JPS6380866A (ja) 霧化器
CN2465791Y (zh) 液体混合器