JPH0530771Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0530771Y2
JPH0530771Y2 JP1986140219U JP14021986U JPH0530771Y2 JP H0530771 Y2 JPH0530771 Y2 JP H0530771Y2 JP 1986140219 U JP1986140219 U JP 1986140219U JP 14021986 U JP14021986 U JP 14021986U JP H0530771 Y2 JPH0530771 Y2 JP H0530771Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
compressed air
nozzle
atomizer
air pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986140219U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346152U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986140219U priority Critical patent/JPH0530771Y2/ja
Publication of JPS6346152U publication Critical patent/JPS6346152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0530771Y2 publication Critical patent/JPH0530771Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 この考案は、例えば咽喉に薬液を吸入するため
に使用される霧化器に関する。
(ロ) 従来の技術 一般に、ベルヌーイの原理やバビントンの原理
を応用し、圧縮空気にて霧化すべき液を吸上げ
て、これを噴霧する霧化器が知られている。従来
のこの種の霧化器の構造を、第3図に示してい
る。
この霧化器は、底部に液溜め部31を備え、上
部に霧流放出部32を備えたケース体33と、こ
のケース体33の液溜め部31を貫通し、上部に
ノズル34を備えた圧縮空気管35と、この圧縮
空気管35の上部に嵌着され、圧縮空気管35と
の嵌合間(隙間)を通水路36aとし、且つ下部
に前記液溜め部31に連通する導水口部36bを
設けた給水管36とからなる。そして、前記圧縮
空気管35の下端には、送気用のホース37を介
して、ポンプ等の駆動装置(図示せず)が連結し
てある。また、吸水管36の上部には、前記ノズ
ル34に対応して、送気開口部38及びバツフル
ボール(バツフル球)39を配備し、ノズル34
より噴射されるジエツト気流(液混合気体)を放
射状に霧散させるように設定してある。
この霧化器の使用に際しては、ホース37を介
して圧縮空気管35に圧縮空気を送出すると、ノ
ズル34よりジエツト気流が噴出する。この時、
圧縮空気管35と吸水管36との嵌合隙間、つま
り通水路36aの上部(ノズル近辺)に負圧が生
じ、通水路36aに貯留される液体(液溜め部3
1の液面と同水位)がエジエクト作用を受けて上
昇し、ジエツト気流と混合する。この状態で液混
合気体が送気開口部38からバルフルボール39
に衝突して霧化され、放射状に霧散し、ケース体
33の霧化流放出部32から外方に放出される。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 上記従来の霧化器では、液溜め部の底部より上
方に向けて、圧縮空気管を立設している。そのた
め、ケース外部から装置本体のポンプ等により、
ホースで圧縮空気を供給するのに、ホース圧縮空
気管を液溜め部の下方で接続することとなる。こ
の状態で霧化部(霧化器)を机上等に設置するに
は、特別のマウント装置が必要となり、その分、
高価となる上、使用上、取扱いが面倒となるとい
う問題があつた。
この考案は、上記に鑑み、液溜め部の下方から
圧縮空気を供給することなく、特別のマウント用
器具を用いることなく机上等に設置し得る霧化器
を提供することを目的としている。
(ニ) 問題点を解決するための手段及び作用 この考案は、上記問題点を解決するために、ケ
ース体の上部から圧縮空気を供給する、すなわ
ち、この考案の霧化器は、下部に液溜め部を備
え、上部側方に霧流放出口を備えたケース体と、
このケース体の上部に開口し、下方に向けて垂設
され、下部先端にノズルを設け、前記開口より外
部からの圧縮空気を受ける圧縮空気管と、軸心と
軸心の周囲に形成される液通路とからなり、前記
液溜め部底部より立設され、上端部が前記ノズル
に近接対峙する液吸引管とからなり、前記ノズル
が、液吸引管の上端部に対峙し、かつ液通路の軸
心とほぼ同軸上に配置されている。
この霧化器では、圧縮空気管に、外部よりケー
ス本体の上部を経て圧縮空気を送込むと、この空
気は、下部先端のノズルからジエツト気流となつ
て噴出する。この時、ノズル近辺が負圧となり、
この負圧により液吸引管内の液がエジエクト作用
を受け、ノズル方向に吸引される。ノズルと液吸
引管の先端が対峙しているので、この空隙部で液
体がジエツト気流と混合し、霧化されて、霧流放
出部より外方へ放出される。
この霧化器では、圧縮空気管をケース体の上部
に設けているので、液溜め部下方は平坦となり、
机上等への設置が簡単となる。また、圧縮空気管
が下方に向いているので、ノズルに液滴が侵入し
ない。
(ホ) 実施例 以下、実施例により、この考案をさらに詳細に
説明する。
〈実施例 1〉 第1図は、この考案の一実施例を示す霧化器の
断面図である。
この実施例霧化器において、ケース体1は、略
円筒状の上部ケース2と下部ケース3とから構成
されている。
上部ケース2の上部側方には、霧流を放出する
ための霧流放出路5が設けられ、さらに上部ケー
ス2の天井部に上方から下方に向けて、圧縮空気
管4が垂設されている。この圧縮空気管4の上端
部4aは外部に開口し、ホース13を経て外部の
本体装置のポンプ等より、圧縮空気が供給される
ようになつており、また圧縮空気管4の下端に
は、ノズル6が形成されている。
下部ケース3の下部には、霧化すべき液を溜め
る液溜め部7が形成され、この液溜め部7の底部
中央より上方に向けて、液吸引管8が立設されて
いる。この液吸引管8は、下部ケース3の底部よ
り一体的に立設される軸心9と、この軸心9の周
囲に嵌設される円筒体10とより構成され、軸心
9と円筒体10の間には、液通路11が形成され
るようになつている。なお、円筒体10の下部に
は、液溜め部7と液通路11間を連通する連通孔
12が設けられている。この円筒体10は、下部
ケース3と一体的に形成されるものであつてもよ
いし、上方から着脱自在に嵌挿されるものであつ
てもよい。また、液通路11は、軸心9の周囲に
形成される断面リング状の通路であつてもよい
し、1乃至複数個の個別の溝孔であつてもよい。
圧縮空気管4のノズル6と液吸引管8の軸心9
の先端は、微小な間隙を置いて対峙している。こ
の霧化器では、圧縮空気管4の先端面と液吸引管
8の先端面は、平行に対面している。
この霧化器において、外部よりホース13を介
して圧縮空気を送込むと、この圧縮空気は、圧縮
空気管4の開口4aを経て内部に供給され、ノズ
ル6よりジエツト気流として噴出される。このジ
エツト気流によるエジエクト作用のために、ノズ
ル6と軸心9との間に負圧が形成され、液通路1
1内の液面は、略液溜め部7の液面と同位であつ
たものが、液位が上昇し、液通路11の上端部よ
り放出され、ノズル6の先端面に当たり、噴出さ
れるジエツト気流と混合され、霧化されて四方に
飛散して上部ケース2上方に放出され、霧流放出
口5より外部に放出されることになる。
〈実施例 2〉 第2図は、他の実施例を示す霧化器の断面図で
ある。
この実施例霧化器も、ケース体1が上部ケース
2と下部ケース3とで構成され、上部ケース2の
上方より下方に向けて、圧縮空気管4が立設さ
れ、側方部に霧流放出路5が形成され、一方、下
部ケース3の底部には液溜め部7が形成され、こ
の液溜め部7の底部より、液吸引管8が立設さ
れ、液吸引管8の先端部と圧縮空気管4の先端に
設けられるノズル6が相対峙する基本構成におい
て、第1図に示すものと同様である。
この実施例霧化器の特徴は、圧縮空気管4の先
端部4bが、中心部のノズル6部で先に突出し、
断面三角形状に突出するように形成すると共に、
これを受けて、軸心9の上面9aが擂鉢状に形成
されている点にある。
この霧化器においては、ホース13を介して、
圧縮空気管4の開口部4aに圧縮空気が供給され
ると、ノズル6よりジエツト気流が噴出され、や
はりこのノズル6と軸心9との間に負圧が生じ
る。この負圧によつて液通路11内の液位が上昇
し、先端より放出されるが、この放出経路は、ジ
エツト気流がノズル6より放出され、軸心9の擂
鉢状の先端部に投射されて上方に散乱されるの
で、この散乱エネルギによつて噴出される液が霧
化されると共に、四方上方に飛散・放出され、効
率の良い霧化が行われることになる。
(ヘ) 考案の効果 この考案によれば、圧縮空気管をケース体の上
部より下方に向けて垂設し、先端のノズルを液吸
引管の先端面に相対峙させているので、ケースの
下方には何ら特別の機構を設ける必要がなく、従
つてケース体の下部を平坦に形成することがで
き、この霧化器を机等に載置する場合、特別のマ
ウント器具を用いることなく設置することができ
る。そのため、霧化器を小型・安価となし得ると
共に、取扱いも便利となる。また、圧縮空気管を
本体ケース上方より下方に向けて垂設しており、
ノズルより液滴が侵入することがないので、ノズ
ルの目詰まり等を防止できる。また、ノズルが液
吸引管の上端部に対峙し、かつ液通路の軸心とほ
ぼ同軸上に配置されるので、ノズル先端が、液吸
引管の軸心に対し、多少位置ずれが生じても許容
され、その分組立が容易であり、したがつて例え
ば、ケース体を上下分割構造とすることが可能で
あり、分割構造とすれば掃除も容易となるという
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の一実施例を示す霧化器の
断面図、第2図は、この考案の他の実施例を示す
霧化器の断面図、第3図は、従来の霧化器を示す
断面図である。 1……ケース体、4……圧縮空気管、5……霧
流放出部、6……ノズル、7……液溜め部、8…
…液吸引管、9……軸心、10……円筒体、11
……液通路。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 下部に液溜め部と、上部側方に霧流放出口を備
    えたケース体と、 このケース体の上部に開口し、下方に向けて垂
    設され、下部先端にノズルを設け、前記開口より
    外部からの圧縮空気を受ける圧縮空気管と、 軸心と軸心の周囲に形成される液通路とからな
    り、前記液溜め部底部より立設され、上端部が前
    記ノズルに近接対峙する液吸引管と、 からなり、 前記ノズルが、前記液吸引管の上端部に対峙
    し、かつ液通路の軸心とほぼ同軸上に配置される
    ことを特徴とする霧化器。
JP1986140219U 1986-09-11 1986-09-11 Expired - Lifetime JPH0530771Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986140219U JPH0530771Y2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986140219U JPH0530771Y2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346152U JPS6346152U (ja) 1988-03-29
JPH0530771Y2 true JPH0530771Y2 (ja) 1993-08-06

Family

ID=31046861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986140219U Expired - Lifetime JPH0530771Y2 (ja) 1986-09-11 1986-09-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0530771Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02125774U (ja) * 1989-03-20 1990-10-17
JPH0322563U (ja) * 1989-07-14 1991-03-08
JPH0343362U (ja) * 1989-08-30 1991-04-23
JPH0370771U (ja) * 1989-11-17 1991-07-16
JPH0370772U (ja) * 1989-11-17 1991-07-16

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581463A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 テルモ株式会社 ヒ−タ−付ネブライザ−

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS581463A (ja) * 1981-06-26 1983-01-06 テルモ株式会社 ヒ−タ−付ネブライザ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346152U (ja) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4588129A (en) Nebulizer
US4566452A (en) Nebulizer
US2246211A (en) Method of and means for mixing and atomizing liquids
EP0162854A1 (en) Gas-powered nebulizer
FI941948A (fi) Käsisumutin terapeuttisten nesteiden hajottamiseksi
CN113385319A (zh) 雾化器结构及雾化器
JPH0530771Y2 (ja)
KR20160115298A (ko) 휴대용 미스트용 노즐 구조
CN217745146U (zh) 一种双泵双喷头的流体雾化香薰装置
CN216224919U (zh) 雾化器结构及雾化器
CN213435303U (zh) 雾化器装置
JPS6377460A (ja) 霧化器
JPH062681Y2 (ja) 霧化器
CN108704202B (zh) 医用给药雾化杯
JPS6140363Y2 (ja)
JPS6331715Y2 (ja)
JPS6380866A (ja) 霧化器
JP3234724U (ja) 液体噴霧装置
JPH05104034A (ja) 噴霧ノズル
JPH01110371A (ja) 霧化器
JPH0418696Y2 (ja)
JPH0437644Y2 (ja)
CN111530200B (zh) 一种雾化装置
KR200174079Y1 (ko) 연무, 분무 및 입제와 분제 살포가 가능한 휴대형 동력 살포기
CN209788902U (zh) 一种多功能气泵式美容器具