JPH07117791A - エアバッグ装置を有する船舶 - Google Patents

エアバッグ装置を有する船舶

Info

Publication number
JPH07117791A
JPH07117791A JP26636693A JP26636693A JPH07117791A JP H07117791 A JPH07117791 A JP H07117791A JP 26636693 A JP26636693 A JP 26636693A JP 26636693 A JP26636693 A JP 26636693A JP H07117791 A JPH07117791 A JP H07117791A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hull
ship
air bag
gas generator
inclination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26636693A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuji Ishii
満治 石井
Yoshimichi Ishii
義通 石井
Hirotoshi Ishii
洋利 石井
Tomio Furuya
富夫 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP26636693A priority Critical patent/JPH07117791A/ja
Publication of JPH07117791A publication Critical patent/JPH07117791A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 船体の激しい傾斜や沈没を防止する手段を備
えた船舶を提供する。 【構成】 船体1の船側2、2に、船体1の外向に開閉
自在の水密なエアバッグ収納室3を設け、エアバッグ4
のガス発生器を作動させる船体傾斜検出器7を適宜個所
に配置した。船体1が傾斜すると、検出器7が作動して
アクチュエータ6に信号が送られ、ガス発生器が作動す
る。このとき、同時にロックが自動的に外れるようにし
ておく。ガス発生器によって、エアバッグ4が膨張する
と、一方の船側2からエアバッグ4が膨出して浮力を高
め船体1の傾斜を防止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エアバッグ装置を備
えた船舶に関する。
【0002】
【従来の技術】船舶の安定性を維持するためには、様々
な工夫がこらされているが、波浪の非常に高い場合や、
坐礁などで船舶に浸水し激しく傾斜すると非常に危険で
あり、時には沈没することもある。
【0003】
【発明の課題】従来のバラストタンクや隔壁だけでは、
上記のような事故を防止できないことは明らかである。
【0004】そこで、この発明の課題は、船体の激しい
傾斜や、沈没等の事故を防止できる新しい手段を提供す
ることである。
【0005】
【課題の解決手段】上記の課題を解決するために、この
発明においては、船体の船側に、船側の外向に開閉自在
の水密なエアバッグ収納室を設け、エアバッグのガス発
生器を作動させる船体の傾斜検出手段を適宜個所に設け
たのである。
【0006】
【作用】上記船体の傾斜検出手段が、一定以上の傾斜を
検出するとガス発生器が作動し、エアバッグを膨張さ
せ、同時に収納室を開くと、エアバッグが船側から膨出
して浮力を増加させ船体の傾斜を防ぐ。
【0007】また、両船側にそれぞれ複数のエアバッグ
を配置しておき、これらを同時に膨満させると沈没を防
止することができる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0009】図1乃至図3に示すように、船体1の両船
側2、2には、水密なエアバッグ収納室3が設けられて
いる。この収納室3は複数個設けるのが好ましい。
【0010】図4に示すように、前記収納室3には、エ
アバッグ4が折り畳まれた状態で収納され、このエアバ
ッグ4は、ガス発生器5に連結されている。さらに、ガ
ス発生器5のアクチュエータ6には、後述する傾斜検出
器7が電気的に接続されている。
【0011】前記収納室3の前面には、開閉自在の蓋8
が取り付けられている。この蓋8の下端は、ヒンジ9に
よって船側2に連結され、上端はロック10によって船
側2に係止されている。また蓋8の周縁にはパッキング
11が固着され、収納室3の開口部周縁に設けられた突
条12に圧着している。
【0012】前記傾斜検出器7の一例を図5に示す。
【0013】図示のように、ほぼV字形の管7aが水平
レベルLに固定されており、前記管7a内には、水銀等
の金属から成る球体7bが封入されている。そして、管
7aの両端には、端子7c、7dが設けられており、レ
ベルLが傾斜すると球体7bが管7aのいずれかの端部
に移動して端子7cと7dを導通させるので、船体の傾
斜状態を知ることができる。
【0014】なお、上記端子7c、7dに代えてリミッ
トスイッチを用いることができる。また傾斜検出器の構
造は上記に限定されない。例えば振り子を取り付けて適
当なスイッチで検出するようにしてもよい。また、管7
a等のV字形aの中心角を調節可能にしておくことがで
きる。
【0015】いま、図6に示すように、船体1が傾斜す
ると、検出器7が作動してアクチュエータ6(図4)に
信号が送られ、ガス発生器5が作動する。このとき、同
時にロック10が自動的に外れるようにしておく。
【0016】ガス発生器5によって、エアバッグ4が膨
張すると、一方の船側2からエアバッグ4が膨出して浮
力を高め船体1の傾斜を防止する。
【0017】なお、エアバッグ4は検出器7の作動ばか
りでなく手動スイッチによっても作動できるようにして
おく。
【0018】
【効果】この発明によれば、以上のように、船体の船側
にエアバッグ装置を取り付け、船体の傾斜検出器によっ
てエアバッグ装置が動作するようにしたので、高波や浸
水による船体の傾斜を防止できるばかりでなく沈没も防
止することができるので、船舶の安全性を高める効果は
大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の船舶の一例を示す側面図
【図2】同上の平面図
【図3】同上の拡大横断面図
【図4】エアバッグの側面図
【図5】船体の傾斜検出器の正面図
【図6】この発明の船舶の動作を示す拡大横断面図
【符号の説明】
1 船体 2 船側 3 エアバッグ収納室 4 エアバッグ 5 ガス発生器 6 アクチュエータ 7 傾斜検出器 8 蓋 10 ロック
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石井 満治 尼崎市北竹谷町1丁目9番地 (72)発明者 石井 義通 西宮市小松南町1丁目7番2号 (72)発明者 石井 洋利 尼崎市北竹谷町1丁目9番地 (72)発明者 古谷 富夫 兵庫県西宮市甲東園2丁目11番25号

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 船体の船側に、船側の外向に開閉自在の
    水密なエアバッグ収納室を設け、エアバッグのガス発生
    器を作動させる船体の傾斜検出手段を適宜個所に設けた
    エアバッグ装置を有する船舶。
JP26636693A 1993-10-25 1993-10-25 エアバッグ装置を有する船舶 Pending JPH07117791A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26636693A JPH07117791A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 エアバッグ装置を有する船舶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26636693A JPH07117791A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 エアバッグ装置を有する船舶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07117791A true JPH07117791A (ja) 1995-05-09

Family

ID=17429950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26636693A Pending JPH07117791A (ja) 1993-10-25 1993-10-25 エアバッグ装置を有する船舶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07117791A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6385423B1 (en) 1999-02-17 2002-05-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and developing device therefor capable of increasing image density of a low contrast image
KR100791547B1 (ko) * 2007-06-18 2008-01-04 (주) 군장조선 선박의 침몰방지장치
EP2330028A1 (en) 2009-12-04 2011-06-08 Dimitrios Chologounis Antisinking system for large-sized vessels
WO2014033949A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 Sasaki Ko エアボートの姿勢復元装置
WO2015016635A2 (ko) * 2013-07-31 2015-02-05 Seok Sun Yul 초고속주행과 침몰방지 및 자력주행 가능한 선박
JP2020029105A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 株式会社峰生 運航安定装置を具備する船舶及び船舶に備えられる遮水装置
CN114750888A (zh) * 2021-12-24 2022-07-15 杨尔坚 一种舰船沉没时的救援装置及方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6385423B1 (en) 1999-02-17 2002-05-07 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and developing device therefor capable of increasing image density of a low contrast image
KR100791547B1 (ko) * 2007-06-18 2008-01-04 (주) 군장조선 선박의 침몰방지장치
EP2330028A1 (en) 2009-12-04 2011-06-08 Dimitrios Chologounis Antisinking system for large-sized vessels
WO2011067109A1 (en) 2009-12-04 2011-06-09 Dimitrios Chologounis Antisinking system for large-sized vessels
WO2014033949A1 (ja) * 2012-09-03 2014-03-06 Sasaki Ko エアボートの姿勢復元装置
JPWO2014033949A1 (ja) * 2012-09-03 2016-08-08 甲 佐々木 エアボートの姿勢復元装置
WO2015016635A2 (ko) * 2013-07-31 2015-02-05 Seok Sun Yul 초고속주행과 침몰방지 및 자력주행 가능한 선박
KR101502693B1 (ko) * 2013-07-31 2015-03-16 석선열 초고속주행과 침몰방지 및 자력주행 가능한 선박
WO2015016635A3 (ko) * 2013-07-31 2015-03-26 석선열 초고속주행과 침몰방지 및 자력주행 가능한 선박
JP2016530153A (ja) * 2013-07-31 2016-09-29 ソク スンユルSEOK, Sun Yul 超高速走行と沈沒防止及び自力走行可能な船舶
JP2020029105A (ja) * 2018-08-20 2020-02-27 株式会社峰生 運航安定装置を具備する船舶及び船舶に備えられる遮水装置
CN114750888A (zh) * 2021-12-24 2022-07-15 杨尔坚 一种舰船沉没时的救援装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5921830A (en) Aviation auto-inflatable life raft
WO2016144124A1 (ko) 선박 침몰 예방장치
US6343562B1 (en) Canoe and kayak mid-point sponsons safety
JPH07117791A (ja) エアバッグ装置を有する船舶
JPH09164906A (ja) 自動車の非常用エアバッグ装置
US5733158A (en) Inflatable reversible life raft
US5662506A (en) Raft with water displacing floor and method therefor
KR20160024555A (ko) 선박 침몰 방지용 에어백
US4033002A (en) Life saving equipment for vessels
JPH11342893A (ja) エアーバック方式による船舶の転覆防止装置
KR102138705B1 (ko) 전복된 선박 평형 유지 플로팅 에어백 장치 및 그 제어 방법
CN108557029A (zh) 一种船用应急充气气囊装置
KR20010086795A (ko) 공기부양백을 이용한 선박의 안전장치
JP3979988B2 (ja) 折り畳み格納型浮き輪
KR101649802B1 (ko) 선박의 부력증강 및 침몰방지 장치
JP2002240782A (ja) 救命いかだ
CN211766174U (zh) 一种船用快换式防倾覆快充气囊
JPH09142381A (ja) 転覆船の姿勢復元装置
KR101189594B1 (ko) 선박의 침몰방지장치
JP3037368U (ja) 自動車
JPH08198180A (ja) 遭難沈没用船位置標識装置
CN111204424B (zh) 一种便于稳定的安全救生船
WO1991017915A1 (en) Flotation apparatus
JPH0478694A (ja) 船舶の船体保護装置
CN110282089A (zh) 舷侧可折叠充气展开减阻防侧倾装置