JPH07116901B2 - 構眞柱孔掘削時の表層ケーシング装置 - Google Patents

構眞柱孔掘削時の表層ケーシング装置

Info

Publication number
JPH07116901B2
JPH07116901B2 JP2313260A JP31326090A JPH07116901B2 JP H07116901 B2 JPH07116901 B2 JP H07116901B2 JP 2313260 A JP2313260 A JP 2313260A JP 31326090 A JP31326090 A JP 31326090A JP H07116901 B2 JPH07116901 B2 JP H07116901B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casing
hole
frame
rod
moving means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2313260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04185889A (ja
Inventor
愛雄 渡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitani Sekisan Co Ltd
Original Assignee
Mitani Sekisan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitani Sekisan Co Ltd filed Critical Mitani Sekisan Co Ltd
Priority to JP2313260A priority Critical patent/JPH07116901B2/ja
Publication of JPH04185889A publication Critical patent/JPH04185889A/ja
Publication of JPH07116901B2 publication Critical patent/JPH07116901B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、構眞柱孔の掘削時に掘削ロツドを案内する
構眞柱孔掘削時の表層ケーシング装置に関する。
(従来の技術) 従来、基礎杭設置時の杭孔は、2〜3m掘削してから表層
ケーシングを建込むので高い精度を出すことが困難であ
った。
(発明により解決すべき課題) 然し乍ら構眞柱の掘削孔は、その性質上設置位置に高精
度を要求されるので、掘削ロツドの芯出しと共に、当該
掘削孔の中心と、構眞柱の中心とが一致しなければなら
ないが、掘削孔芯を高精度に保つことは困難であった。
(課題を解決する為の手段) 然るにこの発明は、掘削ロツドを案内するケーシングを
芯出しにより正しい位置に架設することにより、前記従
来の問題点を解決したのである。
即ちこの発明は、構眞柱を建て込むべき掘削孔の口縁部
へ設置するケーシングを、前後左右の平行移動手段を介
して架台に架設し、平行移動手段は、ケーシングの外壁
に直径対称的に水平に突設した腕杆へ、該腕杆の中心線
と平行な長溝を設け、前記腕杆を架設する架台に、前記
腕杆の長溝と直角な長溝を設け、前記両長溝へ共通のボ
ルトを貫通したものである。次に、平行移動手段は、ケ
ーシングの外側壁へ直径対称的に設けた嵌装体へ支杆の
先端を嵌挿し、前記支杆の基端側を架台のフレームに設
けた貫通孔へ水平移動可能に架設したものである。更
に、架台は、少なくともケーシングの外径より大きな間
隔で並列した二本のフレームに、直角な連結材を固定
し、連結材の下部に、前記フレームと直角で、かつ外側
へ張り出した踏板を固着したものである。
前記において、掘削場所の地表には薄くコンクリートを
打ち、このコンクリート上へ墨を引いて芯を求め、この
墨に従ってケーシングを設置する。
前記におけるケーシングの設置は、必ずしも高精度にす
る必要はなく、ケーシング設置後、ケーシングの位置を
動かして微調整することにより高精度の設置となる。
(作用) この発明によれば、掘削孔の中心線に合せてケーシング
を全方向に微調整できるので、正確に中心位置を出すこ
とができる。
次にこの発明は、ケーシングによって掘削ロツドを案内
するので、掘削ロツドは杭打機の掘削ロツド連結部とケ
ーシングの案内により鉛直に保つことができる。
(実施例1) 杭打機1により掘削孔2を掘削する為に、先ず地表3へ
薄く設けたコンクリート層4の表面へ第2図図示のよう
に中心線5と、これに距離lをとった第1基準線6及び
前記中心線5と直角な中心線7並びに中心線7と平行
で、かつ所定間隔wをおいて第2基準線8、8を墨出し
する。次いで中心線5、7の交点に木杭9を垂直に打込
み、木枠9の上端の中心(前記交点)へ釘10を打ち、準
備を完了する(第2図、第3図)。次に、案内手段の架
台11をクレーンで吊り込む(第5図)。前記架台11は、
設置すべきケーシング12を支持する為に、所定の間隔を
おいて平行に設けた二本のフレーム13、13と、該フレー
ム13、13を保定する為に、その下面へ、直角に固着した
連結材14、15、15と、前記連結材15、15の下面へこれと
平行に固着した踏板16により構成されている。そこで、
第4図図示のように、第1基準線6と連結材14の一側面
とを合せ、第2基準線8、8と、フレーム13、13の外側
面とを合せて架台11を吊り込むことにより、架台11はほ
ぼ正しい位置に設置できる。図中48はワイヤー、17、17
は吊環、18は吊ワイヤである。
次に、前記フレーム13、13の先端側へ水平移動可能に取
付けた支杆19、19のキー溝20(縦に設けてある)に芯合
せ定規21の主杆23端のピン22、22を挿入し、主杆23の中
心でこれと直角に取付けた補助杆24とに下げ振り25、25
を取付けて、この下げ振り25、25を結ぶ線上に前記中心
線7が来るように、支杆19、19を矢示26のように移動さ
せて調節し、前記主杆23の中心線(ピン22、22を結ぶ
線)に前記中心線5が来るように、支杆19、19を第6図
中矢示27のように移動し、芯を出して支杆19、19を固定
する。そこで、支杆19、19の間へケーシング12を吊り込
み、ケーシング12の外壁に設けたリブ28を、前記支杆1
9、19のキー溝20に嵌めれば、ケーシング12は正しい位
置に吊り込まれ、設置されたことになる。前記ケーシン
グ12のリブ28の上方には、支杆19、19に嵌装できる嵌装
体29、29が設けてあり、リブの覆いとケーシング12の下
降ストッパーを兼ねている(第11図)。図中45はケーシ
ング12に設けた泥水口、46は泥水管、47は吊環である。
(実施例2) 第12図乃至第16図は、ケーシング架設の他の実施例を示
すものである。
第12図に示すように、二台のトランシット30、30により
芯を通る仮想XY方向を求め、その交点を掘削の孔芯31と
し、XY各線上い逃げ芯32、32を夫々二箇所設ける。然る
後、孔芯31を基準にして、架台33のフレーム34、34に当
る要所にPC鋼棒などを打っておき、架台33をクレーンで
吊り込む際に、前記PC鋼棒に合せることにより、前記架
台33をほぼ予定位置に設定することができる。
前記のようにして架台33をセツトしたならば、架台33の
フレーム34、34間へケーシング35を吊り込む。前記ケー
シング35の側壁には直径対称的に水平に腕杆36、36が突
設してあるので、この腕杆36、36を前記フレーム34上へ
重ね、前記腕杆33と平行に設けた長溝37と、前記フレー
ム34と平行(長溝37と直角方向)に設けた長溝38とに共
通なボルト39を挿通し、腕杆33(従ってケーシング35)
を第15図中矢示40又は41の方向へ移動させてケーシング
の中心線上に孔芯が来るように調節する。前記におい
て、例えばケーシング35の周縁上へ腕杆33の中心線の位
置と、前記中心線と直交する直径の位置とを印してお
き、前記印と、前記逃げ芯間を結ぶ線とを一致させれ
ば、ケーシング35の中心は自動的に孔芯と一致すること
になる。このようにして調節したならば、ボルト39、39
を締付固定することによりケーシング35の架設を完了す
る。第15図中42、42はジヤツキをセツトするブラケツ
ト、43はフレーム34、34の連結材、44は踏板である。
(発明の効果) この発明によれば、フレームと連結材よりなる架台にケ
ーシングを前後左右方向に水平移動調節可能に架設して
あるので、架台を予定掘削孔の口縁付近へセットし、つ
いでケーシングを架台に架設すれば、ケーシングの位置
を高精度にかつ容易に調節し得る効果がある。また、架
台に踏板を固着し、踏板上へ杭打機のキヤタラピーを載
せることにすれば、架台は安定し、使用中にケーシング
が移動するおそれはないなどの諸効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に用いる杭打機の正面図、第2図乃至
第7図はケーシング架設順序を示す図で、第2図はコン
クリート面の墨出しを示す平面図、第3図は同じく一部
断面図、第4図は同じく架台設置の拡大平面図、第5図
は同じく拡大正面図、第6図は同じく中心測定を示す拡
大平面図、第7図は同じく拡大正面図、第8図は同じく
拡大側面図、第9図は同じくケーシング設置完了の拡大
平面図、第10図は同じく一部断面の拡大正面図、第11図
は同じく拡大斜視図、第12図乃至第14図は他の実施例の
ケーシング架設の順序を示す図で、第12図は同じく測量
を示す平面図、第13図はフレーム設置の拡大平面図、第
14図は同じく拡大正面図、第15図は同じくケーシング架
設完了の拡大平面図、第16図は同じく一部切断拡大正面
図である。 1……杭打機、2……掘削孔、5、7……中心線 6……第1基準線、8……第2基準線、 9……木杭、11、33……架台 12、35……ケーシング、13、34……フレーム 14、15、43……連結材、16、44……踏板 19……支杆、20……キー溝 21……定規、28……リブ 29……嵌装体、36……腕杆
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 E21D 13/00

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】構眞柱を建て込むべき掘削孔の口縁部へ設
    置するケーシングを、前後左右の平行移動手段を介して
    架台に架設し、該平行移動手段は、前記ケーシングの外
    側壁へ直径対称的に設けた嵌装体へ支杆の先端を嵌挿
    し、前記支杆の基端側を、前記架台のフレームに設けた
    貫通孔へ前記支杆の軸方向に水平移動可能でかつフレー
    ム上を水平移動可能に架設した構眞柱孔掘削時の表層ケ
    ーシング装置。
  2. 【請求項2】構眞柱を建て込むべき掘削孔の口縁部へ設
    置するケーシングを、前後左右の平行移動手段を介して
    架台に架設し、該平行移動手段は、前記ケーシングの外
    壁に直径対称的に水平に突設した腕杆へ、該腕杆の中心
    線と平行な長溝を設け、前記腕杆を架設する架台に、前
    記腕杆の長溝と直角な長溝を設け、前記両長溝へ共通の
    ボルトを貫通した構眞柱孔掘削時の表層ケーシング装
    置。
  3. 【請求項3】架台は、少なくともケーシングの外径より
    大きな間隔で並列した二本のフレームに、直角な連結材
    を固定し、連結材の下部に、前記フレームと直角で、か
    つ外側へ張り出した踏板を固着した請求項1又は2記載
    の構眞柱孔掘削時の表層ケーシング装置。
JP2313260A 1990-11-19 1990-11-19 構眞柱孔掘削時の表層ケーシング装置 Expired - Lifetime JPH07116901B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313260A JPH07116901B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 構眞柱孔掘削時の表層ケーシング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313260A JPH07116901B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 構眞柱孔掘削時の表層ケーシング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04185889A JPH04185889A (ja) 1992-07-02
JPH07116901B2 true JPH07116901B2 (ja) 1995-12-18

Family

ID=18039066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2313260A Expired - Lifetime JPH07116901B2 (ja) 1990-11-19 1990-11-19 構眞柱孔掘削時の表層ケーシング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07116901B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009108482A (ja) * 2007-10-26 2009-05-21 Marui Kiso:Kk 既設杭引抜きの際の地盤安定化工法
JP2010174585A (ja) * 2009-02-02 2010-08-12 Keisan Kogyo Kk 現場打ち杭で使用する表層ケーシングの建て込み装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521534Y2 (ja) * 1985-01-24 1993-06-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04185889A (ja) 1992-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN207248186U (zh) 护筒施工对中装置
JPH07116901B2 (ja) 構眞柱孔掘削時の表層ケーシング装置
JPH08120673A (ja) 逆建築工法の地面下鉄骨柱の精確な直立方法及びそれに用いる装置
CN108179749B (zh) 一种格构柱定位器及其定位方法
CN206143776U (zh) 适用于带液压支腿的履带式三支点桩机的定位辅助装置
JP2556215B2 (ja) 構真柱建込方法
JP3616895B2 (ja) 構真柱の建て入れ装置
CN221030343U (zh) 一种桩侧压顶梁定位施工装置
JPH04281916A (ja) 構真柱構築用架台装置
JP3750042B2 (ja) 構真柱建入れ装置
CN216925581U (zh) 便携式测量墙柱模板垂直度及定位偏差的仪器
JPH0531631B2 (ja)
JPH07122273B2 (ja) 構真柱建込架台
JP2556216B2 (ja) 構真柱建込治具
CN221030157U (zh) 一种桩基限位装置
JP3062976B2 (ja) 支持鉄骨建込み用架台
CN216194782U (zh) 一种钢管柱定位系统
CN211573507U (zh) 一种钻孔深度、垂直度测量装置
CN212931443U (zh) 一种隧道控制网后视测量装置
CN218270700U (zh) 一种顶管测量可调式强制对中观测装置
CN215669529U (zh) 一种可与钢支撑快速安装的明挖基坑连续梁
CN210460637U (zh) 一种用于竖井定向的可旋转可下投的垂准仪支架
CN214530695U (zh) 基坑围护结构立柱桩的钢构柱和钢筋笼的定位架
CN117468736A (zh) 格构柱限位装置及施工方法
JP2573132B2 (ja) 柱体立設用ベースモルタルの形成装置及びその方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term