JPH07116308B2 - 弾動性材料 - Google Patents

弾動性材料

Info

Publication number
JPH07116308B2
JPH07116308B2 JP63503264A JP50326488A JPH07116308B2 JP H07116308 B2 JPH07116308 B2 JP H07116308B2 JP 63503264 A JP63503264 A JP 63503264A JP 50326488 A JP50326488 A JP 50326488A JP H07116308 B2 JPH07116308 B2 JP H07116308B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
per square
prepreg
phenol
phenol formaldehyde
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63503264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02500035A (ja
Inventor
ディヴィッド ランダル ハートマン
Original Assignee
オウェンス コーニング ファイバーグラス コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オウェンス コーニング ファイバーグラス コーポレーション filed Critical オウェンス コーニング ファイバーグラス コーポレーション
Publication of JPH02500035A publication Critical patent/JPH02500035A/ja
Publication of JPH07116308B2 publication Critical patent/JPH07116308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41HARMOUR; ARMOURED TURRETS; ARMOURED OR ARMED VEHICLES; MEANS OF ATTACK OR DEFENCE, e.g. CAMOUFLAGE, IN GENERAL
    • F41H5/00Armour; Armour plates
    • F41H5/02Plate construction
    • F41H5/04Plate construction composed of more than one layer
    • F41H5/0471Layered armour containing fibre- or fabric-reinforced layers
    • F41H5/0485Layered armour containing fibre- or fabric-reinforced layers all the layers being only fibre- or fabric-reinforced layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/248Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using pre-treated fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L61/00Compositions of condensation polymers of aldehydes or ketones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L61/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08L61/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08L61/12Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols with polyhydric phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08J2361/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2361/00Characterised by the use of condensation polymers of aldehydes or ketones; Derivatives of such polymers
    • C08J2361/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
    • C08J2361/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols
    • C08J2361/12Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes with phenols with polyhydric phenols
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/911Penetration resistant layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/92Fire or heat protection feature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31627Next to aldehyde or ketone condensation product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/30Woven fabric [i.e., woven strand or strip material]
    • Y10T442/3472Woven fabric including an additional woven fabric layer
    • Y10T442/3602Three or more distinct layers
    • Y10T442/3667Composite consisting of at least two woven fabrics bonded by an interposed adhesive layer [but not two woven fabrics bonded together by an impregnation which penetrates through the thickness of at least one of the woven fabric layers]
    • Y10T442/3691Fabric layer contains glass strand material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はガラス繊維複合製品、そしてより具体的には、
耐弾動特性を有する繊維ガラス複合製品に関する。さら
に具体的には、本発明は裏打ち材(liner)、若しくは
構造外装材として利用可能な厚く、自己−形状維持可能
な(self−supportable)耐弾動性の繊維複合材料の形
成に関するものである。
従来の技術 広範な種類の軍事機器の構造要素及びパネル(panel)
類として使用される高強度の繊維を含む耐弾動性の製品
が知られている。現在までにより好結果をもたらした繊
維の1つとして、ポリアラミド(polyaramide)、より
具体的には、ポリフェニレンジアミンテレフタルアミド
(poly(phenilenediamine terephthalamide))が挙げ
られる。織物の形状にある前述の繊維は熱硬化性樹脂の
複合製品中にカプセル封入されるか、若しくは埋封され
て使用されるのが通常の方法である。
広範な種類の耐弾動性応用品への最も広い適応性を複合
材料に付与するためには、さらに該複合材料の重要な特
性が広い範囲にわたって均整のとれたものであることが
重要である。前述の利用範囲は、構造外装材から、小片
の押付け裏打ち材(suppression liners)にまでわたる
ものである。その特性としては、当然適切な弾動性能、
すなわち、該複合材が十分に弾動性外装材として機能す
るということが挙げられる。他の必要品質は、該材料が
剛性を有し、自己−形状維持性を有し、切削可能であ
り、厚く耐久性を有する部材を形成でき、耐火性であ
り、耐煙性であり、無毒性であり、非伝導性であり、か
つ断熱性を有することである。重要な特性の1つとし
て、該複合材料が容易に切断でき、仕上げ加工でき、か
つ必要に応じてカーバイド若しくはダイヤモンド切削刃
で穿孔できることが挙げられる。必要な諸特性が均整の
とれた複合材料は容易に製造されず、若しくは広く利用
されているものではない。
一般に利用されている積層材料、若しくは複合材料は、
ポリアミドとポリビニルブチラール、フェノールホルム
アルデヒド、トリメチロールフェノール及び無水フタル
酸の硬化反応生成物である積層用樹脂を利用したもので
ある。該積層材は、外装材及び小片の裏打ち材として実
用性を有するが、該材料のより注目すべき欠点の1つと
して、該積層材が容易には加工されず、また容易に損傷
される(例えば表面の擦り傷等)ことが挙げられる。前
記の積層材は、平方フット(square foot)当りの所定
の重量という点から言えば、通常相当に厚く、嵩高く、
かつ加えて非常に曲がり易くまた非常に変形し易いと言
える。これらの欠点が軍事的利用という高度に有益な分
野での利用を妨げているのである。
従って、ポリアラミド以外の材料から作製される、広範
な種類にわたる構造外装材及び小片の裏打ち材として利
用可能な、諸特性が均整のとれた複合材料を提供するこ
とが該分野において必要であることが理解されよう。ま
た一層容易に加工でき、かつ良好な耐水性及び耐候性を
有する耐弾動性複合材料を提供する必要性がある。ま
た、重量基準で耐弾動性能が増加した複合材料、すなわ
ち所定の面密度での弾動性能(V50PBL)の増加した材料
が要求されていることも明らかである。前記の多様な要
求特性を有する材料は、本発明に従って確実に作製する
ことができ、単位面積当り所定の重量を有する諸材料
は、嵩高くはなく、反り、及び変形に対して良好な抵抗
性を有するものである。
発明の開示 前述した様に、本発明に従って、耐火性であり、耐煙性
であり、無毒性であり、非伝導性であり、自己−形状維
持性を有し、剛性を有し、切削可能であり、構造外装材
及び耐弾動性裏打ち材として使用可能な厚く、かつ強度
を有する耐弾動性材料が提供される。該複合材の重要な
特徴としては、該複合材料が高度に均一の品質を有し、
かつ厚味のある部材でさえ含有される副生成物としての
水の存在により損われないことが挙げられる。
前記の複合材料は、最初に取り扱いが容易なプリプレグ
(pre−preg)を形成する工程より形成することができ
る。本プリプレグは織編した高強度マグネシアアルミノ
シリケート(magnesia−aluminosilicate)ガラス繊維
より成る均整のとれた対称性を有する織物を、部分的に
縮合し、かつさらに縮合可能な低分子量のフェノールホ
ルムアルデヒドレゾール反応生成物の溶液で被覆、若し
くは含浸し、該溶液から溶媒を蒸発させることにより形
成される。その後、前記の被覆、若しくは含浸された織
物を、前記の硬化可能な反応生成物のゲル化点より実質
的には高くはない温度まで加熱して、該樹脂の分子量を
増加させることによって、容易に取り扱い可能なプリプ
レグが形成される。次いで、プリプレグ層は、まず樹脂
のゲル化点より実質的には高くはない温度に接触圧力下
で加熱され、該プリプレグを副生成物の水が徐々に放出
される様に前記の接触圧力下で前記温度に保持すること
によって成形され、そして該成形品を、その後より高温
に加熱し、該温度に保持して、前記の樹脂を完全に縮重
合し、硬化を行なう。多数枚の前記のプリプレグが成形
されて、少なくとも平方メートル当り約12.2kg(平方フ
ット当り2.5ポンド(pounds))以上の面密度を有する
複合材料を形成する。典型的には本発明に従って形成さ
れる積層複合材料のパネル(panels)が、平方メートル
当り約22.0kg(平方フット当り4.5ポンド)から平方メ
ートル当り約25.4kg(平方フット当り5.2ポンド)の面
密度を有する約12.7mm(1/2インチ(inch))程度の厚
さに形成された場合には、毎秒約827.5メートル(毎秒
2,715フィート(feet))を越え、毎秒873メートル(毎
秒2,865フィート)に至るV50値(耐弾動性限界)を有す
るか、若しくはそれよりさらに高い値を有する(2.6グ
ラムの鉄製の7.62ミリメートル模擬弾頭(fragment sim
ulating projectiles)を使用した場合)。これらの値
は、米国特許第4,664,967号に記載の値より著るしく高
い。
発明を実施する最良の態様 本発明の実施にあたって、通常の装置及び技術がプリプ
レグの製造及び最終的な複合材料製品を得るプリプレグ
の圧縮成形の双方に利用可能である。前記の様に、例え
ばプリプレグを形成する際には、高強度マグネシアアル
ミノシリケートガラス繊維を織編した織物は、取り扱い
可能なプリプレグを形成するために、フェノールホルム
アルデヒド樹脂溶液に浸され、圧縮ロール(rolls)を
通過させ、溶媒を蒸発し、さらに縮合させるための制御
された熱処理が加えられる。多数枚のプリプレグ材料の
圧縮成形は、市販のいかなる圧縮成形装置によっても行
なうことができる。
圧縮成形されるプリプレグ層数としては通常、面密度が
少なくとも平行メートル当り12.2kg(平方フット当り2.
5ポンド)の最終製品を十分に形成することができるも
のが挙げられる。他の応用のため、例えば舷側材の様な
利用については通常、平行メートル当り約36.6kg(平方
フット当り7.5ポンド)を越え、典型的には約36.6kg/M2
(平方フット当り7.5ポンド)から約41.5kg/M2(平方フ
ット当り8.5ポンド)の密度を有する複合材料を形成す
ることが望ましい。車両用小片裏打ち材として満足され
るものは、約19kg/M2(平方フット当り3.9ポンド)を越
える、典型的には約19kg/M2(平方フット当り3.9ポン
ド)から平方メートル当り25.4kg(平方フット当り5.2
ポンド)の面密度を得る様な十分な数のプリプレグ層を
使用して製造される。通常には、約13から約26層で良好
な結果が得られる。典型的には、最終製品中のガラス成
分量が約78%から約84重量%で、良好な複合材料が得ら
れる。通常では本発明による耐弾動性パネルは、少なく
とも6.4mm(1/4インチ)程度の厚さを有するが、76.2mm
(3インチ)、若しくはそれ以上の厚さを有しても良
い。本発明により最終的に得られる耐弾動性複合材料の
曲げ強さは、典型的には約172,369キロパスカル(kilop
ascals)(25,000ピーエスアイ(psi))を越えるもの
であり、曲げ弾性率は通常約27×106キロパスカル(4,0
00,000psi)を越えるものである。
前に示した様に、高強度のマグネシアアルミノシリケー
トガラス繊維を織編した均整の取れた対称性を有する織
物が利用される。織編された繊維の均整の取れた対称性
を有する織物とは、平行及び垂直の繊維がほぼ等間隙
で、かつ等重量のガラス繊維の集合体を含む織物を意味
する。好適な織物としては二軸対称性を有するものが挙
げられる。前述の様に、例えば、(プラス(plus)及び
マイナス(minus)45)のらせん状にフィラメント(fil
ament)を巻いたガラスマット(glass mat)も編んだ
(stitched)ガラス繊維重合体と同様に使用することが
可能ではあるが、ロービング(roving)ガラス織物を使
用するのが最も好適である。ロービング織物としては、
平織り、若しくは綾織り(例えば1:3)、若しくは朱子
織り、若しくは均整のとれた対称構造を有する前述の織
り方を修正したものが利用可能である。好適に利用され
る該織物の単位面積当りの重量としては、少なくとも平
方ヤード当り約18から約48オンスのものが好適であり、
平方メートル当り約569グラム(gram)(平方ヤード当
り24オンス(onces))の重量の織物で良好な結果が得
られる。ガラス織物に使用される織編された繊維は、通
常キログラム当り約311メートル(ポンド当り750ヤード
(yard))未満の製糸量を有するものである。キログラ
ム当り約104メートル(ポンド当り250ヤード)程度の製
糸量の繊維が良好な品質を有する材料を製造する。通常
キログラム当り約41.5メートル(ポンド当り100ヤー
ド)を越える製糸量を有する繊維を利用するのが好適で
ある。繊維若しくはロービングを形成するモノフィラメ
ント繊維としてはG、若しくはK直径を有するものが非
常に望ましい結果を与える。該モノフィラメント繊維
は、約15ミクロン(microns)、若しくはそれ未満、通
常約8から15ミクロンの直径を有する。
ここで使用されるマグネシアアルミノシリケートガラス
繊維は、高強度を有する繊維であり、典型的には約3.5
×106キロパスカル(500,000psi)を越える引張強さを
有する。該繊維はおよそ二酸化ケイ素が約2/3の重量を
有するものであり、典型的には二酸化ケイ素が65重量%
程度であり、酸化アムニミウムが酸化マグネシウムより
過剰に存在する条件で1/3の重量を酸化マグネシウム及
び酸化アルミニウムが占めるものである。典型的には酸
化アルミニウムが約25重量%であり、約10重量%が酸化
マグネシウムである組成が良好な結果を与える。最良の
結果は、該、繊維上に耐水性で、攻撃剥離性(impact d
ebondable)のサイズ被覆をほどこした場合に得られ
る。好適なサイズ被覆としては、エポキシを基材として
用いた被膜形成材、及びエポキシシランカップリング剤
を他の慣用的な材料とともに含有するサイズ剤を使用し
たものが挙げられる。該サイズの耐水性は繊維複合材料
を熱水に約2時間浸し乾燥する、煮沸試験により試験す
ることができる。少なくとも本来の約80%の曲げ強さを
維持する繊維が十分な耐水性を有するものとされる(よ
り完全な詳細についてはASTM−D570、及びASTM−D790を
参照のこと)。衝撃剥離性サイズとは工程中でガラス繊
維束を液状マトリックス樹脂に浸した際にガラス繊維を
良好に分散するが、複合材マトリックス中では、サイズ
された繊維が樹脂マトリックスと面曲剪断強さ、若しく
は接着性を有し、フィラメント及び繊維束を剥離させ、
圧縮−剪断欠陥を均整化させるようなサイズ処理を意味
する。後者の特性はASTM−D2344(短梁剪断強さ試験に
より測定される界面剪断強さ)、及びASTM−D695(複合
材厚板を用いた圧縮試験)により評価することができ
る。短梁剪断試験より得られる面曲剪断強さは、41,369
キロパスカル(6,000psi)未満であるのが望ましく、約
13,790キロパスカル(2,000psi)で良好な結果が得られ
る。圧縮試験値としては、約620,528キロパスカル(90,
000psi)を越えるものが望ましく、好ましくは689,476
キロパスカル(100,000psi)を越え、およそ689,476−8
27,371キロパスカル(100,000−120,000psi)の範囲の
ものが良好な結果を与える。
フェノールホルムアルデヒド樹脂はレゾールフェノール
類であり、それ自体は新規なものではない。該樹脂はこ
れまで、ハンドレーアップ(hand ray up)法、ホット
モールド(hot molding)法、バキュームインジェクシ
ョン(vacuum injection)法、フィラメントワインディ
ング(filament winding)法、及びパルトルージョン
(pultrusion)法、若しくはプリプレグ(prepreg)法
の様な通常の技術により、フェノール性樹脂−繊維複合
材料の形成に使用されていたものである。満足される結
果は、ホルムアルデヒド/フェノールの反応体モル比が
約1:1から約3:1である樹脂、好ましくは約1:1から約2:1
の間である樹脂、最良の結果は約1.1:1から約1.5、若し
くは1.6:1である樹脂を使用して得られる。前記したう
ち、3:1の比のものは、耐弾動性、若しくは停止力は十
分であるが、しかしながら弾動性衝撃にによる損傷領域
は増加する。前記損傷領域とは複合材の変形及び局所的
な積層の剥離、若しくは積層板の分離の相方を含むもの
である。該樹脂は低分子量の材料であり、良好な結果
は、重量平均分子量が約200から約800の範囲にある樹脂
を使用して得られる。前記の樹脂は市販のものが利用可
能であり、溶媒溶液として供給される。最も良好な結果
は、遊離のホルムアルデヒドと同様に遊離のフェノール
を含み、部分的に縮合されたもので、さらに縮合可能な
低分子量のフェノールホルムアルデヒドレゾールの溶媒
溶液を利用することで得られる。該溶液はまた、遊離の
水を含有しても良い。典型的に利用される溶媒として
は、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、及び
メチルメチルケトン、若しくはその混合物が挙げられ
る。最も良好な結果は約50から約70重量%の固型分を含
み、約2、若しくは3%から約16若しくは17重量%の遊
離のフェノール及び約0.1から約2重量%の遊離のホル
ムアルデヒドを含む溶媒溶液を利用して得られる。良好
な結果は、固型分が約60から66重量%であり、遊離のホ
ルムアルデヒドが約1重量%であり、遊離のフェノール
が約5から約16重量%であるものを使用することで得ら
れる。最も良好な結果を与える溶液は、24、若しくは25
%程度のエチルアルコール、若しくはイソプロピルアル
コールのいずれか、好適には後者を含有し、遊離の水を
約10%未満含有するものである。プリプレグの形成に典
型的に利用される溶液の粘度は、約100から約400センチ
ポイズ程度である。
織編したガラス繊維の織物をレゾールフェノール溶液に
より含浸するか、若しくは被覆した後に溶媒を蒸発さ
せ、該材料を前記樹脂のゲル化点より実質的には高くな
い温度に加熱し、その分子量を増加させ、かつ室温に冷
却した際に取り扱いが可能がプリプレグを形成するのに
十分な時間にわたり前記の温度に保持する。当然、取り
扱い可能性とは当業者にとり明白は様に、適切な腰(ド
レープ性;drape)、好適な粘着性、及び良好な切削性を
含む広範にわたる種類の重要な特性を考慮したものを意
味している。本明細書で使用するゲル化点とは、レゾー
ルフェノール樹脂がかなり急激に、そしてある程度劇的
にその程度を増加する段階を意味し、通常その程度に応
じて粘度は時間及び/若しくは温度にともない増加す
る。前記ゲル化点は通常約135℃(275゜F)から約143
℃(290゜F)である。該レゾールフェノール樹脂は本
加熱の後、分子量が増加するが、通常その分子量はまだ
約1500未満であり、それ故に相当量のオリゴマーが存在
することを示すものである。十分な時間にわたる加熱処
理が行なわれない場合には、取り扱い可能なプリプレグ
は形成されない。典型的には、該プリプレグがかなり粘
着性を有し、そしてそれを移動することが非常に困難で
ある。過度の加熱は本時点での縮重合を過剰に進行さ
せ、逆に成形時の一体化が困難となる。樹脂を加熱する
前述の段階の前には、部分的に縮合され、さらに縮合可
能な樹脂は、1グラム当り約100から約250ジュールの反
応熱を有する。十分に加熱することにより通常、反応熱
の低下した樹脂、例えば、約10から約90ジュール/グラ
ム(Jouls/gram)の反応熱を有する、さらに縮合可能な
樹脂、を製造することができる。若しくはまず溶媒を蒸
発させ、前記のレゾール樹脂材料をその固型分が増加
し、約64から約72%の範囲になるのに十分な時間にわた
り加熱することから開始することも可能である。
望ましい場合には、当業者に明白である様に、種々の補
助剤、触媒、若しくは他の材料を最終製品の特有な特徴
に有益な効果を与えるか、若しくは最終製品が形成され
る速度を増加させるために該溶媒溶液に添加することが
できる。従って、例えばルイス酸の様な望ましい酸を硬
化速度を向上するために添加することができる。ホウ
酸、及びパラ−トルエンスルホン酸が特に望ましい。カ
ーボンブラックを、種々の目的に応じて添加することが
できる。フェノール類の広義の流動特性を促進するのに
加えて、少量の、例えば1から2重量%のカーボンブラ
ックは着色の目的に望ましい。1から5重量%のカーボ
ンブラックはまた、紫外線防護性を提供し、より高い割
合、約15重量%までの添加は電導性及び耐弾導性複合材
料の隔蝕熱を増加させる。カーボンブラックが使用され
る場合には約2から重量パーセントの量で使用され、そ
の粒径が約30から70ミリミクロン(milimicrons)程度
であるのが最も望ましい。
プリプレグ材を室温に冷却した後、該プリプレグは、貯
蔵されても良く、若しくは望むならば直ちに最終製品を
形成するのに使用することが可能である。最終製品は圧
縮成形用金型内に多数のプリプレグを積層し、その後水
蒸気を含まない最終製品を形成するために制御された圧
力下で制御しつつ加熱することで得られる。実に驚くべ
きことに本方法に従って、厚いレゾール複合材料、例え
ば少なくとも厚さ約6.35mm(1/4インチ)程度の複合材
料、及び実に驚くべきことには例えば12.7−76.2mm(1/
2インチから3インチ)及びそれ以上の厚さのより厚味
のある材料が容易に形成可能である。前記のことが、実
に驚くべきことに水を含有することによる重大な問題な
しに行なわれるのである。対照的に、従来の圧縮成形法
に従った場合には前記の様な厚い製品を製造することは
不可能である。従来技術は、通常には材料を加熱し、約
166−177℃(330から350゜F)でガス抜きするものであ
る。該従来技術においては、金型を密閉し、加圧し、そ
して約166℃(330゜F)へ加熱した後に金型を開け、ガ
ス抜きを行ない、随意に該サイクルを繰り返すことによ
って最終製品を得る。前記の従来技術におけるガス抜き
サイクルは、厚い複合材料を形成する場合には副生成物
の水分を適度に放出するのに適切ではない。
本発明に従い、前記のプリプレグは圧縮成形用金型の接
触圧力下でゲル化点より実質的に高くはない温度にまで
加熱され、かつ該プリプレグを硬化し、かつ揮発性の縮
合生成物を放出するために前記温度及び圧力に保持され
る。接触圧力とは、本質的には金型で加えられる圧力を
意味し、正圧とかアファーマティブ(affirmative)な
加圧ではない。比較的大型の圧縮成形機では、該接触圧
力は約207キロパスカル(30psi)程度か、若しくはそれ
よりも小さい(小型の成形機械では該接触圧力は約13.8
から20.6キロパスカル(2から3psi)である)。この接
触圧力下で加熱後、成形圧を増加し、そして温度を例え
ば、149℃から177℃(340から350゜F)の硬化温度へ上
昇させる。該材料はその後十分な時間にわたり前記条件
に保たれ、該フェノール−ホルムアルデヒド反応生成物
を安全に縮重合、及び硬化して架橋構造とすることによ
って、前述の特性を有する耐弾動性パネル(直線、及び
曲線形状のものを含む)が形成される。代表的な加熱サ
イクルは、積層したプリプレグ層を接触圧下で135℃(2
75゜F)へ加熱し、該プリプレグを約7分間その状態に
保持し、その後前述の圧力を増加し、約171から177℃
(340から350゜F)へ昇温する。該材料を前記温度で約
30分程度保持し、通常少なくとも約793キロパスカル(1
15psi)、典型的には、約793キロパスカル(115psi〜)
2,068キロパスカル(300psi)の範囲の圧力下に保持す
る。この工程の後、該材料を加圧下で約65.6℃(150゜
F)まで冷却し、その後圧力を除き、最終製品を室温に
冷却する。通常は前述した様に、最終製品の面密度は少
なくとも平方メートル当り約12.2キログラム(平方フッ
ト当り2.5ポンド)、及び少なくとも平方メートル当り
約19.5キログラム(平方フット当り4ポンド)であるこ
とがより望ましい。該面密度は、当然のことながら最終
製品の圧縮成形に際して使用されるプリプレグ層の数を
変化させることによって得られる。
以上により、当業者は容易に本発明を実施、及び使用す
ることができるが、以下により具体的な実施例を記載す
る。
実 施 例 オウンズ−コーニングファイバーグラス(Owens−Coani
ng Fiberglass)社製の織ったロービング、名称がS−
2ガラス、250AA463 5×5.12PW(サイズされたGフィ
ラメント径のマグネシアアルミノシリケートガラス繊維
の平織り織物)であり、通常には次の規格を有するも
の、すなわちS−2ガラスをキログラム当り104メート
ル(ポンド当り250ヤード)のロービングとし、それを
センチメートル当り1.9本の縦糸(インチ当り5本の縦
糸)、及びセンチメートル当り2.0本の横糸(インチ当
り5.12本の横糸)を有する平織り構造としたもので、そ
の織り重量が平方メートル当り569グラム(平方ヤード
当り24オンス)のものを使用した。レゾールフェノール
溶液として、ボーデンケミカルカンパニー(Borden Che
mical Company)社製の名称SC−1008を使用した。該溶
液は約60から約66重量%の固型分、及び約25重量%程度
のイソプロピルアルコールを溶媒として含有する。遊離
のホルムアルデヒドは約1重量%であり、かつ遊離のフ
ェノールは約10から16重量%である。該溶液のpHは約8.
0で、その粘度は約180から300センチポイズであった。
ロール間隙の設定を22−26ミル(mils)とした圧縮ロー
ラーにより前記の織物へSC−1008樹脂を施した。(また
は、ドクターブレード技術を利用することもできる)。
溶媒を蒸発させ、そして含浸された織物を加熱し、約12
1−135℃(250゜から275゜F)で約10から12分間保っ
た。フェノールホルムアルデヒド樹脂の反応熱は、68%
の固型分のとき1グラム当り約40ジュールであった。冷
却の後、該プリプレグを慣用の剥離層材料を使用して圧
縮成形した。また、圧縮成形用金型部材は、粘着を最少
にするため離型材で処理されても良い。26層のプリプレ
グを予備加熱した金型内に挿入した。該層数は、約12.7
ミリメートル(1/2インチ)の最終製品を提供するのに
十分であった。
圧縮成形用金型を密閉し、金型にはアファーマティブな
圧力を加えず、金型の接触圧のみを利用して加圧を行な
った。該圧力は、約34.5キロパスカル(平方インチ当り
5ポンド)程度であった。成形を、約135℃(275゜F)
の温度で行ない、該プリプレグ層を前記温度で約7分間
保った。熱電対を利用して熱移動を確認し、7分間でプ
リプレグの全体が135℃(275゜F)に到達したのを確認
した。その保圧時間後、金型を加圧し(793キロパスカ
ルから2,068キロパスカル(115psiから300psi)の間で
あれば良い)、171から177℃(340゜から350゜F)へ加
熱した。該温度に達するまで約15分を要し、その後プリ
プレグ材料を前記温度に約30分間保った。約10分間以上
かけて成形されたプリプレグを加圧下で約65.6℃(150
゜F)へ冷却し、圧を除き成形されたプリプレグを室温
へ冷却した。製造された材料は、耐火性であり、耐煙性
であり、燃焼した場合でも本質的に無毒性であった。積
層品は剛性を有し、自己−形状維持特性を有し、ダイヤ
モンド切削刃、及び水冷したカーバイド切削刃で容易に
加工され、かつ水はほぼ含有されていなかった。積層品
の厚さは、約12.7ミリメートル(1/2インチ)あり、該
積層品は平方メートル当り約22キルグラム(平方フット
当り4.5ポンド)から平方メートル当り約25.4キログラ
ム(平方フット当り5.2ポンド)の面密度を有し、V50
2.6グラム(44グレイン(grain))の鉄製の7.62ミリメ
ートル(0.30口径)の模擬弾頭で毎秒約827.5メートル
(2,715フィートパーセコンド(feet per second))か
ら毎秒約873メートル(2,865フィートパーセコンド)の
値を有する。これらの値は、特に小片裏打ち材として顕
著なものである。
対照的に、かつ比較試験として単に、圧縮成形用金型を
約166℃から170℃(330から350゜F)へ加熱し、その後
金型を開け水蒸気を放出するためにガス抜きを行ない、
再び密閉し硬化を続ける従来法を利用した場合には、良
好な製品を形成するのに問題があった。すなわち、厚
く、高い面密度の材料は副生成物の水分の放出が6.35mm
(1/4インチ)より厚い場合に不可能なために形成する
ことが不可能であった。前記の従来技術によれば、前記
の複合材料は許容できない弾動特性を有するものであっ
た。
本発明を記載することにより、当然本発明の修正も可能
なことは明らかだか、それらは特許規則及び法に従がい
本発明の精神及び範囲外のものではない。
工業的応用性 本発明は、高強度のマグネシアアルミノシリケートガラ
ス織物、及び固着料樹脂としてのフェノールホルムアル
デヒド縮合生成物を含有するガラス繊維複合材料を記載
したものである。該複合材料は弾動性の貫通の侵入に対
して高い抵抗性を有し、外装材、若しくは軍用車の小片
裏打ち材として利用可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29K 61:04 105:06 C08L 61:06

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高強度マグネシアアルミノシリケートガラ
    ス繊維を織編した均整のとれた対称性を有する織物を、
    部分的に縮合されさらに縮合可能なフェノールホルムア
    ルデヒドレゾール反応生成物で被覆し、該溶液が遊離の
    フェノール、遊離のホルムアルデヒドを含み、かつホル
    ムアルデヒドとフェノールを約1:1より大きく、かつ約
    3:1より小さいモル比で反応させて形成されており、前
    記繊維がその上に耐水性の剥離可能サイズ被覆を有し、
    かつキログラム当り約311メートル(ポンド当り750ヤー
    ド)未満の製糸量であるものを使用し;前記溶液より溶
    媒を蒸発し、前記のレゾール樹脂で被覆された織物をフ
    ェノールホルムアルデヒドレゾール反応生成物の約ゲル
    化点まで加熱してレゾール樹脂をさらに縮合してその分
    子量を増加した後に、前記反応生成物を冷却して取り扱
    い可能なプリプレグを形成し;圧縮成形用金型中に複数
    の前記プリプレグを積層し;該プリプレグを接触圧力下
    で該金型中でフェノールホルムアルデヒド樹脂の約ゲル
    化点まで加熱し、揮発性の縮合副生成物を放出するため
    に前記温度に保ち;該プリプレグをさらに高い温度へ加
    熱し、前記フェノールホルムアルデヒド反応生成物を完
    全に縮重合及び硬化することにより平方メートル当り約
    12.2キログロム(平方フット当り2.5ポンド)より高い
    面密度を有する耐弾動性材料を形成するのに十分な時間
    該温度でかつ前記接触圧より高い圧力にプリプレグを保
    つことを含む、剛性を有し、自己−形状維持可能で、切
    削可能であり、厚く、耐火性であり、かつ耐煙性である
    耐弾動性材料の製造方法。
  2. 【請求項2】前記の織物が平織り、若しくは綾織りのロ
    ービング織物である、請求の範囲1に記載の製造方法。
  3. 【請求項3】前記繊維が少なくとも約3.5×106キロパス
    カル(500,000psi)の引張強さを有する、請求の範囲1
    に記載の製造方法。
  4. 【請求項4】前記弾動性材料が約78から約84重量%のガ
    ラスを含有する、請求の範囲1に記載の製造方法。
  5. 【請求項5】前記繊維が前記のフェノールホルムアルデ
    ヒドレゾール樹脂に関して、約41,369キロパスカル(6,
    000psi)以下の界面剪断強さを有する、請求の範囲1に
    記載の製造方法。
  6. 【請求項6】前記耐弾動性材料が少なくとも平方メート
    ル当り約19.5キログラム(平方フット当り4ポンド)の
    面密度を有する、請求の範囲1に記載の製造方法。
  7. 【請求項7】前記の織物の単位面積当りの重量が少なく
    とも平方メートル当り約427グラム(平方ヤード当り18
    オンス)から平方メートル当り約1139グラム(平方ヤー
    ド当り約48オンス)である、請求の範囲1に記載の製造
    方法。
  8. 【請求項8】前記繊維が約8ミクロンから約15ミクロン
    のフィラメント径を有し、かつキログラム当り約104メ
    ートル(ポンド当り250ヤード)の製糸量を有する、請
    求の範囲1に記載の製造方法。
  9. 【請求項9】フェノールホルムアルデヒドレゾール樹脂
    が約1.1:1から約1.6:1のモル比のホルムアルデヒド及び
    フェノールを反応させて得られる、請求の範囲1に記載
    の製造方法。
  10. 【請求項10】前記溶液中の該フェノールホルムアルデ
    ヒドレゾール樹脂が約200から800の重量平均分子量を有
    する、請求の範囲1に記載の製造方法。
  11. 【請求項11】被覆された織物を前記ゲル化点より低い
    温度で十分な時間にわたり加熱し、フェノールホルムア
    ルデヒド樹脂の分子量を約1,500、若しくはそれ未満の
    分子量まで増加させる、請求の範囲10に記載の製造方
    法。
  12. 【請求項12】前記接触圧力が約207キロパスカル(30p
    si)、若しくはそれ未満である、請求の範囲1に記載の
    製造方法。
  13. 【請求項13】前記ゲル化点が約135℃(275゜F)から
    約143℃(290゜F)である、請求の範囲1に記載の製造
    方法。
  14. 【請求項14】前記溶液中の前記フェノールホルムアル
    デヒドレゾール樹脂が約200から約800の分子量を有し、
    そのゲル化点が約135℃(275゜F)から約143℃(290゜
    F)であり、かつ被覆された織物を十分な時間にわたり
    加熱して、該レゾール樹脂の分子量を、約1,500、若し
    くはそれ未満に増加し、前記のレゾール樹脂が加熱後に
    グラム当り約10−90ジュールの反応熱を有する、請求の
    範囲1に記載の製造方法。
  15. 【請求項15】接触圧が約20.7キロパスカル(3psi)か
    ら約138キロパスカル(20psi)であり、かつ積層された
    プリプレグが約135℃(275゜F)で前記の接触圧力下で
    少くとも約7分間保持されることを特徴とする、請求の
    範囲14に記載の製造方法。
  16. 【請求項16】反り及び変形に対して抵抗性を有し、耐
    火性であり、耐煙性であり、切削可能であり、自己−形
    状維持性であり、少なくとも平方メートル当り約12.2キ
    ログラム(平方フット当り2.5ポンド)の面密度を有す
    る複合材料であって、該複合材料が、硬化したフェノー
    ルホルムアルデヒドレゾール樹脂のマトリックス中に、
    均等に織編された高密度マグネシアアルミノシリケート
    ガラス繊維織物の多数の層を含有し、かつ該複合材料が
    内部に水蒸気を実質的に含まないガラス繊維複合材料。
  17. 【請求項17】前記複合材料が約172.369キロパスカス
    (25,000psi)を越える曲げ強さを有し、かつ約27.6×1
    06キロパスカル(4,000,000psi)を越える曲げ弾性を有
    する、請求の範囲16に記載の複合材料。
  18. 【請求項18】面密度が平方メートル当り約22キログラ
    ムから約25.4キログラム(平方フット当り4.5−5.2ポン
    ド)である前記複合材料が、毎秒約827.5メートル(毎
    秒2,715フィート)から毎秒約873メートル(毎秒2,865
    フィート)のV50値を有する、請求の範囲17に記載の複
    合材料。
  19. 【請求項19】多数のプリプレグを圧縮成形用金型中に
    積層し、前記プリプレグが高強度マグネシアアルミノシ
    リケート繊維の織編された均整のとれた対称性を有する
    織物をフェノールホルムアルデヒドレゾール樹脂の溶液
    で被覆し、該レゾール樹脂が少なくとも1:1から約2:1の
    モル比のホルムアルデヒドとフェノールの反応により形
    成されるものであり、かつ前記の被覆された織物を約13
    5℃(275゜F)の温度に加熱し、該フェノールホルムア
    ルデヒド反応生成物をさらに重合させるために該温度に
    保持することを含む工程で形成されるものであり;前記
    金型中で積層された該プリプレグを接触圧力下で約135
    ℃(275゜F)に加熱し該プリプレグを前記温度で少な
    くとも約7分間保ち;成形圧を少なくとも約793キロパ
    スカル(115psi)へ増加しかつ該プリプレグを少なくと
    も約171℃(340゜F)の温度に加熱し、前記のプリプレ
    グ積層材を実質的に完全にフェノールホルムアルデヒド
    反応生成物を縮重合し、前記の耐弾動性材料を形成する
    ために前記圧力下で十分な時間にわたり前記温度に保つ
    ことを含む、耐火性であり、耐煙性であり、剛性を有
    し、自己−形状維持可能であり、かつ切削可能である、
    少なくとも平方メートル当り約12.2キログラム(平方フ
    ット当り2.5ポンド)の面密度を有する耐弾動性材料の
    製造方法。
  20. 【請求項20】前記溶液がカーボンブラックを含有す
    る、請求の範囲19に記載の製造方法。
JP63503264A 1987-07-27 1988-04-04 弾動性材料 Expired - Lifetime JPH07116308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/078,429 US4842923A (en) 1987-07-27 1987-07-27 Ballistic materials
US78,429 1987-07-27
PCT/US1988/001010 WO1989001124A1 (en) 1987-07-27 1988-04-04 Ballistic materials

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02500035A JPH02500035A (ja) 1990-01-11
JPH07116308B2 true JPH07116308B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=22143976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63503264A Expired - Lifetime JPH07116308B2 (ja) 1987-07-27 1988-04-04 弾動性材料

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4842923A (ja)
EP (1) EP0324803B1 (ja)
JP (1) JPH07116308B2 (ja)
KR (1) KR960007472B1 (ja)
AU (1) AU600630B2 (ja)
CA (1) CA1286584C (ja)
DE (1) DE3871122D1 (ja)
IL (1) IL86099A (ja)
NL (1) NL189203C (ja)
WO (1) WO1989001124A1 (ja)
ZA (1) ZA882993B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504925A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 デーエスエム アイピー アセッツ ベー. ヴェー. 耐弾性成形品の製造方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4822439A (en) * 1987-08-24 1989-04-18 Owens-Corning Fiberglas Corporation Process for forming thick ballistic resistant materials
US5006293A (en) * 1989-02-02 1991-04-09 Owens-Corning Fiberglas Corporation Process for forming flat plate ballistic resistant materials
US5215813A (en) * 1991-12-26 1993-06-01 Owens-Corning Fiberglas Corporation Ballistic materials
GB9307324D0 (en) * 1993-04-07 1993-06-02 Courtaulds Aerospace Ltd Ballistic armour composites
DE4329890A1 (de) * 1993-09-06 1995-03-09 Ruetgerswerke Ag Verbundwerkstoffe, Verfahren und Bindemittel zu ihrer Herstellung
DE4423194A1 (de) * 1994-07-01 1996-01-04 Triumph International Ag Verfahren zur Herstellung von Ausformungen in Flächengebilden aus aromatischen Polyamiden
DE4423198A1 (de) * 1994-07-01 1996-01-04 Triumph International Ag Schutzkleidung, besonders antiballistische Damen-Schutzkleidung
US5531500A (en) * 1994-08-05 1996-07-02 Podvin; Richard T. Protective shield for vehicle door
EP0862722B1 (en) * 1995-11-20 2002-01-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Penetration-resistant composition
US6679965B1 (en) * 1997-06-04 2004-01-20 Alliant Techsystems Inc. Low density composite rocket nozzle components and process for making the same from standard density phenolic matrix, fiber reinforced materials
GB2329909A (en) * 1997-10-03 1999-04-07 Wright M & Sons Ltd Woven protective barrier fabric
DE19803062C1 (de) * 1998-01-28 1999-10-28 Rainer Lebmeier Verfahren zur Herstellung von Faserverbund-Formteilen, insbesondere Hohlprofilteilen
US7010811B1 (en) * 2001-08-30 2006-03-14 Pti Materials Llc Lightweight soft body-armor product
SE0201211D0 (sv) 2002-04-23 2002-04-23 Siemens Elema Ab Röntgendiagnostikapparat för mammografiundersökni ngar
US6890638B2 (en) 2002-10-10 2005-05-10 Honeywell International Inc. Ballistic resistant and fire resistant composite articles
MXPA05010754A (es) * 2003-04-07 2006-05-25 Life Shield Engineered Systems Sistema de contencion de granada de metralla y metodo para producir el mismo.
EP1766321A2 (en) * 2004-06-11 2007-03-28 Stewart & Stevenson Tactical Vehicle Systems, L.P. Armored cab for vehicles
US7886651B2 (en) * 2004-11-02 2011-02-15 Life Shield Engineering Systems, LLC Shrapnel and projectile containment systems and equipment and methods for producing same
US8245619B2 (en) * 2004-12-01 2012-08-21 Life Shield Engineered Systems, Llc Shrapnel and projectile containment systems and equipment and methods for producing same
DE502005004897D1 (de) * 2005-02-04 2008-09-11 Egon Busch Verfahren zur herstellung eines ballistischen schutzpanzers
US20060234026A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Huusken Robert W M Non-combustible high pressure laminate
US20060234027A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Huusken Robert W Fire retardant laminate
US20100297388A1 (en) * 2006-02-03 2010-11-25 The University Of Maine System Board Of Trustees Composite panel for blast and ballistic protection
US7685921B2 (en) * 2006-02-03 2010-03-30 University Of Maine System Board Of Trustees Composite panels for blast and ballistic protection
US8689671B2 (en) 2006-09-29 2014-04-08 Federal-Mogul World Wide, Inc. Lightweight armor and methods of making
US7979918B2 (en) * 2008-02-14 2011-07-19 Warrior Sports, Inc. Protective covering
US20090255022A1 (en) * 2008-04-14 2009-10-15 Smith Barry L Molded Torso-conforming body armor including method of producing same
CN102448720B (zh) * 2009-04-16 2015-01-21 雪佛龙美国公司 用于油田、气田、勘探、炼油和石化应用的结构部件
US20100266790A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Grzegorz Jan Kusinski Structural Components for Oil, Gas, Exploration, Refining and Petrochemical Applications
US8871306B2 (en) * 2009-04-16 2014-10-28 Chevron U.S.A. Inc. Structural components for oil, gas, exploration, refining and petrochemical applications

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4264671A (en) * 1978-08-02 1981-04-28 Weyerhaeuser Company Phenol formaldehyde resoles and laminates
US4522871A (en) * 1981-05-04 1985-06-11 Armellino Jr Richard A Ballistic material for flexible body armor and the like
US4403012A (en) * 1982-03-19 1983-09-06 Allied Corporation Ballistic-resistant article
US4529640A (en) * 1983-04-08 1985-07-16 Goodyear Aerospace Corporation Spaced armor
US4639387A (en) * 1983-04-25 1987-01-27 Budd Company Fibrous armor material
FR2544656B1 (fr) * 1983-04-25 1988-03-11 Budd Co Procede de realisation d'un materiau de cuirasse et ce materiau
US4613535A (en) * 1985-02-28 1986-09-23 Allied Corporation Complex composite article having improved impact resistance
GB2173810A (en) * 1985-04-18 1986-10-22 British Ind Sand Ltd Process for preparing a moulded article and composition for use in the process
US4664967A (en) * 1986-04-21 1987-05-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Ballistic spall liner

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006504925A (ja) * 2002-11-01 2006-02-09 デーエスエム アイピー アセッツ ベー. ヴェー. 耐弾性成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU1591788A (en) 1989-03-01
EP0324803B1 (en) 1992-05-13
JPH02500035A (ja) 1990-01-11
CA1286584C (en) 1991-07-23
ZA882993B (ja) 1988-11-01
IL86099A0 (en) 1988-11-15
WO1989001124A1 (en) 1989-02-09
KR960007472B1 (ko) 1996-06-03
NL189203C (nl) 1993-02-01
DE3871122D1 (de) 1992-06-17
EP0324803A1 (en) 1989-07-26
KR890701977A (ko) 1989-12-22
US4842923A (en) 1989-06-27
IL86099A (en) 1992-12-01
NL8803219A (nl) 1990-07-16
NL189203B (nl) 1992-09-01
AU600630B2 (en) 1990-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07116308B2 (ja) 弾動性材料
US4800113A (en) Fiber reinforced thermoplastic articles and process for the preparation thereof
US3556922A (en) Fiber-resin composite of polyamide and inorganic fibers
AU616837B2 (en) A process for forming flat plate ballistic resistant materials
EP0326409B1 (en) Hybrid yarn, unidirectional hybrid prepreg and laminated material thereof
SK105594A3 (en) Laminated materials, method of their production and joint for production of these materials
EP0329769B1 (en) Process for forming thick ballistic resistant materials
US5215813A (en) Ballistic materials
JPH02122917A (ja) 繊維強化複合成形体の製造方法
JP3301773B2 (ja) 鉄道車両用カーボン繊維強化フェノール樹脂複合成形物
JP2997087B2 (ja) 高性能アラミドマトリツクス複合材料
JP3145183B2 (ja) プリプレグ
JPH11320554A (ja) 織物プリプレグ
JPH01148545A (ja) 層間ハイブリッド積層材
JPH08216268A (ja) 繊維強化フェノール系樹脂成形体の製法
JPH04325528A (ja) プリプレグ
EP0319346A2 (en) Interply-hybridized laminated material
JPH01167275A (ja) 炭素繊維強化炭素材料
JPH01148547A (ja) 対称ハイブリッド積層材
JPH01193326A (ja) 一方向ハイブリッドプリプレグ及び積層材
CN103782127A (zh) 具有树脂的抗冲击制品
JPS6135941B2 (ja)
JPH01165628A (ja) 繊維強化プラスチック製造用基材

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071213

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213

Year of fee payment: 13